X



【サッカー】<沖縄県>J1規格、那覇に2万人スタジアム 23年開業予定!波及効果は45億4800万円と試算
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2017/10/17(火) 09:00:00.77ID:CAP_USER9
沖縄県はこのほど、2023年度開業を目指すサッカーJ1規格スタジアムの整備基本計画をまとめた。那覇市の奥武山公園陸上競技場に2万人を収容でき、オリンピック代表戦やラグビーにも対応する。


 コンサート会場などにも幅広く活用し、飲食店なども入る複合施設として検討する。試合がない日でも人が集まるよう周辺を含めて整備することで、施設の採算性確保を目指す。

 スタジアムは延べ床面積4万7500平方メートル、地上6階建て。総事業費は178億円で、沖縄振興特別推進交付金(一括交付金)活用を含めた財源の確保を検討している。大型映像装置やVIPルームも備え、フットサルコートや立体駐車場も新たに設ける。

 外壁にはサイネージ(電子看板)を備え、照明やそばを流れる国場川と一体的な景観を演出する。周辺一帯を県民だけでなく、観光客が訪れるような場所にする。

 サッカー、ラグビーの試合やその他イベント開催による年間の観客消費額は30億3400万円、波及効果は45億4800万円と試算した。628人の新規雇用が誘発されると県は予想している。

 スタジアムで得られる年間収入は、8934万〜1億5千万円と試算した。芝の管理など施設維持のためには年間2億6344万〜3億1344万円の支出を見込み、年間1億1316万〜2億2410万円の赤字が生じる。

 収支差をなくすため、飲食店が入る複合施設として検討する。モノレール2駅に近い利便性や周辺に宿泊・商業施設も多い地理的特性を生かした整備を計画中だ。

 県スポーツ振興課は「県内からJ1チームを出すためにもスタジアムは必要だ。市街地に造ることで周辺への集客に寄与したい」と意義を語った。

10/17(火) 7:30配信 琉球新報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-00000009-ryu-oki

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20171017-00000009-ryu-000-1-view.jpg
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:01:15.46ID:KwfSxR9Q0
>>120
沖縄って左派が強いんでしょ?
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:01:24.20ID:MWkVOGkd0
柏は自社所有だから改修して商業施設込みの複合商業施設にすりゃいいのに
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:02:29.35ID:MWkVOGkd0
>>129
要件定義がむちゃくちゃ
ITの世界ではあれもこれも盛り込んでっていうシステムはデスマーチのはじまり
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:03:12.83ID:pT/tFlIq0
J2で沖縄なんか行ってらんねーだろ
上がってくんな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:03:33.52ID:XJP4XdXH0
漫湖のほとりスタジアム
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:03:42.39ID:KwfSxR9Q0
>>134
試しに日立製作所の株主総会で言ってみれば良いじゃん!(〃´ω`〃)
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:04:10.02ID:wZFtDHVd0
できれば、県総合をサッカー専用スタジアムにしてほしい。沖縄市のサッカーファンより
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:04:27.03ID:S1Y+9GnA0
>>126
横国なんてスタジアム使わされてるし、アレはマリノスさ可愛そうだよ。

相模原なんて、野球場は3つもあるのに球技場は0だぞ。なんだこれ、ってレベルよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:04:47.59ID:p9CvKkZu0
>>129
日産スタジアムの5倍だもんな
確かに日産は内装とか簡素な造りだけど
それにしても5倍は気が狂ってる
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:05:07.88ID:3+0uTJ0q0
サッカーにしろ野球にしろ100億もあればそれなりの施設は作れる
幕張メッセみたいな粗大ゴミを作ることよりも、
もっと収益に結びつく機能的な箱を作ることの方が大事
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:06:28.65ID:3+0uTJ0q0
>>142
日産も粗大ゴミなのにその5倍だから正気の沙汰ではない
あれを見て清和会の政治家は一層するべきだと思ったわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:08:07.82ID:XBPiPZU70
>>89
イベントなどでフル活用できた状態での赤字額だからな、実際の赤字額は
もっと増えるんだと思う。あまりにも軽率な判断だと思うわ。
その辺が沖縄らしいといえば沖縄らしいんだけど。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:08:18.48ID:5H4ADIL10
>>19
問題がある
J3リーグ所属する琉球FCはフロントに朝鮮人をいれてから
監督、スタッフ、選手は韓国人と在日まみれになったからな
社長の倉林も経歴見る限り在日臭い
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:08:25.06ID:PwaabNtc0
サッカーもバスケも外圧があったから変われたんだよな
野球はまず世界に普及することから始めないといけない
前途多難すぎるw
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:08:35.15ID:3hnx8ZyJ0
未だに野球やってんのって、
大阪、広島、韓国くらいなんだよなぁ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:08:50.51ID:NfdUM5Ow0
>>132
ズムスタと他のサッカースタジアムの収入・支出の比較が興味深いですね
やはりサカスタで黒字経営は夢見すぎなんだな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:08:55.08ID:JpjB5TLC0
>>137
年1の沖縄遠征すら無理ならサポーターやってませんわ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:08:58.32ID:BJJ1OFog0
よっしゃあ!
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:08:59.45ID:vgAe782g0
試算(稾)
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:10:26.25ID:2ETuwZb80
>>149
わろた
まぁ的確だわな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:10:51.96ID:XBPiPZU70
>>133
強いよ。
基地問題に関しては、本土の人間には理解できない心情が多い。
教育によるものなんだろうなと思う。
日本から虐げられてるという被害者意識が沖縄の人はとにかく強い。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:11:08.11ID:c8nMQATQ0
沖縄とか宮崎とか
プロ球団がキャンプに来るからそれで満足なのかな?
お客さんはどこまで行ってもお客さんだぜ?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:11:45.01ID:obOGvMDG0
>>144

ネーミングライツ料があるが?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:12:00.45ID:p9CvKkZu0
>>142
市も持て余してる完全な失敗作である横国からわずか10kmのところにおマジコンセプトのスタジアムをもうひとつ作るってね
しかも5倍の費用を掛けて
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:12:11.64ID:AYuYNs820
最近のスタジアムは、この形状が多いな、
もっと個性を出せよ、ゴーヤ型なんていいぞ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:12:32.69ID:9atUYtjo0
野球ファンとしてはセルラースタジアムは内野に天然芝を張り
外野芝生席の照明を撤去して、ドジャースタジアム風の外野席に
改修して欲しい
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:13:43.26ID:dp3ap4ml0
サッカー専用じゃなくて球技場か
駐留米軍の慰問も兼ねてNFLのプレシーズンゲーム招致とかしてくれんかな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:14:31.55ID:p9CvKkZu0
178億円高くない?沖縄価格?
フクアリは80億円だっけ?吹田は4万人で140億だぞ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:14:48.17ID:3+0uTJ0q0
>>155
そもそも138年前は日本の一部じゃなかったからな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:15:01.98ID:ejX5Fo/f0
沖縄はAKBの選挙でも税金かなりつぎ込んだり
独特だからな これも毎年膨大な赤字でも
県民サービスの一環だから誰も文句言わないよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:15:12.67ID:JpjB5TLC0
またJ3に良すた
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:15:40.16ID:3+0uTJ0q0
>>159
いいなそれwwwwww
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:17:03.07ID:KNhRyBFV0
>>163
吹田は今の相場でやれば
その2倍かかるって言われとる

まぁ常識的な値段内に収まってると思うよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:17:18.04ID:VT5sdS5X0
ゴーヤ型(笑)
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:19:03.73ID:S1Y+9GnA0
横国は陸連から横やりが入ってあんなくそスタになったって聞いた。
でも賃料高いから川崎の方を使ってるというなめた話。

バカなんだろうな。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:19:47.47ID:ubrHewvt0
>>133
でも八重山諸島とか行くと、対中国の最前線としてガチガチの右派の人達多いよ。
あと沖縄本島でも米軍基地関係の仕事してる人とか、当然米軍にいて欲しい模様。
ダイビングでたまに沖縄行くけど、そういう人達ばかり出会う。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:20:23.49ID:ejX5Fo/f0
お前らは「ガンバが140億だから」といつもこれだが
作るタイミングで人件費も材料費も同じじゃないんだぞ
吹田スタはパナの人間が民間主導でたてたもんだから
色々ケチって建ててるから、お前らが思ってたより
はだいぶ安く建てられた。

今回のは当時より東京五輪も近いタイミングで自治体主導
だから税金ジャブジャブ突っ込んで建てるんだから
ガンバのようにはいかん さらに沖縄ってのはネックだよな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:20:37.53ID:H+yjKX9C0
その波及効果は誰が計算したんだ 関大の宮本教授以外だと俺は信じないぞ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:20:48.49ID:83KysjfZ0
>>172
さすがに最近は陸連の発言力も低下してる
国立が球技専用になるなんて昔じゃあり得なかった
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:22:32.57ID:XBPiPZU70
>>174
当然、そいう少数派もいるに決まってる。
100%左派ってことはあり得ないからね。
前回の県知事選で翁長が当選したことが沖縄県民の民意。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:22:33.63ID:D28DTKP/0
陸上じゃビッグイベントが五輪くらいあいか無いし、客も呼べないからな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:22:48.80ID:PghYVAzd0
>>150
> ズムスタと他のサッカースタジアムの収入・支出の比較が興味深いですね
ズムスタはいまはもっと払ってるよ。確か7億くらい

>>169
セルラースタジアムは70億くらいだけどな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:23:22.79ID:UT8Mu91T0
高原直泰が立ち上げたチーム沖縄SVも少しは触れて下さい
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:24:05.07ID:UCbms/320
この試算て全て良い条件でのことで現実的にありえないんだよな
理想値で出さないで中間値で出したら
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:24:35.24ID:8gIzJ0Nk0
どんどんサッカースタジアムは計画が出るな
やきう場はどうなんだろう
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:24:38.63ID:TK28qcs30
沖縄は独立すんじゃなかったのか
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:25:37.70ID:83KysjfZ0
>>184
あんなマイナースポーツに投資する価値ないってことに政府や自治体がようやく気付き始めた
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:26:57.46ID:LCVwaRfk0
>>19
野球王国ということは日常的に多数の階層式のリーグ戦が行われていて
今頃の時期だとシーズン終盤だろうから大盛り上がりなんでしょうね

こういうことあんの?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:27:21.00ID:PABAA2e70
静岡県で数百億かけて野球場を作る案を出した奴がいたよな
プロチームも無いくせに馬鹿も休み休み言えってな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:27:43.95ID:dF397ynF0
>>1 総事業費は178億円。 波及効果は45億4800万円 
  維持のためには年間2億 

サッカーは沖縄も破産させるつもりか 
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:28:37.50ID:ntiZavhO0
財源は何ですか?
大和んちゅうの人の税金から貰った補助金ですか?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:29:01.23ID:dorJcG6F0
>>89
琉球は沖縄市がホームで競技場ももいろいろやってもらっているから簡単に移転は難しいと思うけど
力技で移転させる選択肢もあるかもしれないね、波風をあまり立たない方法としてはSVか新たに立ち上げるか
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:31:58.66ID:QJj22vEo0
いいですね👍
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:32:14.08ID:0TZpOeTb0
日本のラス・パルマスだからスターが余暇がてらに来るかもよ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:32:17.73ID:H/ndNpQK0
また焼き豚がGoogleと格闘しながら沖縄県民の成り済まししてるのか
ほんと朝鮮人気質だな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:38:15.07ID:TK28qcs30
冬ならありがたいんじゃね

あったかい分
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:40:33.61ID:fTJHipzM0
またガラガラスタジアム作るのか
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:44:36.09ID:9aKq+UwJ0
沖縄まで遠征が大変だから台湾のリーグに入れよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:46:07.55ID:yhDVlGpa0
さすが税リーグだな
全額自前の日本ハム新球場とは大違い
維持費も毎年数億円の税金補填とか、地方野球場5個分以上じゃないか
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:46:15.91ID:uT9ED1DDO
>>24
豚双六は12が限度でこれ以上増やせないと大本営発表してるから不要
むしろ日本中に建てた税金垂れ流し豚双六場を12個残して全部破壊するべき
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:47:03.72ID:zdt883FQ0
皮算用w
吹田以降こういう流れ増えたが
どこも実現できてないから
これも構想だけだな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:47:19.83ID:tQF1dNfa0
また大朝鮮とその属国が分断に勤しんでるな。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:47:55.71ID:eZAMnByh0
ゆいれーるから見える背中から煙が出てるクジラが好きです
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:48:41.35ID:tG8gKnC20
>>184
ニュースになってないだけでガシガシ建ってるよ。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:48:49.31ID:azsngwR70
>>80
言ってることは理解できるけど、0か100で考えすぎでは?
沖縄での野球人気は基本的に高校野球だし、バスケは定着しつつあるやん
そこにサッカーだけは加われないってのは極端すぎると思うけど
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:49:26.36
>>149
それにも関わらず
広島は3回優勝した大阪は3冠だっけか
他は何やってんだって話だよな
サッカーに注力してるのに
才能ないんじゃないの?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:49:49.19ID:Ew8oxhY+0
陸上か・・・まあ、仕方ないよな・・・・
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:50:50.46ID:yhDVlGpa0
>>54
野球場は芝の維持が安いし、稼働率が陸スタ並みに高いからな
税リーグクラブが居つくと、芝の維持だけで年間7000万円とか、数億円かかるとこもあるし
稼働率も月4から5回まで落ちる
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:52:22.05ID:jg2aqYwn0
移動費で大変なことになりそうだけどいいのか
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:52:55.67ID:azsngwR70
>>81
ゆいレールは再来年の延長に合わせて車両を3〜4編成にするよ
まだ計画段階だけど、ほぼ確定
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:53:02.95ID:iKqwdD4G0
波及効果少なっ
無理だろこれ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:53:35.46ID:obOGvMDG0
>>222
えっ、誰もサカスタにつかないと言ってないが?
レス辿っていけよ。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:54:24.99ID:p9CvKkZu0
>>225
アマの稼働率では多額の費用が掛かるスタンド建設費を正当化する理由にならない
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/17(火) 10:55:13.62ID:t1NAtE+d0
沖縄だから指笛うるさそうw
あの人ら指笛で応援するのが文化なんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況