X



【テレビ】懐かしの番組 FNS地球特捜隊ダイバスター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2017/10/14(土) 22:36:55.74ID:CAP_USER9
『FNS地球特捜隊ダイバスター』とは、アニメと特撮を融合させて諸問題を解明することを目的とした2005年から2009年にかけてフジテレビ系で放送された深夜番組である。

もしかして?

「トップをねらえ2!」の超大型兵器→「ダイバスター」

概要

2025年に宇宙から来たる「知的生命体パピルス」からの質問への対応に備えて組織されたFNS地球特捜隊ダイバスターが、身近な問題をネタ(課題)として、
管理者である博士が出動命令を行い、管下スタッフが実際に現場へ出向いたり、電話取材を行って解明するという内容であった。

演出

1970年代から1980年代のロボットアニメ調のアニメーションと、「トリビアの泉」風の実写取材VTRを併せた演出は、
『恐竜探険隊ボーンフリー』や『科学冒険隊タンサー5』等を彷彿とさせる。
また、「博士」、「クールなイケメン男性主人公」、「美少女キャラクター」、「ちょっと生意気な子供キャラ」、「大食いでフライドチキン大好きな巨漢」というメンバー構成は、
『科学忍者隊ガッチャマン』を想起させるようなチーム構成でもある。
また、電話や取材の場面においても、実写とアニメの合成によって、さも声優が実際に現場へ出向いているように思わせるような演出となっている。


登場キャラクター

博士(CV:銀河万丈)
リュウジ(CV:三浦祥朗)
ユリッペ(CV:斉木美帆)
マルさん(CV:今村直樹)
ジュンペイ(兄)(CV:高松由香)
ジュンペイ(弟)(CV:川名真知子)
M.ノリユキ(CV:槇原敬之)


主題歌

オープニングテーマ「FNS地球特捜隊ダイバスター」
作詞:奈良京作、作曲・編曲:神津裕之、歌:TOMMY
エンディングテーマ「ゆけ! ダイバスター」
作詞:奈良京作、作曲・編曲:神津裕之、歌:TOMMY

DVD

ポニーキャニオンからDVDも発売している。

https://dic.pixiv.net/a/FNS%E5%9C%B0%E7%90%83%E7%89%B9%E6%8D%9C%E9%9A%8A%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

https://www.youtube.com/watch?v=viyAADJSnrA
ダイバスターOP

https://www.youtube.com/watch?v=ahoxY5ki7QE
ダイバスターED

https://www.youtube.com/watch?v=fhW6dhaJiLk
【ダイバスターED】 蛇口を止めて

https://www.youtube.com/watch?v=h-yGPMUi28E
ダイバスターOP 小林幸子ver

https://i.ytimg.com/vi/h-yGPMUi28E/hqdefault.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CqzNLFbUAAA8Wwq.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/95/55738b182ce9124125a0d0f340fe85bd.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tasukuyuu/20061216/20061216210242.jpg
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:39:42.35ID:AEKQtKbO0
フジが完全にチョン化する前の 最後の煌きだったのかもしれんw

チャイナボカン! 中国とアジアの話題
http://asiamatome999.ken-shin.net/index.html

■ そうか がっかり 白昼の暴力乱入から買収まで

■改憲派大勝利目前 日本の改憲 待ったなし!

■比例トップ当選だった公明,長沢議員 限りなくゲス色に近い辞任

■激増する中国系犯罪 トレンドは詐欺やなりすまし!
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:40:55.50ID:0cAgtrxQ0
ばっかもーん! バキッ!
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:41:06.41ID:4pMAOboI0
エスカレーターの足元の溝にうどん敷き詰めて、それで一本うどん作って食べてたのが好きだった
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:41:45.89ID:AXy/kVHx0
あの頃のフジは死んだ、もういない!

だけど、俺の背中に、この胸に一つになって生き続ける!
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:42:04.24ID:cnasFWSV0
ダイバスターであったり、マツコの部屋であったり、お台場明石城であったり、
フジ深夜の実験的番組が好きだった
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:42:24.12ID:CiT4UCu50
昔のフジテレビはすごかった
JOCXTV2
カルトQ たほいや カノッサの屈辱 征服王
テレビブックメーカー 愛しのファブリオ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:44:01.52ID:0cAgtrxQ0
小田君はどこにいったんだ?
あと変なアイドルも
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:46:54.43ID:x3LINoHm0
リュウジが博士に意見する



博士に殴られる



博士のダジャレ


ジュンペイが突っ込む



ED
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:49:43.65ID:+fB+xxl40
この番組とスター名鑑のせいで、俺の中で銀河万丈=うさんくさい番組のイメージが定着してしまったw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:50:59.12ID:8p5S51YU0
【速報】NHKの女性スタッフが美人すぎると話題に※画像あり

http://ayaslife.net/2017/10/14/146/
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:51:31.92ID:cnasFWSV0
>>16
カノッサの屈辱
禁じられた遊び
お厚いのがお好き?
ニューデザインパラダイス
オデッサの階段

フジのこの流れが好き
とくにオデッサの階段は再放送かDVD化してほしい名作
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:52:16.65ID:haDZmhwY0
フジテレビがなぜこんなになっちゃったか知ってる?
とんねるずの番組やミュージックフェアを作ってる嘱託の大物プロデューサーがいて
そいつが冬のソナタのブームを当て込んで
韓流ドラマやKPOPの日本国内版権を大量に買い付けたのがきっかけなんだよ
でも買い込んだは良いけどまったく商売にならない
そこで、だったらブームを自分たちで作ろうということから異常な韓流押しが始まった
韓国政府の補助金を取るためにハングルや韓国の事情がわかるやつがどんどん抜擢されていく
気づいたらフジの社内に在日が跋扈してもう手がつけられなくなった
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:55:32.33ID:haDZmhwY0
情報番組やバラエティはとにかく韓国韓国で押して韓流ドラマやKPOPに関心がつながる組み立てにした
もともと社内にいた在日が調子に乗って情報だけでなくドラマや報道の場で同じことをし出す
買い付けた不良債権である韓流ドラマやKPOPを売るための仕掛けだったのが
気づいたらフジテレビの社是になっていたわけだ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 22:57:46.67ID:z1nm1CWKO
>>24
「お厚いのがお好き」は好きだったな
うちの母ちゃんが「エロ番組なの?」って聞いてきた衝撃は忘れない
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:00:04.22ID:5GYpH8tW0
ガーンバスター
ガンバスター!
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:00:51.07ID:9JWGsIOg0
世界の美意識はこん/なに違/った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://www.girtzsw.shop/zpkzf/88.html
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:02:46.57ID:MpEauKvE0
ん?待てよ?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:12:05.91ID:IHvToRjy0
昔ネタで中年以上の視聴者掘り起こし
経費削減番組け?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:12:10.44ID:CiT4UCu50
>>37
やっぱり猫が好き→子供欲しいねは好き
しかし最近は大高さんが冴えない中年役になってるのが寂しい
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:17:19.31ID:xkJOUEd10
確かフジの深夜だと思うけどストリップやってたよな
日テレのマスコット蹴っ飛ばしたり無茶苦茶な番組だった
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:19:46.80ID:cnasFWSV0
>>27
オデッサの階段は、毎週とある人物をとあるテーマに沿って紹介していくんだけど、
紹介していくうちにその人物とテーマが絡み合っていき、最後にその人物の核心の答えになる

めっちゃ構成練ってたと思うし、番組終盤で登場人物が泣いてしまうこともよくあった

野村萬斎なんかは、自分を狂言師になったこと、させた親に疑問を思っていたのに
気付いたら自分も息子たちに狂言師の道を歩ませている事実に番組によって気づかされて
号泣していた。自分も狂言サイボークを代々生み出してる歯車の一部だったのかと。
その時のテーマが「アイデンティティー」。それでも誰かが狂言を後世に伝えていかなければいけないと

…とこんな感じ。最初は普通のドキュメンタリーだと思って観てると
それが次第に登場人物の核心と最初に提示されたテーマとが繋がって「うおーー!」ってなる
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:20:59.12ID:OaX3mTMn0
もしかして?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:23:10.41ID:FJ/QF0O30
>>16
ボードゲームをやる番組がもう一度見たい
番組名は忘れた、大高なんとかさんとか出演してた
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:32:10.59ID:e/rQ4Xh50
あの辺から銀河さんか好き勝手にやるようになった
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:32:52.91ID:cAdlxqWV0
>>1
絶対に観て、しかも楽しんだはずなんだけどzipのガッチャマンに記憶がすり替えられて当時の内容が思い出せない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:33:47.36ID:goJqNq4n0
>>1
テレバイダーもやれよ!
DVD出たら買うぞ!
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:34:27.94ID:cnasFWSV0
>>47
というよりも他局のディレクターが「銀河さんをあんな使い方してもいいんだ」
と番組ナレーション依頼殺到した
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:35:26.52ID:CiT4UCu50
>>45
人間がコマならそれが征服王
中村とすぎやまこういちが出ていた
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:39:02.58ID:Oe+/gxyW0
環境野郎Dチームは神番組だった
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:39:26.22ID:ovH+cFKl0
19xxとか
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:42:01.49ID:cnasFWSV0
>>51
youtubeで「オデッサの階段」と検索すれば、今でも放送に入りきらなかった番組一部を視聴できるよ
その一部を見るだけでも「本編に入れなかったなんてもったいない」と思う
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:44:04.21ID:ZsTZuOmG0
>>1
この手のアニメ実写合成作品だと
アイゼンボーグが浮かぶんだけど
知名度やたら無いのな。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:48:36.01ID:CaM2Wgwr0
>>21
さらに
ユリっぺが銀河万丈のエピソードをしながら、来週の予告

じゃなかった?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:48:46.03ID:9JWGsIOg0
女性100人が下着姿でカメラの前に立つ「他人と違う体型は自分だけの個性」
http://wiwzxzp.dnsrd.com/girlskz/12.html
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:49:49.01ID:UnPI+AIk0
さすがに百万男は無理だな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:50:05.47ID:6BOEj+z20
マツコの部屋でマツコ自身がダイバスター終わらせてやるような番組かよコレって言ってて笑った。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:54:36.45ID:d1dqM7KB0
あとは環境野郎Dチームが好きだったな
伊吹吾郎がおもしろいのと
小倉一郎に対する雑な扱いw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 23:55:37.55ID:JgRBIm6T0
>>45
ゲーム名人戦ですね、第三舞台の方々が多く出演されてました
IQエンジンとかの頃かと、たほいやはこの番組で解説をしていた
高橋浩徳さんが関係しているのでは?マーケッティング天国
TRAP-TV、哲学の傲慢など好きでした。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 00:15:36.91ID:Br6H/wrn0
最近やん
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 00:19:01.88ID:NKW70n8m0
>>56
マジで答えるとアイゼンボークがマイナーって訳じゃなく、アイゼンボークはまんまボンフリーの後番組で制作もスポンサーも恐竜コンセプトも同じなので、同じ(恐竜特撮アニメ)シリーズものとも言える。

だから、アニメ+特撮作品を幅広く提示するために
「(円谷作の)ボンフリー(シリーズ)や(サンライズ作の)タンサー5等」
って書き方になる。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 00:19:59.62ID:tZ4Lzo0y0
世界の美意識はこん/なに違/った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://www.girtzsw.shop/zpkzf/88.html
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 00:26:58.57ID:XUYb09QT0
カノッサの屈辱は今でも受ける気がするがスポンサーがうるさいから無理か
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 00:43:40.10ID:h0oka/XJ0
>>16
自分はそれより後かな。
パラパラ枠の、あいのり、なりゆき、恋愛の家庭教師、笑う犬あたりは好きだったなー。

あと、スーパーミルクちゃんもよく観てた。それとサタスマが終わって、深夜にきた少年頭脳カトリ。

この二つはシュールだったなぁ。。

あと、印象にのこってるのは百萬男。新しい波、感じるジャッカル、はねトビとたまにながら見してた、買い物王かな。あと、MVを色んな角度から新しい音楽番組だった、プロモマニア。三瓶を生み出したおすぴーの、Back-up!
近年だと、ジモンの取材拒否の店。

深夜が好きだったのは、ホンマでっかと、トーク主流のめちゃモテかな。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 00:44:48.16ID:61XQZsxg0
>>31
近藤サトの淡々とした進行が秀逸だったな
松尾アナの妊娠から出産までの体と心の変化を
追い続けたのはバラエティを越えて神秘そのもの
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 01:05:35.83ID:HV3nMFWH0
愛しのファブリオはNHKで放送して欲しい人形劇
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 01:07:37.88ID:jyA0S3Lt0
>>38
あれに若き日の爆問が出てたな
視聴者投稿やらせビデオの回で
名前も出してもらえてなかった
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 01:18:25.01ID:F5jIy5Ow0
銀河万丈さんがスイカに2万以上いれられない事実に怒ったとか、嫁に怒られたとかそんなエピソードに笑ったわ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 01:57:26.14ID:CJsH/tu30
【悲報】磯山さやか完全終了のお知らせwwwくそわろ

https://goo.gl/6Zi3Jw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 02:01:07.89ID:FfTNJ4HA0
>>70
ああ、この番組って遠藤達也が絡んでたんだ
今演出やってる月曜から夜ふかしの「言われてみれば見たことの無いものを調査した件」ってダイバスターと同じテイストだもんな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 02:03:51.86ID:C3XMonAP0
MARS TVに駆け出しの頃のバナナマンが出てネタやってた
まさか売れっ子になるとは思わなかった
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 02:08:21.29ID:jwZdIcxO0
tesu
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 02:12:30.39ID:jwZdIcxO0
アレ? 書き込めたw
フジの深夜番組だったら、「文學ト云フ事」が死ぬほど好きだった
昔の文芸作品を映画予告編風に、超クオリティで映像化してた
今でもソフト化されたら絶対買う
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 02:18:49.16ID:uiej41UI0
>>1
ダイバスターの主題歌歌ってた人が、後にジョジョの主題歌を歌うとは
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 02:27:05.85ID:/nbDG8380
「ちゃん」の付く現役最高齢の有名人は亜土ちゃんって言うのが印象深い。

>>16
「いきなりフライデーナイト」と「IQエンジン」が大好きだった。
「いとしのファブリオ」は再放送で何年か前に見たけど、今じゃ地上波では無理だね。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 03:08:46.82ID:RmX+Yy6D0
関係者がドン引くほどの【過激な枕営業】をする超大物タレント2人がいた!!「キャバ嬢のような感じで…」と!!
https://goo.gl/RV3Trc
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 03:19:37.71ID:8tSLCtSO0
これお前らが大嫌いな在チョン女のプロデュースだけどな。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 03:22:22.57ID:QgHU0FlC0
東京メトロポリタンTVの
キュピアだかなんだかをもう一度見たい
グルグル映畫館とか黒色すみれとか出てた記憶
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 03:30:45.86ID:pORN88F70
最初から、おまえらこういうのをおもしろがるんだろ
って狙いで作った感じだからなあ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 03:30:50.64ID:zmojnplg0
>>84
あの企画が続いてるのが全く理解できん
実況なんてツイッター含めて総バッシング状態なのに
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 03:44:53.00ID:vT8tzoii0
>>1
ヤクルトスワローズ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 03:45:05.82ID:sAgXf4lY0
丸山朋成
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 03:48:30.67ID:ENLl6ZoQ0
マルさんがですよって芸人まねて
あいとぅいまてぇーんって言って吹いた覚えがある
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 03:51:40.16ID:9XPZjD+C0
同じ頃にワールドダウンタウンとかチンパンニュースチャンネルもあってフジがまだ勢いがあった
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 03:52:36.75ID:FLy2Otfc0
水曜日のダウンタウン見てたら思い出す
マルさんの帰ってきたときの一言が好き
ただいまでごわっすー(どんどん壊れていく)
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/15(日) 03:56:00.96ID:+WmZ39mX0
ダイバスターってアニメなのか?
止め絵をバンクでそれっぽく見せてるだけじゃんw


フジ深夜と言えば冗談画報、カルトQ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況