X



【アニメ】<あしたのジョー>連載開始50周年記念オリジナルアニメ「メガロボクス」 18年春放送

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2017/10/13(金) 19:05:56.71ID:CAP_USER9
 高森朝雄(梶原一騎)さん原作、ちばてつやさん画のマンガ「あしたのジョー」が原案のオリジナルアニメ「メガロボクス」が制作され、テレビアニメとして2018年春から放送されることが13日、明らかになった。18年に、「あしたのジョー」が連載開始50周年を迎えることを記念したプロジェクトの一環として制作され、八百長試合に身を沈めるボクサーが、運命にあらがうためにリングで戦う姿を描くオリジナルストーリーとなる。

 アニメは「進撃の巨人」などに参加してきた森山洋さんが監督、コンセプトデザインを担当し、「あしたのジョー2」や「ルパン三世」シリーズなどのトムス・エンタテインメントが制作する。映画「深夜食堂」などの小嶋健作さんがシリーズ構成、脚本を担当する。

 ちばさんは「『あしたのジョー』を愛してくださっているスタッフの皆さんが魂をこめて制作してくださっています。今の時代にふさわしい、全く新しい切り口の、でもどこかに普遍の核がある、骨の太い作品になるんじゃないかな、と、今から楽しみにしているんです」とコメントを寄せている。

 また、森山監督は「好きな物語の主人公はいつも憧れでできていました。決して交わることのない、自分とは別の世界に生きる彼らの考えや行動を理解したくてたまらなくなる。共感よりももっと強烈に心揺さぶられるものが憧れなんだと思います。矢吹丈もそんな主人公の一人でした。『メガロボクス』の主人公にもその思いを込めました。自分勝手な人間たちが必死にあらがい、戦い、共に生きる。そんな人間たちの物語を最高のチームで作りました。“自分は今、何をしているか” そう考えたことのある人にはきっと届く作品になると思います」と話している。

 「あしたのジョー」は、マンガ誌「週刊少年マガジン」(講談社)1968年1月1日号で連載スタート。コミックスの累計発行部数は2000万部以上を誇り、これまでもアニメ化、実写映画化されてきた。身寄りのない矢吹丈がボクシングと出会い、やがて運命のライバル・力石徹と共に、プロボクシングで己の生命を燃焼させていく……というストーリー。

■スタッフ(敬称略)

 監督・コンセプトデザイン:森山洋▽シリーズ構成・脚本:真辺克彦、小嶋健作▽音楽:mabanua▽アニメーション制作:トムス・エンタテインメント▽制作:メガロボクスプロジェクト

2017年10月13日
http://mainichi.jp/articles/20171012/dyo/00m/200/039000c

メガロボクス
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/10/12/20171012dyo00m200038000p/7.jpg
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:24:45.28ID:e75UIEnO0
打つべしッ、打つべしッ!
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:31:30.46ID:sja86mFr0
あいつのゲロ・・・、輝いてやがるぜ!
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:32:24.13ID:sja86mFr0
シャイニング・ゲロ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:32:43.15ID:sja86mFr0
トゥインクル・ゲロ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:33:52.94ID:mBH9tfbi0
今、あしたのジョー、アベマで見てる
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:35:30.01ID:JBoLnL3C0
アニメはジョーが普通にボクシングに飽きて泪橋から去るほうの最終回には触れんよな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:36:21.55ID:84Vzk8BI0
やや内側をエグルように打つべし
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:09.21ID:AP5CYgxZO
たけし「タモリはメッカチ」
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:05.57ID:GDINmRo90
ひ弱な少年芦田が満月を見ると獣のようなボクサーになる漫画でしたね(すっとぼけ)
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:53.69ID:lilNDE1M0
矢吹ジョーやたら打たれるし、そんなに層が厚いわけでもないバンタム級で、世界ランカーあたりでうろついてるし
どうみても井上尚弥のが強い件w
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:58.16ID:J9Navm2e0
「野郎はかたわだ!」→「野郎は欠かん品だ!」
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:29.58ID:iVmlqsp70
最近プレイボールも再開したし頑張ってるな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:33.87ID:KzNjw85C0
WBCができたてだけど、バンタムまでだと4人しかいない。
今はバンタムまで王者が20人だからね。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:31.89ID:CxB11tIN0
>>23
スッゲーセンスいい。
もうこんなの作れる人いないんだろうな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:05:43.89ID:W7L/uSOK0
チョムチョムは原作だと朝鮮戦争帰りなのだが
ジョー2はもうかなり時代が下ってるのでベトナム戦争帰りになってる
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:07:18.92ID:5VE4qxEDO
丈、少年院出所(退院?)回他の演出を担当など
出崎統の元で初めて仕事をして、出崎を
「天才だ。この人から全てを盗みたい」
と言ったのが富野禿御大
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:11:15.71ID:JGMO8JUg0
あおい輝彦はもっと声優の仕事しても良かったのになあ

あおい「レッツ、、、、、コンバイーーーーーンン!」
とかそういう仕事もできる声だと思う
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:14:03.31ID:ofnvB8DX0
あしたのジョー2は主題歌もよかったよな
途中でブルースっぽい曲に変わっちゃうんだけど、最初のほうがよかったなあ
「見上げれば〜星のように 散りばめた〜無数のライト〜」
っていうやつ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:14:29.49ID:S9vm+QA80
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

こうめいとうは、かるとしゅうきょう
そうかがっかい

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:16:31.29ID:60GIKzYE0
もう面白すぎて夜7時前にはモニタの前で待ち構えてる
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:19:04.31ID:qRIEH3NF0
また山ピーって奴の出番か
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:25:47.46ID:olGI/3df0
キチガイ連発マンガw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:37:24.43ID:JZHAl5C20
>>48
あおい輝彦って凄い存在感あるのに
西郷輝彦の光の影みたいなイメージ
でもジョーとスケキヨは心に刻まれている
子供の頃から何回も見たしな
0060夏厨
垢版 |
2017/10/13(金) 20:45:52.03ID:SSXhTrSU0
ちょっと、、やめて。。。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:49:15.60ID:ofnvB8DX0
俺だ!このウルフ金串の話をしているんだ!
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:54:40.75ID:jtRP+wZW0
ジョー2は放送当時はこれじゃないって評価で人気ももうひとつだったのに
今観るとめちゃくちゃシビれるんだよなあ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 20:56:23.63ID:UhKFL/q80
一歩の30年たっても世界チャンプになれないより
世界チャンプになれずに灰になったジョーのが潔い
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:01:31.33ID:xUau8WFR0
世代的には2なんで1は逆に違和感あったかな。名作なのは間違いないけど。
2はジョーを始めみんなカッコいいんだよなあ。
ルポライターの須賀さんがオリキャラだと知ったときは驚いた。けっこうハマってたから。
ゴロマキ権藤、ウルフ金串、ノリちゃんなどの脇役がいいんだよねえ。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:04:06.31ID:zPmbVTNq0
メガロマンは 行くぜ メガロマンは やるぜ メガロマン 炎の戦士
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:04:21.17ID:B+sCdPjS0
>>34
同じこと思ったw
てっきりメガロボクスというロボットに乗ることになった少年が
リングの上で活躍する矢吹丈を見ながら、自分も目の前の敵に負けられるか!!
と奮闘する昭和臭溢れる巨大ロボットアニメかと期待したのにw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:07:29.97ID:Q1ZwsgYW0
1は時代が時代だからとにかく泥臭くて古い
2はびっくりするくらい洗練されてる
減量のエピソードなんかほんと鬼気迫る出来
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:07:44.99ID:eq6hwxR90
よく考えたら金竜飛と闘う前のような無茶な減量してホセと闘ったんだよな

無茶すぎだろw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:08:26.97ID:UhKFL/q80
>>72
一瞬ロボテクスに見えるからねw
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:13:21.07ID:uOUVgmMr0
10センチの爆弾
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:14:38.18ID:4e1QXxbO0
ウルフが金を返しに来たシーンのジョーとの絡みは最高
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:14:54.94ID:bpQyWnnZ0
>>74
その頃は身体が順応していて減量に苦労していない。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:14:57.13ID:T8Eg5Yz20
>>40
すばらしき出崎演出!
1では粗削り、2では洗練された出崎演出が見られる。

青山君は何して特等少年院に入ったんだろう?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:17:40.24ID:YGHd7KFD0
>>1
あしたのジョー原案とか余計なことするからかえって見てもらえないんだろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:18:41.96ID:RVBSHkSkO
>>74
してないよ
金戦での過酷な減量をした事によって限界突破、体重がバンタムに自然と留まる状態になったと説明してる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:20:03.41ID:nEoUWOH50
ねじりんぼう
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:20:45.70ID:Q1ZwsgYW0
ボクシングだけじゃなく
途中から丹下ジム大きくなって新人いっぱい入ってきて
みんなでメシくったり森に合宿行ったり
そういう身近な描写が好きだったな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:23:31.06ID:RVBSHkSkO
アニメオリジナルのマンモス西引退試合は名エピソード

「丹下ジムは…不滅です」
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:25:54.98ID:uOkUaOIQ0
俺はジョー1の方が好きだったな。
2はピカピカしてて何か受け付けなかった。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:25:59.63ID:xUau8WFR0
ジョーはパチンコも上手かった。ジョーが打つ台は大抵出っ放しw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:27:16.62ID:vbrWAyeLO
紀ちゃんがジョーに夜の公園で問い詰めて2人が違う人生を歩むシーンが忘れられない
結局、マンモス西と結婚しちゃうんだよな…
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:27:35.05ID:Q1ZwsgYW0
>>89
ジョーは換金しないからな
お菓子に代えて全部ドヤ街の子供に配る
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:28:32.12ID:JZHAl5C20
2はゲロがキラキラだもんな
ジョーも流し目キャラでカーロスとの仲は
少女漫画的ですらあった
あの雰囲気は誰がどう決めたのかな
1と全く違う
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:32:01.28ID:Q1ZwsgYW0
>>90
漫画では描かれてないけどたぶん紀ちゃんとも葉子ともやってるんだろうな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:33:27.11ID:ofnvB8DX0
あしたのジョーを観てた男のほとんどはこう思ってたはず


葉子お嬢さんより紀ちゃんのほうがかわいいとw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:35:13.72ID:now4+7jF0
ジョーと紀ちゃんの息子の話じゃないのかよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:36:05.14ID:O/TjCEfI0
やはり、死んでなかったかジョー
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:38:01.20ID:3cgxtojM0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ (C)とむす
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:38:48.83ID:btUSHpH30
メガロボクスなんて気取ったタイトルはイラネ
「ねじりん棒」でいいだろ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:39:04.36ID:VfohTqg20
後期のミッドナイトブルースのOPが出崎ENDな。
ホセ戦の後にジョーが、また旅に出て現役時代を回想してる。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:43:19.21ID:zU4BPKKk0
>>90
漫画の方だけど、ジョーの祝辞を聞いているウェディングドレス姿ののりちゃんの顔がさすげえ怖いんだよな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:43:38.66ID:mO+psRcc0
日本三大ボクシング漫画

1 あしたのジョー
2 はじめの一歩
3 がんばれ元気

これでええか?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:44:32.36ID:uwKjqPC7O
>>65
原作最初に読んでたから、オリジナルストーリーには首傾げたが、今では原作より良いと感じる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:45:06.07ID:zoQSFhrm0
>>70
2は当時の日テレのドラマの匂いがする。
土曜グランド劇場テイストというか、ユニオン映画的な。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:45:27.58ID:aV8cpAuw0
結婚式でショーを見つめる紀ちゃんの表情が印象に残ってる
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:50:06.66ID:RVBSHkSkO
ドヤ街のチビ連が段々とジョーによそよそしくなって、原作でのホセ戦は観に行かないのが妙にリアルだった
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:51:16.36ID:LgHDImjj0
>>49
「光ってナイトナイト〜」はオープニングで
ミッドナイトブルースはエンディングじゃなかったか?
両方いいよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:52:35.26ID:Q1ZwsgYW0
パンチドランカーのことを葉子が丹下ジムまで言いにいくんだけど
ジョーは頑なに会おうとしない
雨の中ずっと外で立ってる葉子が健気だった
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:55:00.50ID:xUau8WFR0
>>106
あ〜、なるほどね。たしかに実写ドラマっぽい雰囲気あるよね。
アニメアニメしていないというか。技法的にはアニメ特有の効果をバンバン使ってるけど。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:58:44.42ID:uwKjqPC7O
カーロス戦終盤から金竜飛戦までの画力は神がかってるな

初期とはまるで別物
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:02:04.84ID:Q1ZwsgYW0
原作にはなかったランク1位のレオンスマイリー戦もよかった
ホセ戦以外だと判定で決着ついたのはこの試合だけ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:07:36.94ID:GOLuqyaa0
>>117
ユーはベリベリストロングマンね
アンドミーもベリベリストロングマンねー
ハハハタノシイネー
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:07:46.65ID:kxI6uDY20
ファイティング原田会長がどれだけ苦労したのかよくわかる漫画だよな
漫画の中で力石徹が死んだら、本当にお葬式やっちゃうし、コンテンツが少なくて古き良き時代だったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況