X



【野球】 観客動員は史上初の2500万人突破 2513万9463人

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2017/10/11(水) 11:35:27.63ID:CAP_USER9
10月10日、NPBはセ・パ両リーグで2試合が行われ、全日程を終えた。
観客動員は初めて2500万人を突破。2513万9463人を記録した。

NPBでは2005年から観客動員を「球団発表」から「実数発表」に変更した。以後の観客動員の推移は以下の通り。

2005年1992万4613人(セ1167万2571人、パ825万2042人)
2006年2040万6958人(セ1187万7677人、パ852万9281人)
2007年2118万7029人(セ1214万359人、パ904万6670人)
2008年2163万8197人(セ1208万3181人、パ955万5016人)
2009年2239万9679人(セ1269万2228人、パ970万7451人)
2010年2214万1003人(セ1230万8022人、パ983万2981人)
2011年2157万196人(セ1179万2344人、パ977万7852人)
2012年2137万226人(セ1179万0536人、パ957万9690人)
2013年2204万7491人(セ1220万2009人、パ984万5482人)
2014年2285万9351人(セ1261万6873人、パ1024万2478人)
2015年2423万6920人(セ1351万900人、パ1072万6020人)
2016年2498万1514人(セ1384万8988人、パ1113万2526人)
2017年2513万9463人(セ1402万4019人、パ1111万5444人)

1年目は2000万人に達しなかったが、2006年に2000万人の大台に乗り、
以後、一進一退しながら観客動員を増やしていったが、2015年に2400万人に達してから3年目で2500万人に載せた。

ここ3年の伸びが著しい。

セ・リーグは初年度から比較すると240万人弱の増加、パは2013年まで1000万人に達しなかったが、現在は1100万人台に上っている。
https://full-count.jp/2017/10/11/post87444/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:34:48.72ID:jMiM0HQ80
>>836
Jリーグもそれくらいに規模を縮小すべきと思う。競技人口、市場の大きさ考えたら過大に過ぎると思う。
欧州、南米の感覚をののまま持ってきた。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:34:55.66ID:H/4AOFoU0
>>843
広島こそ完全に一部マニアでしょ……
新規作れてるのはすごいね
洗脳の成果が出てる
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:35:24.91ID:VGyqJrRg0
>>787
いや、税りーぐはほぼ全クラブでやってるだろうなって水準
自力で集客力なんかないとこが大半で正直な数字出したらスポンサー片っ端から逃げる
プロ野球は1企業の所有だから広告価値だの細かに弾く必要はないが税はほぼ全クラブ
広告契約は年単位 人が関心があるように見せないと金額も価値も減るんだよ即
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:35:36.86ID:H/4AOFoU0
>>849
広島の優勝決定戦の数字かと思ったwwwwww
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:35:41.72ID:95vdwiEb0
>>851
ウンコカスレジャーはセカイランク1位でも

人類に需要がないから1日にたった6試合(笑)

台湾なんてたった2試合しか出来ず(笑)

アホ丸出しとしか言いようがない(笑)
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:35:42.99ID:ummAKrIv0
>>836
地方開催して地元のJクラブより観客入っちゃってごめんねww
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:35:55.89ID:JNvnnG2U0
客に媚びだしたからな
回の合間にグランドでボールキャッチイベントとか
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:36:28.33ID:VQoKwzV70
>>846
ここで野球叩きまくってるサカ豚2匹のうちの一匹がうんこに救援要請でも出したんだろw
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:36:31.02ID:95vdwiEb0
>>856
全く入ってない(笑)

やきうんこりあ(笑)奇形球場なんかガラガラなのにお前脳が腐ってるだろ(笑)
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:36:55.13ID:ummAKrIv0
サッカーのライバルはプラネタリウムな

サッカーはまずプラネタリウムに勝とうな
https://i.imgur.com/JYGXqDx.jpg
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:37:53.71ID:snd85fvP0
昨日まで北海道に旅行行ってたけど、札幌でもカープ帽被った少年見かけたw
駅や空港では、大谷のポスターや等身大パネルだらけだったのに・・・
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:37:56.12ID:UAu4hIvHO
見に行きたいけど、帰りの交通機関の混雑ぶりを想像して二の足踏む
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:37:56.81ID:95vdwiEb0
憐れな生き物狂人糸井が一匹でハッスル(笑)してるだけの

間抜け水増しインチキスレ(笑)
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:38:07.82ID:ummAKrIv0
今年のJリーグ最高視聴率
6.4www

その他の試合の視聴率
低すぎて不明wwww
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:38:33.94ID:aIw0I7Rs0
サカ豚何してるんですかwww
https://www.fc-gifu.com/supporter2017/

ま、岐阜はドラゴンズの話題ばかりでFC岐阜とか空気だけどね。残念ながら
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:38:52.54ID:A44VXmYo0
>>852
広島は洗脳っちゅーより、文化に近いと思うよ。
被爆して、復興の象徴としてプロ野球呼んだから。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:39:22.55ID:H/4AOFoU0
>>866
広島の優勝決定戦いくつだっけ???

6%wwwwww
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:39:32.45ID:ummAKrIv0
>>867
こういうカープ女子のパクリ増えたよな。特に税リーグ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:39:55.77ID:ummAKrIv0
>>870
税リーグ最高視聴率よりは高くてごめんねww
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:40:58.11ID:H/4AOFoU0
>>872
高いんだっけ?www
いくつ??
教えてよ
広島の優勝決定戦の視聴率
教えてよおおおおwwwww
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:41:22.66ID:RJTi0dNH0
興行は、それぞれ良い面があるだろうが、大相撲がちょっと図抜けてるな。
相撲が嫌いでない限り、喋る、喰う、観戦するってのが良い塩梅すぎる。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:41:40.01ID:MgVKAr8u0
イースタン・リーグでは鎌スタの日ハムが頑張ってるよな
他球団も日ハムに習って2軍の試合・球場・設備をもっと盛り上げていくべき
高校野球人気も年々高まってきてるけど高卒でプロ入り即1軍レギュラーというのは厳しい
そこでイースタン・ウエスタンですよ
経営陣はもっと力を注ぐべきだ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:41:51.00ID:ummAKrIv0
>>873
6.6だよ

税リーグ今年唯一のゴールデン視聴率

6.4wwwwwww
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:41:57.04ID:pDwrLLFw0
>>867
岐阜に野球チームないんだっけ?
名古屋ですら空気の中日なんか応援してどうすんだろ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:43:06.24ID:kBclBZmq0
サッカー関係者も認める社会的影響力や立場の格差

野球
病院で警備員さんとモメただけで
罰金1億円で数ヶ月の出場停止処分

サッカー
タクシー運ちゃんの胸ぐら掴んで警察沙汰となっても
出場停止4試合のみ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:43:31.86ID:QnIXLUff0
>>832
逆だよ。重度のリピーターで成立してるのがJリーグ

J1の年平均観戦回数12回(18回以上が4割近い)J2は15回(20回以上が4割超)
浦和レッズなんて平均がなんと18回
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:43:53.78ID:ummAKrIv0
観客もガラガラ、視聴率も今年最高視聴率6.4、代表の視聴率も暴落、好きなスポーツ選手ランキングも圏外

サカ豚生きる価値ないだろw
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:44:35.56ID:ENzYlweJ0
カープ女子あたりから野球人気がV字回復してる気がする印象
テレビは専門チャンネルあるし
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:44:36.15ID:K5VlFWxj0
もうサカ豚はブーメラン食らいたくて仕方のないドMの変態としか思えない
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:44:43.58ID:1pr8bQIcO
まだ延びしろあるな 不人気球団の改善
横浜とか球場拡張するだろうし
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:44:53.25ID:NjNpshoE0
【MLB】ファウルボール被害の男性、カブスと大リーグ機構を相手に訴訟起こす…試合観戦中にボールを左目に受け視力を失った状態続く
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1507688081/
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:45:09.04ID:ummAKrIv0
>>879
税リーグはもう中継すらされないけどなw
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:45:45.77ID:A44VXmYo0
>>873
それ、関東だろ?
広島市内は人が消えたらしい。野球が見られない飲み屋はテレビ設置したら客の入りが大幅アップだってよ。
阪神のCS優勝(?)の日にたまたま難波に行ってた事があったんだが、
見たことがない程人が集まって、機動隊も出てた。

地域に完全に根付いてるから、関係の無い地域だと分からんだろうけど。
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:46:26.37ID:H/4AOFoU0
>>876
6.6wwwwwwwwwwwww
広島が人気あるていったいなんなんだwwwwww韓流ブームと同じ臭いwwww
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:46:59.51ID:ummAKrIv0
札幌市長「コンサドーレを札幌ドームから追い出して野球専用球場にしますから、のんとか残ってください!」

これはマジでうけたな。サカ豚がめちゃくちゃ発狂してたしww
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:47:11.78ID:I5a10kJk0
Jリーグってどこでやってるの?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:47:24.33ID:ummAKrIv0
>>888
税リーグの今年最高視聴率はいくつなの?

教えてよおおおww
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:47:37.47ID:D2j29iS40
田舎のローカル視聴率自慢するアホ 笑
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:47:59.42ID:H/4AOFoU0
>>887
広島の人口と関東の人口どれくらい違うんだっけ?
一部マニアで人気!!
すごい!!
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:48:14.49ID:ummAKrIv0
>>888
それとそれは優勝決定試合じゃないからなヘディング脳w
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:48:18.00ID:e1zPdcA50
高齢化社会だなぁという感想しか出てこないわ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:48:50.08ID:H/4AOFoU0
>>891
知らねwwww
Jなんて5%もとれりゃいいんじゃない?
それにしても6.6で広島ブームとか言ってるんだもんなーwwwwww
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:49:26.39ID:H/4AOFoU0
>>882
どこにいるのかカープ女子wwww
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:49:32.17ID:ummAKrIv0
地方での人気を否定するってことは税リーグの理念を全否定することになるんだけど
それに気づいていないサカ豚w
税リーグが地元ですら人気ないから出てくる反論なんだろうけどw
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:49:40.04ID:HnokJQPU0
J2の名古屋対岐阜の試合は満員だったな
中日は…ドンマイ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:49:49.50ID:H/4AOFoU0
韓流好きよりも珍しい存在
カープ女子
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:50:06.95ID:bwRpNGXT0
サッカーは子供がやってるからな

野球は本当に見かけん
ボールを手で投げる子供すらいない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:50:20.94ID:ummAKrIv0
>>896
ねぇ、早く教えてくれよwサカ豚曰く大人気の税リーグの今年最高視聴率教えてくれよww
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:50:23.03ID:A44VXmYo0
>>893
この地域に根付くってスタイルが、サッカーが目指したい所じゃないんかい?
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:50:37.75ID:Fm4lGESg0
広島県内だけに限ると、瞬間視聴率は去年が70%越え、今年も66%だった……

広島カープは洗脳だとか、信仰だとか馬鹿にされるけど、それが広島に根付いた文化だから……

地元にそれだけ愛情注げるチームがあるって事
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:50:45.61ID:H/4AOFoU0
>>898
勝手Jヲタだと思ってるその
脳ミソどうにかしようよ痴呆田舎っぺ豚君wwww
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:51:27.06ID:bwRpNGXT0
>>905
選手は東京人ばかりだけどな・・
あれはちょっとと思う
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:51:27.63ID:CuvPX9aA0
タダ券ばら撒きまくったのかな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:51:35.97ID:H/4AOFoU0
>>904
だからJとか知らんてwwww
>>903
だから知らんてwwwww

豚には日本語が通じないのか??w
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:51:46.43ID:HnokJQPU0
地域密着(笑)といいながら全国レベルで球団数チームだけのスッカスカなのが野球
滑稽としかいいようがない
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:52:00.75ID:ummAKrIv0
>>901
一応、神宮球場にいけば観客真っ赤になるし、マツダスタジアムの観客数も大幅増、去年の日本シリーズの視聴率が高視聴率だったことなど、実績あるんだよ

セレ女とちがってw
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:52:20.65ID:mF9vKPiC0
サカ豚は非難してる暇あったら観戦に行けよ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:53:22.65ID:A44VXmYo0
>>909
ただのレス乞食か。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:53:31.70ID:72xewVAJ0
>>911
高視聴率てあの年代別にしたら
年よりしか見てなかったあれのこと??wwwwwwww
カープばあさんて言えよwwwww
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:53:34.20ID:pDwrLLFw0
岡山や新潟、栃木や長野は地域密着に参加させてくれないんだね
野球は薄情だな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:53:36.70ID:ummAKrIv0
>>909
サカ豚にすら見放される税リーグww

もう存在価値ないな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:53:56.47ID:tkEe1ypG0
348 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2016/02/15(月) 12:31:23.03 ID:AX941NaO0
最近サカ豚も「野球も降格制度やれよ」って言わなくなったよな

理由
@降格しても結局は税金でケツ拭く公的救済があるのでシビアじゃない
A選手は地域密着じゃないので、毎年のように移籍可能。ゆえに降格に対して選手は正直「どうでもいい」
B昇降格決定試合以外がガラガラなので、とても「昇降格盛り上がってる」などと言えない


376 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2016/02/15(月) 12:40:50.88 ID:p/LzIuEu0
>>348
これサッカーファンに言うとブチギレられるんだよなぁ
結局クラブが昇降格するか(サッカー)
選手が昇降格するか(野球)
どっちがいいかっていったら後者なんだよ
後者は選手が地域密着するから
ベガルタやコンサがプロ野球に歯が立たない理由は「選手が地域密着じゃない」から
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:53:58.47ID:IZJ/Ms7M0
>>878
警備員に暴行して刑事告発されそうだったのと比較するのはおかしい
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:54:13.51ID:JiO//JTQ0
サカ豚は地上波の視聴率を云々言ってるけど、
Jリーグは、たまに放送しても低視聴率だし
殆ど中継されなくなってるだろうに。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:54:52.40ID:H/4AOFoU0
>>916
まあ、やきうよりはいんじゃねwwww
>>911
セレ女ってなに??wwwww
メディアの造語大好きなんだな
アホ丸出しwwww
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:55:17.24ID:QnIXLUff0
>>847
カープの去年の純利益が14億円こえてるから、Jリーグ全部にちょっと足りないくらいかな?
なお、DeNAは純利8.6億円
この二球団足した税金でJリーグ以上は間違いない
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:55:30.79ID:ummAKrIv0
>>914
年代別ってあのソース視豚のこと?だからヘディング脳っていわれんだよw
サッカーもジジババなんだよ(ソースあり)

2015Jリーグ年間総括レポート
http://www.jleague.jp/docs/aboutj/pub.pdf
↑の25ページ参照。

2015/12/05(土) 明治安田生命Jリーグチャンピオンシップ決勝
「サンフレッチェ広島×ガンバ大阪」(NHK総合)

>視聴者は50代以上の男性が多く、若年層や女性の関心を
>高めていくことが重要となってくる。

*4-12歳 |||| 2.1%
13-19歳 |||||| 3.0%
20-34歳 ||||||||||||| 6.6%
35-49歳 ||||||||||||||| 7.4%
50-64歳 ||||||||||||||||||||||||||||||||| 15.7%
65歳以上 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 20.2%

http://i.imgur.com/NEolmXi.png
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:55:51.07ID:Fm4lGESg0
>>907
地元のしがらみ選手より、性格と身体能力・素質を最優先に採って育て上げた結果だからな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:56:24.86ID:y2LhQYNL0
楽天がNBAの放映権料に5年で254億円払った事をプロ野球やJリーグファンはどう思ってるの?
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:56:46.58ID:A44VXmYo0
>>916
そいつただのレス乞食だよ。黙ってNGが正解。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:56:53.03ID:ummAKrIv0
>>920
野球よりマシ?

税リーグの今年最高視聴率は?早く教えてよww

税リーグのほうがマシなんてあり得ないぞw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:57:07.81ID:oySPMA4t0

0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:57:44.20ID:LbOWdtT/0
>>907
調べてないけど地元採用率12球団で一番じゃないか
ほぼ全部広島出身社で揃えるなんて無理
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:58:16.74ID:gVAdNYhy0
観客動員数が増えたのは喜ばしいが、別に野球が人気という訳ではない。
最近は、球場に往く人は単にお祭り騒ぎをしたいだけで、
野球のルールも知らないし、途中から運動会になってもかまわない。

ビールを飲んで、食べて、3時間ほど騒げるのが楽しいだけ。
野球関係者、マスコミは勘違いしないように。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:58:52.27ID:ajCR1giT0
なんカスニート親父どもがイライラしてんな
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:59:00.80ID:dFLn0GWf0
>>923
関西では毎日のように放送してるよ
関東だけだよ野球放送してないの
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:59:03.16ID:r441K6/M0
なんだ。たった2500万人か
税リーグは5000万人くらい居るんじゃないの?
サカ豚よ 何かいいなさい
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:00:05.60ID:72xewVAJ0
>>922
完全比較、左からオールスター第1戦、2戦、浦和×ドルトムント

平均世帯視聴率(%) 10.5 *8.1 *6.4
個人全体(4才以上) *5.9 *4.3 *4.1
男女4〜12才      *2.9 *2.2 *4.3
男女13〜19才.     *4.7 *1.9 *4.5
20才以上(男).     *7.3 *5.8 *4.4
20〜34才(男).     *4.8 *2.9 *5.1
35〜49才(男).     *3.7 *3.9 *4.1
50才以上(男).     10.2 *7.7 *4.4
20〜29才(男).     *6.3 *4.2 *5.8
30〜39才(男).     *2.0 *1.5 *2.7
40〜49才(男).     *4.4 *4.6 *4.9
20才以上(女).     *5.5 *3.8 *3.8
20〜34才(女).     *2.5 *1.4 *3.3
35〜49才(女).     *2.6 *1.3 *3.0
50才以上(女).     *7.7 *5.6 *4.2
20〜29才(女).     *2.7 *1.8 *2.2
30〜39才(女).     *1.4 *0.6 *3.1
40〜49才(女).     *3.5 *1.7 *3.9
世帯主.         *7.3 *4.9 *4.1
主婦(役割).      *5.9 *4.1 *3.9


野球はジジババしか見てません
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:00:49.59ID:MgVKAr8u0
日本野球界も近年になってようやくU18などが整備されて盛り上がってきたけど
あとはファームの整備だと思う
日ハムの鎌スタは本拠地・北海道と離れてることもあり独自の雰囲気作りに成功した
ちゃんと力を注げばファームだって立派な人気コンテンツに成り得る
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:01:08.55ID:H/4AOFoU0
>>928
スポーツとしてって意味だぞ
あ、やきうはゲートボールと同じレジーだったなwwwwwwww
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:01:40.08ID:QnIXLUff0
>>925
NHKやWOWOWがサブライセンスで高額払ってくれないとペイしないと思ってるが
(現在CSのフジも含めて放送予定がたってない)

それ以外では、NBAの配信システムに楽天IDが使えることと、rakutenTVで月1000円
8試合程度の配信があるだけ
NBAの配信システムって楽天IDがなくても加入できるからね
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:02:02.95ID:r441K6/M0
>>937
俺はよみうりランドの二軍戦にかなりの回数行ってるし
横浜も二軍戦ってかなりの人気だよ?
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:02:52.85ID:snd85fvP0
>>907
選手が東京人ばかり?キクと誠也と岡田や中村裕くらいじゃない?
関東人の間違いかな?
逆に巨人は、広島出身者か広陵出身者だらけだよねw
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:03:22.92ID:pDwrLLFw0
>>937
>U18などが整備されて盛り上がってきたけど
あのガラガラの草野球大会のこと?
日本だけ報道陣押しかけて馬鹿にされてなかった?
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:03:29.71ID:H/4AOFoU0
>>939
それお前らでしょ
こいつとかそのものじゃんwwww
ID:gI9r2sx20
嘘がバレて恥ずかしくて逃げたしたゴミ糞君wwwwwwwwwwww
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:03:36.27ID:i2NtYK+10
>>937
それこそ2軍ってJリーグのゴール裏の排他的なおっさんみたいな奴多いから行きにくいわ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:04:47.09ID:H/4AOFoU0
>>942
やきうの放映権料いくらか聞いても誰も答えてくれないんが教えてよおおおお!!!
シレッと逃げないでねwwww
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:04:48.90ID:rgl+qfSS0
>>932
そういうライト層がどんどん野球の魅力にハマってチケット取れなくなったのがハマスタなんだが
今シーズンも球場に入りきれなかったファンが球場まわりのビアガーデンでパブビュー楽しんでたし
そこでハマりまくって拡大再生産してく好循環なんよ
サッカーと違って一過性じゃない戦略性や人間臭さもあって日本人に好まれる要素満載だし
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:05:48.21ID:Fm4lGESg0
>>932
激しく同意……
カープ一筋42年のオヤジだが、今は四球連発で自爆ピンチを招いても、拍手して頑張れ〜〜だもんな……

野球を楽しむというより、騒いで発散するレジャーになってる……

カープ女子のインタビューで今年の順位予想をって聞いたら……

1位 広島カープ
2位 巨人
3位 阪神
4位 ジャイアンツ
5位 ロッテ
あとは分かりませんだもんな……
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:06:10.85ID:r441K6/M0
二軍にあまり力を入れてないなと思うのはヤクルトとか。
横浜とか二軍戦の集客に命を懸けてるぞ。
神奈川県内の市町村の公民館とか場合によっては
スーパー銭湯にも二軍戦の日程ポスターが貼られてる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況