X



【音楽】ザ・ビートルズ、ステレオ盤SHM-CD紙ジャケシリーズ16タイトルが“W復刻帯”仕様で再発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2017/10/11(水) 05:30:59.59ID:CAP_USER9
2017/10/10(火) 19:48

ザ・ビートルズ、ステレオ盤SHM-CD紙ジャケシリーズ16タイトルが“W復刻帯”仕様で再発売

 2014年に世界初/日本独自企画盤として、全16作品がSHM-CD/紙ジャケット仕様で限定発売されたザ・ビートルズのアルバム・シリーズの再リリースが12月6日決定した。

 今回は2014年に限定発売されたステレオ盤SHM-CD/オリジナルLPアートワークを復刻した紙ジャケットに、日本初回盤LP帯を可能な限り復刻した“オリジナル巻き帯”と、1972〜76年に発売されていた通称“Forever帯”の意匠をタイトルを変更して再現した“Forever被せ帯”の“W復刻帯”仕様となる。

◎リリース情報
2017/12/6 Release
<発売ラインナップ>
プリーズ・プリーズ・ミー
ウィズ・ザ・ビートルズ
ハード・デイズ・ナイト
ビートルズ・フォー・セール
ヘルプ!
ラバー・ソウル
リボルバー
サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド
マジカル・ミステリー・ツアー
ザ・ビートルズ(ホワイト・アルバム)(2枚組)
イエロー・サブマリン
アビイ・ロード
レット・イット・ビー
パスト・マスターズ(2枚組)
ザ・ビートルズ 1962年〜1966年(赤盤)(2枚組)
ザ・ビートルズ 1967年〜1970年(青盤)(2枚組)
<仕様>
・初回生産限定
・オリジナルLPアートワークを復刻した紙ジャケット仕様(日本製作)
・日本初回盤LP帯を可能な限り復刻した巻き帯
・1972〜76年に発売されていた通称“Forever帯”の意匠を、タイトルを変更して再現した被せ帯
・2009年デジタル・リマスター音源(ステレオ盤)
・英語・日本語ブックレット(*ブックレットは2009年リマスター盤と同一)/歌詞・対訳付


http://www.billboard-japan.com/scale/news/00000056/56256/610x_image.jpg
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/56256/2
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 15:23:30.00ID:ddQDO+NT0
アクロスザユニバースとRainとノルウェイの家具とShe Said She Said と
トゥモローネバーとルーシーとストロベリーと
ミスターカイトとノーバディラブズユーとインスタントカーマと
womanがあれば割と幸せ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 15:38:53.53ID:YGJ5S1mf0
まぁ普通の人は赤盤と青盤持ってれば十分じゃない。「1」はプリーズプリーズミーと
ストロベリーフィールズが入ってない欠陥品。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 15:43:37.82ID:HlN+jvsz0
ビートルズの最高傑作はマジカルミステリーツアー
これは譲れない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 15:45:55.26ID:s1gZfozE0
>>5
いや、ポールはインタビューで「僕はもうとっくにOKしてるから、出てるもんだと思ってた」と言ってる
出ないのは、他のメンバーや遺族関係者にNOと言う人が居るか
契約関係でややこしくなってるかだろうね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 15:53:29.74ID:bNZZiIZf0
>>104
1曲目はがつんとアイソーハーがいいな〜♪
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:08:45.99ID:s1gZfozE0
>>94
シェアスタジアムのライブは、8Kのアプコンで映画で上映されたが
商品化は権利関係で揉めてるので不可能
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:24:26.97ID:WuoU7G8Q0
何でビートルズって画質の良いアルバムアートワークがネットに転がってないの?
音楽ファイルにアートワーク埋め込もうと探してもないからアタマくるんだが
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 16:28:55.73ID:aQt5WPgY0
2年前くらいに発売した紙ジャケを買った奴らが涙目過ぎるだろ
マジで客を舐めすぎ
最初からこれ出せや
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:01:02.16ID:gyF4vbAO0
ビートルズのライブの最高峰は Live! at the Star-Club。
https://www.youtube.com/watch?v=4JhKYwHyoYU

ビートルズが世界的スターになってからのライブは
ろくなものがない。多忙すぎる中でやったのでパフォーマンスが落ちてる。

唯一価値あるのはルーフトップ・コンサートくらいなもん。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:16:49.68ID:/zJzYK590
ハード・デイズ・ナイトのジャケは、
最初のを付けて欲しいな

日本盤の最初は違っていただろう
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:19:20.48ID:qX+B/rxG0
ビートルズ関連のグッズ、書籍だけで、6畳の部屋が埋まっていた時代が俺にはあった
結婚した後はそれらを全部、物置にまとめて置いてあったのだが
全く俺が知らないうちに、きれいさっぱり無くなっていた
書籍だけで全部埋まった本だな、海賊版含めたテープ、レコード、人形、写真、ギター、その他
嫁が、全部売りさばいていた
中学時代から20年以上かけて集めていたもの、買値でたぶん数百万以上の品々、全部まとめて3万円だったと・・・

今、手元に残ってるのは部屋に置いてあったCDとUSBだけだが、あれ以来一度も聞いてない
なんかホント、もういいや
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:37:36.58ID:vts5RuX40
まあおまいらがチューリップ系ビーヲタなのはわかった
俺はキャロル系ビーヲタ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:41:44.64ID:wMLP5fxg0
現在女子アナウンサーで1番エロい身体してる奴wwwwwwwwwwwwwwwww※画像あり
http://wp.me/s7LbHP-107
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:42:31.44ID:CqZSnMvf0
ディアゴスティーニでレコード盤出てるぞ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:48:01.61ID:iaH9cetE0
>>113
あたりまえやろ  
いつの時代のグループか考えてみろよ 半世紀前だよ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 17:57:22.39ID:3AuSGuMt0
87年CD化盤で充分なんだよなあ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:23:12.41ID:ddQDO+NT0
>>108
1番信用できないw
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:23:38.86ID:YGJ5S1mf0
>>118
中野D児はストーンズのコレクション何百万かで売ったと言ってたな。
集めるのには何千万もかかった筈。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:40:29.04ID:gkIsses60
自分が問題なんじゃないと言っては誰かを犯人にする天才

ポールマッカートニー
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 18:41:35.68ID:0qWAiE4Q0
>>67
まだステレオについては試行錯誤で
音像の配置関係について、どうすれば耳に心地いいか分かってなかった
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:09:22.74ID:iaH9cetE0
ビートルズが世に出た頃にはステレオ録音は既に確立されてたよ
当時ステレオコンソールを買うとステレオデモ盤が付いてたからな
録音形態は今のステレオと変わらんよ
ビートルズの録音でボーカルが右からドラムが左から演奏が片側からとかは
あれは遊びでやってるんだろう
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:10:41.24ID:YEMrSXXr0
団塊ターゲット商法チョロイお
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:46:12.60ID:b//o1v+y0
>>118
嘘くさいよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 19:49:00.83ID:b//o1v+y0
>>132
変なんだよ
泣き別れミックスで有名なラバーソウルより前の
ハードデイズナイトやフォーセールは
綺麗に自然なステレオミックスになっているだろ

泣き別れミックスは何らかの意図があったんだよ
当時はヘッドホンなんかで音楽聴く人は少なかったしな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 20:16:44.40ID:d561U26B0
リマスター版はまだプラケースで出ないのか
>>118 コピペ?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 21:14:49.61ID:4BiHIIn40
☆画像☆★ 女の競泳水着の??さwwwこの競泳水着??すぎて抜きまくったwwww
http://jptags.info/news/20171011.html
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 21:29:11.75ID:Iip3ls5F0
また買ったの?!同じの持ってるでしょ!
って嫁に怒られるお前らが目に浮かぶw
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 22:31:19.93ID:lz6bLQI50
何回目だよw
ビートルズファンのジジババはボケてるから何度でも買うんだろうな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 22:37:08.74ID:wMLP5fxg0
アイドルのジョリ脇たくさんあるwwwww※画像
https://goo.gl/ibmpjr
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 22:38:21.09ID:Xc6EIcdx0
大衆音楽が趣味なら
突き詰めて聴いていくと必ずどこかでビートルズにぶち当たる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 22:41:01.70ID:bnQPpLF90
>>146
あれこれ他のジャンルを聴いていても
いつも必ず戻ってきてしまう場所みたいなもんでもあるな。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 22:44:03.45ID:lz6bLQI50
ビートルズなんてたまにしか聞かん
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 22:49:36.50ID:YGJ5S1mf0
>>132
ステレオは色物扱いだったんじゃないの。ミッキー・モストとかテリー・メルチャーは
モノしか作らなかったんじゃなかったかな。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 22:52:55.48ID:kFvLx2Tu0
昔ニュースステーションがビートルズの未発表曲がついに新曲としてリリースされますって煽って取り上げてたけど
その後その曲はほとんど話題に上ることはなかったね
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 22:57:33.94ID:t10pYoZ80
ビートルズをLPで聴きたいのですが、
ディアゴスティーニ版は普通に聴けますか?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 23:03:25.80ID:41UUVf2Q0
スチュと結婚した、ビートルズのハンブルグ時代の写真を撮ったドイツ人女性カメラマン。

ビートルズとの友情を金にしたくないってことで、専属カメラマンに
なるのを断ったって本に書いてあった。

もし専属カメラマンになってたら、とんでもない金持ちになれただろうね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 23:15:33.92ID:t10pYoZ80
>>154、155 早速ありがとうございます!
09年に出たリマスターBoxを買おうか悩んでいます。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 23:25:12.44ID:tl/4yTB/0
>>156
まああれでもいいけど
デジタルリマスターをLPにしただけだから
CD聴いてるみたいな音だよ
アナログの雰囲気を楽しみたいだけならそれでもいいけど
60〜70年代の状態のいい中古レコードを買ったほうがいいと思う
イギリス盤がやはり一番いい
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 23:28:48.53ID:iaH9cetE0
>>150
ビートルズが出だした頃はステレオ機器を持ってるのは豊かな家庭ぐらい
コンソール型で月収の半年分とかしたからね
直ぐに一気に普及したけど
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/11(水) 23:32:21.76ID:t10pYoZ80
>>157
たしかにアナログの雰囲気を味わいたいだけですがw、
やはりUKオリジナル盤は別物ですか?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 00:24:06.04ID:JoH2Vofk0
その時点にしてはよく売れたよビートルズ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 00:31:14.76ID:bDgv45Rq0
モノ・ボックス買い逃したら紛い物が広く出回ってしまって結局手を出さなかったな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 01:17:41.99ID:26f85iQI0
The Capitol Albums Vol.3はまだ?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 01:21:46.27ID:/YNazXf50
【悲報】元AKB48メンバー、ガチで障害者になっていた・・・(※画像あり)
https://goo.gl/miHAQB
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 01:38:06.54ID:52MJQKZZ0
ビートルズはモノだけでいい
ステレオは音がスカスカでゴミ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 01:50:09.47ID:y3Mx1n/a0
正直に言うけど2009年リマスターって糞だよね
どこがいい音なんだよ
まだビートルズ1の方がいい音だわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 01:54:01.39ID:52MJQKZZ0
>>48
聖子は知らんけどYMOなんて未だにハイレゾも出てないし1999年リマスターが最新だぞ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 01:57:13.48ID:rIMynZ9K0
YMOは時を超えて通用するものではないから
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 01:58:37.08ID:niHCtrKv0
>>131
そもそもCD出さないからな
ジャケを飾って楽しむもんだし
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 01:59:30.83ID:eXYIHqG50
もうカビの生えたビートルズ商売ってダサいよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 02:00:22.14ID:niHCtrKv0
2014年の買った奴らは頭に来てるだろうなー
わざと帯を糞にしたとしか思えないわ
デビッド・ボウイの時もそうだったわ
2年くらいで帯を再現した紙ジャケ再発して発狂したの思い出した
20枚くらいまとめて定価で買ったのにさ
それで紙ジャケに冷めちゃったんだよな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 02:00:49.16ID:52MJQKZZ0
>>168
今聞くと音が完全に古臭いね
時代を超えなかった
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 02:01:12.78ID:/YNazXf50
宇垣アナと田中みな実のヌード発見

https://goo.gl/wPPw6G
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 02:02:01.79ID:niHCtrKv0
今年はフロイドとビートルズと帯完全再現の紙ジャケが遂に来たから紙ジャケ商法もこれで終わりだね
もうネタが尽きた。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 02:03:31.06ID:ZB83Q5rj0
今から思うとビートルズのどこがよかったのかと思うほど、ダサさが目立つな。
バンバン流してた割には大して心に残る曲もなかった。
少なくとも日本では。
おしっこ垂れ流してたやつってあほうだとおもう。
時の流れは残酷だな。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 02:06:41.55ID:52MJQKZZ0
>>166
1は無いわ
コンプ上げただけのいかにもな当時のリマスター
1とレノンの一連のミレニアムリミックスはマジで糞
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 02:06:42.22ID:6vm/VtG80
帯ってやっぱアナログレコードのジャケットに巻いてあった紙切れのことか?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 02:06:58.10ID:8YlpMjHu0
むしろ邦楽はビートルズの影響力強すぎる
今の第一線のプロデューサー連中変えなきゃ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 02:24:51.76ID:V6zXvN4W0
【画像】多部未華子さん(28)、可愛いすぎるwwwww※画像あり
https://goo.gl/NEMt72
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 02:26:26.43ID:jtdX/y03O
そもそもビートルズのレコードて
もともと音悪いだろ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 02:36:50.01ID:HtuPPhUr0
クラシックロックっていいよな
ビートルズとかドアーズとかベルベッツとか今聴いてもかっこいい
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 03:28:49.72ID:jtdX/y03O
ストーンズとかリマスタしても音悪いよな
アナログは知らんが
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 03:58:14.49ID:/YNazXf50
ゲス不倫女ベッキー恋愛多感症で歴代彼氏が多数あり!!夜の性癖を確認します!
https://goo.gl/vVgHmK
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 11:10:41.71ID:Vs9XhPcY0
YMOどうなんたろうなあ
最初期の2曲ライディーンとかは今聞いても面白いけど
それ以降は続ける意味なかったと思う

ビートルズは初期は受けのいい曲だけど
中盤のジョンレノンは今聞いても斬新だ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 11:11:26.16ID:Vs9XhPcY0
クラフトワークやアンダーグラウンドだっけ?
あの辺は残りそうだね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 11:32:48.84ID:LtFJGRDt0
YMO知らない世代が言いそうなことだなw

YMOは中期が一番面白い
BGMやテクノデリックは時代を超えた名盤
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 11:34:00.84ID:LtFJGRDt0
特にテクノデリックは、世界で初めてサンプリングを本格的に使ったアルバムとしても
歴史的価値はある
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 11:36:33.94ID:1Ds5Suo20
知らない世代も魅了するビートルズ
知らない世代には見向きもされないYMO
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 11:38:50.16ID:LtFJGRDt0
YMOというと、初期のピコピコ音しか知らないにわかが多くて困るわ

YMOは、83年の解散までに80年代の殆んどの音楽をやりつくして解散したバンドだ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 11:44:29.50ID:LtFJGRDt0
>>191
一般に知られてるのは殆んどがポールの曲
まあ、ファンじゃない人はそんなもんだよな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 14:14:41.35ID:PM1yID8K0
また買わされるんだなw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 14:56:57.93ID:hwagtEK40
>>20
キース・ジャレット・・・ バッハの平均律とフランス組曲持ってる・・・・
かなりの名盤
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 15:26:35.84ID:1+Vpn32r0
>>160
詳しくはないのだけど、昔持ってた英国盤「ラバー・ソウル」は
びっくりするような音量だった
コレクターによるとラウドカットという盤があるそうで、あるいは
あれだったのかなと思う
日本盤はまあ、だめですね(帯がついてるだけw)
米国盤もいいけどノイズが多い
英国盤は音がよくてノイズも少ない

そんな印象かなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況