X



【アニメ】「劇場版 マジンガーZ」にグレートマジンガーも参戦! 剣鉄也役は関俊彦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オムコシ ★
垢版 |
2017/10/10(火) 20:30:04.52ID:CAP_USER9
永井豪原作によるアニメ映画「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」に、グレートマジンガーが登場することが明らかになった。

「マジンガーZ」の続編にあたるアニメ「グレートマジンガー」に登場した同ロボット。追加キャスト情報も公開されており、グレートマジンガーを操る剣鉄也役を関俊彦、鉄也とともに数々の戦果を収めた元軍人で、現在は鉄也の子を宿して平和な暮らしを送る炎ジュン役を小清水亜美が務める。

このほかDr.ヘルの忠実なる部下・ブロッケン伯爵役を藤原啓治、戦うアイドルグループ・マジンガールズ役を田所あずさ、伊藤美来が担当。さらに「マジンガーZ」の初代兜甲児役を務めた石丸博也、テレビシリーズで弓さやか役を務めた松島みのりが本作に出演することも発表された。

「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」は2018年1月13日に全国ロードショー。脚本をうめの小沢高広が手がけ、テレビシリーズの最終回から10年後の世界を舞台に、再び人類の未来を託されることになったマジンガーZの激闘を描いていく。

劇場版 マジンガーZ / INFINITY
2018年1月13日全国ロードショー

スタッフ
原作:永井豪
監督:志水淳児
脚本:小沢高広(うめ)
メカニックデザイン:柳瀬敬之
キャラクターデザイン:飯島弘也
美術監督:氏家誠(GREEN)
CGディレクター:中沢大樹、井野元英二(オレンジ)
助監督:なかの★陽、川崎弘二
音楽:渡辺俊幸
オープニングテーマ:「マジンガーZ」水木一郎
制作:東映アニメーション
配給:東映

キャスト
兜甲児:森久保祥太郎
弓さやか:茅野愛衣
リサ:上坂すみれ
剣鉄也:関俊彦
炎ジュン:小清水亜美
兜シロー:花江夏樹
ボス:高木渉
ムチャ:山口勝平
ヌケ:菊池正美 
弓首相:森田順平
のっそり博士:島田敏
せわし博士:塩屋浩三
マジンガールズ:田所あずさ
マジンガールズ:伊藤美来
Dr.ヘル:石塚運昇
ブロッケン伯爵:藤原啓治

http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1710/1010/mazinger/extra/news_large_mazinger01.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1710/1010/mazinger/extra/news_large_mazinger02.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1710/1010/mazinger/extra/news_large_mazinger06.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1710/1010/mazinger/extra/news_large_mazinger05.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1710/1010/mazinger/extra/news_large_mazinger03.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1710/1010/mazinger/extra/news_large_mazinger04.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1709/0913/extra/news_large_zinfinity01.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1709/0913/extra/news_large_zinfinity02.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1706/0616/extra/news_large_mazingarz.jpg
http://natalie.mu/comic/news/252049
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 13:18:24.25ID:9YgRLrX70
>>549
フラグかどうかはわからんが
本来のシリーズ3作目「ゴッドマジンガー」だと
新生ミケーネとの戦闘でジュンは戦死する予定だった
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 16:15:55.23ID:H2jNDfUH0
マジンガーで当たったら、次はゲッターやって欲しい。
無論、漫画版。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 16:22:14.57ID:gedeh5KHO
>>552
頭や手足がちぎれるのがデビルマンで熱で体が溶けるのがゲッター、漫画版はグロい
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 16:22:45.94ID:YqRtO/u50
皆ジジババになってるなあはぁ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 19:08:58.22ID:+zh4rynp0
マジンガーシリーズもゲッターも原作よりアニメ派、アニメは昭和派(声優は昔の方が良い)。
スパロボでは強いから使うけどね。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 19:40:36.02ID:k/VRKQYN0
>>533
>よくわからんが一時ダイナミックプロと東映がギクシャクしてたそうやな
>(グロイザーXを他社で作った時)
そのグロイザーXのwikiに「永井豪がマジンガーZを巡って東映と争い、
永井がもう東映とはやらんと言って、ナックでグロイザーXを作った」という経緯が書いてあるね。
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:30:54.35ID:k/VRKQYN0
OVAのデビルマンはマンガ通りだったはず、2〜3巻までだったかな?
完結はしてないと思ったが、よく覚えてないな、
速水奨が不動明やってたヤツね。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:48:46.64ID:9YgRLrX70
誕生編とシレーヌ編だけ
予算がなくて完結編(アーマゲドン編)はポシャった
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:00:30.79ID:wuPYXrX/0
>>545
無敵のマジンガーZが追い込まれることにちゃんと
説得力を持たせてるのが良いよね
グレートはあくまで助っ人であってZは負けないし
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:05:29.65ID:wuPYXrX/0
>>456
団塊ジュニアは金持ってないぞ

というかマジンガーZは団塊ジュニア世代じゃないし
お前ゆとり世代だろ?
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:25:25.38ID:kEw62M2k0
>>563
超合金(ニュー)Zによる高い防御力がマジンガーZの売りなのに可動部以外でわざわざ細かく分割する意図がよくわからんわ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 01:27:00.66ID:BDJmjXnf0
グレートは実はあんまり玩具がね
Zの6割しか売れなかった
マジンガーのブランドは絶大だったんだけど。
マジンガーの影響でその後80年代くらいまであちこちロボットアニメだらけになったのもある
マジンガーシリーズに対抗して作ったライディーンのがやっぱり売れた
んでマジンガーが2年間グレートが1年で3年間やったからもうマジンガーはいいって言われてグレンダイザーになったらしいわな。でもゴッドマジンガーのデザインは今見ても機械獣みたいであんまりカッコ良くないから。

でガッタイガーってのがあってこれがキャラデザイン的にやはり難があるけどもというので永井先生とこに話が行ってグレンダイザーの叩き台に。
グレンダイザーの頭のデザインはたぶん豪ちゃんでしょ。
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 01:31:03.32ID:BDJmjXnf0
グレートのデザインは気に入ってるみたい。ただ剣鉄也が好かんのやろなw
こうじとさやかは元がハレンチ学園だから
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 01:32:16.58ID:BDJmjXnf0
ジュンも豪ちゃんは色白美少女にしてたのに勝手に色黒ハーフされたから。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 01:33:18.07ID:bfYfNPEu0
【画像あり】小出恵介がハメられた女のヌード写真流出wwwwwwwww※画像あり
https://goo.gl/tAYbwr
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 01:38:11.62ID:Ja5XlTWC0
永井豪作品ってよく映画化されたりするけどまるで名作が無いよな
見事なまでに全部b級臭いのばっかw
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 02:46:10.48ID:pPOxaWe40
サンダーブレークは後の漫画やゲームで派生技が多い
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 03:20:04.26ID:OrB2Uq3B0
もう一発目からグレートを出すので魂入ってないのがわかる
マジンガーの地上戦をメインに光子力研究所とヘルとの戦いの世界を
まずしっかり描いてくれよ・・・空一つ飛ぶことがドラマチックだった無印を
なんでちゃんとトレースしないのかね
結局死屍累々のその後のマジンガーリメイクと変わらないのかな
なんだよマジンガールズって
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 04:10:15.11ID:6ZsUtDcj0
INFINITYてやっぱりアベンジャーズインフィニティウォーからのパクリ?
タツノコプロのもそうかな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 06:37:05.68ID:mIGv4p030
Zの後なのグレートの後なの?
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 06:48:02.24ID:VW0IEQfn0
>>583
両方の後。
フワッと「10年後」なんだよ、多分グレートが終わって10年後。
もしZが終わってからの10年後であっても「許容範囲」程度の設定だから、
深く考えたら負け。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 06:49:31.77ID:XTtCcm6y0
そういやこの映画の企画が一番はじめにニュースになった時は
10年後の話じゃなく1話からのリメイクって言ってたような記憶がある。
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 07:07:56.48ID:podfb8HI0
グレートマジンガー好きやったわー
マジンガーよりグレートの方が好きやわ
何と言ってもマジンガーZ最終回に初登場するグレートは世の少年達を一気に惹きつけるだけの魅力あったよな
カッコ良かった
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 07:14:46.73ID:1zIDMKAi0
逆に言うとグレートの最大の見せ場が
Z最終回(と対暗黒大将軍)なのよ
結局本編であのインパクトを超えることができなかった
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 07:30:52.79ID:5BU9n1hp0
空にそびえる 黒鉄のチンポ
今だ 出すんだ ドピュッとザーメン
マチンコ〜 マチンコ〜
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 07:44:55.51ID:Zcdd5TJJ0
テコンVのパクリか
日本の黒歴史だな
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 07:47:23.21ID:rRgvl2Tx0
日本一可愛い女子アナのすっぴん※画像あり
https://goo.gl/dT3z2i
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 07:51:50.00ID:Gns7bJFA0
兜甲児はグレンダイザーでナンバー2ポジションだった頃が好きだな
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 08:00:16.90ID:U33v5twH0
当時マジンガーZは子供たちに評判よかったのにグレートを登場させたのって
マジンガーZの超合金が売れなくなってグレートの超合金を出すためって聞いたことある
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 08:13:43.40ID:U33v5twH0
>>595
グレートの最終回のZは腕があったりなかったりして
作成側も最後だからありあわせのモノ使って適当だったんだろうな
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 08:16:42.20ID:Gi1ECn6H0
10年後の設定なら、石丸の少し落ち着いた甲児で良かったのでは?
やいやい機械獣とか言わんでしょ。
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 09:27:53.35ID:VpddmDJz0
十年後の設定で弓首相って弓所長はいつ政治家に転身したんだ?短期間で首相になれちゃうものなんかな(?ω?)それとももともと所長やりながら政治家やってたとか?(-ω- ?))
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 09:28:46.23ID:IdgV2SOy0
>>598
何事にもテキトーな人間なんだろ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 09:39:45.23ID:6w8U+neD0
韓国人はこれを見てテコンVのパクリって笑うんですってよ?
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 12:09:07.30ID:bnmiEzVb0
>>601
そう言えばダイザー組は出ないのかね?
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 13:43:07.57ID:3MPjwL7h0
コケる3つの理由

・兜が石丸でない
・マジンガーの装甲の分割ライン酷すぎ
・剣が野田じゃない
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 14:11:31.05ID:Sd7YgfB30
兜甲児の声の森久保祥太郎はメジャーの1st〜6thを見てる人は
石丸博也とそれほど違和感ないと思うのではなかろうか
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 14:16:00.84ID:QnGOPbpb0
>>607
声豚乙
何時までもお爺ちゃん酷使すんなよ
007だって水戸黄門だって役者代わってるだろ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 14:53:42.36ID:MyHFt7qa0
おれの地元でやってくれるかな
上映劇場名はいつ発表されるだろうか
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 21:58:58.98ID:y26Y4r5Z0
>>566
@超合金Zの塊は大きさに限界があって元々分割されていたが昔のアニメやマンガはディテールを省いていた説
A隙間があるから合金の躰でも人間のように動かせる説
B新しいオモチャを売るため説
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:08:18.13ID:rWjFGfrA0
グレートマジンガーは剣のキャラが完璧な大人過ぎて
面白みがなかったと豪ちゃん先生も言ってたな
やっぱ欠陥だらけの主人公が失敗しまくりながら頑張るのが
面白い
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:09:18.08ID:jmBYRPKQ0
ボスロボットは?
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:22:53.30ID:8rcKXGz10
芸人の土田とかの世代(S47年生まれ)が、何かにつけ、「ガンダム」の話をするが、
そもそもああゆう系のやつは、マジンガーZから始まったんじゃないか。
なのに全然こっちには日が当たらないことに関しては、忸怩たる思いがあるということを、
マジンガー世代に代わって言っといてやる。
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:36:15.41ID:4n9nCPN70
                  //    .lヽ、
                 /  l     l  l
                 i  ヘ    イ  l
                 ヽγ'"´ ̄ ``'、ノ
.                 (〔_O二O二O〕)      
                <[| \ . / |]>∧_,,∧  ウリ達も友情出演してやるニダ!
                  /<  Д  >|ヽ<`∀´ >       .∧
                  //ヘ  ̄ O ̄ /ヽ (   9cm     / ヘ
        l``'‐、   .___/  ̄| ̄ ̄ヘ___し─-J_γ´`ヽ´`ヽ´`ヽ´`ヽ,
.        |  ``:γ'__  ̄``'、'"´ ̄ ̄ __``'γ'"ゝ___丿         i
      / |   / ヘ  <      |      >  ア  ヽ /  |  ..|   |   _|  |
      >  i、 .i   ヽ、 ヽ、    .|     / /     i、ヘi、__人_人__人ノ      
     /    l .i      ヽ、.ヽ、.  |  / /      i(    `<    _ノ       
     |     i.|      ヽ、 ヽ、 |/ ./        lヘ__ノ ̄ ̄ ̄              
      l     |          ヽ、    ./          |ノ               
     l     .|           ヽ、 ./           |            
.    i     |                        |
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 22:58:46.40ID:IK8EQEw60
>>621 画面がパクリキムチクッサくなるからヤメロ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:03:13.48ID:5SdGbDB90
>>619
そりゃあマジンガーZに強い思い入れがあるのは
五十歳前後の世代なんだからしょうがないだろ

社会現象とまで言われたヤマトがガンダムの登場
で時代遅れになったんだぞ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:15:01.01ID:N1tvALUI0
新しいものを生み出せないから昔の名作をリブートする安易な風潮
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:28:56.99ID:PTPbzQN30
30年くらいぶりに実家の畳の下から超合金のロケットパンチが出てきて
喜んで本体探したら頭なかった
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:43:22.68ID:wio3UAKj0
それよりゲッターロボをやれよ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:44:51.96ID:hx/uvO2v0
ガンダムはガンダムで絵が古いという理由で
若い世代にはファーストを見てもらえない忸怩たる思いもあるわけでな…
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:48:22.51ID:Dq4wrPoq0
こんなの認めねぇ!
東映漫画祭りのトリでやれや!
映画でやるんやったらVSデビルマンやろ!
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 23:48:36.15ID:53ZealOF0
新しいのいいから衝撃!グレート編はよ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:10:23.08ID:+LX9ULkIO
幼少期の刷り込みで
UFOといえば → グレンダイザー
おばけといえば → Q太郎
が脳内の絵に浮かぶ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:14:49.74ID:VuTNeKws0
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150790123929985.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150790124719269.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150790125727110.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150790130437428.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150790131441357.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150790132613798.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150790133727604.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150790134633541.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150790135332827.jpg
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/sports/s/ssd150790137331691.jpg
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:53:22.03ID:6QvDHCUS0
>>627
温故知新
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 00:56:11.06ID:6QvDHCUS0
そのうち、昔のタツノコのような絵が主流になるだろうな
もうすぐだ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:07:44.07ID:lG6ltsoE0
Z最終回でのグレートの初登場は燃えたが
一方ゲッターロボGは・・・あいつ、第1話で颯爽と登場した直後に
敵に殴り倒されて「つづく!」じゃなかった?
当時「えぇ〜〜〜・・・?」と思った記憶
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:32:23.60ID:lG6ltsoE0
>>637
記憶を確認すべくググったらyoutubeに公式で第1話があったわ

https://www.youtube.com/watch?v=CMHm81g91W8

思い出にあったラストのカットの絵面が記憶と全くいっしょだった!
よっぽど残念で印象的だったんだろうだろうなぁ当時の俺

それよりも冒頭のムサシ追悼からゲッターロボG紹介の流れにクソワロタw
「でもねムサシくん!」て気持ちの切り替えが早すぎるw
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:40:20.15ID:16A3d0T90
>>627
絵が古い?
今の萌え絵のほうがダサいだろ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:42:08.83ID:16A3d0T90
>>639
アニメの第一話は東映タツノコは大抵上がってるぞ
ゴールドライタンゴーディアンとかでも
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 01:45:04.41ID:lG6ltsoE0
>>640
初合体だから何か理由があって負けてたのかな・・・と思ってたけど
いきなりトマホークを跳ね返されたり必殺のゲッタービームを押し返されたりして
普通に負けてるよな・・・
第2話ではどうなったんだろうか・・・覚えてない
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 02:02:12.71ID:T489KYE10
これ前作と通して見てないと冒頭のナレーションがいきなり意味不明ですな
ゲッターは見た記憶なくて、えっこれ第一話?と思った(汗
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 02:19:47.07ID:lG6ltsoE0
長年、
「旧ゲッターロボは燃やして処分した(可燃物かよ!)」
「ゲッターGは出てきていきなりやられて1話が終わった」
という記憶があって、
「そんなわけねぇだろ・・・多分記憶違いだ」と思っていたんだが・・・
見なおしたらまったくその通りだったので自分でも驚いている
特に旧ゲッターが燃えている所とラストカットの絵や構図は
びっくりするほど記憶通りだった
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 05:20:53.25ID:EJJEm8fp0
10数年前のマジンカイザーのさやかさんがなかなかエロかったから
作画はその路線でやってほしかった
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 08:57:43.76ID:eRalPYnc0
>>647
しかも機械獣と対面することもなく甲児がうまく操縦できなく
マジンガーZが森の中で暴れまわって1話終了だしなw
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 10:29:07.12ID:OB4r87Ch0
ほんとにグレートって不人気だったのかな?
俺も含めて俺の周りでは人気あったけと。
トゲトゲしてかっこいいし、武器もブーメランやら、剣やらサンダーブレイクやらで魅力的だし。子供は哲也の性格まで気にしないし。
ただし、おもちゃは持ってなかったなあ。Zの超合金持ってたら、グレートのはいいかってなるし、仮にグレートのが欲しくなっても、「同じようなものもうもってるでしょ」っておかんに言われて買ってもらえない。
だからアニメが不人気じゃなくておもちゃが不人気じゃなかったのかな?
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/14(土) 11:02:43.10ID:DwgqXy0t0
超合金はまだしもジャンボマシンダーはお金持ちで広い家の子供しか何台も買ってもらえなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況