X



【アニメ】「劇場版 マジンガーZ」にグレートマジンガーも参戦! 剣鉄也役は関俊彦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オムコシ ★
垢版 |
2017/10/10(火) 20:30:04.52ID:CAP_USER9
永井豪原作によるアニメ映画「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」に、グレートマジンガーが登場することが明らかになった。

「マジンガーZ」の続編にあたるアニメ「グレートマジンガー」に登場した同ロボット。追加キャスト情報も公開されており、グレートマジンガーを操る剣鉄也役を関俊彦、鉄也とともに数々の戦果を収めた元軍人で、現在は鉄也の子を宿して平和な暮らしを送る炎ジュン役を小清水亜美が務める。

このほかDr.ヘルの忠実なる部下・ブロッケン伯爵役を藤原啓治、戦うアイドルグループ・マジンガールズ役を田所あずさ、伊藤美来が担当。さらに「マジンガーZ」の初代兜甲児役を務めた石丸博也、テレビシリーズで弓さやか役を務めた松島みのりが本作に出演することも発表された。

「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」は2018年1月13日に全国ロードショー。脚本をうめの小沢高広が手がけ、テレビシリーズの最終回から10年後の世界を舞台に、再び人類の未来を託されることになったマジンガーZの激闘を描いていく。

劇場版 マジンガーZ / INFINITY
2018年1月13日全国ロードショー

スタッフ
原作:永井豪
監督:志水淳児
脚本:小沢高広(うめ)
メカニックデザイン:柳瀬敬之
キャラクターデザイン:飯島弘也
美術監督:氏家誠(GREEN)
CGディレクター:中沢大樹、井野元英二(オレンジ)
助監督:なかの★陽、川崎弘二
音楽:渡辺俊幸
オープニングテーマ:「マジンガーZ」水木一郎
制作:東映アニメーション
配給:東映

キャスト
兜甲児:森久保祥太郎
弓さやか:茅野愛衣
リサ:上坂すみれ
剣鉄也:関俊彦
炎ジュン:小清水亜美
兜シロー:花江夏樹
ボス:高木渉
ムチャ:山口勝平
ヌケ:菊池正美 
弓首相:森田順平
のっそり博士:島田敏
せわし博士:塩屋浩三
マジンガールズ:田所あずさ
マジンガールズ:伊藤美来
Dr.ヘル:石塚運昇
ブロッケン伯爵:藤原啓治

http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1710/1010/mazinger/extra/news_large_mazinger01.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1710/1010/mazinger/extra/news_large_mazinger02.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1710/1010/mazinger/extra/news_large_mazinger06.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1710/1010/mazinger/extra/news_large_mazinger05.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1710/1010/mazinger/extra/news_large_mazinger03.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1710/1010/mazinger/extra/news_large_mazinger04.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1709/0913/extra/news_large_zinfinity01.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1709/0913/extra/news_large_zinfinity02.jpg
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1706/0616/extra/news_large_mazingarz.jpg
http://natalie.mu/comic/news/252049
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 07:39:41.00ID:An8oDtT50
今時ブロッケン伯爵は大丈夫なのか?
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 07:41:41.83ID:AC1O27Hk0
スクランブル
ダーッシュ!
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 07:45:34.09ID:DAiNEN8rO
キルラキルの鮮血さんか
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 07:46:04.91ID:9YgRLrX70
>>512
東映にしてみりゃカイザーだの真マジンガーは
他所が勝手に作ったパチモンみたいなもんだから
認めるわけにいかんだろ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 07:51:43.58ID:2p4E77S40
おっとこんなスレがあったのか
お前らだけで盛り上がりおって
ちなちょうど50の俺
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 07:52:41.71ID:EpaiBmOD0
>>508
ロボットを口説いちゃった甲児、それに焼きもち焼くさやか…
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 08:27:35.52ID:tsJMVMoG0
グレートマジンガーを出すってことは
またマジンガーZがボロボロにやれれちゃうのか
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 08:31:47.19ID:Bkv37umpO
>>77
俺も同意見
胸のVがブーメランになるとかそりゃもうグレートのほうが格好いいわ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 08:34:08.38ID:ygNNfKIv0
AKB最年少の美少女wwwwwwwwww※画像あり
https://goo.gl/2t8gwQ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 08:35:04.01ID:9YgRLrX70
>>524
グレート最終回では
Z大活躍グレート(というか鉄也)はボロボロだったんだけど
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 08:56:05.00ID:Z+eI5Vct0
未だに昔と同じ敵と戦う事になるとは製作側にアイデアが無いのかなんか必然性があるのか
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 09:03:41.60ID:0PictoWQ0
Zの後にグレートが開発されたのかと思っていたけど
ほぼ同時期の機体だったのかな?
キカイダーは01の方が兄という設定だったが。
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 09:41:18.40ID:yn/6eKsQ0
>>511
永井豪はほぼ関わってないと思う(深い部分で関わってないって意味で、浅い意味では関わっているというか)。
まずガッタイガーがウルトラマン等でおなじみの上原正三で、
永井豪とダイナミックプロが原作とあるけど、個人的には疑っている。
そもそも永井豪キャラとは思えんキャラクターデザイン(確かそうだったと思う)。
そもそも永井豪はゴッドマジンガーをグレートの次に予定していたけど、
グレートが失敗って事なのか、ゴッドマジンガーの企画がポシャってしまった。
ポシャった理由は「グレートの玩具が案外売れなかったから」なんだろうね。
それで急遽(多分東映主導で)新ロボットTVアニメを「宇宙円盤戦争」をベースにやろうと。
でも永井豪色が薄いので、兜甲児やボスが出て来たのではないかと予想。
あとは永井豪キャラも色々出てたけどね。
甲児がTFOとか乗ってるのが子供ながらに理解出来なかった。
TFOのあんなミサイル1発撃つよりも、絶対にマジンガーZ乗った方が役に立つだろうにと。
とにかくグレンダイザーはよくわからん部分がある(永井豪要素以外はよく出来ていた記憶がするんだけどね)。
グレンダイザーの次がダンガードAだったからね、東映も永井豪から松本零士にシフトして行くわけで。
永井豪のアニメ第一次時代が終わるアニメだったのかなあ。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 12:06:45.08ID:BUVQVg5H0
>>530
グレンダイザーでマジンガーZがレギュラー化して毎回のようにかませ犬になっちゃうこと考えたら
まあ出なくて良かったかもしれん
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 12:08:51.97ID:NgHmWo+10
兜こうじ出てくるのはテレビ局からの要請。
当時は兜こうじが視聴者に絶大な人気があって、グレートの頃からこうじを出してくれ出してくれって視聴者からの要望が高かったから。

アニメのスタッフ側はこうじやZが出てくると主役取られちゃうと思って冷遇したんやろうな。グレンダイザー対グレートマジンガーでこうじがグレートに乗っただけで当時の児童は喜んだ。
しかし決戦大怪獣でもマジンガーだけ出さないのはあんまりだった。
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 12:13:11.83ID:NgHmWo+10
そういえば
よくわからんが一時ダイナミックプロと東映がギクシャクしてたそうやな
(グロイザーXを他社で作った時)
これは意見の相違なんかなんだったのかよくわからん
なんか詳しい本ないか
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 12:18:04.73ID:NgHmWo+10
ロマンアルバムのグレンダイザーのスタッフとファンの座談会読むとその辺りの雰囲気は感じられるハズ
こうじのファンにはゴメンねという気持ち(スタッフ)とか
私はデューク・フリード好きで見てました!(女ヲタのフォロー)
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 12:23:55.55ID:ynU/YmgS0
>>513
首の無いガイシャや首だけのガイシャがクレームつけてくる可能性はあるな
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 12:37:06.96ID:X2e6fv8q0
テレビアニメのマジンガーZの最終回にグレートマジンガーでてきたよな?(´・ω・`)
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 12:40:15.26ID:qIDo4/8l0
ところで実写版の願望はまだかな?斉藤工かなめ氏は「いつでも来い!!」だけど、
武内咲嬢の出産後まで撮影はお預けかなあ?
0540539
垢版 |
2017/10/12(木) 12:42:07.61ID:qIDo4/8l0
あと「ハニーにおまかせ」は10年以上封印でよいわあw
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 12:43:55.32ID:shqeBr9N0
頭にドンブリ載ってんのがZ
ツノ生えてんのがグレート
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 12:52:04.66ID:of0TPMdu0
>>530
少なくともグレートは視聴率安定&玩具大ヒット。
ただ他社がパクリ参入してきて、次は厳しいかも?となった。
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 12:52:28.70ID:auUoQmT+0
さんざん焼き直されてきたけど
東映まんがまつり時代のマジンガーZ対暗黒大将軍を超えた作品はない

懐古じじいと笑うがいい だがあれで燃えないやつは漢じゃねえよ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 13:10:48.72ID:9YgRLrX70
>>534
そもそもマジンガーとダイザーってスタッフが違うからな
マジンガーと甲児に何も思い入れないんだろう
ダイザー対グレートでブレストファイアーの放熱板を
手に持ってるシーンは唖然とした
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 13:13:51.70ID:juQwiaGd0
ジュンが鉄也の子供をってのは
死亡フラグ?
この映画はグレートのTVシリーズ後の世界
無かった世界なの?
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 13:14:27.94ID:9YgRLrX70
>>545
マジンガーが苦戦したのも
甲児くんが輸血してすぐの戦闘だったとかで
ちゃんと納得できるしな
あと謎の予言者(笑)の正体もよく見てれば気がつくようになってる
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 13:18:24.25ID:9YgRLrX70
>>549
フラグかどうかはわからんが
本来のシリーズ3作目「ゴッドマジンガー」だと
新生ミケーネとの戦闘でジュンは戦死する予定だった
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 16:15:55.23ID:H2jNDfUH0
マジンガーで当たったら、次はゲッターやって欲しい。
無論、漫画版。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 16:22:14.57ID:gedeh5KHO
>>552
頭や手足がちぎれるのがデビルマンで熱で体が溶けるのがゲッター、漫画版はグロい
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 16:22:45.94ID:YqRtO/u50
皆ジジババになってるなあはぁ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 19:08:58.22ID:+zh4rynp0
マジンガーシリーズもゲッターも原作よりアニメ派、アニメは昭和派(声優は昔の方が良い)。
スパロボでは強いから使うけどね。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 19:40:36.02ID:k/VRKQYN0
>>533
>よくわからんが一時ダイナミックプロと東映がギクシャクしてたそうやな
>(グロイザーXを他社で作った時)
そのグロイザーXのwikiに「永井豪がマジンガーZを巡って東映と争い、
永井がもう東映とはやらんと言って、ナックでグロイザーXを作った」という経緯が書いてあるね。
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:30:54.35ID:k/VRKQYN0
OVAのデビルマンはマンガ通りだったはず、2〜3巻までだったかな?
完結はしてないと思ったが、よく覚えてないな、
速水奨が不動明やってたヤツね。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 20:48:46.64ID:9YgRLrX70
誕生編とシレーヌ編だけ
予算がなくて完結編(アーマゲドン編)はポシャった
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:00:30.79ID:wuPYXrX/0
>>545
無敵のマジンガーZが追い込まれることにちゃんと
説得力を持たせてるのが良いよね
グレートはあくまで助っ人であってZは負けないし
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:05:29.65ID:wuPYXrX/0
>>456
団塊ジュニアは金持ってないぞ

というかマジンガーZは団塊ジュニア世代じゃないし
お前ゆとり世代だろ?
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/12(木) 23:25:25.38ID:kEw62M2k0
>>563
超合金(ニュー)Zによる高い防御力がマジンガーZの売りなのに可動部以外でわざわざ細かく分割する意図がよくわからんわ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 01:27:00.66ID:BDJmjXnf0
グレートは実はあんまり玩具がね
Zの6割しか売れなかった
マジンガーのブランドは絶大だったんだけど。
マジンガーの影響でその後80年代くらいまであちこちロボットアニメだらけになったのもある
マジンガーシリーズに対抗して作ったライディーンのがやっぱり売れた
んでマジンガーが2年間グレートが1年で3年間やったからもうマジンガーはいいって言われてグレンダイザーになったらしいわな。でもゴッドマジンガーのデザインは今見ても機械獣みたいであんまりカッコ良くないから。

でガッタイガーってのがあってこれがキャラデザイン的にやはり難があるけどもというので永井先生とこに話が行ってグレンダイザーの叩き台に。
グレンダイザーの頭のデザインはたぶん豪ちゃんでしょ。
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 01:31:03.32ID:BDJmjXnf0
グレートのデザインは気に入ってるみたい。ただ剣鉄也が好かんのやろなw
こうじとさやかは元がハレンチ学園だから
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 01:32:16.58ID:BDJmjXnf0
ジュンも豪ちゃんは色白美少女にしてたのに勝手に色黒ハーフされたから。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 01:33:18.07ID:bfYfNPEu0
【画像あり】小出恵介がハメられた女のヌード写真流出wwwwwwwww※画像あり
https://goo.gl/tAYbwr
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 01:38:11.62ID:Ja5XlTWC0
永井豪作品ってよく映画化されたりするけどまるで名作が無いよな
見事なまでに全部b級臭いのばっかw
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 02:46:10.48ID:pPOxaWe40
サンダーブレークは後の漫画やゲームで派生技が多い
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 03:20:04.26ID:OrB2Uq3B0
もう一発目からグレートを出すので魂入ってないのがわかる
マジンガーの地上戦をメインに光子力研究所とヘルとの戦いの世界を
まずしっかり描いてくれよ・・・空一つ飛ぶことがドラマチックだった無印を
なんでちゃんとトレースしないのかね
結局死屍累々のその後のマジンガーリメイクと変わらないのかな
なんだよマジンガールズって
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 04:10:15.11ID:6ZsUtDcj0
INFINITYてやっぱりアベンジャーズインフィニティウォーからのパクリ?
タツノコプロのもそうかな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 06:37:05.68ID:mIGv4p030
Zの後なのグレートの後なの?
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 06:48:02.24ID:VW0IEQfn0
>>583
両方の後。
フワッと「10年後」なんだよ、多分グレートが終わって10年後。
もしZが終わってからの10年後であっても「許容範囲」程度の設定だから、
深く考えたら負け。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 06:49:31.77ID:XTtCcm6y0
そういやこの映画の企画が一番はじめにニュースになった時は
10年後の話じゃなく1話からのリメイクって言ってたような記憶がある。
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 07:07:56.48ID:podfb8HI0
グレートマジンガー好きやったわー
マジンガーよりグレートの方が好きやわ
何と言ってもマジンガーZ最終回に初登場するグレートは世の少年達を一気に惹きつけるだけの魅力あったよな
カッコ良かった
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 07:14:46.73ID:1zIDMKAi0
逆に言うとグレートの最大の見せ場が
Z最終回(と対暗黒大将軍)なのよ
結局本編であのインパクトを超えることができなかった
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 07:30:52.79ID:5BU9n1hp0
空にそびえる 黒鉄のチンポ
今だ 出すんだ ドピュッとザーメン
マチンコ〜 マチンコ〜
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 07:44:55.51ID:Zcdd5TJJ0
テコンVのパクリか
日本の黒歴史だな
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 07:47:23.21ID:rRgvl2Tx0
日本一可愛い女子アナのすっぴん※画像あり
https://goo.gl/dT3z2i
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 07:51:50.00ID:Gns7bJFA0
兜甲児はグレンダイザーでナンバー2ポジションだった頃が好きだな
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 08:00:16.90ID:U33v5twH0
当時マジンガーZは子供たちに評判よかったのにグレートを登場させたのって
マジンガーZの超合金が売れなくなってグレートの超合金を出すためって聞いたことある
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 08:13:43.40ID:U33v5twH0
>>595
グレートの最終回のZは腕があったりなかったりして
作成側も最後だからありあわせのモノ使って適当だったんだろうな
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 08:16:42.20ID:Gi1ECn6H0
10年後の設定なら、石丸の少し落ち着いた甲児で良かったのでは?
やいやい機械獣とか言わんでしょ。
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 09:27:53.35ID:VpddmDJz0
十年後の設定で弓首相って弓所長はいつ政治家に転身したんだ?短期間で首相になれちゃうものなんかな(?ω?)それとももともと所長やりながら政治家やってたとか?(-ω- ?))
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 09:28:46.23ID:IdgV2SOy0
>>598
何事にもテキトーな人間なんだろ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 09:39:45.23ID:6w8U+neD0
韓国人はこれを見てテコンVのパクリって笑うんですってよ?
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 12:09:07.30ID:bnmiEzVb0
>>601
そう言えばダイザー組は出ないのかね?
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 13:43:07.57ID:3MPjwL7h0
コケる3つの理由

・兜が石丸でない
・マジンガーの装甲の分割ライン酷すぎ
・剣が野田じゃない
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 14:11:31.05ID:Sd7YgfB30
兜甲児の声の森久保祥太郎はメジャーの1st〜6thを見てる人は
石丸博也とそれほど違和感ないと思うのではなかろうか
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 14:16:00.84ID:QnGOPbpb0
>>607
声豚乙
何時までもお爺ちゃん酷使すんなよ
007だって水戸黄門だって役者代わってるだろ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2017/10/13(金) 14:53:42.36ID:MyHFt7qa0
おれの地元でやってくれるかな
上映劇場名はいつ発表されるだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況