プロ野球の問題点は

・サッカーと違ってプロになるのはとても狭き門なのに、その少数精鋭のプロになっても
 生活できない人間がざらにいること
・サッカーと違って海外に食べていけるリーグがほとんどない(米のメジャーだけ)こと
・サッカーと違って引退後、アマチュアの世界に戻れなくなること
 (今年から門戸は少し開かれたが、実質就職口は無いに等しい)
・そして一昨年まではまだあった年金制度が完全崩壊したこと

つまり子供のころから野球一筋の生活を送っても、食べていけない世界だということ。


「犯罪」「NPB選手」で検索してみてほしい

>(略) もう一つは、日本のプロ野球選手の多くは、野球以外のことを何も学んでいないこと。
>「名刺の渡し方も知らない」と言われるように、社会常識のレベルから勉強し直さなければならない。

>より深刻なのは、「学び方」が身に付いていないこと。
>専門技術や知識が必要な職種や業界に転身しようとしても、難しい。

>いきおい、就ける仕事の範囲は限定されてくる。営業職や自営業、スポーツ関連ビジネスなど。
>二十代後半、あるいは三十代になって学びなおすのは本当に大変なことだ。

>多くの元選手たちはそんな境遇でも懸命に頑張って、一般の社会人として生活しているが、
>中にはドロップアウトして犯罪に走る人もいるのだ。
>セカンドキャリアについても、NPBは多くの問題を抱えていると思わざるを得ない。