お笑い芸人・ロンドンブーツ1号2号の田村淳(43)が9月23日、AbemaTVの特別番組「田村淳(ロンドンブーツ1号2号)緊急重大発表・生放送」に出演し、都内にある青山学院大学の受験に“挑戦”することを発表した。

「淳さんは、偏差値32の高校だったなどと自虐的に言っていますが、一方で、テレビでのコメンテーターなどを務め、社会的な発言も多く、またビジネス的な仕掛けもうまい。

むしろその地頭の良さが、一般的にも知られている存在です。淳さんは受験の理由について、学校の勉強をすべて放棄してきたという学生時代を振り返りつつ『もうすぐ44歳で、勉強したいという欲がとても沸いた。

それをスタッフに言ったら受験のお話を頂いた』と説明していた。大学を目指すことが、面白いコンテンツになるという着眼点からなのでしょう」(民放バラエティー番組制作スタッフ)

確かに、社会人である芸能人やお笑いタレントが「大学に行く」というテレビの企画で受験するケースは少なくない。つい最近も「得する人損する人」(日本テレビ系)で、オードリーの春日俊彰(38)が東大受験を目指している。

また過去には「進ぬ!電波少年」(日本テレビ系)で「電波少年的東大一直線」という企画もあり、お笑い芸人の坂本ちゃんが東大を目指すその姿は、番組内で人気コンテンツとなったこともある。

 一方で、番組の企画ではなく、芸能人がプライベートで大学を受験するケースもある。

「有名なところでは萩本欽一さん(76)ですね。2015年春に駒沢大学の社会人入試制度で仏教学部に合格し、大学に入学しました。

今年の話だと、9月に元タカラジェンヌの真矢みきさん(53)が、高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)を受験し、5科目すべて合格していたと発表していました。

彼女の場合、『人生の穴を埋めたい』とコメントしていましたね」(週刊誌の芸能担当記者)

さらに、そのまんま東こと東国原英夫(60)は専修大学卒業だが、2度目の離婚をきっかけに2000年に早稲田大学を受験して入学。その後、政治家を目指して宮崎県知事となった。

今回の淳の件も、過去に何度か噂のあった「選挙出馬」との関連性を指摘する声もあったが……。

「淳さんにとって、いまさら政治家になるメリットはひとつもないのでは。それは淳さんが一番わかっているはずです。昔と違って一度、政治家になれば一生安泰でいられるご時世でもない。

それよりも、もっとビジネス的な方面に力を入れていくのではないでしょうか?」(前出の番組制作スタッフ)

淳がもし合格すれば、実際に入学するのか。その時、芸能人としての活動はどうするのか。いろいろな臆測が出るなか、不惑を超えた大学受験挑戦……その行方を見守りたい。(ライター・黒崎さとし)

10/3(火) 11:30配信 AERA DOT
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170930-00000013-sasahi-ent

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170930-00000013-sasahi-000-view.jpg

【芸能】<ロンブー淳>大学受験は政界進出への第一歩!? 「いろいろな政党からオファーは来ているよう」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506764234/