>>70
別にどちらのツイートが真実というものではないだろう。
制作委員会が出した、制作委員会としては(そして多くの人が)当然だと思った条件をヤオ側が飲めなかった、というだけの話だろう。

>>71
けもフレの価値が下がった被害を一番被るのは委員会なんだから、それを覚悟で委員会がヤオを切ったなら
(切る方がよいと判断したならば)、君が文句を言う立場でもあるまい。
君は(おそらくは)単なる一ファンで、「責任」を追及できるような立場ではないんだから。
君が出資者の一人なら、内部でいってくれ。

ツイートが罪になるかならないかでいえばならないだろうが、一般的には、そういう行為をすることは社会人がすることではない、
と認識されるだろう。少なくとも俺はそう思うし、おそらく業界人もそう考える人の方が多いのではないかね。
まあ、この辺は、今後の業界におけるたつきの扱いにおいておいおいとわかってくるだろう。