>>703
>そしてファンには騒ぐ自由があり、騒ぎたい人が多かったから炎上しただけ
もちろん、騒ぐこと自体は自由だよ。たとえば「監督を戻してくれ」という陳状出すとか。
このこと自体は全然変なことではないし、非難するつもりはない。

でも、明らかな嘘や不確定な情報を流して、あたかも制作委員会を悪役にするのまでは自由とはいえないな。

>なんで詳しく知らないあなたが当事者の認識を間違いだとおっしゃるので?
簡単に言えば、たつきは当事者じゃないからだよ。
もちろん、切られたという意味では当事者だよ。
でも、なんで制作委員会が切ったのか、という点については当事者じゃない。
だってたつきは制作委員会じゃないんだから。

で、「本物の当事者」である制作委員会は、「情報の共有、権利周りのいい加減さが正常化されなかった」ことを
「制作委員会が」ヤオを切った(ヤオが辞退したといっても結局は同じだが)ことの理由に挙げている。
詳しく知らないからこそ、当事者の発表の方が(それをひっくり返すソースが出てこない限りは)真実に近いんだろうな、と思っている。
逆に聞きたいのだが、何で詳しく知らない君が、当事者の制作委員会の公式声明よりもたつきのツイートの方を詳しく信じるのかね。
それとも君は関係者なのかね。