X



【アニメ】けものフレンズ騒動 たつき監督の降板はコミケと「ばすてき」に関係者が激怒したためか★4©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首しめ坂 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/30(土) 17:21:47.71ID:CAP_USER9
【炎上】けものフレンズ騒動の新情報を入手 / たつき監督の降板はコミケと「ばすてき」に関係者がブチギレ激怒したためか
真実はどうなのか! ばすてき
yamashiro
2017.09.29

人気アニメーション「けものフレンズ」の続編を作るにあたり、たつき監督が降板することになった件で、新たな情報が入ってきた。
たつき監督の降板についてあまりにも少ない情報しかなく、インターネット上では推測と噂が「まるで事実」のように拡散しているが、ここにきて新たな情報を入手することに成功した。

・プロジェクトに近い存在の人物
すでにファンの皆さんが周知の事実の部分もあるが、それも含めて新たに浮上している信憑性が高い情報をお伝えしたいと思う。
ただし、公式な情報でない以上、これが「事実」とはいえないので、そのあたり念頭に置いてお読みいただきたい。
「けものフレンズ」プロジェクトに近い存在の人物によると、事の顛末は以下のとおり。

・アニメや版権まわりの契約がユルかった
そもそもの発端は、適当すぎる契約まわり。出始めの人気が悲惨な状況だった「けものフレンズ」。
そんなに売れると思っていなかった「けものフレンズ」は、半分終わったコンテンツと思われていたため、アニメや版権まわりの契約がユルく適当だった。
そんななか、たつき監督が主導で製作したアニメ版が空前の大ヒット。

・関係者との間で悪い意味で注目を集める
契約がユルかったため、たつき監督らは独自に「けものフレンズ」作品の活動を開始
。コミケで「けものフレンズ」系商品の販売するなどアクティブに行動し、関係者との間で悪い意味で注目を集めた。
ちなみに、コミケ商品に関して「製作委員会の許可済み」としておきながらも、実は公式な許可を得ていなかった可能性があるとの情報もある。

・ばすてき
「けものフレンズ」最終話(12話)の1週間後に、たつき監督らが独自に作成してニコニコ動画に掲載した「けものフレンズ」(12.1話 / ばすてき)が、
関係者の間に亀裂が走る決定打となった可能性があるという。たつき監督らの自由すぎる行動に、関係者の堪忍袋の緒が切れたということか。

・烈火のごとくブチギレ激怒
「ばすてき」に関して特に激怒している人物Xがおり、それが誰なのかは名を伏せるが、阿修羅のように、烈火のごとくブチギレ激怒したとの情報もある。
人物Xがどれほどの権力があるのか計り知れないが、人物Xの感情がたつき監督の降板に大きく関係している可能性がある。

http://buzz-plus.com/article/2017/09/29/kemono-freins-basuteki/

★1 2017/09/30(土) 05:23:11.83
前スレ
【アニメ】けものフレンズ騒動 たつき監督の降板はコミケと「ばすてき(12.1話)」に関係者がブチギレ激怒したためか★3
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506747864/
0002首しめ坂 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/30(土) 17:21:59.34ID:CAP_USER9
・この騒動は非常に複雑な問題
しかしながら、我々は契約内容を深く知るわけではなく、たつき監督らがルール違反を犯したのかどうか、判断することはできない。
また、ルール違反をしていなかったとしても「関係者の感情論」が入ったのだとすれば、この騒動は非常に複雑な問題となる。

たとえばだが、契約ルールを守っていたとしても、たつき監督らと製作委員会側で、以下のような視点の違いが生まれてもおかしくない。
それであれば、両者に亀裂が走るのも理解できる。

たつき監督側: 契約ルールはしっかり守ってやった
製作委員会側: うまく契約の抜け穴をかいくぐられた

この考えで推測すれば、契約内容によっては、たつき監督らが独自にコミケで「けものフレンズ」商品を販売したとしても、
製作委員会に「権利の確認」をする必要がないかもしれない。
よって、製作委員会にコミケ商品の報告をしなかったとしても事実上の「製作委員会の許可済み」となりえる。
製作委員会が「報告してよ」と言ってきても、たつき監督らは「報告しなきゃいけないルール(契約)でしたっけ?」となりえる。

そのような出来事が内部であったため、小さな亀裂がグランドキャニオンほどの谷となって広がり、
「けものフレンズ」の続編を作るにあたり、たつき監督らを降板させる流れになったと推測される。

・「コミケ」と「ばすてき」が降板の理由?
……と、ここまでが、今回の騒動に関する「けものフレンズ」プロジェクトに近い存在の人物からの情報である。
もしこれが事実だとすれば、「コミケ」と「ばすてき」が降板の理由のひとつになった可能性が高い。

・関係各社からの情報が必要不可欠
重ねて言うが、公式情報ではないので「確実」な情報とは言えない。「確実」な情報は各人の公式情報として出されたもののみである。
そう考えれば、真実を知るためには、今後、たつき監督を含めた関係各社からの情報が必要不可欠となる。

・今まで通りの流れでけものフレンズの続編を作るべき
では、この問題はどうすれば解決するのか? そもそも契約がユルかったからこそ、
たつき監督らが頭角を現し、アニメ版「けものフレンズ」を成功に導いたと思われる。

よって、ユルい契約のまま進めてしまった製作委員会(または各企業)に落ち度があったと考え、「棚からぼた餅」を得ようとはせず、
今まで通りの流れでアニメ版「けものフレンズ」の続編を作るのが妥当だろう。
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:23:43.14ID:LU7zwiIy0
製作委員会の声明

>「けものフレンズ」に関しまして、すでに新規映像化プロジェクトの制作を
>発表させていただいておりますが、発表当初より同体制での継続か、新
>体制での新たな表現かも合わせて検討中で、現時点においてもまだ何も
>決定していない状況です。
>
>そのような中、今年1月〜3月に放送されたTVアニメーションと同様の体制を
>優先として、視聴者のご期待に沿えるべく調整をしておりましたが、アニメー
>ション制作会社であるヤオヨロズ株式会社より8月に入った段階で辞退したい
>旨の話を受け、制作体制を一から模索することになっているのが現状です。
(略)

>しかし、アニメーション制作を担当していただきましたヤオヨロズ株式会社には、
>関係各所への情報共有や連絡がないままでの作品利用がありました。映像化
>プロジェクトとしては次回の制作を引き続きお願いしたかったため、情報は事前に
>共有してほしい旨の正常化を図る申し入れをさせていただきましたが、ヤオヨロズ
>株式会社からは、その条件は受け入れられないので辞退したい、とのお返事で
>ございました。
(略)
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:24:21.38ID:LU7zwiIy0
たつきのtweet
>突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。
>ざっくりカドカワさん方面よりのお達しみたいです。
>すみません、僕もとても残念です


吉崎の著作者人格権
https://pbs.twimg.com/media/DKqm_lqUQAE24nC.jpg
>著作権は僕に依頼してくれた出資者が持っていて、僕は著作者人格権のみの保有です。
>この形を自分はすごく望んでいました。


テレ東Pの発言
>細谷P「なんだよあれ…声までついてるし「しゃべった!?」って本気でビックリした…あんなのいつ撮ったんだよ…たつきこわい…」
>細谷P「あれこっちの許可取ってないからね!?なんなら権利関係の申し立てできるからね!?w」
>福原P「あれは商用じゃないから、同人です」
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:25:10.08ID:IryvbObL0
『芸能事務所ジャストプロのアニメ部門、ヤオヨロズの愉快な仲間たち』

寺井禎浩
https://i.imgur.com/xebX69K.jpg
ヤオヨロズ社長。親会社のジャストプロ社長を兼任する。バーニング直系。
芸能界ではつんくの元マネジャーとしてアサヤンからモーニング娘。のプロデュース権・利権を乗っ取った実績を持つ。

福原慶匡
https://i.imgur.com/enPsNZQ.png
https://i.imgur.com/ErL6qfp.jpg
ヤオヨロズ役員。けものフレンズ制作プロデューサー。通称オラつきP。元関東連合
ジャストプロ資本でヤオヨロズを立ち上げた。アニメ業界での利権を確保するための急先鋒。
アダルトサイトDMMの役員。
DMM系ニュースサイトでけものフレンズ原作の吉崎観音がたつき監督の功績に嫉妬してたつき監督を降ろしたと記事を書かせる

たつき
ヤオヨロズ創業メンバー。
アニメ業界のつんくを作り出すべく、「天才マルチクリエイター」の虚像を担当する。
しかし信者と周囲のおだてに際限なくのっかり、自我を肥大させつづけていく。
アニメ放送終了後、脚本家クレジットの田辺氏を抹消し、本当は自分が脚本もほとんど作ったといって脚本家クレジットを自分のものにする。

たつき信者(通称たつきファンネル)
アニヲタなので寺井社長によるカリスマアーチスト演出手法に免疫がなくたつき神格化にまんまと洗脳されてしまった人たち。
「たつきを信じろ!」が合言葉の狂信者集団。
たつき「角川に外された」の意を受け角川中心に各所に突撃中。
なぜか100%たつきオリジナルのアニメには興味がない。

(番外)
石ダテコー太郎
https://i.imgur.com/NkIVn5A.jpg
通称ダテコー。ヤオヨロズ創業メンバーの一人であり、元たつきの上司だが福原、たつきと対立し追放される。
「監督である自分の指示が実現されない」「コンテを(たつきが)勝手に半分ほど変えてしまう」「たつきは銭ゲバ」
など、現在の騒動につながる内部リークを残す。

吉崎観音
けものフレンズの原作者。ケロロ軍曹の原作者。
ヤオヨロズとは無関係。
動物が原作という理念のもと、けものフレンズでは原作と名乗らず、コンセプトデザイン・キャラクターデザインと名乗る。
たつきに脚本家印税の権利を奪われた田辺氏に同情的と言われる。
「動物ファースト」を守りたい吉崎観音と
けものフレンズのヒットはたつきのおかげと喧伝し、
けものフレンズを私物化してたつきの神格化や金儲けに利用したいジャストプロで方向性の違いが生じた可能性もある。
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:25:16.41ID:LU7zwiIy0
吉崎のけもフレプロジェクトに対する認識

https://i.imgur.com/tpyJOF1.jpg
>自分はもう、今回の仕事でも十分以上に評価をもらってると思うから、
>ここまで「けものフレンズ」を一緒に作ってきてくれた人達それぞれが、
>どんどん評価されていってほしいと思います。
>
>今、前面役で目立っている人もいるけど、その反対側にいる人のこともいつも気にしています。
>一緒にフレンズを作ってくれたアプリのイラストレーターさん達やライターの方、
>たくさん打ち合わせをしてきたときに見てた顔を思い出して、元気かなーって思いますね。
>
>そうやっていろんな人の助けを借りて、積み重ねていくものが、これからも
>「けものフレンズ」になっていくと思います。

https://pbs.twimg.com/media/DKqmwmpVwAAP2XI.jpg
>大変だけど、大本が大きな資本一本で動くわけではないから、
>一斉に展開して一斉にきえることはない。うまくいかなかった
>企画があっても、プロジェクトもIPも消えない。極端にいうと、
>全然もうからなくても、面白そうと協力してくれる人が現れたら
>半永久的に続くような、そういう設計にしています。
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:26:02.22ID:/wRBqGko0
ヤオヨロズが辞退したのかKADOKAWAが降板を通告したのかという疑問が出されることがあるけど
実はこれは矛盾しないんだよな。

角川「二期も制作をお願いしたいですが、○○は絶対守ってください」
ヤオヨロズ「是非二期はやりたいです。でも○○は飲めません。○○遵守が書かれた契約書にサインはできません」

角川「ヤオヨロズが辞退した(契約書にサインしなかった)」
ヤオヨロズ「心ならずも降ろされた」

単なる見方の違い。
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:26:40.06ID:nd5os2qR0
一言で説明すると
たつき監督と彼の所属するヤオヨロズ(バーニング系芸能事務所の子会社)の寺井社長(つんくの元マネージャー)が調子に乗って
バーニングが芸能界でいつもやってるようにけものフレンズ利権を乗っ取ろうとしたけどアニメ業界では通用せず角川に切られたということ


以下簡単なまとめ

けものフレンズは角川と吉崎観音が作った一種のキャラクター版権で
コンセプトデザイン・キャラクターデザインは吉崎観音によるものである
それをアプリにしたり漫画にしたりしていた
その後にアニメ化したもので
たつき監督と彼が所属するアニメ制作会社ヤオヨロズ(バーニング系芸能事務の子会社)はアニメ化から関わってきただけの後乗りで
彼らはもともとけものフレンズの権利は持っていない

そこで彼らはまずバーニング的手法でアニメの脚本家版権を奪い取った
アニメ放送終了後に脚本家田辺さんのクレジットが抹消されて居なかった事にされ
たつき監督が脚本も書いていたことにされ、脚本家版権が田辺さんからたつきにすり替えられるという
アニメ業界の常識ではありえない前代未聞の事件が起きた
この事件によってこれがいつものアニメ業界内でのゴタゴタという種類のものではなく
芸能利権ゴロバーニング一派ヤオヨロズによるけものフレンズ利権の乗っ取り工作であることが誰の目にも明白となった
バーニングは芸能界ではこのような版権強奪を日常茶飯事で行っておりそれをアニメ業界でも仕掛けてきたのだ

さらにヤオヨロズ社長寺井(つんくの元マネージャー)がたつきをアニメ界のつんくに仕立て上げるために
メディアを使って吉崎観音よりもたつきを目立たせ
けものフレンズはたつきが考えてたつきが作り出したかのようなイメージ操作を行いたつきの神格化工作をした
アニメ化から乗っかってきた新参けものフレンズファンはまんまとそれに洗脳されてしまった
たつきの神格化成功とアニメの脚本家版権をたつきにすげ替えて立場を強化したたつきヤオヨロズバーニング一派は
けものフレンズプロジェクトに法外な利権を要求しだしそのあげくけものフレンズを私物化しだしたのだ

角川の声明からヤオヨロズによるけものフレンズの無断使用は明白であり、またたつき人気や1期の脚本家版権を盾に
次期作に関してヤオヨロズ側から法外な製作費の要求や
けものフレンズ利権の大幅譲渡、けものフレンズの無断使用権などの条件が突きつけられ
それを飲まないならたつき監督とヤオヨロズは次期作を制作しないと迫ったのだろう
角川としてはそれは飲めないということで決裂となったのだろう
それが角川による「(ヤオヨロズ側からの)辞退」という表現の真相だと思われる

芸能界ではこのようなバーニング一派のやりたい放題のゴリ押しによる版権の乗っ取りがまかり通るが
アニメ業界では彼らの力はそれほど強くなく
堪忍袋の緒が切れた角川にたつきヤオヨロズ側が切られてしまったという顛末だといえる

結局ヤオヨロズバーニング芸能利権ゴロ一派の陰謀は
アニメ業界の重鎮角川の英断によってもろくも崩れ去りアニメ業界の独立性と秩序は守られた

ヤオヨロズ社長によるたつき神格化工作に洗脳されたたつき信者にとっては晴天の霹靂であろうが
そもそもけものフレンズはたつきが作り出したものではなく後乗りしてきただけであり
たつきは本来けものフレンズに居なくてもいいのである

また非常に大切なことだが
角川声明文にある「動物ファースト」
つまり、けものフレンズの原作は動物であるという吉崎観音が定めたコンセプトの大前提を忘れ
まるで自分がけものフレンズワールドの神であり主役であるかのように振る舞ったたつきは
けものフレンズの精神を理解せず自分の名声と利益のために
けものフレンズを利用している有害な存在になっていたといえる

そんなたつきとヤオヨロズがけものフレンズワールトから排除されることは大自然の自浄作用ともいうべき自然の摂理であり
真のけものフレンズファンとけものフレンズワールドにとっては朗報なのだ

今回の角川の処置は珍しく大正義であったと評価することができるだろう
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:26:57.75ID:Dhwdbguo0
ヤオヨロズ関連会社所属でない脚本の田辺氏がクレジットから削除されており、(普通監督には著作権(≒円盤の印税)は発生しない、シリーズ構成には発生する。ここ重要!!)
Mステ出演や"かばんちゃんを除いた"ジャストプロ声優だけのLINEスタンプやイベントがあり、カドカワがプロジェクト自体や業界が芸能事務所のヤオヨロズに乗っ取られる危機を感じての判断では

5月頃のかばんちゃん役の内田彩さんのツイートで「かばんちゃんの「食べないでください」の音声ですが、私ではなく、別人の音声が使用されていました。
修正していただき、現在はちゃんとかばんちゃんの音声になっています」とありこの時点でもう確執が始まってた。セリフを収録してる時点でおかしい。
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:28:05.12ID:nWqrJaB90
もうだめねこのコンテンツ

アレが悪いこれが悪いで嫌気さした人がどんどん去って行って終了
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:28:21.44ID:V0ONrdwA0
あえねちゃん*MG? @aene_3438 9月26日
ヤオヨロズ声優オーディション、参加してましたけど、『けものフレンズ声優オーディション』とまで言われてたのに、ヤオヨロズがけもフレに関わらないってことなの?そしたらオーディション参加して受かった人どうなるの??
私は予選落ちしてるけど、他の頑張ってた人たちは??う??ん…

あえねちゃん*MG? @aene_3438 9月26日
これ一度言っちゃってるけどまじでどうするつもりなんだろう
https://pbs.twimg.com/media/DKqY5rCVYAATCbK.jpg

あえねちゃん*MG? @aene_3438 9月29日
今メール見返してて思い出した&気づいたんだけど、ヤオヨロズ声優オーディションの時、
応募してしばらくしても連絡がなくて『私なにか記入ミスしたかメール送れてない?』と思って2回応募してたんだけど、その後2回分同じ日に応募受付の連絡が来たんだけど…その時のメールに違いがあった…
https://pbs.twimg.com/media/DK2rEN6U8AANXYe.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DK2rEN1U8AAlzkc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DK2rEN0UEAAaKDm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DK2rEN8UEAAzp3l.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:29:21.91ID:LU7zwiIy0
>>14
製作委員会の声明からは、交渉打ち切りやたつき更迭なんかは読み取れないな
ヤオヨロズ側のコメント待ちかな
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:29:26.93ID:e+8RWISm0
Twitterで角川叩き扇動したのがやまもといちろうと砂鉄ガエルという企業潰し大好き屋さんだからな…
この2人が先頭に立った時点でけもフレの未来は潰えた
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:31:51.04ID:PADMVJZk0
問題のあるとされるモノがなぜ消されないかは
簡単な話、消費者が支持してるから
消さない、消してないってだけなんじゃ?

ガチガチの権利関係だったら、即刻消すだろうけど

ただ、そこが揉めたところなのかもな

素材の流用、スタッフの流用で
一から自分で作っておらず
二次創作とは認められない
非公式な同人ではなく、公式なモノにしたい
もちろん、公式なモノだから
適正な取り分を委員会は求めるよ、と

対してのヤオヨロズ、たつきは
あくまでも同人であり、同人活動で生じた儲けは
自分のものだから、認めたくないし
荒稼ぎした分を返す気もないと
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:34:01.43ID:FU3boilV0
とりあえず、「けだものフレンズ」というパクリAVとかあるのかなーと検索したら、そんな名前のオナホがあった
でもって箱には「ズッコンバッコン大乱交」と書いてて吹いた

何だか今の状況を反映してる気がしてならん
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:34:50.60ID:eD1bXkO+0
>>21
ただ要求を断った場合だと、要求が受け入れられなかったので
製作会社を変更しました、が正しい言い方になるからね
辞退したって事はそのまま辞退したと受け取れるんだよね
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:35:19.51ID:+DtX47wf0
どっちが正しいうんぬんは工作合戦で一般人には結局わからない

ただひとつ明確なのはのけものフレンズはコンテンツとして終了したということ
誰がまともに二期見るんだよ
ネタとしての視聴はあるだろうけど円盤は売れないだろうな
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:35:24.41ID:/1xX6dVm0
10 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 ▼ 2017/09/30(土) 17:26:40.06 ID:nd5os2qR0 [1回目]
一言で説明すると
たつき監督と彼の所属するヤオヨロズ(バーニング系芸能事務所の子会社)の寺井社長(つんくの元マネージャー)が調子に乗って
バーニングが芸能界でいつもやってるようにけものフレンズ利権を乗っ取ろうとしたけどアニメ業界では通用せず角川に切られたということ


以下簡単なまとめ

けものフレンズは角川と吉崎観音が作った一種のキャラクター版権で
コンセプトデザイン・キャラクターデザインは吉崎観音によるものである
それをアプリにしたり漫画にしたりしていた
その後にアニメ化したもので
たつき監督と彼が所属するアニメ制作会社ヤオヨロズ(バーニング系芸能事務の子会社)はアニメ化から関わってきただけの後乗りで
彼らはもともとけものフレンズの権利は持っていない

そこで彼らはまずバーニング的手法でアニメの脚本家版権を奪い取った
アニメ放送終了後に脚本家田辺さんのクレジットが抹消されて居なかった事にされ
たつき監督が脚本も書いていたことにされ、脚本家版権が田辺さんからたつきにすり替えられるという
アニメ業界の常識ではありえない前代未聞の事件が起きた
この事件によってこれがいつものアニメ業界内でのゴタゴタという種類のものではなく
芸能利権ゴロバーニング一派ヤオヨロズによるけものフレンズ利権の乗っ取り工作であることが誰の目にも明白となった
バーニングは芸能界ではこのような版権強奪を日常茶飯事で行っておりそれをアニメ業界でも仕掛けてきたのだ

さらにヤオヨロズ社長寺井(つんくの元マネージャー)がたつきをアニメ界のつんくに仕立て上げるために
メディアを使って吉崎観音よりもたつきを目立たせ
けものフレンズはたつきが考えてたつきが作り出したかのようなイメージ操作を行いたつきの神格化工作をした
アニメ化から乗っかってきた新参けものフレンズファンはまんまとそれに洗脳されてしまった
たつきの神格化成功とアニメの脚本家版権をたつきにすげ替えて立場を強化したたつきヤオヨロズバーニング一派は
けものフレンズプロジェクトに法外な利権を要求しだしそのあげくけものフレンズを私物化しだしたのだ

角川の声明からヤオヨロズによるけものフレンズの無断使用は明白であり、またたつき人気や1期の脚本家版権を盾に
次期作に関してヤオヨロズ側から法外な製作費の要求や
けものフレンズ利権の大幅譲渡、けものフレンズの無断使用権などの条件が突きつけられ
それを飲まないならたつき監督とヤオヨロズは次期作を制作しないと迫ったのだろう
角川としてはそれは飲めないということで決裂となったのだろう
それが角川による「(ヤオヨロズ側からの)辞退」という表現の真相だと思われる

芸能界ではこのようなバーニング一派のやりたい放題のゴリ押しによる版権の乗っ取りがまかり通るが
アニメ業界では彼らの力はそれほど強くなく
堪忍袋の緒が切れた角川にたつきヤオヨロズ側が切られてしまったという顛末だといえる

結局ヤオヨロズバーニング芸能利権ゴロ一派の陰謀は
アニメ業界の重鎮角川の英断によってもろくも崩れ去りアニメ業界の独立性と秩序は守られた

ヤオヨロズ社長によるたつき神格化工作に洗脳されたたつき信者にとっては晴天の霹靂であろうが
そもそもけものフレンズはたつきが作り出したものではなく後乗りしてきただけであり
たつきは本来けものフレンズに居なくてもいいのである

また非常に大切なことだが
角川声明文にある「動物ファースト」
つまり、けものフレンズの原作は動物であるという吉崎観音が定めたコンセプトの大前提を忘れ
まるで自分がけものフレンズワールドの神であり主役であるかのように振る舞ったたつきは
けものフレンズの精神を理解せず自分の名声と利益のために
けものフレンズを利用している有害な存在になっていたといえる

そんなたつきとヤオヨロズがけものフレンズワールトから排除されることは大自然の自浄作用ともいうべき自然の摂理であり
真のけものフレンズファンとけものフレンズワールドにとっては朗報なのだ

今回の角川の処置は珍しく大正義であったと評価することができるだろう
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:37:26.27ID:3cPOgI0o0
ヒカルを擁護してたようつべキッズみたいなもんだな
早く目を覚ますといいね・・・
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:37:32.11ID:JgAcVgm40
ここでヤオヨロズバーニング一味を排除しないで
むしろ角川を屈服させてヤオヨロズバーニングの要求通して
ヤオヨロズバーニング一味の勝利みたいな結末にしてしまったら
いずれアニメ業界は芸能界と同じようにバーニングに支配されるようになってしまうけどいいのですか?

声優たちの貞操はどうなるんですか?
声優たちがバーニング周防の肉便器にされたり
ヤオヨロズ福原Pが役員をやってるアダルトサイトDMMに送られてもいいんですか?

角川はそりゃ悪だが株式公開してる大企業だしあくまでカタギがヤクザの真似してるだけ
バーニングは本物のヤクザが堅気のふりして優しい顔してアニメファンに近づいてくるからたちが悪い

どちらがベターなのか?どちらが最悪なのか?
2chのアニメファン・Twitterのアニメアイコンの人たちはよく考えるべきだろう
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:37:35.03ID:V0ONrdwA0
ヤオヨロズ/ジャストプロがけもフレ私物化していたのは、ジャストプロの
宣伝を見ればわかる
けもフレは自社のアニメ部門(=ヤオオヨロズ)制作だから、圧倒的に
出演チャンスがあると謳って宣伝している
 ↓
http://www.just-pro.jp/wp-content/uploads/2017/05/pamphlet_2017_HP.pdf
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:37:55.22ID:tKtwTW3Z0
バーニング系はあかんオワコンにして正解!
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:37:56.21ID:GztvVXOP0
現実をみようとしない池沼以外は、たつきとバックの芸能ヤクザ事務所が糞だって解って来たみたいなだ
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:38:02.93ID:eD1bXkO+0
>>40
この場合、みんなが納得できる言葉の意味を考慮して話してるからな
辞退したと表現して、それがただ要求が断られて交渉もせず打ち切ったのなら
言葉遊びの範疇に収まる
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:39:07.90ID:4xrIBYxl0
前スレ962
こんなんあるけど?

デイリーニュース運営会社のメディアシンク株式会社
法人番号指定日 '15/10/05
旧住所 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー14階

ヤオヨロズの福原慶匡が執行役員を務めるDMM.futureworks
法人番号指定日 '15/10/05
旧住所 東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー14階
https://anond.hatelabo.jp/20170928213200
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:39:34.03ID:LU7zwiIy0
>>35
声明から読み取れる経緯は

情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れ

その条件は受け入れられないので辞退したい、とのお返事

制作体制を一から模索することになって

発表当初より同体制での継続か、新体制での新たな表現かも合わせて検討中で、
現時点においてもまだ何も決定していない状況です。

だいたいこんな感じ
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:39:55.80ID:X0zNk0Gx0
>>47
単純に飽きたのと角川よりヤオヨロズの闇のが深いし、負け戦と思ったんだろうな
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:40:11.76ID:cjr/ixlT0
>>44
>ヤオヨロズ福原Pが役員をやってるアダルトサイトDMMに送られてもいいんですか?


>ヤオヨロズのPがDMMヒューチャ=[オンラインの末煬唐ヒてるbゥら陰謀だと言bチてるが 
>DMMは巨大企業で子会社なんかたくさん買収してる 
>DMMヒューチャーオンラインもそんな傘下に入った一企業で単なるシアターVRの会社 
>そのPはDMM内に置いて何の力もないよ

はい
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:41:08.48ID:XY5v6q6L0
契約の穴突いても突かなくても
結局ヤオヨロズが勝手にそれ系の作品手がけたっていう時点で色々とダメなんすよ
最終的に誰がどっちサイドに居るかの問題なるから本気でやりあったら負けるのはヤオヨロズだと思うのだわ
面倒抱えたくないからってのとファンとの兼ね合いから裁判は起こらない可能性が現状では高いけど
ヤオヨロズ周辺がぐだったらアウトだろうな
何でもそうだけどやり過ぎは良くない
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:41:20.62ID:GztvVXOP0
信者ちゃんも芸能ヤクザのたつき偉大キャンペーンに騙されてた事に気づいたみたいだし
怒りの矛先をかえろとは言わないから吉崎にゴメンナサイしたらどうぞ?
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:42:41.33ID:/RTmKFRE0
>>45
ああ
1.21作ったのもこれが狙いか
同人だからOKって前例を作って第二弾、第三弾にジャストプロ所属の声優出演させて売り出すと同時に
ワナビー集めて受講料で儲けようと思ってたんだな
そりゃこんな商売したいと思ってたらキャスティング権を握ってる製作委員会が邪魔になるわ
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:43:31.29ID:3cPOgI0o0
声優のテレビ進出に伴って芸能ヤクザがしゃしゃり出てきてるのか
今後こういう案件は増えそうだな
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:43:59.05ID:X0zNk0Gx0
ヤオヨロズもここまで乗っ取りしたことがないからな
バーニング系の血がなぜ騒いだかは気になるな

正解は文春まちてとこだな
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:44:12.43ID:BPTfzexU0
フレンズとか連呼してる信者がどこよりも排他的っていう
信者はけものフレンズのキャラクター見習えよ
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:45:17.89ID:LU7zwiIy0
>>63
文春て裏取り取材まったくせずに、タレこみを鵜呑みにして垂れ流してる印象が無きにしも非ず
記者にもよるんだろうけど
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:45:50.87ID:Pu7YaHpZ0
単純にはいかんとは思うが
3DCGを越えることは簡単に思えるし
3DCGにある味ってもんを他で補うのは可能だろ

サンライズあたりに依頼したら全力出して来ると思うがなぁ
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:47:12.51ID:Dhwdbguo0
ラッキービースト(秋)‏ @asdisFS
ジャストプロ自体に大きく変化があった点
1.ジャストプロでもありヤオヨロズでもなる
2.ジャストプロボイスからヤオヨロズボイスラボに変化された
3.ジャストプロの講師だけが変更された
4.その講師は何かを知ってたらしく 自ら辞退した

声優関係で揉めたんだなぁこれ
オーディションも二期で声優独占するつもりだったんかな
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:47:13.64ID:LU7zwiIy0
>>60
なるほど、同人ですって言い張って、テレ東無視してアニメ配信できると
声優部門でかなり自由な采配触れることになっちゃうのか……
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:48:11.96ID:PADMVJZk0
作品がほんわかしていても
作っている人間がそうとも限らない
当たり前の話なんじゃね?

儲かるとわかってるんだから
もっとよこせ、もっといい条件を
っていうヤオヨロズ、たつきがいて

それには応じられない委員会がいたと

ファンが言うような情熱だとか、愛なんかが
たつきには無かったってだけじゃん

どうしても、やりたいんだってわけじゃなく
ビジネス、金儲けとして旨味が無いなら
放り出すよってわけなんだから

じゃ、それが人としておかしいかって言うと
そうでもないだろ?
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:48:20.26ID:JgAcVgm40
「情報は事前に共有してほしい旨の正常化を図る申し入れ」

これをたつき信者は「事前に」を外して「情報の共有」と言って
それは角川が3Dデータを提供しろと言ってるのだとかいってるけど
「情報は事前に共有」じゃん
つまりヤオヨロズが勝手なことばかりしてるから
ちゃんと制作委員会に許可取れっていう風にしか読み取れないんだけど
なにが角川が3Dデータを欲しがってる!だよ
あんなもんゲーム系の会社に依頼すれば二束三文でそっくりな3Dデータ作ってくれるし
吉崎観音の原作絵さえあればいいんで
あんなもん角川が欲しがるわけないっつーの
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:49:49.68ID:RfZqArqW0
製作委員会がヤオヨロズ側に詰将棋でやられただけでしょ
アニメ制作から声優、イベントまで押さえられたら
委員会に協力してもらう必要もないしね
あやうく負けそうになったから潰しして仕切り直し
それだけ
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:52:05.93ID:LU7zwiIy0
>>77
ぼくのかんがえたさいきょうの二期なら
一話完結型の子供向け朝アニメでアンパンマン目指したらいいと思う

デザインは子供向けに相当シンプルに作り込んだ方がいいかも
ぬいぐるみとか絵本とかの展開も考慮すると吉崎デザインとは離れちゃうかな
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:53:06.42ID:JgAcVgm40
2期けものフレンズで使われる見込みがないのに
けものフレンズの声優募集みたいに言って募集してたのなら
これ詐欺事件なんじゃないの?
そっちのほうも追及していこうぜ
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:54:35.64ID:LU7zwiIy0
>>85
皮肉じゃなくてネタフリに乗ったつもりだったんだけど
誤解させてごめんちゃい
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:54:52.60ID:V0ONrdwA0
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 23e2-SGuh)2017/09/30(土) 17:50:40.20ID:PcG4fT/d0
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0309/users/4/6/4/4/sakuyajing-img1200x900-1506435494m3lx1r19514.jpg

たつきがコミケで売っていたもの
普通に吉崎の絵も含んだ資料集
オマケ動画はともかくこっちは上納してない
特別承諾?いやーないだろw
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:55:51.70ID:QkDHphPt0
最初はみんな同情的だったのにだんだん化けの皮がはがれ始めててやばいな
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:56:37.74ID:bWiS3fYA0
>>73
声優いい出したら同じようにカネ出してるブシロード
だってサーバルはブシロード枠だし、ペンギン
だってブシロード声優入ってるし。おそらく
かばんの声優もブシロード側のコネだろ
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:56:38.39ID:/RTmKFRE0
>>88
ワロタw
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:56:39.13ID:Nt9Yl4bb0
>>84
これやばいよな
いかにもバー系の案件だし文春掘らないかな
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:57:51.37ID:tgh0KPa90
KADOKAWA側の勝利でこの案件は収束に向かいそうだな 
ビジネス的には当たり前の話なんだが 狂信者相手だといろいろご苦労なことだわ
お客様あっての商売とはいえ
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:59:25.65ID:oQyyFge90
シンプルに考えれば
・キャラクターの著作権は吉崎氏にある
・いくらCG化をしたところでヤオヨロズにその権利はない
(ドラえもんのCGアニメがいくらヒットしようとも監督、制作サイドに使用権利が移るわけではない)
・ヤオヨロズが無許可でキャラクターを使用したコンテンツで一部金儲け
・ルール違反のため2期は順守を願うもヤオヨロズ側が反発、袂を分ける

このパターンでいくとヤオヨロズ側に権利があると思われる(ここは知識がなくてすまん)
オリジナルキャラ(かばん、しゃぱりバスなど?)は出せないのかな
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:59:44.35ID:TsgcHVaX0
ヤオヨロズ→少人数体制でスピード勝負で作っていきたい
カドカワ→一般のアニメのように組織で作るように変えてくれ

この交渉が決裂したのかな
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 18:00:11.57ID:rPIDzEAJ0
>>64
ファンは基本的に「たつき2期」を期待してるんであって、つまり行き違いでケンカしたけど仲直りしてまた一緒に頑張りましょうの形が希望なんだが。

もちろんそうでない人もいるが、それらこそ本当はファンじゃない奴だろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況