X



紗栄子 2人の息子に「一歳おわりから英語教育」に林先生が異論「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 07:57:33.64ID:CAP_USER9
タレント・紗栄子(30)が24日、TBS系で放送された「林先生が驚く初耳学」に出演。2年ぶりにテレビ出演を果たした。

紗栄子は前夫でドジャースのダルビッシュ有(31)との間にもうけた長男(9)と次男(7)に、
「1歳のおわりぐらいから」英語教育をしている、と教育ママぶりを明かしたが、
予備校教師でタレントの林修氏から、“英語至上主義”にノーをつきつけられる展開となった。

2人の息子はロンドンの名門校に入学するため、今月に入り、紗栄子と渡英。すでに無事に入学している。
番組収録は渡英の数日前、今月7、8日ごろに行われたようだ。

紗栄子は英語教育について「1歳の終わりぐらいからしてる。コミュニケーションツールとして、英語持ってるのは強いと思います」と熱弁。
しかし、幼児教育について「かなり研究している」と自負する林先生は「子供に早期英語教育やらしてる東大出身の親に会ったことがない」とバッサリ。

ゲストの青山学院大陸上部長距離ブロック監督の原晋氏も「世の中は英語ができたら全てができると勘違いしている」と指摘し、
林先生は「日本社会はそこの物差しが狂ってる。
もともと(本人)のスペックを高くしたら、英語はすぐにできるようになります」と断言。
数日に渡英を控えた紗栄子は「そうなの?!」と驚きの声を上げていた。

http://news.livedoor.com/article/detail/13657838/
2017年9月24日 21時42分 デイリースポーツ

https://cdn.mdpr.jp/photo/images/44/da0/w700c-ez_5334be534f60ee3d6008f5fae8c993e7e3ff6ff2c2252c60.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20170923/13/uni19ra/d9/2f/j/o0960060014033399176.jpg
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 07:59:14.79ID:fT5S2dRP0
昨日は普通に正論すぎた
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:00:01.99ID:IYTq4ruO0
好きにしたらええやん
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:00:48.87ID:YoZZgLoJ0
両親とも馬鹿なんだから子供が飛びぬけて頭が良い可能性は低い
だから総合的な学力をつけるのを目指さずに
英語1本に絞ったのはある意味賢い
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:00:56.31ID:lBZ2zguIO
ダルはそろそろDNA鑑定を依頼したほうがいい
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:01:21.27ID:QrV63X9dO
林は結局東大のことしか考えられないんだよね
そこがこいつの脳味噌の限界
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:02:10.18ID:dMWH0VrH0
東大出ても英語ペラペラじゃないだろ
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:02:29.45ID:vrHRYza/0
英語は難しいと思われてるけどコツコツやれば誰でもできるぞ
言語なんぞ殆どの人間がしゃべってるわけだからな
英語を幼いころからやらせるのはあんまり意味がないというのは賛成するわ
そこまで重要視するものでもない
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:03:54.89ID:q6YdVj7n0
いつだかのミュージックステーションで、日本語が分かってなくて日→英が間違ってる馬鹿アナウンサーいたな

世界共通のコミュニケーションツールの英語でもツールを上手く操れないと意味がない
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:04:08.31ID:2c7nUPl80
英語ぺらぺらになったけど
日本語はなせないのよ
という、おちがほしい
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:04:19.57ID:catbhdYt0
日本で中学高校で6年勉強しているのに全然英語がうまくならない!というのは、単純に、実際に会話をする機会が全く無いからだ。
会話を出来るようになるには、瞬時に対応できるように、スポーツのトレーニングのように反復練習を積み重ねなきゃならんのに、それがない。

大学受験の時、会話はできないけど読み書きならできる高校生が多いのは、実際に読み書きするトレーニングを積んでいるから。
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:04:29.47ID:spntW3BA0
>>7
それなら日本語捨てて英語一本に絞るべき
親が大して英語できないからそれは無理なんだろうが
言語ちゃんぽん状態では子供はまともな思考能力が育たない
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:04:51.47ID:Cs624Sct0
オックスフォードとかの世界を知ってるならいいけど東大だけじゃな そもそも、東大も帰国子女増えてるし
ゴールドマン・サックス入社する奴見てりゃ分かる通り、見事に幼い頃から英語環境で育ったやつばっか( ̄σ・ ̄)ホジホジ
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:05:04.20ID:11ifYB7X0
子は親の学力より

親の経済力相応に育つ、という典型だねw
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:05:09.59ID:WpxxGkCr0
東大に入る事が人生じゃないだろ・・・
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:06:25.23ID:11ifYB7X0
ただ単に親が蓄財していればいいというものでもなく
効果的に散財して

文化水準の高い生育環境を子に提供している親の子が

学業成績優秀になるんだろうw
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:06:30.45ID:WpxxGkCr0
ってか林先生は英語できるんだよね?
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:06:54.30ID:vXZhyZ090
英語の語句って単純だから


幼い時期、英語で思考するのは良くない。
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:07:04.31ID:KX1aFgWv0
問題は幼児教育じゃないんだけどな
遺伝だよ、結局
どんだけ頑張っても、大して必死になってない両親共に高学歴の子供の方が
中高あたりで結局あっさりと追い抜いてゆく
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:07:45.38ID:UF6l3B+f0
ベトナムのサパ・田舎へ旅したけど、田植え仕事しつつ中卒の女の子は英語ペラペラだったな
英語は特別勉強したわけでなく、村に観光にくる外国人から覚えたそうだ
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:07:45.75ID:tR5WL/8a0
紗栄子!お前が血反吐を吐くほど勉強しろよ!!
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:07:48.67ID:8RFQo9K80
おお、林修、いいね。
東大出身で、子供を東大や医学部に入れた親を何人も知っているが、
みんな共通して放任主義だもんな。
子供の時頭がいい、というのはあるけど、確かに早期英語教育なんか見たことがない。
だから親が東大で、子供は芸術家やミュージシャンという例はすごく多い。
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:08:12.72ID:hnohGDk20
日本では英語を知らなくても勉強は出来る
日本語の解剖学の本があるから先人のおかげ
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:08:59.30ID:Cs624Sct0
>>25
教育熱心な親には適わんからな
こいつの息子も英才教育させまくってるから普通にゴールドマン・サックスレベルの人材に成るのはほぼ確定
おまけにルックスもいいから出世し放題だろ( ̄σ・ ̄)ホジホジ
世の中平等じゃないのよな(*´罒`*)
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:09:11.48ID:11ifYB7X0
子の母国語を初期設定するのは親の言語だからねw


親が亀田語では

子の高校国語ヘンサチが50超えたら凄いことだw

まあ今はマークシートだから得点だけは出来る子は出来るだろうけどw


モモ糞とか作文くっそなんではww
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:09:56.50ID:YoZZgLoJ0
>>15
早稲田通信(芸能人御用達)
出来婚で中退
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:09:58.41ID:e7BJzAen0
>>14
だよなあ。
俺は中学入って初めて英語に触れたけど
ほんとそれまでまったく何も知らなかったけど
面白くて自分でどんどん訓練(耳と口はトレーニングだから修行みたいなもん)して、
文法はそもそも言葉の仕組みを一番わかりやすくまとめたものなので
しっかり理解して(かなり簡単だと思った)、
英単語をまとめてガーッと覚えて、大学受験はそこまで(上智外国語学部)
今は勉強はしてないけど毎日BBCのニュースを通勤中に1.5倍速で聴いてる。
英語と関係ない仕事だけど、こないだ海外に行ったときにあらためておもったのは
「英語がわかることで俺けっこう得してたかも」ということ。
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:10:38.57ID:11ifYB7X0
親がスワヒリ語を話しているのに

子の母国語が日本語になることなんてありえないw
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:10:45.32ID:xTe2SK/f0
いやいや小さい頃から英語勉強したほうがいいだろ
そもそも東大生で英語話せる人は多くない
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:10:50.39ID:3aUNZxWg0
耳は作っておいた方がいいと思う。
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:11:03.44ID:+pC+7D1l0
チラ見したけど魔女みたいな鼻だった
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:11:14.49ID:Cs624Sct0
>>35
まあ、東大から予備校講師って受験が人生のピーク型の典型的落ちこぼれ路線だし( ̄σ・ ̄)ホジホジ
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:11:33.96ID:p25ABSst0
林修にこの言葉を贈る

井の中の蛙大海を知らず
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:12:04.44ID:11ifYB7X0
まあ親がドバカな場合は

英語と数学の教育に集中させるというのは得策かもねw

国語だとどうしても
ビートたけしの子の作文は
ビートたけし語にしかならないからなww
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:12:28.25ID:POZkhGLo0
東大に入れるために留学するわけちゃうやろ
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:12:28.42ID:JH6B/YI70
★SNOWで加工した3人の貴重ショットも公開!

AbemaTV生出演へ! 
稲垣・草なぎ・香取の72時間特番で“泊めてくれる”芸能人を公開募集
https://pbs.twimg.com/media/DKez-nOVoAUvNyo.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DKezGJkUIAAZpK6.jpg
http://tikuwa.net/files/19672.jpg_FMuQB7xs2yiXLVqBK9ix/19672.jpg
http://tikuwa.net/files/19673.jpg_hBWbmxn58sF3ovnGqnDM/19673.jpg
ヤバイな。
いつかはネット業界が芸能界と同じように見られるようになるとは思っていたが、
それはユーチューバーの認知度が上がってきて今の子供たちが大人になる頃だろうと思っていたけど
それをスマップ卒業組がやるとは思わなかった。
本当に新しい時代を作ってくれそうだ。
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:12:29.67ID:0qoIQ3xy0
林が英語をペラペラ喋っている姿をテレビで見たことが無いのだが。
むしろ林こそ受験英語を英語と勘違いしている時点で終わってるんじゃないか。
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:12:44.08ID:SFqqu49R0
ダルビッシュなんだから
メジャーに行くのは確定だったし英語教えるのは間違ってないような・・・
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:12:45.32ID:e7BJzAen0
>>57
全然凄いとは思わない。
何が言いたかったかと言うと、英語なんて普通に努力すれば大丈夫でしょ?ってこと。
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:13:22.07ID:1pLZSmVy0
そもそも東大受験させる訳ないじゃん絶対東大見下してて外国の大学に入れると思うわ
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:13:31.43ID:Cs624Sct0
>>46
上智なんて誰でも入れる
こいつらはイギリスの現地校に通うんだからネイティブレベルに修得できる
中学から英語学び出してそこそこ聞き取れるような量産型とは、全然価値が違うよ( ̄σ・ ̄)ホジホジ
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:13:36.93ID:U2xOjNaK0
>>9
ガラケー片手に引きこもって2ちゃん
それがお前の人生の限界
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:13:40.97ID:p25ABSst0
>>60
予備校講師に受験以上の世界について語れるわけなかろう
林修の基準は未来永劫東大入試と東大生なんだよ
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:13:46.72ID:qs3tV8Oh0
英語が話せても、お里が知れるとか思われるような教養のない英語は話したくない。ただ、しゃべれりゃ良いってもんでもないよね。
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:13:52.72ID:NydR9VQ+0
これって反論になってんの?
別に紗栄子は子供を東大に入れたいわけじゃなかろうに
紗栄子ほど金や意欲のある人にとってのゴールはそんなレベルじゃないだろう
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:14:32.73ID:XZLUul2w0
まぁ良いんじゃないの
英語話せて不利な事は何もない
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:14:34.95ID:11ifYB7X0
国語能力というのは

親が初期設定した母国語縛りがとっても強くあるのでw

後天努力しても無駄なんだよねw

傍ら数学や英語は

生育環境内にはなく
学校の机の上で初めて出会う子がほとんどなのでw

生育環境の劣悪とは無縁に
個人の努力でどうにかなりやすい面もあるんではw
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:14:39.46ID:uXe2FXdyO
>>1
一歳おわりから英語教育をさせてる親は日本に他にもいるだろうけど
>>32のように親の虚栄心のために渡英し王室になろうとまでさせる親は皆無だろうなwww
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:14:47.59ID:rcoheOok0
今は1歳から英語教育とか普通だよ

東大卒でもその辺のフィリピン人より英語力ないからな
日本の受験英語で点を稼ぐ手法が得意なだけであって
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:15:03.88ID:e7BJzAen0
>>68
確かに。普通の家庭じゃないからダルビッシュ家はそれでいいとは思うね
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:15:15.84ID:mlF5d/Sy0
でもなんか、卑怯だよな。自分は勉強なかしないで好き放題に遊び回って、
男を取っ替え引っ替えしながら金を稼いで楽しく暮らしてきた女が、
自分の子供は学歴サイボーグにするために塾やら習い事でスケジュールパンパンの
人生を歩ませようというんだろ。それで自分は足りなかったピースが埋まったような、
代理戦争させてる気分になれるのかもしれないが、子供はどうなんだろうな。
生まれつき賢ければ勉強は苦じゃないし、バックアップしてもらえることは
嬉しいだろうが、向いてない場合だってあるわけじゃん。その場合は地獄だろ。
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:15:34.42ID:7EoANRPa0
完全に学歴コンプレックスをこじらせてるな
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:15:35.01ID:4HEDv+p80
紗栄子余裕だなw
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:15:53.26ID:Cs624Sct0
>>67
オックスブリッジだけじゃなくてもロンドンカレッジ辺りでも出て日本に帰国すれば東大生なんかより遥かにいい外資系トップに就職できるからなあ( ̄σ・ ̄)ホジホジ
そんな奴ばっかだし外資は
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:15:54.01ID:AkEQkFId0
別に20年後の日本で介護とかやらせるなら日本語の勉強も必要だが
今の時点で幼児なら日本以外で働く可能性が高いんだから日本語後回しになってもおかしくない
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:16:02.58ID:+cxXG+6IO
バイリンガルは幼少期に話し始めるのが遅くなる
語学以外もできる天才という話はあまり聞かない
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:16:06.78ID:uO6IU39f0
本人のスペックが低かった場合に言及してない
スペックが低いなら幼いころから英語学ばせる意味もあるのでは
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:16:20.32ID:teB9B6uj0
ぶっちゃけ習っても通用しないからな
学校で習ってない意味不明な英語が飛び交ってるから
それを教える奴は日本にはいないから自分で学ぶしかない
ぶっちゃけ二度手間だよな
英語は大人になってからで十分だと思うわ
子供の頃に習う物が全くとはいわんけど99%意味ないから
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:16:24.32ID:p25ABSst0
>>80
古今東西子育てなんてそんなもんだよ
親の夢や願望を押し付けられて育つ子供は珍しくない
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:17:05.37ID:08yDGdOJ0
紗江子は学力や容姿や人間性は疑問符が多いけど
大金持ちの男捕まえてその種で孕む能力にかけては一流だから
子どもらは東大に行か(行け)なくても
何らかの特殊な能力で一流になれるかも知れん
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:18:17.43ID:2RwzYFQd0
もう既に子供の教育を失敗しかけてるな
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:18:19.10ID:+Ea/Yfkh0
教育テレビ見せとけば勝手に喋るから驚く
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:18:44.59ID:EwvvqpQh0
まずは母国語をしっかり身に付けるのが重要なのは多くの教育者が主張してるよね
思考は言語によって為されるから、まずは母国語を鍛え、思考力を高めることが総合的な能力向上の近道
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:19:01.48ID:e7BJzAen0
東大の平均レベルが低すぎることは自明で、それは日本の問題だな。

某外資系に就職決まって研修に行った東大のマスターの人と話したが、
外国出身のまわりの同期がレベル高すぎて自信なくして泣いたと言っていた。
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 08:19:02.04ID:Lj5OxPIm0
>>80
子供も男選びと同じでアクセサリー感覚なんだよ

思ったように育たなかったらどういうふうに扱うんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況