X



【男子バレー】グラチャン第4戦 最下位・日本はイランに1-3で敗れ、開幕4連敗(勝ち点0)で5位以下が確定(※前々回大会の第4戦から11連敗)★2©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/17(日) 01:35:53.48ID:CAP_USER9
4連敗の中垣内監督「闘争力、集中力が物足りない」/バレー

 バレーボールのワールドグランドチャンピオンズカップ男子大会第4日は16日、大阪市中央体育館で行われ、世界ランキング12位の日本は同8位のイランに1−3で逆転負けし、開幕4連敗となった。イランは3勝1敗。
 日本は第1セットを山本(JT)らの活躍で、25−21で取ったが、その後は相手の強打に屈して、3セットを連取された。
 リオデジャネイロ五輪金メダルで4連覇が懸かるブラジルは米国をフルセットで退けて3勝1敗。米国は2勝2敗。イタリアは3−1でフランスに勝って3勝1敗とした。フランスは1勝3敗。

中垣内祐一・日本男子監督の話「1セット目は大竹が調子よく打てて取ることができたが、だんだんと集中力が落ちてしまった。闘争力、集中力が物足りなく、変えようとしているが、有効な策がない」
コラコビッチ・イラン男子代表監督の話「完璧とは言えないが、試合をコントロールできた。メダルを取るために勝たなければいけないプレッシャーがあった」

SANSPO.COM(サンスポ) 2017.9.16 22:25
http://www.sanspo.com/sports/news/20170916/vol17091622250004-n1.html

第7回ワールドグランドチャンピオンズカップ2017(グラチャンバレー2017)
第4戦
●日本1-3(25-21、19-25、20-25、14-25)イラン○
http://grandchampionscup.2017.men.fivb.com/en/schedule/7950-Japan-Iran

■グラチャン2017男子 順位表(第4節終了時点)
順 勝 敗 勝点 得セ 失セ チーム
*1 *3 *1 *9  11  *5 ブラジル(1位)
*2 *3 *1 *9  11  *7 イタリア(4位)
*3 *3 *1 *7  *9  *8 イラン(8位)
*4 *2 *2 *8  10  *6 アメリカ(2位)
*5 *1 *3 *3  *4  *9 フランス(9位)
*6 *0 *4 *0  *2  12 日本(12位)
※( )内は世界ランキング。順位は勝ち点よりも勝敗が優先されます。
※全日本男子は第3節終了時点でメダル(3位以上)の可能性は消滅しています。
※この結果、日本は最終戦で勝っても、4位に浮上することができないので、日本の5位以下が確定。

第1節 ブラジル3-0フランス、イラン3-2イタリア、アメリカ3-0日本
第2節 イタリア3-2ブラジル、イラン3-2アメリカ、フランス3-0日本
第3節 ブラジル3-0イラン、アメリカ3-0フランス、イタリア3-1日本
第4節 ブラジル3-2アメリカ、イタリア3-1フランス、イラン3-1日本
第5節 イタリア - アメリカ、イラン - フランス、ブラジル - 日本

順位表&結果│Men's Grand Champions Cup 2017│FIVB
http://grandchampionscup.2017.men.fivb.com/en/resultsandranking/round1
ワールドグランドチャンピオンズカップ2017|日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/volleyball/

■グラチャンにおける全日本男子の連敗記録(※現在、11連敗中)
2009年大会・第3戦 ○日本3-2イラン ●
2009年大会・第4戦 ●日本0-3キューバ○【1敗目】
2009年大会・第5戦 ●日本0-3ブラジル○【2連敗】

2013年大会・第1戦 ●日本1-3アメリカ○【3連敗】
2013年大会・第2戦 ●日本0-3ロシア ○【4連敗】
2013年大会・第3戦 ●日本0-3ブラジル○【5連敗】
2013年大会・第4戦 ●日本0-3イタリア○【6連敗】
2013年大会・第5戦 ●日本0-3イラン ○【7連敗】

2017年大会・第1戦 ●日本0-3アメリカ○【8連敗】
2017年大会・第2戦 ●日本0-3フランス○【9連敗】
2017年大会・第3戦 ●日本1-3イタリア○【10連敗】
2017年大会・第4戦 ●日本1-3イラン ○【11連敗】
2017年大会・第5戦 ?日本 - ブラジル?

>>2-5あたりに続く)
前スレ ★1:2017/09/16(土) 21:21:11.63
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505564471/
0446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 11:51:20.97ID:nPrz9Mba0
チンコバレーは女のヒモだ
女子のおこぼれで放送して貰えてるだけの甘えた存在
0447名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 11:51:29.23ID:T3bEkl7d0
>>445
女子は筋トレしない
0449名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 12:13:34.19ID:HGjGVw+U0
『ジャニーズが世界に挑戦』っつってレギュラー3人くらいジャニーズの奴にした方が盛り上がるんじゃね?
0450名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 12:19:20.78ID:OGWUMDuJ0
負けてばっかりなのに、
テレビからは、
頑張れ頑張れしか聞こえない
惨敗なのに惨敗という言葉を使わない
気持ち悪い話
0451名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 12:19:55.43ID:E57uepSZ0
連係ミス次々にやらかして本当に弱いんだなと実感した
0452名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 12:23:06.72ID:Lep4Rqie0
数年前からスパイク・ブロック以前に上がったレシーブ繋げられない下手さが目に付いたもん
本当に下手になった
人材も集まらないし練習量も減ってるんだろうな
0453名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 12:27:49.81ID:mIKUXRfv0
かつてのバレーは主要国際大会が五輪と世界選手権だったね。あとは精々ワールドリーグだけで良いと思うがね
世界選手権のフォーマットは4組×1次リーグ突破して2組×2次リーグ
2次リーグは1次リーグの対戦成績持ち越しで2次リーグの上位2チームで準決勝だった
0459名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 12:43:16.20ID:PavgJj1K0
サッカーがイタリアブラジルに負けてもそりゃそうだとなるのに
バレーがイタリアブラジルに負けると叩かれまくるのは何故なんだ
あとホームだけでなくアウェイでも試合してる
0460名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 12:43:48.16ID:xOWCx23N0
>>457
なんで日本の都合で世界大会廃止するのw
そっちのが毎回出れる事より批判されるわww
0461名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 12:47:41.76ID:eyoyrci00
今井絵理子「カーセックス写真」流出疑惑に迫る!裏DVDでも発売との噂!※写真あり
http://wadai44.net/2017/09/11/a0123469/
0462名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 12:47:52.85ID:ntoO7F2s0
>>457
その世界選手権も、女子は来年開催分を含めて
直近6大会中、日本開催が4回。
日本の放映権料頼みのFIVBでは、大マジで今後も
3回に2回くらいは、日本でとか言ってるらしいぞ。
開催国は無条件で出場できるからかな。
0463名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 12:57:27.79ID:n6kAw7N90
>>462
大真面目な話女子は一度くらいタイで世界選手権開催させてやりゃいいのに何でやらないんだろう
日本より遥かにバレー人気あるんだろ
0464名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:00:35.63ID:mIKUXRfv0
こんだけ主要国際大会多いとバレーファンは楽しいのだろうけどね
意味合い異なるが、世界チャンピオンだらけのボクシングと通ずるものがな気もする
0465名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:01:39.63ID:gaq3nhEv0
グラチャン 全て日本開催
バレーボールW杯 第2回以降全て日本開催(男子の3回目は中止)
世界選手権 男子19回中2回(日本開催は06年以降無し) 
女子18回中5回(2018年日本開催で最近の5大会中3大会日本開催)
0466名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:10:05.64ID:Y9At3Dlw0
>>436
所属クラブのレベルを見れば
日本は欧州中堅クラス
イランはアジアレベルの雑魚w
0467名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:12:25.45ID:QhSGHokA0
日本はガチメンバーだけど海外はサブメンバーじゃないの?それで負けるとか東京予選敗退見えてる 東京に向けたチームなんでしょ?
0468名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:13:10.38ID:ouNDkrOc0
石川はずして出來田や大竹の2m使った方が強いのがはっきりしてよかった
0469名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:14:14.42ID:Y9At3Dlw0
最早テニスでも普通に世界中堅クラスにはなっているから
身体能力が〜は通用しなくなった
身体能力なくてどうやって1対1のテニスで勝つんだよwっていう
185〜190サイズの白人がゴロゴロしている競技なのにw
0470名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:14:33.46ID:JQ+WcQoo0
こんなもんテレビでやるなよ
0471名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:20:28.65ID:QhSGHokA0
勝ち上がった強豪チームと五輪なんて公開処刑楽しみにするようなもん むしろ辞退したほうが
練習相手にもならない
0473名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:29:13.61ID:ouNDkrOc0
イランはレスリングの重量級でメダルよくとってるよ
今の日本人には無理
0474名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:32:12.17ID:7JeTRbbX0
実力で下なんだがら負けるのは別にいいさ
この報道がウザすぎる
0475名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:32:15.02ID:ouNDkrOc0
レスリングスーパーヘビー級125kg イラン選手
2016 リオ 銀
2012 ロンドン 銅
2004 アテネ 銀
0476名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:34:31.44ID:Y9At3Dlw0
レスリングってマイナースポーツやろw
西欧だと柔道に駆逐された競技やでwwwww

格闘技系はテコンドー>柔道>>>レスリングやでwwwww
0477名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:36:46.57ID:t4vwfATP0
>>465
アウェイのものは放送しないだけ
グラチャンは日テレ主催の大会だし
海外がホームのワールドリーグやワールドグランプリ、その他アジアの大会などもあるんだけどね
0478名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:40:00.92ID:D/dbsDx50
バスケは別に世界なんかに勝てなくても
国内でプロがしっかり整備されてメシも食える様になったし
メジャーで通用する選手が出なくなった野球同様
国内の成績だけでバスケも高給取りになれるチャンスも
プロがあれば別に世界で勝つ必要も無く存在出来るんだよ

しかしプロ化を総スカンで潰した日本バレー界、もう未来は暗いよ本当
これからの日本のビッグマンは皆バスケを目指した方が良いね
同じ世界に勝てなくても国内で無双すればプロとして高級取りだ
0479名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:41:40.62ID:8TjUVWEX0
イランやトルコは重量挙げが強かった印象あるな
世界で一番腕力や背筋が強い民族だとか
サッカーの場合、柔軟性やスピードに欠ける印象だけど、どいつもこいつも肩がいかっててキレてラフプレーされたら大けがしそうでひやひやしてる
0481名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:43:37.13ID:nPrz9Mba0
ちんポコバレエだけ深夜でやってろよ
こんなの中継の無駄
0482名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:44:14.08ID:L7V3L9fa0
高校から始めて日本代表になった選手が
リアルにバスケの残りカスなんだよな
昨日のテレビでバスケでは補欠だったって言ってたから
0483名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:44:28.52ID:xOWCx23N0
>>477
放送されたのだけ見て(多分見てもないだろうけど)
日本でばっかりーブーイングもされないー
みたいな的外れなレスはもう飽きたw
0486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:45:54.75ID:xOWCx23N0
>>478
プロとしての給料どれくらいなの?
0490名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:49:05.76ID:7cZT5zL+0
>>478
みんながみんな金のためにやってる訳じゃないんだよな
芸スポはやたらメジャーだ収入だ他人の褌で中傷する輩多いけどスポーツやろうって子供にそれ言ったらゴミのような目で見られるぞ
ただその件と近年のバレーの無策っぷりは別の話で、裾野を広げるにも実業団なんて中途半端な利権絡めた体制よりプロ化した方がいいわな
0491名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:49:25.01ID:T3bEkl7d0
>>454
日本の小型化が止まらない

スマホのブルーライトのせいで成長期に睡眠障害
スポーツ選手のくせに筑波や早稲田や慶応とか学歴欲しがるから勉強との両立でしんどくて睡眠不足

そりゃ柳田や石川みたいなチビがエースなるわw
0492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:50:09.37ID:xOWCx23N0
>>490
企業スポーツだからこそ安定してるから練習に打ち込めるってのはあるけどな
プロが必ずしもいいとは限らんよ
0493名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:50:35.87ID:8TjUVWEX0
>>484
それ、中国とか北朝鮮のせいだろ
男でも女性ホルモン強くてなで肩で体毛も殆ど生えないのに、世界新連発とか嘘くさくて無理が有るんだよな
0494名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:51:13.39ID:t4vwfATP0
>>483
とりあえず叩きたいんだろう
サッカーはブラジルやイタリアに負けても当たり前で許されるけど
バレーは許されないんだよなあ
五輪の金銀銅3チーム、ワールドリーグ優勝のフランス、アジア断トツトップのイランに勝てるわけない
0496名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:53:50.87ID:aaDtiDP0O
>>76
非常にわかりやすい他の例えがあったら教えてほしい
0497名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:54:02.64ID:7cZT5zL+0
>>494
報道と中継が適正じゃないから言われる
それも協会主導だろ
0498名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:54:21.89ID:ouNDkrOc0
小川と戦ったイラン選手も130キロ級でアトランタで銀なんだな
0499名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:55:27.62ID:6XP1WnMh0
だっせ
日本ていつもこうだよな
弱いくせに大騒ぎする恥知らず
0500名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:55:46.86ID:T3bEkl7d0
マジレスするけど、スポーツで飯食えるのは野球だけ。
ゴルフとかサッカーとかバスケとか相撲とかプロあるにはあるけど、
そのほとんどが引退後は悲惨だわ。あのサッカー元日本代表の奥みたいに。
野球だって多くが契約金を頼りにセカンドライフ模索するってのに、
スポーツで飯食えるのは本当に一握りだわ。

かく言う俺もバスケでそこそこ行ったつもりだが、やっぱバスケは高校までだわ。
大学、実業団、プロとやるのはよっぽど凄い奴か無謀な奴かのどっちかだわ。
Bリーグ自体今後どうなるか分からんし、不安定要因が多すぎるし、博打すぎるわ。
ま、フィジカルや身体能力ではどうあがいても外人に勝てないのは知ってたし、
だからと言ってバスケ嫌いというわけじゃないし、趣味でやってるうちが一番楽しいわw
0501名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:57:18.41ID:E57uepSZ0
>>483
でもあの2連続の連係ミスでもブーイング皆無は本当に試合見てんのかって思うよ
0502名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:57:34.56ID:5lj96uWK0
日本って弱ぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0503名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:57:51.06ID:gaq3nhEv0
それどの競技だってそうだろ・・・プロ野球だって下位指名なら契約金も安いし
0504名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:58:49.15ID:Y9At3Dlw0
>>493
中国はイランと違って
今年の男子テニスの全米ジュニアシングルスで優勝した若手が出て来ているぞ
0505名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 13:59:26.28ID:T3bEkl7d0
>>482
山内細すぎるわって204あって72しかねーしw
親父が178で弟が175で
コレって巨人症じゃねーのか
伸びがハンパねーわ
ハイマンみたいに途中でバタッてやめてくれよ
俺の大学にも2mいたけど、心臓に異常があるってんでバスケ引退した奴いるわ
0506名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:00:32.99ID:mv38IPGh0
>>500
奥は横浜FCの強化部入りしてたんだし本来はそこまで落ちる人でもなかったよ
代表レギュラークラスは協会やクラブが大体仕事用意するし
でも強化部で選手切りやって躁鬱発症
離婚騒動と立て続けでああなってしまった
0507名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:01:15.97ID:nPrz9Mba0
ちんポコバレエは亀田みたいに雑魚の相手だけ呼べよ
強い相手と戦っても勝てないんだし
0508名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:01:21.20ID:T3bEkl7d0
>>503
だから下位指名は社会人行くだろ。
野球はまだいろんなセーフティネットあるわ。
それに比べればバスケなんか・・・まさに夢追っかけてる奴らだよマジでw
0509名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:03:58.57ID:oQ5pOHNc0
バレーボール協会のページで代表選手を確認したら、ウィングスパイカーは180センチ台が半分、一人170センチ台もいるし、ミドルブロッカーでも190そこそこのがいるな。2m越えが5人いるけど
中垣内が現役の頃でも、もうちょい大きかったぞ、荻野・泉川・大竹・南・植田
0511名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:04:28.82ID:gaq3nhEv0
>>505
チームのプロフィール見ると81sになってたけどそれでも軽いな・・・山内より低い清水が98s 福澤88sとかだし
0512名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:05:19.68ID:E57uepSZ0
ラリーポイント制って一見善戦してるように見えるんだね
サーブ権の時代だったらもっと点差に開きが出て悲惨さが浮き彫りになってた
0513名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:05:42.20ID:ntoO7F2s0
日本とイランと言えば、何年か前の中国開催でのサッカーアジアカップ。
引き分ければ、両チームとも決勝トーナメントに行けるという状況で、
同点での試合の最終盤、日本が自陣でボールをキープ、イランも
ボールを取りに来ないという状態になり、日本の敗退を期待する反日
観客の大ブーイングの中、あうんの呼吸で引き分け、無事両チーム
勝ち上がりになったことがあった。あれは痛快だったなあ。
0515名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:09:05.85ID:xOWCx23N0
>>501
日本はブーイングしないけど
えーーーー!!!!!!
あぁぁぁあぁぁぁー!!!!
ってなるよ
テレビではわかりにくいかもだけど会場ではちゃんとやれや!っていう意思表示はされてるんだよ
0516名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:09:10.77ID:lj1xWud30
>>508
ずっと2軍で終わった奴に良い再就職なんて
ないだろ
例出す奴いるが1軍で引退した奴の話ばかり
0517名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:09:15.15ID:/9kpxaY50
たくさんのデカい奴の中から選ぶのと
すこしのデカい奴の中から選ぶのとの差だ
肝心要のブロックに手が届かなきゃ話にならん
日本人の平均身長が上がらない限りは負け続けるだけ
しっかしつまらん競技だねバレーボールは
0518名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:12:56.70ID:qk9gV+MM0
>>509
今のとガタイの差が違いそう。
0519名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:13:03.37ID:T3bEkl7d0
>>509
バスケも小さくなってるよ。日本代表のセンターも
230cm岡山→216cm山崎→210cm青野→207cm竹内兄弟→2m前後の若手だし
平均身長も例年195ぐらいで韓国と同じくらいだったが、それが190まで落ちてるし
富樫が下げてるとは言え、やっぱチビ化は進んでるわ

バスケでこうだからバレーが小型化しても不思議じゃねーわ
0520名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:13:15.86ID:1cFKvfCw0
もう男子バレーは誰が監督でも世界では無理でしょ
体格が違いすぎる
中垣内が現役の頃でいっぱいいっぱい
それでもメダル取れなかったし
0521名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:14:24.23ID:T3bEkl7d0
>>514
ならスルーしろ
0522名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:15:38.35ID:UBG2N14Z0
相手のサーブをオーバーハンドで受けようとして
指の間からスコッ!ってボール抜けるの見たの、中学の体育の授業以来だった
まさかグラチャンでそんなシーンを見るとはな(´・ω・`)
0523名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:17:12.43ID:gaq3nhEv0
バスケはインサイドを外国人の留学生に頼る高校増えたしな・・・
と言っても2M前後だと海外だとCじゃなくてSG/SFぐらいだけど
0524名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:19:13.23ID:WoEqoVnn0
>>509
荻野、泉川、植田はがっちり体型だったけど今はヒョロガリしかいないね
0525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:20:04.78ID:T3bEkl7d0
>>516
2軍なんかないだろ。
それこそ甲子園でよっぽど有名だった奴を除いては。
だから契約金を切り崩して生活するんだろ。
それに元プロ野球選手ってんで、いろんな紹介もあるだろ。

それに比べれば、バスケなんかいつたたんでも分かんないようなチンドン屋みたいなもんだし。
あの折茂のレバンガ北海道だって早くも債務超過に陥ってるし、バスケでまともにやれてるとこなんか
本当に知れているわ。引退したら皆どうすんだろって思うわw
0526名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:20:26.44ID:oQ5pOHNc0
まあ子供の数が減り続けてるんだし、どの競技も絶対数は減るだろうし、レベル下がって当たり前だわな。それが不人気競技となれば尚更
0527名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:23:42.40ID:6BUO6pDu0
>>520
バドミントンはもっと酷かったがヘッドコーチを韓国人、作戦コーチを中国人
練習コーチをインドネシア人と世界で戦って勝った経験者にして日本人はメンタル担当だけにして
蘇ったぞ。

奥原なんて156cmのチビだw 金メダルの子ですら159と165のチビ
バレーにもカルロスゴーンを連れてくればいい。
0528名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:26:19.48ID:yxlgBQCm0
>>525
バスケもJリーグもチーム数多すぎだと思うんだよな
裾野広いのはいいけど成り立たないチーム多すぎて
0529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:27:11.39ID:X73HzkT00
チビのくせして守備が下手くそなんて論外
海外では2メートルクラスが安定したサーブレシーブをやるのが当たり前なのに
石川柳田のサーブレシーブは良くて40%、悪くて一桁って、そんなの負けて当たり前だわ

アホどもは体格で負けただのほざいてるけど、それ以前の問題。
技術でも圧倒的に負けてるわ。体格を言い訳に出来るレベルに達してない
0530名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:27:35.47ID:T3bEkl7d0
>>523
いや、そのサイズでPGの国もあるよ。
中国のスン・ユエなんか206あったが、レイカーズでやってて中国のマジック・ジョンソンとか言われてた。
ま、194の桜井がマッチアップしてたんだが、なかなかいい勝負してたよ。

本当に今、どこもアフリカからの留学生に頼りっきりだよな。男も女も。
俺の頃はギリいなかったが、あんな化け物がいれば、とっくにバスケやめてるわw
能代や洛南とか北陸とか伝統高が消えたし、福岡大濠が留学生入れて今も健在だよな。
あとは明成だっけ東北の新興がやはりアフリカから留学生入れて強いし。
あんなん見るとアホらしくなるわw
0531名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:31:06.20ID:lj1xWud30
>>528
野球オヤジの話は聞き飽きた
0532名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:31:29.51ID:gaq3nhEv0
バレーボールは国内専用の監督を辞めたらいいのに・・・実際コーチの方が指導者としては格上なんだし
0534名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:32:50.82ID:P5j2M2u70
ネーミングがだめ
グラちゃんとか気持ち悪いんだけど
普通に世界選手権でいいのに
ジャニーズが命名した変なイベントかと思ったよ
バレー=ジャニーズ=うざいってイメージついてるから
0535名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:33:00.20ID:T3bEkl7d0
>>527
バドミントンはチビのアジア向けじゃないのか?
卓球同様
0536名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:33:06.62ID:gaq3nhEv0
>>530
福大大濠の横地はハーフで留学生は居ないぞ大濠
留学生を入れて強さを保ってるのは福岡第一
0537名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:33:46.27ID:Y9At3Dlw0
>>527
南アジア人や東南アジア人ボコって
弱い者イジメしているバドミントンじゃ駄目だろ
0539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:35:16.74ID:Y9At3Dlw0
>>530
日本はスポーツ関係者がキチガイが多くて
自らスポーツ人気を潰しているからな

秘奥義中東戦法使いも多いしな
はっきり言って日本のスポーツ関係者はゴミみたいな奴が多い
0540名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:36:22.66ID:T3bEkl7d0
>>526
少子化で競争が減ったのが一つと体罰がなくなってシバかれる心配ないから口ばっか達者な奴が増えて
軍隊式に黙って頑張る奴が減ったのが大きいと思う。

俺らの頃は「口答えすんな!言い訳すんな!調子のんな!」が定番だったからなw
0541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:36:49.37ID:Y9At3Dlw0
テニスとかも弱小時代の連中が幹部となり
秘奥義中東戦法やりまくっているからな

とにかく謎のアフリカ人留学生や
秘奥義中東戦法のせいで
スポーツ人気がガタ落ちしているからな、今の日本は

バスケも人気が出ることは永遠にないだろう
何せ謎のアフリカ人留学生と中東戦法のW秘奥義炸裂中だからな
0542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:37:03.50ID:yxlgBQCm0
>>531
は?野球???
ここバレースレw
0543名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:38:10.02ID:2diI3tuK0
無駄に伝統があるバレーは改革とか無理だろw

サッカーは後進国だから、強豪国の育成とかを取り入れたり、
昔は帰化選手を代表で使ったりした。
0544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:38:11.85ID:Y9At3Dlw0
>>526
メジャースポーツは逆にレベルが上がっているんだよ

テニスとかも西岡復活すりゃTOP50に3人
そのうちTOP100に常時5〜6人ランクインしている
中堅上位国レベルになるだろう
0545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/17(日) 14:38:54.86ID:P5j2M2u70
>>500
自分はサッカー大好きなんだけどそれは事実かもね
あのスターでエンターテイナーだったゴン中山ですら仕事あんまないし
選手時代の稼ぎなんかもJリーグは小さいしね
野球も日本企業の衰退でどんどん規模小さくなるのは目に見えてるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況