X



【カーリング女子】平昌五輪代表決定戦・第4戦 '16世界「銀」のLS北見が9-5で中部電力を下し3勝1敗で五輪へ!今後PACCと軽井沢国際に出場★2©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/11(月) 22:33:42.86ID:CAP_USER9
LS北見、地元っ娘だけで悲願の初五輪!藤沢「本当に幸せ者」/カーリング

 平昌冬季五輪女子代表決定戦最終日(10日、北海道・アドヴィックス常呂カーリングホール)第4戦で
昨年の世界選手権2位のLS北見が今年の日本選手権覇者の中部電力を9−5で退け、通算3勝1敗として初の五輪出場を決めた。
日本は1998年長野五輪以来5大会ぶりに男女とも五輪に出場する。男子代表はSC軽井沢クに決まっている。

 「カーリングの町」の看板を背負って追い続けた五輪代表の大目標を、結成8年目でついに実現させた。勝利が決まると、メンバー4人が氷上で円になって抱き合った。

 「このメンバーで、この地で戦えて本当に幸せ者。私以上にチームメートや周りの人が私を信じてくれた」

 会場はメンバー全員の地元、北海道北見市。司令塔のスキップ藤沢は、目を真っ赤に腫らしながら応援団に感謝した。

 五輪まであと1勝で迎えた第4戦。3−1の第4エンド。藤沢の最終投は大きな曲線を描いてシート(競技する氷)右から左へ。
行く手を阻むようにハウス(円)内手前に2つ並ぶ相手の石を回り込んで円心に届く。サード吉田知が置いた円心の石も生きて2得点。突き放した。

 藤沢は4年前、中部電力のスキップとしてソチ五輪を目指し、敗れた後に移籍した。当時チームメートだった松村が後任のスキップに。「刺激し合いながら戦えた」。かつての同僚をたたえて中部電力の応援団に一礼、古巣への感謝も忘れなかった。

 五輪2度出場の本橋が「北見から世界へ」とゼロから立ち上げたクラブチーム。企業チームから加わった藤沢と吉田知は、自主性に任された練習に反発したこともあった。
控えに回って見守った本橋は「集まった5色のカラー(個性)でチームを作りあげたかった。それがいま生きている」と、五輪への勝負を託した4人の成長に目を細めた。

吉田知那美
「今ここに立っているのが不思議な感じ。(北見市に)帰ってきて良かったなと心から思う」

吉田夕梨花
「戦うのは相手ではなく、常に氷。氷と向かい合って戦える五輪にしたい」

鈴木夕湖
「(本橋)麻里ちゃんをリザーブに置いて戦うということは、それなりに結果を出さないといけないと思っていた」

★吉田 夕梨花(よしだ・ゆりか)
1993(平成5)年7月7日生まれ、24歳。北海道出身。吉田知の妹で、チームで最初にショットを放つリード。北海道・常呂高出、東海大。1メートル52。

★鈴木 夕湖(すずき・ゆうみ)
1991(平成3)年12月2日生まれ、25歳。北海道出身。ポジションはセカンドで小柄ながらスイープ力に優れる。北見工大出。1メートル45。

★吉田 知那美(よしだ・ちなみ)
1991(平成3)年7月26日生まれ、26歳。北海道出身。スキップを支えるサード。北海道銀行で2014年ソチ五輪出場。同年春に加入。北海道・網走南ケ丘高出。1メートル57。

>>2-5あたりに続く)

SANSPO.COM(サンスポ) 2017.9.11 05:04
http://www.sanspo.com/sports/news/20170911/spo17091105040001-n1.html
初の五輪出場を決め、抱き合って喜ぶ藤沢(左から2人目)らLS北見のメンバー
http://www.sanspo.com/sports/images/20170911/spo17091105040001-p1.jpg
笑顔でポーズをとる(左から)本橋、吉田夕、鈴木、吉田知、藤沢。メンバーは全員、北見市出身だ
http://www.sanspo.com/sports/images/20170911/spo17091105040001-p2.jpg
中部電力を退けて初の五輪出場を決めた(左から)鈴木、吉田夕、藤沢、吉田知のLS北見=アドヴィックス常呂カーリングホール
http://www.sanspo.com/sports/images/20170911/spo17091105040001-p3.jpg
カーリング・平昌冬季五輪女子代表決定戦成績
http://www.sanspo.com/sports/images/20170911/spo17091105040001-p4.jpg

※第4戦のキャプチャー画像
http://22.snpht.org/170910093040.jpg
http://22.snpht.org/170910102508.jpg
http://22.snpht.org/170910102520.jpg

前スレ ★1:2017/09/10(日) 11:49:16.93
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505011756/
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:36:20.07ID:/SMyq+Ov0
あらためて4戦の録画を頭から見たが選手紹介で並んで立ってるロコと
中電の選手のケツから太ももの太さがふた周り違うな
藤澤は好物の寿司食いすぎでブタ化しただけかと思ったが
半年で体脂肪率2%下げたらしいしメンバー全員さらに筋量アップしとる
走りこみで下半身強化しっかりした成果なんだろう
上背は国内でも小さい部類だがフィジカルはダントツだ
トレーナー談では決定戦4戦終わっても+5戦戦える体力は残ってるという
くらべて実業団のチームは根本的にトレーニングがぬるそうだな
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 11:41:49.06ID:bnm3W9r70
https://www.nikkansports.com/sports/news/1886186.html
> 選手の勧誘からコーチの招請、練習場所の確保などすべてを1人でこなした。
> 周囲から「無理」と言われたことは1度や2度ではない。
> それでも思いを貫き通し、徐々に「仲間」が集まった。

https://mainichi.jp/articles/20170911/k00/00e/050/144000c
> 本橋が「独断で誘った」という吉田知那美(26)はスポンサー企業に勤務する。
> 就職のあいさつ回りや、練習時間を増やすための折衝も本橋の役割。
> チームの顔として奔走したこの7年だった。

トリノ五輪で変顔してた女の子が今じゃすっかりマリリン親方やで
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 12:45:01.46ID:ZY2n5yUo0
マリリンは中電にいたときの藤澤に、リードが投げるのを待つ間喋りかけてたからな
スキップ同士会話すんのを初めて見た(ようつべで
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 12:45:36.00ID:8TqjqCAU0
>>101
自分も北見連中太ったか?って思ったけどよく見たらあれはミズノのウェアが悪い
あんな肩幅狭くてなで肩用のジャージをアスリートに着せるなんてありえない
いくらストレッチ効いた素材でも肩周りや尻・腿あたりが動きづらそうだなって思った

あと中部電力の右膝のマークがマークでなく氷がこびり付いてるものだと第4戦の途中まで勘違いしてた
ながら作業しながら視聴してたからデリバリー時はスキップのときしかじっくり見てなかったから気付くの遅れた
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 14:44:56.53ID:+NCV0ueo0
>>21
ソニーのHDDレコーダーなら自動追尾して録画するけどね
パナはしてくれないな
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 17:53:19.05ID:KB9GOub80
女子カーリングは常呂の町技と言えそうだが
常呂は和人・アイヌに加え戦後樺太アイヌ・オロッコ・ギリヤークも住み着いた所
ハイブリッドで美人が多いのかも
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 18:58:07.80ID:vdXvOYCv0
五輪のカーリング解説は男子・女子とも敦賀信人のみで
フィギュアスケートの解説は男子・女子とも織田信成のみでお願いしたい

カーリングの実況アナは馬鹿な視聴者にもわかりやすく噛み砕いて話すから問題ないんだけど
フィギュアの実況アナは競馬かサッカーかプロレスかと勘違いしたテンションで馬鹿なことしか言わないからいらない
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 20:11:39.05ID:/jyhpb400
藤沢五月がとにかく嫌いだ
中部電力が代表だった頃、こいつのミスでどんだけ負けたか。下手くそのくせにドヤ顔
北海道銀行がソチ代表になった試合でも、市川は涙で小笠原を祝福したのにこいつは不服そうだった
市川が引退したらあっさり中部電力を捨ててLS北見入りしたのも気に入らない
負ければよかったのに
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 20:43:08.15ID:76GtmOWr0
と言っても
世界銀は藤澤じゃなきゃあり得ない快挙
ショットの波大きいのは課題だが作戦面(迅速さ閃き引き出し)は世界でも指折りと本橋も感心してた
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 21:04:22.61ID:vdXvOYCv0
>>118
道銀工作員なのか全農工作員なのか
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 21:51:24.84ID:mvly9x4AO
吉田姉妹に興味ある
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 23:11:15.67ID:ld9Oy/ZJ0
>>94
俺も今年の日本選手権から知ったニワカの一人だが、見られる可能性で言えば
軽井沢国際12月13日〜17日がある。昨年はBS朝日で毎日中継した
ただ確実なことは何も言えない。中電の試合がTV中継されるかどうかわからんからな
昨年はロコと道銀はそれぞれ試合中継あったが中電はなかった。中電全敗だったし
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 23:46:53.94ID:cJD5WZjX0
とにかく、まるで辻斬りにでもあったかのよなうなチナがあそこまでの笑顔で
プレーできるようになって良かったよ。
マリリンとデリングの差がこういうことなんだよな。
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 23:49:34.70ID:hWb+fN6x0
この4年に関してはデリングはあほやろとしか言いようがない
どうしたかったのか全く見えてこない
特に吉村。自分の後継とするつもりだったのか単なる一選手の補強のつもりだったのか
苫米地→吉村で吉田残留ならまだわかるんだが
さらに近江谷姉とか明らかに力落ちる選手入れたりな
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 00:00:21.40ID:w1O/Fo+R0
耳引っ張りベロ出しチョン魔のいるチームかな

選抜日本代表組まないのが理解できんわ
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 00:35:05.69ID:DTfT88Xa0
>>115
敦賀さんは仕事があるから
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 01:38:59.22ID:K4Y6XGzZ0
>>115
毎回糞うざいのが湧くから実況と解説には
カーリングでは国内外の過去の経験上選抜チームは失敗する
選抜チームを作るような国は開催地枠でないと世界選手権にも五輪にも出れないような途上国である
って説明入れて欲しい
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 01:42:21.27ID:9Orn+URa0
>>130
そうだね。4年前彼女が再び五輪に出場するとはだれも思わなかったのでは?
2015世界選手権で観客席で応援してる彼女を見て悲しくなったのを今でも鮮明に覚えてる。
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 01:44:40.65ID:3lUIzqQZ0
草なぎ剛、香取慎吾は結婚間近か!?※草なぎ剛のお相手30代女性の写真あり!
http://wadai44.net/2017/09/13/a0123471/
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 01:46:05.10ID:X3xK7InY0
>>135
何で失敗しちゃうんだろ?人間関係とか?
素人考えだと、うまい奴集めた方が効率良い気がするけど。
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 01:48:49.28ID:gNJx4UBH0
チームじゃなくて日本で上手いやつを集めて代表選考しろよw
サッカーの日本代表選ぶのに勝ったJリーグチームが選ばれるような感じだろ?
おかしいってw
0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 03:20:12.35ID:dKarXVYf0
1964年東京五輪の女子バレーが全日本の編成で揉めて
ニチボー (東洋の魔女) とニチボー抜き全日本で試合した
後者が勝てばニチボー含め日本中から全日本を選抜することにしてたが
前者が勝ったのでニチボーが単独で全日本になった

北京五輪は出場権獲得チームとそれ抜き全日本で試合してみては?
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 03:32:55.38ID:RvacSi7E0
>>110
ありがとう
リレー予約というのがあるのかマニュアルで探すよ
ソニーはダメだと見切りをつけてパナを買ったんだが、確かに基本性能は良いが、どこにどの機能があるかさっぱりわからなくてむちゃくちゃ使いづらくて後悔してるw
ソニーはマニュアルなんか見なくても全ての機能がわかりやすいところにあって探す悩みなんてなかったんだがw
0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 03:36:40.42ID:RvacSi7E0
>>141
中国チームなんて国が選抜して金出してカナダに住んでるからな
オリンピックのために生きてる
そんなんで選手は幸せなのかという問題はあるがw
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 03:40:10.22ID:xyVXJjzH0
>>128
あの時点では中電は前年日本選手権出場も逃して、半分「過去のチーム」扱いだったもんな。
その後も軽井沢国際は全敗だわ、日本選手権の中部予選でも超ギリギリだわ、
とても日本選手権優勝するとは思えなかった。
よくここまでこれたもんだ。
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 03:40:14.92ID:3lUIzqQZ0
草なぎ剛、香取慎吾は結婚間近か!?※草なぎ剛のお相手30代女性の写真あり!
http://wadai44.net/2017/09/13/a0123471/
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 03:58:12.83ID:4QlIeJ+v0
>>138
理由はいろいろ考えられるが戦術の意識統一が重要なのが大きいのではないかと
カーリングでは持ち時間がゼロになるとどんなに得点リードしてても負けになる
だからこうしようって方針が決まった時に他のメンバーにどう動くか説明してる時間がないのよ
でも4人で同じ方針で動かないと難しいショットが決まらない
結果として寄せ集めチームでは簡単なショットしか打てなくなり
相手チームにとっては難しい状況に追い込みやすくなると
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 04:25:05.56ID:w8TbLIFQ0
吉田ちなダブルテイクすげえ安定してるな
鈴木夕湖はスウィープの自己判断力が増してるのとテイクが完璧
吉田妹もウィックが安定してる
藤沢のアイスの読みと戦略も早いし、リスクの下げ方もいい
最終戦なんかアイス読み切ってるからの頭で描いたショットがほぼ決まってるとこなんかさすが世界2位、いや前以上
あとは吉田妹がもう少しガードをきちんと置けるかと藤沢がもう少し序盤からショットを安定させるぐらい、まあスキップはプレッシャー半端ないから難しいわな
長丁場になったら強い、とりあえず銅メダル以上は確定と言ってもいいくらい
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 07:08:40.65ID:lf0YjXyB0
>>143
選考にすると小笠原、近江谷、小野寺あたりが選ばれる謎と闇が深まるからやめたほうがいい
陸連とか東京五輪でのゴタゴタとか見ればわかるだろうけどロクなことにならない
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 07:54:44.14ID:gyDbNBc00
>>141
中国を選抜チームというのは違和感があるな。
元チームがあってそこから選抜したのではなくて、カーリング選手が居なかったから
国が他競技の選手を転向させてとりあえず代表チームを作った形だから。
0162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 13:13:07.95ID:3TKDz14Z0
選抜チーム作ったとしても
男子はSC軽井沢のメンツになるし
女子はLS北見のメンツになる

それにしたって世界選手権出させてもらえないのに
PACCに出て出場枠取ってこいっていうのは理不尽

PACCなんて実質日中韓での争いでしかないんだから
代表チームを五輪に専念させてやりたいなら別の有意義な国際大会に出してやればいいのに
他のチームの強化もしたいならPACCに五輪代表でないチームを出せばいい
もちろん、代表チームに意思確認してからな
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 13:49:23.02ID:jLRwYvSh0
地元神奈川の中部電力ファンだけど代表決定戦見に生まれて初めて北海道行ったら田舎だけど良い所だな
とにかく人が優しくて食べ物上手いしビールも最高で感動した
現地で見た印象は中部電力まるで別チームだったわ
全員カーリングは一度崩れると立て直しが難しいんかね
あの状況なら清水さん控え目なキャプテンだけどガンガン声出して鼓舞して欲しかった
中部電力の応援団が声援送っても笑顔が引きつってたしなぁ
やっぱりロコは安定してるわ代表にふさわしい
0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 15:08:23.08ID:hXMON8yP0
>>163
中電はこっからでしょ
清水以外は若いって言っていい年齢
今回の挫折を強さに変えられるかどうか
北海道勢以外で五輪に出る伝統を自ら築けるか楽しみではあるよ
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 15:57:11.77ID:5D+j/cv00
そんな事より広瀬うみが高校の3年間カーリングやってたんだってね
本人曰く、「世界大会で5位」らしいけど。世界ジュニアか?
それらしい記録も見つからん。謎だー
0166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:25:10.61ID:gJh25jRI0
中継観てた感じ中電は
石郷岡が松村のことまるっきり信用してないし、松村も石郷岡のこと見下してるでしょ
さっさテコ入れしないと崩壊しそうだわ
0167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:35:20.75ID:cQjuLTyl0
>>138
団体競技ってどれもそういうもんだぞ
というか会社など含めてあらゆる組織がそうだ
多様性が重要なのは何も生物に限ったことではない
同じ様なスキップタイプやリーダータイプの選手を揃えても戦力の底上げにはならん
水を運ぶ選手だって必要
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 19:04:35.32ID:lf0YjXyB0
サッカーもハリルジャパンより鹿島アントラーズや川崎フロンターレのほうが強いからな
寄せ集めればいいってわけではないし川島と吉田は何年一緒に試合出ても全く合わない
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 19:43:13.40ID:TK7LS6pG0
アスリートの塊に見えた北見に
比べ
バラバラとまでいかないがバラに見えた中電
新体操仕込みの北澤の孤軍奮闘も虚しだが
北澤もスイープとジャッジに関してはまだまだかな
0172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 19:45:49.60ID:yLRHljZA0
>>166
その辺はわからなかったけど
中電はミスったときの選手同士のフォローないし
ミスったときの観客席からの応援に引きつった笑顔してるし
馴れ合う必要はないけどチームとしてうまくいってなさそうだなと思った
まあこれからのチームだね
0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 19:54:41.12ID:jLRwYvSh0
>>166
北澤さん以外は絶不調で気の強い石郷岡さんと松村さんが意見分かれたりしてたけど
あれは相手に対して怒ってたんじゃなく自分に腹立ってたんじゃないかな
それが態度に現れて全員カーリングが崩れちゃった印象
まあでも石郷岡さんも松村さんも次のオリンピック目指して頑張ると言ってたし立て直してくれるんじゃないかな
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 20:06:26.30ID:5D+j/cv00
初戦第6エンドの攻防が象徴的だったな
LSは藤澤のショットがちょっと速めで最初から掃かなかったけど鈴木夕は落ちてきたと思ったらコールを待たずにスイープ始めてた
結果ドンピシャの位置
中電は松村のショットは良かったのにコールとスイープが稚拙でガードに当ててしてしまった
全員カーリングしてたのはむしろLSの方だろと思った
0180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 23:13:29.60ID:3ceNCMSw0
スマン
少し教えて欲しいんだが、
石は何で曲がるの?
リリース時の捻り?
それともゴルフのグリーンみたいに傾斜や芝目みたいな氷の芽みたいのがあるの?
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 23:37:18.52ID:xcC6iRhf0
>>172
北見は重要な場面では必ず4人が集まって戦術を決定してた
あれ見ただけでチームが機能しているのが分かる
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 00:13:20.13ID:Y6x4l2oK0
>>182
と、いうことはリリース時の僅かな捻りで曲がる方向を決めてると理解していいのかな?曲がり幅は石の勢いやスイープや氷の状態で変化はするけど…
なんにせよ熟練が必要なスポーツですねぇ…
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 00:23:23.08ID:vVUUokYF0
「五輪代表チームは次の日本選手権も世界選手権も出場権剥奪な
異論は認めん!
連覇記録?ハッ知ったことか!
でもパシフィックアジアに出場して世界選手権の出場枠は獲得して来いよ」

これが協会のすることか…
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 00:48:31.11ID:L39jaEXK0
>>481
本来あのスタイルを中部電力がやらなきゃならなかったのに出来てなかったよね
集まっても意見分かれて全員が納得出来る局面が皆無だった
やっぱりチームの完成度と経験が違ってたんだろうね
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 00:53:03.03ID:5bW4xf0H0
スキップを誰にするか真っ先に決定する
スキップと相性いいメンバーをポジション別に選ぶ

選抜組むならこうするしかないよ
これ以外の方法でやったら絶対に失敗する
相性無視の実力主義で選んだりスキップだけ集めたりしたら100%崩壊する
まあ要するに選抜は現実的じゃない
0187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 01:41:30.83ID:G1/lGOMg0
>>184
選手のモチベーション下げてどうするんだ

【男子】
>「日本一を決める大会に出られないのは残念。将棋でも29連勝が
>注目されているように、記録は次世代への目標になる。5連覇するには、
>5年掛かる。これを超えるにはまた6年掛けないといけない。
>チャレンジできないのは、残念」と、熱い口調で訴えた。
> これまで五輪シーズンの日本選手権は、五輪後の3月に行われることが
>ほとんどで、五輪代表チームの凱旋試合となってきた。スキップの
>両角友佑(32)は「セカンドチーム(2番手)を育てなければいけないのは
>分かるけど」とした上で「(開催時期が)3月から1月にうつった理由が
>よく分からない。4年間で最も盛り上がる日本選手権。前倒しのメリットが
>見えない」と、疑問を投げかけた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00000053-dal-spo

【女子】
>「同じ時期に(私たちの)チームとしては他に出たい大会もある。
>自分たちが世界選手権に出られない状況で、その切符をかけた
>戦いにどんなモチベーションで臨めばいいんだろうという思いは、
>代表に決まる前からありました」と複雑な心境を吐露した。
>それでも「今回戦って、中部電力の皆さんのためにも世界選手権の
>切符を取りたいと思えた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000002-tospoweb-spo
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 02:04:39.34ID:oVMEuzPv0
>>94
くそったれが
やはり知られたか…
俺はカーリングなんて一生ゆかりの無かろう福岡人だが北澤を二年前から追っていた

ちなちにバドの松友も弱い頃から追っていた
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 02:16:14.34ID:9frx6Xvj0
中電の曲がるアイスへのチームとしての対応力がお粗末なだけで
誰それが不調とかいう以前の問題だったな
全員でアイスの状況を絶えず確認しあって対応してるロコに勝てるわけがない
あれで藤澤が好調だったらさらに悲惨な負け方してたろう
ホームリンクでもっと曲がるアイスつくってもらって練習積まないと
仮に来年の世界選手権でカナダ行けても上位進出など夢のまた夢
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 08:28:30.36ID:9HthKD1n0
>>190
ヒラマサがダメなら他の街のスケート場を借りてやるかもなw
ソウルでやったりして
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 09:19:28.45ID:1SO7E16q0
コレをスポーツというのには無理がある
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 09:32:23.62ID:rn17mOF20
最終決定戦見てたら最後、ロコのスキップ中部電力の応援団席の真ん前行って
深々と頭下げてたな期待持たせてご免なさいってことか
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 09:38:46.09ID:zkTPhRxA0
>>105
その頃から勧誘していたのかもしれないな
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 09:57:12.87ID:FFkOl5IZ0
道銀こと北海道銀行が有利になる決定がなされている
経緯や過程と内実はわからないが、日本カーリング協会が北海道銀行に有利な決定をこれからもするのか是非、注目注視して下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況