X



【ドラマ】<日本のドラマがこの10年で急速につまらなくなった、本当の理由>こうして「良質な作品」は消えた©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/09/04(月) 08:24:00.93ID:CAP_USER9
今年もまもなく、各局のテレビドラマが秋の改編期を迎える。しかし近年、「見たいドラマがない」と嘆いている人も多いのではないだろうか。

芸能界・テレビ界の構造と内幕を、当事者への取材で明らかにする田崎健太氏のレポート。今回は、これまで誰も踏み込まなかったドラマ制作の「現場」から、その凋落の理由を解き明かす。

あるプロデューサーの自嘲

少し前、老人ホームを舞台としたテレビドラマ『やすらぎの郷』(テレビ朝日系)が昼間の放映にもかかわらず高視聴率を記録し、話題となった。82歳になる脚本家の倉本聰は、このドラマを書いたきっかけは「同年配の友人たちが『見るテレビ番組がない』と漏らしたことだ」とインタビューで語っている。

大人の鑑賞に堪えるテレビドラマがほとんど存在しない、というのは多くの視聴者が感じていることだろう。

人気ドラマが軒並み25%〜35%の高視聴率を誇った1990年代と比べると、現在のドラマの平均視聴率はシーズン最高でも20%前後、15%を越えればヒット作という状況まで下がっている。テレビドラマの質の低下、そして視聴率低落の背景には何があるのかーー。

キー局のドラマ制作に携わるあるテレビプロデューサーは、日本のテレビドラマの現状について自嘲気味にこう言う。

「今、テレビドラマなんて観るのは馬鹿だけ。話が面白いかどうかとか、どうでもいいんだ。自分の好きなタレントが出ていたら、キャーと言って喜ぶ人、そういう人だけが観ている」

そしてこう続ける。

「日本のドラマというのは、世界の現在の潮流の中できわめて特殊な存在になっている。例えば1話あたり製作費が3000万円かかるとして、それで10話作ると3億円になる。普通ならば、3億円で面白いものを作って、それをいろんな形で売って10億円の売上げにしようと考える。実際にアメリカ、あるいはアジアでも韓国のテレビドラマはそう考えて世界中に進出している。

韓国の場合、20話のドラマをワールドマーケットに出す、あるいは東南アジアで販売して、何億かの売上げが出る。だから主演の俳優には1話3000万円ベースからギャラを提示することが出来る。イ・ビョンホンクラスになると1話あたり1億円払える」

一方、一部を除いて日本のテレビドラマは日本国内での視聴率獲得、ひいてはスポンサーからの資金獲得しか念頭になく、二次利用といっても再放送、あるいはDVD販売しか考えていない。そのため、内向きになりがちであるという。

「まず広告代理店がスポンサー企業から金を集めてくる。そこから広告代理店とテレビ局の取り分を抜いた残りが製作費となる。芸能プロダクションの仕事は、その制作費をいかに『むしり取る』か、ということになっている」

「むしり取る」とはつまり、自社所属の俳優を1人でも多く起用させることである。

全文
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52618
0799名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:00:09.12ID:0Pv2cs9M0
>>764
バブルで日本人の頭も花畑だった頃だからな
不景気の現代じゃ絶対受け入れられないだろう
0800名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:00:11.18ID:eCkt4ZpP0
>>771
韓国みたいなくどいドラマは一部にヲタかつくけど広く日本人は好むタイプではない
面白い、質の高いドラマを作れば視聴率が上がるというわけじゃないから難しい
0802名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:00:12.88ID:eP7Ru2KV0
コンテンツのすべての流れが変わったのはスマホのせい
これでゲームもテレビコンテンツもメディアも2ちゃんの流れも他の趣味も全部やられた
2013年以前と以降では2ちゃんの空気すら変わってる
0803名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:00:15.17ID:g+A5np710
>>1
理由分かってるかなら変えればいいじゃん

と思うけど、力関係やら慣習やらでなかなか難しいんだろうね
そして、みんながテレビ見なくなればそれでいいんじゃ
今の時代別に日本のテレビに依存する必要もないし
0806名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:00:36.59ID:ozHAM9+a0
ともかく 裏金と枕ありきだからね
おまけに酷い自主規制でがんじがらめ 脚本家もやる気を失いテンプレ的な物語回路に終始している
0809名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:01:06.63ID:6jDELq1x0
>今、テレビドラマなんて観るのは馬鹿だ

ここだけでゲンダイ余裕
それこそ馬鹿煽るためだけの記事だわ
0810名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:01:17.34ID:zs115gQv0
テレ東金曜深夜に放送していた怨み屋というドラマ
低予算ながら面白いドラマだったな

警察や医療が絡まないドラマで唯一面白かったのはやはり海猿だけだ
フジテレビのピークだね
映画も期待を裏切らなかった
0811名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:01:23.43ID:XvvbgSMW0
>>568
俺がなんで90年代ドラマは面白かったってはっきり言えるかというと
俺は20代後半なんだわ
つまり年齢的に言えば2000年代の方がリアルタイムで過ごせて面白いと感じる世代

にも関わらず90年代のドラマの方が遥かに面白いとはっきり思うのは
のちに10代20代の時にレンタル・再放送・オンデマンド等でリアルタイムで見てなかったドラマを
見て今のドラマより遥かに面白い!と痛感しまくりだったから
0812名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:01:35.26ID:+h3qDSTd0
>>209
1期は面白かったけど、2期は誇張されてて1期のパロディみたいでつまらなかった
トリックも1期は面白かったけど、2期移行は同じようにシナリオや演出が誇張されてつまらなかった
0814名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:01:46.85ID:VpubTJW90
「仕事頑張って輝いてる女」がいかに輝いているか〜とか
医者や弁護士や公務員系エリートさまらがすっごく仕事してる様子とかばっかり。
「まあ頑張ってね」としか言えないんで、見たいとも思わない。
0815名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:01:48.55ID:wRVtesMa0
「復讐と暴力」が無いんだよ。
仮面ライダーなんか何回見てもイケメンがスカしてカッコつけてるだけで何のために戦ってるのかさっぱりわからない。
うちの子供もとうとう興味持たなかった。
0817名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:02:00.90ID:Dj+X2LgE0
>>774
海外ドラマ見慣れると、日本の俳優の大袈裟演技の酷さが鼻につくんだよね
世界中で視聴される人気ドラマと比べて金かけられないのは仕方ないけど
そこはどうしてそんなに酷いのか謎

演技力がうりのベテラン俳優も酷いの多い
なんで日本の俳優は大袈裟演技になっちゃうんだろう
0818名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:02:01.84ID:0MJfPAup0
>>797
GTOはリメイク版がありえないくらいつまんなかった
生徒はすげぇ豪華だったのに
0819名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:02:05.34ID:0Pv2cs9M0
>>782
カルテットは出した時期が悪かったな
「意識高い系」って言葉が流行ってたせいで不当に叩かれたイメージ
その結果ガッキーが可愛いだけのドラマや不倫ドラマに大惨敗した
0820名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:02:10.78ID:XvvbgSMW0
>>795
古畑1期2期はほんとよく出来た名作だと思うけどなぁ
3期からはだいぶつまんなくなったけど
0822名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:02:15.73ID:INtat0FD0
>>1
このスレの反応をみると

やっぱりバカしか見てないんだなとよく分かるな
0824名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:02:28.67ID:G07QLTAP0
綾瀬はるかが出てたドラマ、児童養護施設で子供が臓器提供のために育てられる話
あれも好きだった
0825名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:02:37.63ID:0MJfPAup0
>>817
ハリウッド俳優のどこが演技上手いんだよw
0826名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:02:41.41ID:TemjIKUp0
ここ30年くらいで全話見たドラマはGOTだけ
ストーリーや設定が好みで出来がよければ有料でも見るんだけどね
0829名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:02:54.39ID:XvvbgSMW0
>>818
あれ生徒役、女子とかかわいい子集めてるけど
無個性だったでしょ

反町版は可愛い子は殆どいなかったけど逆に個性が凄かった
個性の方が大事なんだよ結局可愛さかっこよさよりドラマの面白さって
0830名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:03:01.40ID:2wtwklpK0
>>795
SMAPやイチローがそのままドラマの中で殺人犯として捕まるってのは凄いわなw
0831名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:03:07.34ID:RS+X7zih0
>>1
導入部を読んで「おっ、面白い。よくぞ記事にした。」と思ったら、本当に糞どうでもいい展開。
0833名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:03:12.80ID:JyLkSm/00
>>590
>>101の指摘を無視するな
>>101の言ってることは
戦後、洋画、洋楽で日本が気付かされたことと同じことがテレビドラマでも起きてるということ
つまり、実際の物に触れられる機会が増えたことで、それまでの物を評価する基準が変わってしまった。
作り方が変わったのではなく、評価レベルが変わった。
0834名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:03:13.95ID:FtLSgRlE0
>>765
そんなこと言ったらコナン君の周りでどんだけ人が死んでんだって話だしなあ
そういえばコナンの映画も正直初期〜中期のほうが脚本の出来が良いと思う
なんかこう、2010年代は全般に劣化してんだよなあ・・
0835名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:03:19.54ID:895sOouV0
ストーカー学会のカルトキチゲェーが飲み物に睡眠導入剤を混ぜたり、危険ドラック液体をかけたりして逮捕されてますね。
子猫の亡骸を玄関に置いたり、乳児に過剰な塩化ナトリウムを取らせて衰弱させたりもニュースになってたで。
もうストーカー学会終わりやろw
飲み物に洗剤を混ぜる←☆NEW☆
くたばれストーカー学会。
カルトキチゲェーで検索ぅぅぅう↑↑↑⭐

いぇーい!!!偶然絶望のぉー!!!絶頂アンチカルトぉー!!!そう!カスティスだでなぁ↑?
ネラーの皆さーんっ!!!ストーカー学会のカルトキチゲェーを叩くなら今がチャンスでーすっ!!!1564(ひとごろし)って覚えてくださぁーい!!!いぇーい!!! カルトくっさすぎてみろぉ、金がゴミのようだぁ!!

え?ストーカー学会でカルト活動!?ドン引き
どんどんどんどん引きですわぁー↑
ストーカー学会は人ゴロシの犯罪者なんだってぇ↑ばぁーろぉー↓
★KARUTO★〜ストーカー列伝〜
待ち伏せて近づいたらキチゲェーみたいに大爆笑の術なんだってぇ↑ばぁーろぉー↓

ストーカー学会キモスギィー
ほらぁ、ほらぁ、ストーカー学会の嫌がらせカルト君が犯罪者だとバレてきたよー?どうするよ?糖質?カバじゃなぁーい?
カルト犬はトップブリーダーの推奨するペディグリーチャムでも食ってろよ?ストーカー学会の家畜はカルト臭すぎまーっすっw
http://img09.shop-pro.jp/PA01041/118/product/6467218.jpg
カルト被害を知らないと大変な事になるでぇ↑

http://itest.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1487939583/2

Crime organization called Stoker Gakkai in japan is criticized by victims
the crime organization claim false alibi
Stoker Gakkai kill the japanese people
and they harasse japanese people
because Stoker Gakkai is organized in korea by criminal
0836名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:03:21.02ID:LaNiimBy0
>>751
現実のリアルをやってもドラマはつまらない
だからと言って漫画原作のファンタジードラマは爆死
ファンタジーを、いかにリアルに見せるかが
面白いドラマなんだと思う
0837名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:03:29.49ID:gTvTDIE70
>>817
大袈裟というより要するに下手なんだよ
0838名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:03:45.25ID:zs115gQv0
>>784
西島・真木という酷い役者がそろっているからな
長谷川博己が全て持って行ったドラマ
0839名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:03:46.45ID:0MJfPAup0
>>819
カルテットの自演しつこい
ドラマ板に自分でスレ立ててやれ
0840名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:03:46.78ID:wYkQvjBK0
>>819
カルテットが失敗したのはドラマじゃなく舞台劇だったから
別にタイミングとかそういうせいじゃないし、雰囲気からして万人受けはまったく狙ってなかった
0841名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:03:53.56ID:/bbTH0LQ0
今は女優でも俳優でも
映像でしかこんな美人やイケメンは見られないってレベルじゃないからな。

そこらへんの人と変わらないくらいなもんを
わざわざ時間をかけて見ないよ。

ストーリーだって
あれもダメこれもダメ差別だとかなっちゃって
ちょっと特殊なことを扱うとクレームだし
0843名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:04:07.36ID:GH4h7HU/O
ここ数年ニチアサしか見てないな
あとは見たことある人ばっかり出てるから新鮮味がない
このドラマじゃないと見れないようなキャスティングしてくれ
0844名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:04:07.94ID:1RJ+4hZG0
>自分の好きなタレントが出ていたら、キャーと言って喜ぶ人、そういう人だけが観ている

これCDも同じだよね

歌が上手だとか曲が良いかどうかとか、どうでもいいんだ。自分の好きな歌手がCD出したら、
キャーと言って喜ぶ人、そういう人が応援しているアーティストだけが売れている
0845名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:04:16.40ID:w3UpbIe20
テレビ業界が朝鮮人だらけになっらからだろう
朝鮮人に良質なテレビドラマの制作は無理
0846名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:04:20.22ID:895sOouV0
キムチがシャシャリ出てきて急に内容の薄っぺらい変なの増えたわ
0847名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:04:22.73ID:8NYnm4Dm0
良くも悪くも木村拓哉の出現。それにより、作品の質よりも支持率が優先される事になった。タレント議員もしかり。
0848名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:04:22.97ID:/M+hKrAd0
>>780
甘やかされてるという発想がおかしい
むしろネットによって純粋に楽しめなくなったから視聴率低下してる
しかもネットが全て本音の意見と思ったら大間違いで、工作バイト雇いネットで批判させたり
観もせずに出演者のアンチが何でも叩いたり幼稚な中傷で悪いイメージ植え付けられてしまう
どれが本当の意見が判別しにくいからネット無い時の数字の方がまともな評価だったりする
0850名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:04:36.53ID:J48Y7Uog0
電波利用を時間ごとのオークションにして、
既存のテレビ局は電波発信と管理。
テレビ制作は制作会社がやる。
これで忌々しい電波利権が解消される。
電気の発送電分離と同じ。
0851名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:04:55.67ID:E8V3tOo80
日本のドラマなんか80年代からつまらなかったよ
0852名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:04:57.82ID:uj6Dq1IJ0
世間が覚えちゃったよね
スポンサー様こそが最強であると
スポンサー様を電通社員が接待して広告費もらってテレビラジオ新聞出版イベントにバラ撒いてる
メディアって下っ端の仕事なんだよ
ネット民によるスポンサーへの電凸が効きまくり
それで大手芸能事務所や大御所芸能人も強気な発言できなくなった
「タレントは下っ端の仕事だった」
ここ数年で力関係がはっきりしたのはよかったと思う
0853名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:04:59.90ID:4cd0HZPe0
視聴者がネットで横の繋がりめいたものを持ち始めたのもなぁ
『あれ?これって○○なんじゃ・・・』『あ!やっぱそう思う?私もさぁ』『俺も俺も』
「大変です こういった意見が寄せられています」→自主規制が1つ増える

そりゃ尖がってナンボの世界で全方位にまんまるいドラマ作ってたら飽きられるわなぁ
0854名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:05:05.45ID:0Pv2cs9M0
>>818
流行りのイケメン美女を集めただけやん
まともな役者は伊藤沙莉ぐらいだろ
0855名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:05:06.71ID:tHAYrmkL0
すなおなきもちでみなさい
0856名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:05:11.32ID:ms6m/dYc0
TRICKやSPECみたいの好き
もちろん映画は除く
0858名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:05:26.63ID:JJdknnGg0
>>820
完全に西園寺が蛇足だったなあれは
0859名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:05:29.32ID:MX+nVdkm0
カルテット?
逃げ恥から雰囲気変え過ぎなんだよ。
そういう意味ではタイミング悪かったのかな。
0860名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:05:31.07ID:rtdEZNko0
通信会社を
「ガラパゴス、ガラパゴスw」
と笑ったり批判している日本の放送業界自体が
もっとガラパゴス化しているという事実www
0861名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:05:31.45ID:asA3QJIZ0
昔の新聞のテレビ欄見ると凄いじゃん
昼なんか、15分ドラマ、30分ドラマ、1時間ドラマって感じで毎日ドラマだらけ
だから脚本家も役者もいろいろ凄いのが出てきたんだよ
それがいつの頃からかワイドショーだらけになって
たまのドラマも不細工ド素人のごり押し、脚本家もクドカンとか糞みてえなののごり押しと
ステマだからな
0862名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:05:33.92ID:w3UpbIe20
チヨンが仕切るようになってから
0864名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:05:42.10ID:zs115gQv0
世界の中心で愛を叫ぶ
これは本当に社会現象になったな
綾瀬はるか作品で一番
0865名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:05:44.25ID:ONmZv61t0
電通社員「世間にはおそるべき量のおそるべきバカがいる。そしてそれが日本の『普通の人』だ」
0866名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:05:58.07ID:otYUc7Pk0
在日(帰化含む)に汚され過ぎだろ!
テレビは殆んど見なくなった。
0868名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:06:08.14ID:uj6Dq1IJ0
ミヤネ屋
→宮根誠司と浅野史郎が謝罪(イエス○○とクリニック名を連呼するだけ発言)
→高須院長が激怒してスポンサー降板
→(番組内で謝罪したので)許してやった
ひるおび
→ひるおびの捏造・偏向報道に再春館製薬所が激怒
→恵俊彰が謝罪
→だがスポンサー降板
めちゃイケ
→山本圭壱(性犯罪者)が復帰して日清食品が激怒
→タレントスタッフ一同謝罪したがスポンサー降板
→番組打ち切り
上重聡アナウンサー
→ABCマートから1.7億無利息融資でマンションやベントレー購入
→ネット民がスポンサーや局へ電凸
→番組降板・左遷
橋下×羽鳥
→スポンサー様「橋下徹では金は出せない」
→番組打ち切り
スッキリ
→視聴率低迷でスポンサー様が激怒
→加藤浩次が降板
0869名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:06:09.21ID:ZQRHP6510
>>4

昔も駄作はたくさんあったが、なによりも作られる作品量が半端ないから
役者も脚本化も鍛えられて良作が生まれる確率も高くなる。

あと今よりも、表現の自由、配役の自由があったから
その辺の幅も今と違う。(

今は反日スポンサーや、芸能事務所の力が強すぎ。
加えて番組枠、資金も少ないから悪循環。
0870名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:06:10.39ID:+h3qDSTd0
NHKの時代劇(大河以外)は結構面白いの作ってるんだけどな
あと期待できるのはテレ東の準深夜帯のドラマとか
0871名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:06:18.28ID:nU6hAoPL0
製本工場とかオフセット印刷工場を舞台にしたドラマとか
DTPオペレーターとか、ゴミ収集業者の仕事を
してる人達を主役にしたドラマってなんで作られないんだろうね。

おしゃれなオフィースやレストランばっかり。
0872名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:06:18.60ID:HZ0HsYXK0
俺は怒ったぞ
私は幸せです
ってセリフ言わされている感
とでも言うのか。
演出で表現できるところは全て演出で表現しろよ
セリフを説明に使うな
0873名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:06:42.58ID:ne87CdiR0
>>815
子供向け番組のスレじゃないしw
0874名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:06:44.32ID:j5jrUNMu0
ドラマ以外でもバラエティでもNHKでも同じタレントしか出てないよね
内輪で仕事まわして視聴者ほったらかしの既得権益感がすごいよね
0875名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:06:53.64ID:5qoWXHpN0
みんな書いてるけど
偽名在日韓国人に
マスコミ乗っ取られて

日本人が制作してないからだな
0878名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:07:04.09ID:KUzCSG9V0
BSプレミアムで深夜にやってる舞台の中継が面白いという皮肉
あそこにメインキャストで出るような俳優がテレビドラマにはあまり出てこないんだよな
本当にキャスティングが歪すぎる
0879名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:07:14.73ID:H4AmcNjE0
>>811
まだアラサーやろ?横だけどあと20年して見返したらわからんでって話だと思うよ
今面白いものも年食ったらつまらんくなる、、かもしれない(笑)
もちろん面白いと思う可能性も十分にある
0880名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:07:15.05ID:zLShi7wr0
「今、テレビドラマなんて観るのは馬鹿だけ。話が面白いかどうかとか、
どうでもいいんだ。自分の好きなタレントが出ていたら、キャーと言って喜ぶ人、
そういう人だけが観ている」

つまり、タレントのプロモーションビデオなわけやな
そこを思いっきり直視して、妙にドラマの体をなしてるようなドラマやマンガ
のドラマ化なんかより、もっとこうなんか合目的なドラマって書けないものかね(テキトー
0881名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:07:20.04ID:zcHmTv910
nhkくらいだ
まともにドラマ作ろうしてるのは
民放は俳優のpvなのはまちがいないよ
視聴者もアニメと違って視聴率ガーしか言わないからどうしようもない
0883名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:07:24.41ID:+h3qDSTd0
>>815
平成ライダーの初期は良かったな
0884名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:07:26.80ID:LaNiimBy0
>>800
パチンコは病み付きになるだろ?
韓国ドラマはあんな感じなんだよ
脚本のノウハウは、昔日本人が忘れてしまったものがあるなと
見ていて思うんだ
0885名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:07:36.63ID:3VljWpAv0
むしろここ数年で盛り返してきたというのが実状だろー。視聴率に反映してないってだけださー。
0887名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:07:43.90ID:xkbO6VIr0
アニメオタクに媚びたクソみたいな演出が原因だろ
昔の演出に戻せばいいだけ
0888名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:07:55.09ID:uj6Dq1IJ0
松村沙友理「乃木坂46の枕担当」
文春砲で佐井慶英との不倫が発覚
既婚者30代前半ヤングジャンプ(集英社)元漫画誌編集者で年収1000万円以上
3週間の張り込みしたところ新宿や銀座のカラオケルームで毎週4時間SEXしてた
上層部から佐井慶英に呼び出し
コンテンツ配信部署に異動(解雇)→自主退社
http://livedoor.blogimg.jp/zozo11/imgs/a/c/ac383dce.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/zozo11/imgs/a/c/acd08706.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/zozo11/imgs/c/9/c999cb74.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/zozo11/imgs/e/4/e460b4b5.jpg
0889名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:07:56.48ID:pJscG6cZ0
まあ、トレンディドラマってのが始まってからドラマ崩壊していったわけだから
30年前からダメだったということで間違いない
それにとどめを刺したのが、ジャニーズなどアイドルばっかり出るようになったことだ
その戦犯の中心はSMAPだろうな
0891名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:08:31.04ID:ZQRHP6510
>>861

今は役者も脚本家も演出も食べることに困るから、貧すれば鈍するだよ
志を曲げることが多い
0892名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:08:37.07ID:ETg5lg3h0
>>878
舞台俳優さんがテレビに出ちゃうと、演技が大きすぎて浮いちゃう。
逆に言えば、インパクトのないテレビ俳優さんが大根に見えちゃう。

昼ドラって演技が馬鹿みたいに大きいけど面白かったのが多い。
0893名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:08:47.31ID:uj6Dq1IJ0
毎週テレビドラマ見てるようなやつは地雷
0894名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:08:49.21ID:l5DbDS4l0
猫侍は観た
0895名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:08:51.45ID:a6a76V5T0
妖怪人間ベム以来ドラマ観てない
黄金バットとか作って欲しい
0896名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:08:51.65ID:UV5g2zXx0
僕だけがいない街の連ドラは楽しみにしてる
ネトフリだけど
0897名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:08:58.26ID:Oe9j8hg80
ジャニーズのゴリ押し,オスカーのゴリ押し,銭ザイルの小学校学芸会
が惨すぎて,見る気になれんわ。
話も単純だし。何なら,俺が脚本書いてやろうかw
0898名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:09:04.36ID:H4AmcNjE0
>>880
「大人の事情」というやつやな(笑)
0899名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 10:09:10.03ID:DOPDKX1P0
事務所ありきのキャスティング。
いつも同じ............。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況