X



【MLB】元西武助っ人 ジャクソンが19歳の松井稼頭央を回想 「米で成功しなかったのが驚きだ」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:30:05.72ID:CAP_USER9
元同僚のジャクソン氏「まるでイチローみたいな肩だった」

現在NPBでは40歳を超える野手が6人プレーしている。
最年長は今季限りの引退を発表しているロッテの井口資仁で42歳。それに続くのが、松井稼頭央(楽天)の41歳だ。
2人は共にメジャーでプレーした後、日本球界に復帰。
井口は二塁から一塁へ、松井は遊撃から外野へコンバートされながらも、戦力としてはもちろん、チームの精神的な支柱として大きく貢献している。

だが、2人が40歳を超えてもなお現役を続けていることに驚く人物は少なくない。
1995〜96年に西武でプレーしたダリン・ジャクソン氏もその1人だ。
メジャーで12年を過ごし、通算80本塁打、317打点を挙げた元外野手は、当時メジャーが長期ストライキに入ったために日本でのプレーを決意。
海を渡ったその年に西武でデビューを果たしたのが、19歳の松井稼頭央だった。
ジャクソン氏は松井に出会った当時の衝撃を回想し「ここ(アメリカ)で成功しなかったのが驚きだ」と話しているという。
米データサイト「ファングラフス」が伝えている。

31歳で西武入りしたジャクソン氏は、高校を卒業したばかりだった松井を「kid(子ども)」と親しみを込めて呼んでいる。
松井は「信じられない肩」を持っていたとし、「まるでイチローみたいな肩だった」と振り返っている。
遊撃だった松井は、左翼を守るジャクソン氏が内野へ返球する際の“カットマン”の役目を果たしたが、
内野から遙か離れた外野の位置から、矢のような返球をする“キッド”に驚愕。
ただし松井があまりに外野寄りに位置取ると、ジャクソン氏が弱肩に見えるため「コーチに言って、内野寄りに位置取るようにしてもらった」という秘話を明かしている。

メジャーで成功しなかったのは「プレッシャーと付き合えなかったのかも」

プロ入り間もなく松井は、右打ちから両打ちへ変わった。この時の取り組みについても「体にパットを巻き付けて左打席に立たせ、文字通り体にボールを投げつけていた。
体を開かず、ボールを引きつけて打つ方法を学ばせるためだ」と、メジャーでは想像もできない育成法を知った衝撃を語ったという。

試合前のウォームアップでジョギングをすると、あっという間にジャクソン氏に大差をつけるスピードを持っていたという松井について、
ジャクソン氏は「最高の肩を持ち、最速の足を持ち、弾丸ライナーでどこにでも打球を飛ばしていた」と
“走攻守”3拍子揃った桁外れのアスリートだったと振り返り、「ここ(アメリカ)で成功しなかったのが驚きだ」と話したそうだ。

同時に、その原因についても考察。松井は「とてもシャイで、非常に物静かだった」と振り返り、「プレッシャーとうまく付き合えなかったのかもしれない」とした。

「キッド」と呼ばれた松井も、今では41歳の大ベテラン。
来季も現役続行となればNPB最年長野手となるが、今もなお選手としての輝きを失うことはない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170815-00010020-fullcount-base
8/15(火) 18:34配信

https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_bb/usa199-img787.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=3fEgCsAqLM0
成績

http://nipponbaseball.web.fc2.com/personal/batter/matsui_kazuo.html
松井稼頭央 成績
ジャクソン
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:34:59.77ID:QMQWsilm0
ジャクソンって結構良い選手だったイメージ

あの時の西武打線はホントに酷かった
鈴木健や垣内なんかを中軸で使わなきゃいけないレベル
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:39:45.05ID:pjRZ4fAn0
チキンハートと言いたいのは伝わる
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:42:05.34ID:YKyUQtMC0
「まるでイチローみたいな屑だった」に見えた
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:43:48.36ID:d5Fo6y860
メッツ初年度にはレイエスをセカンドにコンバートさせてショート松井にしたしな
何故に大成功しなかったか分からないわ
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:44:43.25ID:mAXIRnhb0
目をパチクリし過ぎだろ パチクリしてたらメジャーの豪速球きた時に打てないよ
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:45:09.71ID:/HdWND3U0
全盛期のガムオ凄かったもんな
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:48:20.68ID:YKyUQtMC0
>>15
西岡基準がありならノリさん基準もありだな
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:48:37.61ID:tNJw7m3s0
3拍子揃ってスイッチってのが使い勝手よすぎやしな
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:49:54.49ID:HFn8YB5Y0
松井稼頭央は西武にいた時から送球には難があった
西武時代の2chプロ野球板の松井稼頭央スレは
必ずスレタイに【失策】という単語がついていた
パリーグで失策数が一番多かった年もあった
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:50:33.55ID:Ws4k9rrr0
外野に転向させてればよかったかもね
イップスぽかった
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:53:06.81ID:axGum5vb0
松井稼頭央でもこんなもんなら誰が他に成功出来るんだ…と当時は頭を抱えたもんさ
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:55:58.59ID:sII90Qe60
松井稼頭央はメジャーで成功しなかったけど、その後の西岡や中島見てたら、大健闘してたんだなって思った。
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:58:07.87ID:+pzrnvzN0
>>17
いやブコビッチだと思う。
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 19:59:35.51ID:RAxv6GUO0
>>25
身体能力が飛び抜けて素晴らしかったのであって技術が特段優れてたってわけではなかったしな
だから西武の2軍コーチたちは後に中島裕之を育成するにあたって松井は見習ってはならないし参考にならないと言い渡してたって話だった
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:00:17.33ID:xo4ayMQ00
>>17
テリー
カブレラ
マルチネス
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:04:45.35ID:41aNxkRf0
>>33
松井ほどの身体能力がないから中島は同じことは出来ないということだよ
中島の方が下手なショートだったろ
稼頭央どころじゃない魔送球だったしステップも不格好でカニがショートやってんのかと思ったわ
西武最終年にやっとましになったくらいで
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:10:45.28ID:KMsQ12H/0
>>15
金額がな
1番野手の価値が高騰してたときだし
福留も
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:13:19.68ID:9sY6gzpy0
>>5
ジャクソンは
@デストラーデの後に来た外国人がこの人を除けばしばらくハズレばかりだった
Aしかもいた時期が悪かった(黄金時代が終わった後の1995〜96年)
ということもあって、明らかに過小評価だったんだよな…
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:13:49.33ID:KMsQ12H/0
>>17
打率無いからな
五番打者としてはいいけど
見た目もカッコいいし
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:16:57.61ID:iOLNR+PI0
PLの中村監督はバッティングを変えないと成功は難しいとNumberで言ってたよな

体育のバスケもずば抜けて上手くて身体能力は凄かったらしい


ちなみに斎藤佑樹もバレーボールすごかったな
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:24:14.95ID:1WncqhUl0
>>21
うせやろ
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:28:03.06ID:6IDvHQwx0
>>43
ゴールデングラブってそんなに信用のおけるタイトルじゃないぞ
衰えた鳥谷だってかつてのイメージで取ってたし
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:28:16.57ID:nYIxXyCLO
松井のどこがシャイなんだ
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:32:32.29ID:g3GkM6zFO
そうだよ。あれでも十分頑張った。
メジャーのショートって桁違いに凄いよ
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:33:29.85ID:E4GKhhZM0
>>43
乙女の肩の松井秀喜が常連だったGGねえ・・
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:38:30.02ID:DlCXDcUF0
後から行った連中のおかげで
今考えたら松井稼頭央はよくやってたという評価になったが
リアルタイムでは期待が高かったこともあって
失望の声が多かった。
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:39:27.77ID:PREFWTsL0
>>17
マルーフ
ミューザー
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:41:55.45ID:o29LNn/c0
日本でGG常連ぐらいじゃないとメジャーで守らせてもらえないだろ。
どれだけメジャー過小評価してるんだよ。3年以上レギュラーだった
日本人野手ってイチローと松井しかいないんだぞ。
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:42:55.14ID:2lTwyrRQ0
>>21
だよね
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:45:20.16ID:rV7NHyFV0
宿直!
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:48:58.01ID:3bFpJWvj0
>>51
元の期待値が高すぎたとは思うが、もっとやれると思ってた。
この人が普通の選手になったのを見て、日本人がメジャーで内野手として活躍するのは無理だと確信した。
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:49:03.48ID:pPsBpHzq0
松井秀は日本ではGG常連だったが
アメリカでもGG(グッドガイ)賞を取ってる

イチローは日本でゴールデングラブ、アメリカではゴールドグラブの常連だったが
グッドガイ賞を取る能力はない
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:51:06.47ID:hXLvbuQm0
× メジャーでプレーした後、日本球界に復帰。
○ メジャーで全く通用せず日本に逃げ帰った。
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:52:02.86ID:eb24+UER0
松井稼頭央は在日
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:58:43.70ID:sII90Qe60
>>65
Cに川崎と福留追加。
新庄はCだろう。
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:59:03.68ID:r5VE8iph0
「打ち水する女性」勢いあふれる白黒写真、撮影者不明とされていたが、実は…
http://zzxzere.loan/entry/archives/198.html
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 20:59:33.31ID:6ZwAA9+y0
結局は天然芝に対応出来なかったのが全てだろ
西武球場の人工芝は殆どコンクリだからな
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:01:14.41ID:6IDvHQwx0
>>61
あの松井稼頭央が大リーグ基準では弱肩扱いだから絶望しかないわ
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:02:01.01ID:Di9khTuS0
慢性的な睡眠不足によって、脳は「自己破壊」する:研究結果
http://raswe.maxsyma.com/sleep/
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:06:40.96ID:spLcWbO40
成功するかしないかは元々持ってる選手の能力と環境に適応する能力の掛け算なんだよ
イチローは100*1.0で松井稼は90*0.8だったみたいな感じなんだろ
井川?60*0.3くらいだったんじゃねぇの
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:07:22.48ID:zlbGGyBo0
捕球には苦労してたが送球なんかはファーストのピアッツァがクソ下手でとばっちりを被ってた印象
セカンドに移されてからはまあまあうまかったとおもう
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:08:20.04ID:2RsalUuk0
MLBのショートって中南米の身体能力抜群の子達がしのぎを削って奪い取るポジションだからナカジ程度のスキルでは所詮無理だった
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:14:01.98ID:qMvDc4ng0
飛ぶボール全盛期だったもんな、打者は勘違いするわ
日本で飛ばしまくってた松井秀喜、松井稼頭央のボールが全然飛ばないんだもん
当時メジャー経験していた小宮山が、松井秀喜がメジャー行けば必ず60本以上打ってHR王獲れる。
あんなに飛ばす奴はメジャーにはいない。と言ってたけど、現実を見せられた感じ
投手の質というより、日本とのボールの質の違いを凄く感じたわ
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:15:52.09ID:Fi4ndLap0
>>52
乙女打ちのイチローが一番恥ずかしい
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:17:30.08ID:T6PSG1hY0
身長低いからショートに向いてない
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:18:32.00ID:T6PSG1hY0
>>43
GGって一昨年の鳥谷でも取れるやつだろ
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:20:21.68ID:D0NhukCK0
メジャー7年で600安打しか打てなかったからね
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:21:12.18ID:djYsYrGf0
>>35
イチロー見ればわかると思うがメジャーのほうが本数稼げるんけどな
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:22:49.51ID:T6PSG1hY0
>>89
全然ダメだな
化けの皮が剥がれた
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:24:45.34ID:PvOfR5lG0
デビュー戦で初打席1番初級ホームランはこいつだけだろ
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:25:01.54ID:T6PSG1hY0
松井は身長が170ちょいしかないからショートは無理なんだよ
185以上ある坂本のが活躍できる
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:25:36.82ID:CFDtAd8t0
TBSのマッスルランキングでもぶっちぎりのチャンピオン。
アスリートとしての身体能力は日本で確実にトップクラスだったよ。

アレックス・ロドリゲスもアメリカに来るまではマツイカズオの大ファンだったらしいよ。

行くまではだけど・・・。
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:26:00.31ID:5VkI+6Ef0
マジレスすると西武最強の助っ人はスティーブオンティベロスだろ
スティーブ、テリー、タイロンの時代は、今の楽天の外人トリオと被る
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:26:21.42ID:fKKPZYAU0
松井稼頭央はイチローに近いくらい日本じゃズバ抜けてたもんな
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:26:26.22ID:dbWIqfMs0
広岡達朗は松井稼が最初の一ヶ月ほど好調で皆が褒めていた時に
「もともと打撃は研究されれば、メジャーではすぐにボロが出るレベルですよ。
守備も小坂辺りと比べても粗いし、到底通用しないでしょうね。」と言っていて、スバリ的中。
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 21:28:33.61ID:WJe9KPjm0
身体能力が高いって言っても小さすぎる、メジャーだと185以上で同じ身体能力の選手が普通にいるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況