X



【アニメ】「日本アニメ視聴の9割以上は日本以外の国」…世界最大の映像配信サービス「Netflix」が明かす [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:00:39.06ID:CAP_USER9
世界最大の映像配信サービスNetflixは今月2日、都内で『Netflixアニメスレート2017』を開催。
同社グレッグ・ピーターズ氏は、世界でも人気コンテンツとなった日本アニメ配信の今後の戦略的方針を説明。
その中で、日本アニメの視聴割合は「日本以外の国で9割以上を占める」ことを明かしています。

画像:アニメ視聴の多い地域(日本のアニメ消費量は全体の10%未満)
http://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/1/e/1ec1afd7.jpg

***********
<海外の反応>

個人的に驚きのデータだわ

アニメ消費量の9割が日本以外だからこそ『聖闘士星矢』が再アニメ化されたのね!納得!

まぁ、日本人はテレビ放送で簡単に観れるしなー

中東で唯一サウジアラビアのアニメ消費量が多いwwあいつらもロリに萌えてんのかよwwww

やっぱ南米は強いな・・

中国でもネトフリ配信してれば凄いことになるんだろうけどなぁ

中国は人口も多いしね
確か去年は『Re:ゼロ』の再生回数1億回突破したとか

中国って日本をディスる報道ばっかやってんのに、なんでアニメは人気なんだ?w

↑中国の高校で2年間教師してたが、
政治とは切り離して考えてる子が多かったかな
***********

Netflixグレッグ・ピーターズ氏の発言が正しいならば、どれだけ日本のNetflixユーザーがアニメを観たところで、その消費量は世界的には10%に満たないことになります。
世界の会員数が1億400万人を誇るNetflixにとって、日本アニメは今や最重要コンテンツと言えるでしょう。
米メディアWiredは「アニメ製作は俳優陣や撮影場所を確保する必要がないので安上がり」という業界アナリストの指摘を引用しつつ、「Netflixの未来はアニメにある」と報道。
また米cnetも「Netflixは将来的にアニメ人口が増えると確信しており、賭けに出たのだ」と分析しています。

***********
<海外の反応>

>アニメ製作は安上がり
『ハウスオブガード 野望の階段』1シーズンに100億円かけてるNetflix様だからなwww

↑それ考えるとアニメは投資以上の回収が期待できそうですよね

アニメを観る日本のNetflixユーザーは50%なんだって
アニメ大国なのにわりと少ないんだな

日本は加入者数もそこまで多くないんだろ

世界に宣戦布告したNetflixの日本アニメの要となるキャラがこちら・・!
Netflixアニメスレート2017に関連した画像-04

「日本人の作るアニメじゃないと嫌だ」とか言う純正主義者が出てきそうなニュースですなw

↑製作はほぼ日本のスタジオじゃないのか?Netflixの資金と蓄積されたユーザーの視聴データを提供して世界に通用するアニメを作ってるのかと
***********

Netflixにはアニメ部門さらに攻めてもらいたいですね

http://yurukuyaru.com/archives/72036002.html
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:04:05.39ID:K2GF2WkF0
知ってたw
オタクの顔が日本人じゃないもん。
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:07:16.41ID:sPSP6dNb0
9割と言っても売上は微々たるもの
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:07:54.42ID:Yo9A7Ye60
公共放送で流れてるしGyaoだとか動画サイトが大量に有るからだろ
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:08:07.12ID:oJ5yQmac0
劇場に君の名は観に行くとキモヲタ扱いされるから嫌て層が結構いるんだろうな
だから欧米での興収は振るわなかったと
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:10:16.37ID:Yz5ZJbVw0
いい加減にイギリス人は根暗をやめよ
観るなら観るで攻撃の対象にすべきではなく、称賛するべきだな
こっそり観るのはみっともないぞ
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:10:17.77ID:mRylXnpH0
アニメは円盤以外の収益源として、海外から利益を吸い上げる方法を摸索し続けていたが
結局、アメリカ企業がビジネスモデルを確立して利益をさらって行くよね
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:11:17.99ID:gx6beUb00
そんなに海外に人気のあるコンテンツなのに、なんか上手いこと儲けられてない気がする
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:11:27.90ID:mFD8cCTH0
てす
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:14:23.55ID:XgcV7I1x0
netflixでアニメなんか見るかよ
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:14:51.59ID:K2GF2WkF0
AKBファンも中国人だもんな
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:16:32.04ID:K2GF2WkF0
日本人はバブル崩壊あたりからアニメみてないんだよね
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:18:22.72ID:8/ne7+Ri0
anitubeでタダで見れるもんに金払うバカっているの?
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:18:41.40ID:K2GF2WkF0
秋葉原でオタクグッズ買ってるの中国人や東南アジア人ばっかりw
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:21:09.03ID:K2GF2WkF0
:    ::         ,.- ..,                  :
 .   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'    ''''''   ''''''  ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼- (●),   、(●)、     ;
        !‐┼-    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ー┼-
          !.‐十    `-=ニ=-´      ‐┼-
         ,.!- ヽ、   `ニニ´       ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
 .          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
            `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
    ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
 .     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
           ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                 ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
                ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙      :
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:22:27.90ID:/nWqt9Pa0
世界最大なのか
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:24:54.97ID:K2GF2WkF0
youtubeでオタクアニメを日本語で貼り付けてるやついるんだけれどさ
そいつ辿って行ったらスペイン語サイトからのダウンロードだったw
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:25:04.30ID:3VoKIPSH0
「騰訊控股(テンセント)」など「中華マネー」と同じくらい
「ネットフリックス(Netflix)」とか「フールー(Hulu)」とか「Amazonプライムビデオ(Amazon Video)」とか
米国系ネットメディアはアニメ業界を潤してくれるのん???
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:29:30.67ID:oZKpWuTS0
世界中が変態だ〜!
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:30:52.77ID:nol6MxHF0
やっぱり世界で「Reゼロ」は凄いんだな
14話と18話にはガチ泣いたし、素直に声優さんたちの力量を賞賛したい

今の高給なTVドラマ俳優たちは、リゼロ主演の小林裕介の演技を教科書にすべき
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:31:50.30ID:t8jaFI2M0
顧客は全世界だもんな
ネット配信事業は美味しいな
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:32:58.55ID:t8jaFI2M0
>>52
ドラマは自前で作ってるね
アニメも自前のスタジオ持つようになるのかな
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:34:16.31ID:8/ne7+Ri0
外人豚は吹き替え観るには有料配信しかないんだろうな
0061animeバンザイ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:36:02.78ID:3tMaXz0w0
デモさーアニメの儲けの売上と利益の9割は日本国内で海外からは売上・利益とも1割以下だろ。
不思議ダレに儲けられてんだろ。
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:36:32.94ID:hXY7DsnF0
聖闘士星矢でNetflixオリジナル版作るくらいだからな。
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:37:51.25ID:BZl4vpBc0
アニメ制作会社はここと直に契約すればええんやないの?
そうすれば中抜きされずにアニメーターにもちゃんとした給料払えるし
独占ならWin-Winやろ?
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:38:33.63ID:Mo5lQsO40
アニメは海外でも買い叩かれてんのか
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:40:50.95ID:O5IddGYi0
日本の景気判断はアニメのゴールデン枠が毎日あるかと日曜日の朝から昼に掛けての枠があるかだろうなぁ。今のところ深夜枠とかで喜んでる奴は不景気枠しか知らない若い層。
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:41:41.46ID:BgvNPgWX0
日本でネトフリが流行ってないだけ
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:42:10.39ID:t8jaFI2M0
中抜きされないように自前で配信したら良いな
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:42:54.33ID:WdyVFeOW0
日本だとアマプラとかDTVに完敗して単なる泡沫サービスだからな

世界で凄くても日本では通用しない
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:43:26.85ID:WlJ6Wo1p0
アジア以上に欧米(さらには中南米)で人気なのは、
圧巻というか、流石だわ。
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:43:43.56ID:t8jaFI2M0
>>67
今もあるよ
ゴールデン少し前でテレ東だけど
世界のポケモンはゴールデンだな
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:43:58.75ID:CMiU1hL00
言っておくけど売上は少ないからな?
日本アニメの製作現場はこれからも過酷なまま
そのうち中韓に負けて死ぬ

悔しいか?
でもこれが現実
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:45:03.08ID:wb5ehXK10
まあでもそれをまともな収益に繋げられてないのがなあ。
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:45:04.82ID:PAfmhtT50
そもそも日本人でNetflixなんて見てるやつがほとんどいないという
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:45:58.51ID:u1k5UmDH0
国外への輸出額が5000億円
著作権料等が5000億円
計1兆円
国内市場よりは少ないが十分な数字
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:47:04.28ID:RRUytX2t0
日本人にはNetflixが人気ないから
おつかれ
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:48:03.62ID:y1mGLtAR0
>>77
この記事書いてるやつもNetflixなんて知らんわー
って思いながら書いてそう
なんせハウスオブガードなんて書いてるからな
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:48:21.79ID:QEe/pvU80
>>67
よりによって三月のライオンがゴールデンで全国で見られますぜ?w
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:48:28.18ID:Mo5lQsO40
なんかいいビジネスモデルできたらなぁ
労働環境の改善を
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:49:04.40ID:hM9w0PiG0
Netflixがお金出すなら、アニメ制作会社もNetflix独占配信の作品を作るように
なるだろうな
そうなるとアニメは有料で見るものになり、制作会社も潤うんじゃね
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:50:18.58ID:X7K1yfWD0
>>74
薄っぺらーい中韓は中身を思案する能力がないからなあ
下請けには便利だけどそもそも日本人とは遺伝子と環境と歴史が違うんでこればっかりは仕方ないんだよw
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:50:32.08ID:RG1pGxaH0
>>1
クールジャパンの収益のほぼ全てがゲームでアニメは1.5%、多くみても3%程度


http://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1359774050&;p=1

AT-X社長
>講義の中で、「海外で日本のアニメが非常に人気だと言われているが、
>日本コンテンツ輸出額のほとんどはゲームであり、アニメは全体の1.5パーセントほど。
>多く見ても3パーセントです。コンテンツ輸出は、2006年にピークに減少傾向にあり、
>2012年はそこを打ったと言われている」と世界市場とアニメビジネスの厳しい現状を紹介。
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:51:31.52ID:ByrHnoSh0
そりゃ日本人はテレビで見るからだろ、大抵テレビが最速だし。
海外は放送してないか、されるにしても遅れるから、ネットで見るだけで。
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:52:16.12ID:xArxIj0e0
海外では有難がって金払ってでも見たい
日本ではありふれてて無料でも見ない
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:52:59.35ID:KyP+FU0Z0
視聴者数さえ多ければ、1本10円でも
十分利益でるからな。
そのくらいの金額なら、手間とリスク考えて、わざわざ違法な手段で見ようって奴もいないだろ。
何人見てて、Netflixはどんだけ儲けてんのかね。
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:53:53.31ID:y1mGLtAR0
>>86
独占配信のものがあったとして
有料配信のものにはそれを宣伝する手段がないんだよな
Netflixってオリジナルが充実しててNetflix視聴者の人も〜おもしれーみたいに楽しんでんだけど
Netflix入ってない人からしたら聞いたこともないタイトルで全然羨ましく感じない

だから少しでも聞いたことあるタイトルにしようと
〜の続編とかリメイクとかそんなんばっかになる
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:55:11.37ID:Ay2pNwTz0
>>1
左上の方に真っ白な大きい国はどこ?
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:55:36.57ID:JZOp2vJM0
海外の某違法アニメ視聴サイトとか見ても
一つのアニメについてるコメント数とかものすごいもんなw
日本よりアニメファン多いんじゃないかってくらい外人のアニメファンで盛り上がってるw
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:56:05.09ID:iNlLW7VD0
ネットフリックスはスポンサーとか取らずに完全に自社でコンテンツを
作れる資金力がある。だから今後netflix制作のアニメは増えてくると思う
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 21:57:57.49ID:bYOIUV3W0
俺はアマプラ派だからネトフリは絶対見ない
アマプラでも十分なぐらいアニメ充実してると思うわ
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 22:00:13.42ID:iNlLW7VD0
ブラムとか日本だけじゃなくて海外でもすごく人気が高い
こういった海外で受ける日本の漫画のアニメをnetflixが制作して
最初から海外ウケ前提で配信するというスタイルが増えるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況