X



【音楽】ローリング・ストーンズ 2015年『Sticky Fingers』再現ライヴ作品が日本先行発売決定 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 04:58:22.87ID:CAP_USER9
2017/07/31 18:24

ローリング・ストーンズ 2015年『Sticky Fingers』再現ライヴ作品が日本先行発売決定

ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)が2015年5月20日にLAのフォンダ・シアターにて行った『Sticky Fingers』再現ライヴ。
この模様を収めたライヴ作品『Sticky Fingers - Live At The Fonda Theatre 2015』が9月15日に日本先行発売決定。リリース元はワードレコーズ。

日本では

●500セット スーパー・プレミアムBlu-rayボックス
※ワードレコーズ通販限定 詳細はこちら

●500セット スーパー・プレミアムDVDボックス
※ワードレコーズ通販限定 詳細はこちら

●2000セット完全生産限定 Blu-ray+CD+Tシャツ(ホワイト)
●2000セット完全生産限定 DVD+CD+Tシャツ(ホワイト)
●初回限定盤Blu-ray+CD
●初回限定盤DVD+CD
●通常盤Blu-ray
●通常盤DVD

が発売されます。いずれも寺田正典による数万字に及ぶ長編解説、さらにZip Codeツアー初日サンディエゴ公演を撮影したオフィシャル・カメラマン、有賀幹夫による撮影記封入。


●『Sticky Fingers - Live At The Fonda Theatre 2015』

【ミュージシャン】
ミック・ジャガー(ヴォーカル)
キース・リチャーズ(ギター/ヴォーカル)
チャーリー・ワッツ(ドラムス)
ロニー・ウッド(ギター/バッキング・ヴォーカル)

【サポート・ミュージシャン】
ダリル・ジョーンズ(ベース/バッキング・ヴォーカル)
チャック・ラヴェール(キーボード/ミュージカル・ディレクター)
カール・デンソン(サックス)
ティム・リーズ(サックス/キーボード)
マット・クリフォード(ミュージカル・インテグレーター)
バナード・ファウラー(ヴォーカル)
リサ・フィッシャー(ヴォーカル)

>>2以降につづく)


https://wardrecords.com/upload/save_image/07271903_5979ba8676f8d.jpg
http://amass.jp/92184/
0002湛然 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 04:58:31.84ID:CAP_USER9
>>1つづき)

【Blu-ray/DVD収録予定内容】
01. スタート・ミー・アップ
02. スウェイ
03. デッド・フラワーズ
04. ワイルド・ホース
05. シスター・モーフィン
06. ユー・ガッタ・ムーヴ
07. ビッチ
08. キャント・ユー・ヒア・ミー・ノッキング
09. アイ・ガット・ザ・ブルース
10. ムーンライト・マイル
11. ブラウン・シュガー
12. ロック・ミー・ベイビー
13. ジャンピン・ジャック・フラッシュ

《ボーナス映像》
01. オール・ダウン・ザ・ライン
02. ホエン・ザ・ウィップ・カムズ・ダウン
03. アイ・キャント・ターン・ユー・ルーズ

【CD収録予定曲】
01. スタート・ミー・アップ
02. ホエン・ザ・ウィップ・カムズ・ダウン
03. オール・ダウン・ザ・ライン
04. スウェイ
05. デッド・フラワーズ
06. ワイルド・ホース
07. シスター・モーフィン
08. ユー・ガッタ・ムーヴ
09. ビッチ
10. キャント・ユー・ヒア・ミー・ノッキング
11. アイ・ガット・ザ・ブルース
12. ムーンライト・マイル
13. ブラウン・シュガー
14. ロック・ミー・ベイビー
15. ジャンピン・ジャック・フラッシュ
16. アイ・キャント・ターン・ユー・ルーズ

(おわり)
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 05:04:41.20ID:oyjA1kS60
611 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 11:21:01.39 ID:P4sesIvR0
>>555
>なんかこうもっと80年代懐古の流れで楽しくやれんもんかな。
>ニルヴァーナも好きだけど、今更グランジvsメタルとか20年前の話蒸し返されても

俺はこういうメタラーが一番嫌いなんだよね、ニルヴァーナのカートが
「ガンズとかメタリカ聞いてる奴らに、自分たちの凄さがわかる訳ないし
メタル聞いてる奴らに聞いてもらいたくない」と発言してるのにな
たまにメタルのダサい奴が、仲間意識もって歩み寄ってくるのがいやだよな
大学のバンドサークルでもいっぱいいたよ、信念のないファッションメタラーがさ
カートがガンズやメタリカが近寄ってきたとき、頑なに拒否してた気持ちがわかる

649 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 12:58:01.56 ID:P4sesIvR0
>>640
てか俺の好きだった音楽は今でもロックレジェントなバンドばかりなんだがな
それに俺は当時からガンズやモトリーなんて聞いてなかった
頭も外見も悪い奴らが喜んでガンズ聞いてた80年代後半、R.E.Mやエコバニ聞いてたからさ
誰も聞いてなかったから話が合わなかったが本当にいい物がわかってたからな
大学行ってから同じ音楽的志向が合う人間のある音楽サークルとイベントサークル兼任してたけど
91年以降、少なくともLAメタルはダサいものとして認定されてるしな

654 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 13:10:19.68 ID:P4sesIvR0
>>643
聞いてないって書いたけど、売れたアルバムや代表曲は聞いたよ
洋楽好きはメタル好きな奴ばかりだったからね。
当時からモトリーやガンズ、ポイズンは糞だと思っていた、コピーバンドする価値がないとも思ってたし
でも誰も口には出せなかった、それをトムやカートが雑誌やテレビで「ガンズとかメタリカは聞く価値のない糞バンド」と言ってくれて
俺の音楽のセンスは間違っていないと確信できた、

753 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/24(日) 14:58:02.21 ID:P4sesIvR0
>>741
ニルバーナってイギリスのバンドじゃないだがな
だいたい80年代に大きいホールツアーやってて今でもできるバンドって少ないだろう
ボンジョビとメタリカ位だろう、RATTとかモトリーに熱狂してた奴らどこいったの?
俺の大学のサークルで、一年の途中までメタルサークルにいて、ニルバーナが売れまくってるの見て
いきなりこっちのサークルに入ってきたの多かったな、テクニックはあるのみいたけどハートで音楽やってない

898 :名無しさん@恐縮です : 2012/06/25(月) 11:14:34.80 ID:ykgid2WyO
>>894
で、そのバンドはradioheadのトムやU2のボノより偉大なバンドなの?
この二人はロックシーンのカリスマ、その二人からも支持されるカート。
重箱の隅から引っ張り出してカートを叩こうとしてもカートがカリスマなのは変わらないよ。
ついでにいうならアクセルは色物だし
モトリーのメンバーがアメリカのケーブルテレビでダイヤモンドユカイ的に笑らわれてるのも事実だしな。
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 05:22:46.24ID:vzPfXZua0
スティッキーに関係ない曲外してもっと安くすれば?
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 05:29:51.88ID:ErpShUph0
>>5
あのデザインはアンディ・ウォーホルだって話だけど、ほんとなのかね・
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/01(火) 05:30:16.83ID:kwEDRGj90
【大阪の高校野球 / 勢力変遷】 [☆発展期 / ★栄華・隆盛期]


2強(市岡中・明星商)

3強(浪華商・市岡中・八尾中)

4強(浪華商・日新商・京阪商・市岡中)

群雄割拠(浪華商・大鉄・興國商・市岡・八尾・北野・三国丘・天王寺・今宮・高津・泉陽・泉大津・扇町商・都島工)

5強(浪華商・興國商・明星・八尾・寝屋川)

浪商 黄金時代

☆私学7強(浪商・明星・興國・PL・大鉄・近大附・北陽)

私学5強(浪商・PL・近大附・北陽・上宮) & 桜宮

★PL学園 最強時代

私学3強(近大附・北陽・上宮)

私学5強(近大附・北陽・上宮・PL・大阪桐蔭)

群雄割拠(近大附・北陽・PL・大阪桐蔭・東海大仰星・金光大阪・上宮太子・大体大浪商・大産大附・履正社・関西創価・浪速・大院大高・大商大堺・関大一・柏原)

私学3強(大阪桐蔭・PL学園・履正社)

大阪新時代(〔PL学園〕、〔大阪桐蔭〕、〔履正社〕、〔上宮太子〕、〔関大北陽〕、〔大体大浪商〕、〔金光大阪〕、〔大阪偕星〕、〔東大阪大柏原〕、〔興国〕、〔汎愛〕、〔大冠〕)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況