X



【相撲】鶴竜が引退なら稀勢の里に向けられる目線も厳しくなる [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神々廻 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 21:44:09.06ID:CAP_USER9
4横綱3大関が顔を揃えた名古屋場所は、初日から56年ぶりとなる「2横綱3大関に土」という大波乱の場所となったが、
とりわけ懸念されているのが稀勢の里の容態である。休場に際して協会には「左足関節靱帯損傷で3週間の安静加療が必要」との診断書が提出された。

「今回、勢との一番で痛めた左足はそれほど深刻ではなく、休場の口実といったところでしょう。3月場所で負傷した左の肩と胸部もほぼ回復していたんですが、
場所前の連合稽古で転倒し、左腕を再度、痛めてしまった。こうした“ケガの連鎖”は、誰とでも全力でぶつかり合う稀勢の里のようなガチンコ力士に必ずついてまわる。
こうなると再起は難しいのではないかという声まで出ています」(担当記者)

 連続休場が決まると、八角理事長(元横綱・北勝海)は、「本来の自分の相撲が取れるようになるまで、納得のいくまで休めばいい」とコメント。
待望の日本人横綱の復活を望む声が今のところは根強いが、その風向きがどこで変わるかはわからない。

「稀勢の里と同じく2場所連続途中休場となった横綱・鶴竜について、師匠の井筒親方が“次に出た時に休場することがあれば(引退を)決断する”と明言。
稀勢の里にとっては、自分だけが特別扱いでいいのかというさらなるプレッシャーになるし、鶴竜が潔く引退した場合、稀勢の里に向けられる周囲の目線は
厳しいものになりますよ」(前出の担当記者)
http://www.news-postseven.com/archives/20170723_595514.html?PAGE=2
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 21:45:27.02ID:11ovFk/U0
キセにはガッカリだね
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 21:48:18.66ID:Lx1ELRoT0
勢に負けるくらいだから相当厳しいぞ
引退させたほうがええんちゃうか?
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 21:51:31.49ID:vBMnQkP40
次の場所も休場になる可能性が大きい稀勢。
一旦大関に格下げという話も出るだろうな
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 21:52:45.54ID:9bFA/N+S0
痛めた場所で連覇したんだから
すぐさま休場させて十分療養させるならまだしも
細々と出場させて休場だろ
そんなやり方する方がどうかと思うがな
後、客入りの為にうだうだ言いそうな外野とかも
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 21:57:18.90ID:L1ToPR9+0
鶴竜は年内引退
稀勢の里は年内休場
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:00:09.39ID:8dswBXpR0
相撲協会もマスコミもNHKも稀勢の里だけは特別扱いだから死ぬまで休んでても何も言われない
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:01:11.79ID:cB26wn4W0
こんな奴何処の馬鹿が横綱にしたんだ
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:04:00.37ID:llvnzAJD0
横綱が四人もいて大関より多いのがおかしくないか?
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:05:31.96ID:TfYJ3HeN0
筋肉が切れたら治らんのだな
無情だわ
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:06:10.85ID:L0ES1o8p0
>>20
稀勢の里は日本人横綱がいないから
ゴリ押し無理強いに横綱ってな感じで
年内休場ならもう引退しかないな。
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:07:28.64ID:AIl6mhaB0
キセの左はもうダメだな 左に回られたら十両にも負けるだろ このまま引退臭い
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:08:01.87ID:rV+1mETz0
スペの里も若くないしな
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:09:22.16ID:vFgRUw3A0
白鵬と一度も横綱対決せずに引退か
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:10:04.17ID:YzQbyEFO0
横綱も10勝切ったら降格みたいなルールに変更すりゃいいのにな 
選択肢が引退しかないとかwww
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:12:59.76ID:MXLsOoX50
>>33
綱は厳しいからな
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:13:00.65ID:B0vSxSN20
このまま、伝説の日本人横綱として名を残した方が良いかも。
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:13:35.56ID:AOgOOGDvO
白鵬以外は横綱の資格無し
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:19:09.01ID:B0vSxSN20
春場所の決定戦でテルに勝った時が
「ぼくの中で決定的な何かが切れた」
瞬間だったんだろう。
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:19:48.43ID:AbhfTVud0
ジャンボ鶴田
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:22:04.13ID:a+m0/aS90
白鵬は史上最強クラスの横綱だし
日馬富士も勝利数や優勝回数見ればかなり立派な横綱だからな
この2人を基準にすると鶴竜や稀勢の里は可哀想かもしれん
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:24:02.85ID:r6M2DlN60
白鵬日馬ぐらい頑張れって事を要求されてるわけじゃなくて
普通に場所中最後まで取り切って勝ち越せぐらいの甘い条件だろ
わんこ稀勢の里はそれすら勤めを果たせてない
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:24:47.45ID:q9z+a8TO0
もう何回稀勢の里に特別扱いするんだろ。本来なら大関止まりの実力なのに。早く引退させろ
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:28:25.57ID:ubLv0Avs0
>>33
それが横綱の責任だろ
単なる地位の問題じゃない
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:30:31.56ID:tObZ1NON0
1回たりとも4横綱が全員千秋楽まで生き残ることなく4横綱時代は終了か
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:30:31.61ID:EaW6V0Ib0
キセノンがモデルの漫画タイトルが、

横綱覇王伝説 稀勢里


顔もイケメン
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:34:09.80ID:hwwqmwY40
鶴竜は勝率的にも大関。
横綱昇進の基準をクリアしたのが不幸だったのかもしれん。
稀勢の里はかろうじて横綱クラスの安定感はあったが、
怪我を直す前に出てきたのが引退を決定付けた。
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:34:20.21ID:tObZ1NON0
>>43
むしろ日馬富士はもう少し評価されてもいいわな

後世に名を残す最強の白鵬がいる同時代に8回優勝してるのは普通に考えたらとんでもなくすごいこと
仮に相撲界に白鵬がいなかったら日馬富士がそのまま今の白鵬並の優勝回数になっていたかもしれない
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:38:54.54ID:0QuoEVX50
稀勢の里は年齢的にも短命なのはわかりきってたことだが
故障した次の場所休場するよう説得できなかった親方と協会が悪い
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:39:49.03ID:w0UfMAXp0
鶴竜・・・・・衰力
稀勢の里・・・怪我
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:42:13.48ID:p8zW3Lz10
また相撲がつまらなくなるだろうな
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:44:46.13ID:ESoZfljo0
鶴竜って史上最弱の横綱だろ
北尾とか除いて
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:47:25.61ID:aq3O40JN0
横綱になってから2回優勝してるのに、そのうち1回は白鵬日馬富士皆勤なのに
史上最弱はないだろ
在位期間だけに限っても
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:49:52.04ID:ZmCsTqGI0
日馬富士から比べたらこいつらはもう少し頑張れるだろ
日馬富士は全身湿布だらけでかわいそうになるぞ
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:50:18.06ID:WPRBHVFH0
4場所連続休業の鶴竜は普通に引退だろ
来場所もやったらさすがに横審委黙ってないよ
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:52:13.39ID:P4za2WaZ0
昔は巨人大鵬卵焼き
今は楽天白鵬生玉子やからな
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:54:00.16ID:64vuSP3k0
リメンバー双羽黒。
大丈夫、思う通りにやりたまへ。
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 22:58:14.81ID:9x665R160
>>10
横綱に後ろに下がる選択肢はない続けるか辞めるかのみ。
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:00:52.15ID:LEeaaIfL0
そりゃ人気力士と空気力士の違いよ
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:01:10.64ID:ESoZfljo0
北尾廃業事件以来、頑なに横綱昇進条件を守ってきた「大関で2場所連続優勝」
これが満たされなかった例外が、鶴竜と稀勢の里の2人だけだしな
要は実力不足
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:03:35.92ID:2+uzIxLd0
よう勘違いされとるが北尾さんって、確かに優勝経験ないまま終わったのはダサいし人間的にちょっとアレな部分はあったけど
廃業は別に怪我や成績不振の結果じゃないし、全盛期ウルフと本割で五分に渡り合えてた普通に強い力士だぞ
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:04:06.61ID:e7weyrEb0
お兄ちゃんのアメフト挑戦!
なめとんのか!
いや、稀勢の里のプロフィール見てたら
趣味がアメフト観戦ってなってたから
思い出した
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:05:30.38ID:ESoZfljo0
>>73
親方が立浪だったっけ?
まあ、あれもおかしかったからなー
北尾は不遇だったよな
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:08:54.38ID:V6Y7Y6OG0
伸びきって切れた筋肉が元通りになる訳が無い。

稀勢の里はもう終わり。
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:10:51.23ID:yWo7G0tyO
こいつのどこがガチンコなんだよw
相手が空気読んで負けてやってるやんw
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:15:24.93ID:+0LaZ79a0
今となってはなぜ横綱にしたのか理解に苦しむ内容だよね稀勢の里と鶴竜

日馬富士だけはガチ
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:16:14.87ID:1+I4QbOG0
視線じゃないかな
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:18:54.75ID:V6Y7Y6OG0
稀勢の里が大関の頃の白鵬のドキュメンタリーで
当時は現役の横綱はモンゴル力士しかおらず、
世間に日本出身力士の横綱昇進が期待されてるから忖度して負けてあげたくなった気持ちはあったと言ってたなw
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:19:01.54ID:ZCUzIbg00
鶴藤長天
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:23:09.11ID:WikSykZK0
やっと日本人の横綱でたとおもったらこんなヘタレだし
なんで横綱にしたんだよ
もうモンゴル人だけでいいよ
日本人は弱すぎる
0095オクタゴン@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:36:25.41ID:Fl/8JZSJ0
横綱として同じかもしれないが期待は雲泥
月とスッポン 鶴竜は辞めて構わないが
稀勢の里は国民総出の大期待の星なんよ
一緒にされても困る
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:44:49.57ID:qRJxvM5a0
自分で出ると決めてあの結果ならどう書かれてもしゃーない
万全の状態に戻らないだろうけど初場所からでいいんじゃね
それでダメならもうしゃーない
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:48:21.68ID:/MGShAlz0
稀勢は五輪まで大丈夫
それまでは横綱の肩書で仕事してもらわないと 
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/23(日) 23:52:52.37ID:oSUE/g030
>>10
相撲ブームになればこういう奴が必ずでてくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況