X



【映画】 『ブレードランナー2049』追う者から、追われる者へ 最新予告が解禁 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アブナイおっさん ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:40:29.99ID:CAP_USER9
 SF映画の傑作『ブレードランナー』(1982年)の30年後の世界を描く続編『ブレードランナー 2049(ニー・ゼロ・ヨン・キュウ)』(10月27日公開)の最新予告編が解禁され、
前作では、人間社会に紛れ込んでいる労働用の人造人間“レプリカント”を処分する役目の捜査官だったブレードランナーが、本作では何者かに“追われている”ことがわかった。

 本作の舞台は2049年のカリフォルニア。ライアン・ゴズリング扮するブレードランナー、Kは、ある重大な秘密にたどり着き、
その真相を知るためハリソン・フォード演じるかつてのブレードランナー、デッカードの行方を追っていた…。

 冒頭でデイヴ・バウティスタ演じる男に、デッカードの行方を問いただすK。デッカードの居場所をつきとめたKは、過去に「何があった?」と問う。
前作でレプリカントの恋人レイチェルと逃亡したデッカードがその後どうなったのかは、ファンが最も知りたいことのひとつだったが、デッカードは衝撃の告白をする。
「追われていたんだ!」。2人の新旧ブレードランナーは、“レプリカント”を追う立場から、本作では追われる立場へ。一体、誰に追われているのか?

 重要人物と目されるジャレッド・レトー演じる謎の男ウォレスは、「使い捨ての労働力」としてレプリカントを製造しており、
「多くは創り出せない」ことに対して一計を案じている様子。「“彼”が鍵を握っている」と言うが、彼とは誰を指しているのか?

 そして、2049年は“戦争が起こりそうな”緊迫した状況にあることもわかった。「“これ”が表に出ると 戦争が起きるわ」の“これ”とは何のことか?

 シルヴィア・フークス演じるウォレスの部下の女の戦闘能力が高いことも明らかに。ロビン・ライト演じる上層部の捜査官に「彼はどこ!?」と詰め寄るシーンはなかなかの迫力だ。
そして、Kの恋人らしき女性、ジョイ(アナ・デ・アルマス)が登場することも明らかに。「私も一緒に行くわ」と“秘密”の解明にからんでくることになりそう。

 これまでの予告編よりもさらに、未来都市の圧倒的な風景が描かれた本予告。雨の靄(もや)が煙るビルの谷間、どこまでも続くハイウェイ、荒廃した砂漠の街。
すべてのショットがミステリアスで、何かが明かされると同時に、次の疑問が生じる展開。ブレードランナーたちの“未来”が暴かれようとしている衝撃作であることは間違いない。

http://news.livedoor.com/article/detail/13354330/
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:43:26.81ID:If7kQUts0
2で十分ですよ
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:43:51.18ID:yBI+coLw0
一本で十分ですよ!
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:43:58.77ID:A5VLtXrx0
1982年にブレードランナーの公開を見て
「強力わかもとがこんな未来に売ってるわけねーだろwww」
と当時ツッコミを入れたけど、今も売ってるんだな
http://stat.ameba.jp/user_images/20161122/21/shuwest/bf/c3/j/o0480037313804278695.jpg
http://www.wakamoto-pharm.co.jp/products/item/img/si/img_si01.jpg
http://www.wakamoto-pharm.co.jp/products/item/si_01.html
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:46:50.14ID:ALsYb6Gx0
「アナ・デ・ジョイ♪ 提供は強力わかもとでした」



まで読んだー
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:47:34.48ID:9gOWPMUp0
No 2 2 4
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:47:44.62ID:pnaw/2o90
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 蛇足としか言いようがない感じだな
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:49:50.65ID:yBI+coLw0
>>8
やめて、攻殻実写番をデスるのわ!
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:52:35.12ID:ZbMkKWCZ0
抱きたいんだよ、チクショウ
逝きたいんだよ、チクショウ
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:53:38.86ID:EsiU3n/p0
最近の予告編はどれもストーリーがあまり掴めないんだが
それが流行なの?
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:56:27.33ID:vWKKqcK30
ブレードランナーはどのバージョンを見ればいいのだ?
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:56:43.99ID:RL2oay6b0
分かってくださいよ!
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:57:34.73ID:+Hv2roUD0
あれー、あまり予算なさそうだねぇ
室内劇的な感じでどこまで引っ張れるか・・・
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:57:36.28ID:xKTFgNkT0
リドリーちゃん何故に今更…
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:57:39.23ID:YpVEze940
昼間のシーンがなんか違う感じかなぁ
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 22:59:16.81ID:pVNT5JyT0
ルドガー・ハウアーって生きてる?
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:03:18.95ID:RT4WcRKh0
そろそろ時は前作の時代に追いつく。だが現社会は作中で示された未来像の足元にも及んでない。本来は進化できていたのかもしれないが、それを阻止する何らかの力が働いていたのだろう。それは神の力かそれとも人類のエゴか
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:07:02.76ID:9+9yhglI0
 
砂漠の建物におもっくそハングルwwwww
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:07:28.38ID:9+9yhglI0
>>24
おっさん、つまらんのぢゃ
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:10:49.59ID:jvWQyC2k0
ブレードランナー2の小説なかったっけ?
ディックが書いたやつとは関係ないやつ
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:12:06.55ID:HaonnbF10
ディレクターズカットの続編か
自分は劇場版のラストでよかったと思っている
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:12:27.57ID:9+9yhglI0
 
「未来を舞台に支配階層が悪い企みしてそれを主人公たちががんばって壊しました。」

こんなクソつまらんプロット通すな
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:14:40.78ID:2GwIEImN0
>>5
日本の薬のパッケージやデザインが
リニューアルしないのは有名な話

日本の商標登録1号が仁丹である事に
由来してるらしい。
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:16:28.31ID:MD9sn5Wf0
最初今更続編とか微妙か思ってたがこのBGM聴くだけで楽しみかも
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:26:18.52ID:WavSNbdd0
ブレードランナーとかAKIRAとかニューロマンサーに描かれた
近未来都市の混沌としたサイバーパンクな東京に憧れていたのに
いつの間にか、海外観光客が列なして闊歩するだけの
つまらない街になったわ
バンコクがあのイメージに近いが
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:26:22.02ID:hNlndwZj0
デッカードもレプリカントなんでしょ
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:30:02.89ID:oOuOjJOy0
普通に期待できるわこれわ
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:30:49.92ID:dRRqJx2P0
当時は近未来やネオパンクがうけた時代だったが今はどうかな
似たようやSF映画は腐るほど作られてるし
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:31:31.19ID:VSTH4A090
トムクルーズを捜査官すればいい。
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:31:58.76ID:cNPUS+AW0
ねぇ

なんか普通じゃない?


考え過ぎかな
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:33:28.35ID:5xKPv2v90
メキシコの麻薬捜査の映画の監督だっけ
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:33:50.55ID:OLfLkYFC0
原作がなければ大コケしそう
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:34:35.19ID:cNPUS+AW0
予告編見た?
かなり普通だよ
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:39:56.28ID:ogtlveI90
ネクサスセブンか
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:41:10.38ID:5hYojE2r0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)

「今、光は見えないが、それは雲のかなたで輝いている」

(旧約聖書 『ヨブ記』37章21節から)
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:50:12.20ID:F1i6kNRi0
すっげー
つまらなさそう
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:52:32.72ID:2zTt62ea0
まじかよ、

でも絶対、初代のような日本の要素は無いんだろうな。

あの頃は本当に日本は強かった、、を彷彿させてくれるよ。

ブレードランナーは、バブル期を感じさせてくれる、とても良い興奮剤だ
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:53:17.78ID:C/nVxxii0
フィル・ディックは許可したのか?
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/18(火) 23:55:15.53ID:82Ze73BE0
予告だけかもしれんけど、BGMがドドドン、ドドドン、ってうるさいわ。
もっと重たいイメージの方がいいのに。
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:03:00.32ID:9SbNPPuN0
ルトガーをルドガーと間違えて覚えてる奴は何でこんなに多いんだろうな。
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:04:11.91ID:yPlr9ccy0
予告編はデビルマン(実写版)に近い印象
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:06:32.29ID:AijsleO90
>>22
シーシェパードの設立者の1人やろ。死ねばいいのに。
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:07:23.58ID:eAL2c8770
>>5
その前に公開された、同じリドリー・スコット監督の『エイリアン』で
劇中アンドロイドのアッシュがリプリーの口の中に雑誌をねじ込んで窒息させようとする、ってシーンがあるんだが、
そこに出てきたのが日本の『平凡パンチ』って雑誌だった
当時『平凡パンチ』は売り上げか低迷して廃刊寸前だったんだけど、
『エイリアン』にその雑誌が出てきたことで映画を見た編集者たちは
「俺たちの雑誌はちゃんと未来まで発行し続けているぞ!」と自らを鼓舞させたのだとか

で、そんな鼓舞も虚しく映画公開から数年後に雑誌は廃刊
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:07:33.02ID:H5rc4/tRO
マジかよ
ヴァンゲリス生きてんのかよ
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:10:03.55ID:1aUN/vMa0
セバスチャンは殺す必要は無かったと思うの
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:20:24.38ID:4SN3BtLX0
ライアンの銃の構え方が駄目駄目すぎるし動きがもっさりしてるな
「ドライヴ」ではあんなノワールがはまってたのに
それでも微かな期待をして待ってるけどね
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:22:00.83ID:9U2Yj00U0
あのいつも雨が降っている日本と中国が融合したような街
でなければブレードランナーじゃない
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:22:44.17ID:J3ykQPu+0
リドリースコットって昔映画の続編は作らないって言ってなかったっけ?
破りまくってんな
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:23:22.14ID:vW8BUlEc0
ヴィルヌーヴ監督はゆったりとした演出の中で緊張感を高めていくから
予告には向かない。プリズナーズも本編と予告でかなりギャップがあった
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:26:55.98ID:e6h5pLZW0
>>75
大人の世界、いろいろあるのよ
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 00:38:46.03ID:UymnJ7mP0
予告編観たが引き付けられる映像がないな・・・
この映画は映像で引き付けなきゃダメだろ
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 04:19:08.99ID:1xZC3GRx0
デッカードでクローンが作れるっていうのが秘密だろ
ダセーなあバカが考えることは
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 04:26:30.02ID:dpUxoMrH0
>>1
1作目は先月辺りにBSプレミアムでやってたから録画していたけど、勿体ぶったOpに嫌気が
差して冒頭で見るのを止めたわw
会社の訓示でも、校長の朝礼でも、勿体ぶってグズグズ話す奴は大体中身が無いし、映画自体
でもOpに遊び心があったり(TFの1作目とか)、サクっと自然に始まるものは大抵面白い。

ということで、1作目は一応録画したが、冒頭しか見ていない。
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 04:38:12.85ID:eS9E18f50
>>1
これホントはマーサー教の話でしょ?
違ったっけ?
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 05:13:16.09ID:x0AIIfqm0
>>8
それほど悪くはないけど
風景は夜のシーンのみにしてほしかった
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 05:14:46.20ID:1xZC3GRx0
ブレードランナー2っていう本が出てるの知ってる?
糞ダサイよ
ハリウッドまんま
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 05:17:51.32ID:q099JS870
ハリウッドのネタ切れ感ってもはや閉塞感でしかないな
新しいものに挑戦しないクリエイターばかりになったこの世界に価値はあるの?
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 05:19:49.46ID:RGnxGE4u0
この監督のメッセージが良かったから此方もそれなりになってそう
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/19(水) 06:17:38.48ID:TTWQZ4Qt0
さっきこの監督の「灼熱の魂」みたが、一歩間違うと
とんでも映画スレスレのオチだった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況