【サッカー】<BB秋田>佐竹知事「求める方は勝手。金出すわけでない」必要なスタジアム整備の財源、民間からの拠出を求めていく考え©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/04(火) 14:27:58.10ID:CAP_USER9
6月秋田県議会は3日、予算特別委員会の総括審査を行った。佐竹敬久知事は、サッカーJ3・ブラウブリッツ秋田(BB秋田)がJ2に昇格する上で必要なスタジアム整備の財源について、民間からの拠出を求めていく考えを示した。既存施設の恒久的な改修は「現実的でない」と否定し、あらためて新設が望ましいとの姿勢を打ち出した。

 スタジアム整備の方向性を問われた知事は「(財源を)県が全部持つという発想はない。民間の協力も入れ、関係者で拠出してやらなければならない」と説明。県の試算では、新設だと整備費は100億〜150億円に上る。

http://www.sakigake.jp/news/article/20170704AK0004/?ref=rlt

署名した人たちも建設費を出して―。3日の予算特別委員会総括審査で佐竹敬久秋田県知事がブラウブリッツ秋田(BB秋田)のスタジアム整備を巡り、持論を展開した。

 沼谷純氏(民進)は、BB秋田後援会が建設を求め、県と秋田市に提出した署名約18万筆には重みがあるとし、「思いに応えてほしい」と迫った。これに対し知事は「署名する人は責任がある。18万人が1人1万円出せば、18億円。企業も署名したところは1千万円くらい出す。それぐらいの腹でないと署名すべきではないですよ」と答えた。

http://www.sakigake.jp/news/article/20170704AK0005/

【サッカー】<いわきFCの理念に賛同!>官民一体応援組織「いわきを東北一の都市に!」市民の健康増進を推進する取り組みで地域振興も
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499145340/
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:29:13.08ID:Tby/m8co0
正論だな
署名だけなら猿でもできる
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:29:26.42ID:aoaZMDk90
地域振興には寄与しないってはっきり分かってるもんな
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:30:20.64ID:LqrocQrN0
まあ競馬でとった日なら
3万くらい出してもいいかな
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:30:57.97ID:x0nF4d3x0
秋田じゃムリ
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:31:12.01ID:o2aaFi870
人口減少率全国一位の県に大きなスタジアムは必要ないよな
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:31:37.00ID:L9WdlX0P0
吹田方式ならってとこか。
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:31:41.39ID:oh/ykt0y0
でも韓国には金使う韓国好き知事。
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:33:26.90ID:C3RWe6320
知事は「スタジアム整備は定住につながる要素になりえる」と話し、市長も「応援する人がこれだけいることを重く受け止め、整備に向けた検討を進めて、場所・時期・運営方法を話し合っていきたい」と18万人の思いを受け取っていただきました。

4月の選挙の際は佐竹知事が「県と秋田市が連携して整備を進めている新文化施設のように一つになって取り組みたい」と公言いただき、穂積市長ともにマニュフェストにも入れていただくなど、大きくスタジアム議論が動いてきた次第です。

http://blaublitz.jp/whatsnew/48626.html
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:33:42.35ID:o2aaFi870
小笠原諸島が東京都なんだから
秋田も県の看板下ろして
東北にある東京都の飛び地扱いにしてもらえよ
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:34:25.59ID:mb4t8ZL50
秋田は室内競技がんばれよアホ
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:34:27.67ID:zMh5TJYV0
>>9
秋田は親会社ないから吹田方式は無理だろ
仮にカンパで実現したら日本初だから秋田方式と言っていい
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:36:11.95ID:BqdNknK00
税へのタカリ行為をきっぱりと撥ねつける姿勢は頼もしい
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:37:50.88ID:C3RWe6320
秋田県立野球場は、秋田県秋田市新屋にある野球場。愛称はこまちスタジアム。施設は秋田県が所有し、県の外郭団体である秋田県総合公社が指定管理者として運営管理を行っている

収容人数: 25000人

建設: 2003年
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:39:18.26ID:X+Mfq6us0
>>1
サッカーJ3・ブラウブリッツ秋田(BB秋田)がJ2に昇格する上で必要なスタジアム整備

まず、これがダウト!なんだよなあ
今、試合できてるんだから、Jリーグがまるで国の官庁みたいな権限を振りかざすのが悪い

これを書くと、FIFAが要求してるんだからと書く人もいるんだろうが、自国の金もルールも欧州へ
売り渡さなければならないスポーツって何だ!?ということになる
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:39:30.61ID:nFK3XxFF0
秋田に大企業とか無いから大変だな
熊や鹿に寄付してもらったらどうだ
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:39:40.22ID:3iHW9xE20
> 知事は「署名する人は責任がある。18万人が1人1万円出せば、18億円。企業も署名したところは1千万円くらい出す。それぐらいの腹でないと署名すべきではないですよ」と答えた。
良いね
署名したサカ豚が一人10万出せばいい
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:39:47.94ID:m7IEKSyJ0
>>16
秋田藩は佐竹さんだよ。
関ヶ原で西軍について移封。
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:40:24.31ID:kxaR68kj0
しかし秋田は未だに佐竹家が治めてるんだな
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:40:30.09ID:L9WdlX0P0
>>14
TDKが事実上の親会社じゃないの?
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:40:58.98ID:2atyw/NW0
>18万人が1人1万円出せば、18億円。企業も署名したところは1千万円くらい出す。それぐらいの腹でないと署名すべきではないですよ

まあそういうことだわな
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:42:38.66ID:C3RWe6320
ナイター照明塔は2件で来月以降に公告

 県スポーツ振興課は、新年度に行う県立野球場(こまちスタジアム、秋田市新屋町字砂奴寄4の6)の大規模改修事業で、ナイター照明塔の改修工事は架台など照明塔を設置する建築、照明のLED化を行う電気設備の2件に分け、来月または5月に公告する方針だ。

本庁発注となる予定。当初予算では6億1,585万9,000円を予算化しており、設計監理業務や工事監理業務も含まれる。設計監理は設計を担当した日建設計と随契する。

 照明塔の改修は、経年により腐食し落下の恐れがあるナイター照明塔4基(15年完成、H39m)を改修するもので、支柱上部や照明架台、照明灯を更新する。新年度は建築と電気設備を発注。電気はJV案件となる見通し。

 また、同課では、こまちスタジアムで観客席膜屋根の鉄骨塗装改修や、グラウンド改修も新年度に実施する。

このうち、観客席膜屋根鉄骨塗装改修は、内野観客席膜屋根の鉄骨塗装(耐火性フッ素塗装)が複数箇所で剥がれ落ち、鉄骨に錆が生じているため、塗装の落下防止や鉄骨の腐食防止に向けて改修する。

 予算規模は4億3,068万4,000円で、設計監理費、工事監理費も含まれる。工事は1件で来月または5月、本庁からJV案件で公告される見通し。照明塔の改修と同様、設計監理は日建設計と随契する予定。

 グラウンド改修では、土や天然芝、人工芝に排水不全や凹凸、へたりが生じていることから全面的な改修工事を行う。内野土更新、外野天然芝更新、内野ファウルゾーン人工芝更新などを行うもので、設計はセントラルコンサルタント。

予算規模は1億641万2,000円となっており、他工事と同様、来月または5月には公告したい考え。
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:43:42.68ID:4Ofkbn3K0
後の維持費考えたら当たり前だな
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:43:46.20ID:uxw/IPcS0
秋田は田んぼやってろ
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:44:10.35ID:l2z+bArb0
秋田県鹿熊市の住民だが、佐竹知事良いこと言うな。 まったくその通り
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:44:27.07ID:j/j73ORO0
これはなかなか優秀な知事
秋田にスタジアムなんて税金で作ってもペイなんぞ出来るわけないやん
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:45:44.25ID:iJGAzLhm0
正論中の正論だな
寄付つきの署名のみ「署名」として扱うべきだ
一人10万なら180億。これで建つじゃねーかよ
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:46:14.34ID:/CF0zs1J0
>18万人が1人1万円出せば、18億円。企業も署名したところは1千万円くらい出す。

正論だけど、一人5000円だせば、残りは県も援助を検討するって言えばいいのに。
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:46:24.63ID:L9WdlX0P0
まあスポーツ庁が稼げる施設をって言ってるけど、あれも安倍政権が倒れたらどうなるかわからんしな。
そもそもスポーツで経済に寄与するかと言われたら2部3部じゃ怪しく感じても仕方ない。
第一秋田に限らず地方の税収は細る一方。
だから佐竹の言い分も、あながち理がないわけではないのよね。
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:46:53.10ID:l9jxtQM80
一万ぐらいならサポは出すだろ
むしろ名前とかのこって誉れだわなw
問題は場所
遠くからやってきてくれるアウェイサポのためにも秋田駅から徒歩20分ぐらいまでのところで
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:46:58.61ID:Q6FT1mnn0
>>41
そんな建物いっぱい有るぞ
秋田だけでなく全国に
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:48:10.34ID:x/myTrLQ0
あきたこまち売って儲けで建て替えればいい
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:49:09.62ID:JzP5Sz9G0
>>52
そんな無能とは違うってことだろ
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:50:15.57ID:bcY8IA+q0
税金のタカリを毅然と断れる知事いいな
ウチの県にも欲しいよ、こういう人
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:51:39.67ID:aGeooGYC0
>>1
年間30日も稼動せず、普段は人が寄りつかない死んだ場所
維持管理費で年間数億から数十億必要
利用者は極々一部のサッカーサポ

そんな偏った施設かつ街を殺す厄介な箱物に
税金を150億も投入できるわけ無いだろ

病院や介護施設の新設の方が遥かに有効な税金の使い方だわ
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:52:12.70ID:vxRVBzXd0
>>44 太閤立志伝とか信長の野望やってると

大田城にいるイメージw
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:53:00.05ID:IzatYQ8o0
ガンバで140億だっけ?
J2のでもそんなかかるの?
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:53:06.00ID:iJGAzLhm0
さすが戦国武将の末裔よ

ま、どうせ作るんだろうけど
100歩譲っても1万5千人のスタジアムだな
大都市以外で3万〜4万のスタジアムを建てるのはアホ
社会貢献より、吸い込む税金の方がはるかに多い
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:53:34.95ID:P5YJc/Yp0
なんで広島とか秋田とか田舎に限ってサッカー場を建設するの嫌がるのかね
野球場の建設にはノリノリなのにww
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:54:03.49ID:WU8IF1N70
これは名知事だ。その通り
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:54:05.56ID:+dvc2wbH0
今後もずっとJ2でいるならもうちょっと安く出来るんだろうけど、J1を視野に入れてるなら、金はかかるわな。
0072名無し募集中。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:55:27.62ID:2atyw/NW0
>>68
広島では嫌われたからしょうがない
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:55:50.85ID:cbp+gW4X0
日ハムなんて自腹だからね。
逆に札幌市側が「多少金出すから北広島市に行かないで。」
と言われているのにね。
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:55:57.38ID:RxkV/blP0
>>44
関ヶ原の時に上杉と一緒に徳川を追撃する密約してたから秋田に飛ばされた
だからか秋田は徳川嫌いが多かったりする
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:56:02.74ID:Cfo+hFZA0
県も少しは出すけど君ら主体でやってねってとこか
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:56:52.81ID:S8uCcQux0
>>73
それが本来の形だよな
税金乞食は断固拒否すべき
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:56:56.82ID:KVJ+ApOc0
>>68
100億以上の野球場なんて全国でも殆どありませんが
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:57:01.57ID:nFK3XxFF0
今もテレビでコメンテーターやってる改革派知事と言われた人間でも
ワールドカップの時のスタジアム建設には反対出来なかった。強烈な圧力やら
バーターがあったのだと思う。そして今も年に数回のイベント使用だけで
赤字を垂れ流し中。
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:57:25.25ID:2Ju02+FJ0
100億って誰に頼んだら
そんな額になるんだよ。

わざと嫌がらせで試算を吊り上げている
としか思えない。

J1レベルのスタジアムだって、100億超えてるのはそんなに無いぞ。
まして、秋田という立地で
そんなに行くわけないだろ。
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:57:33.20ID:cbp+gW4X0
>>72
広島って、カープみたいに支払い計画をしっかり出せと言われて
サンフレッチ側が出せなかったでしょ。
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:58:28.24ID:iJGAzLhm0
ダゾーンマネーってさ、
サッカー関係者だけでおいしく頂いちゃうわけ?
建設費でも援助しろよ
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:58:55.16ID:+dvc2wbH0
>>68
どのレベルの競技場を作りたいのかだよ。
アマチュア向けでいいなら野球場だろうがサッカー場だろうが体育館だろうが作りやすい。
よくやり玉に挙げられる地方の野球場でも、フィールドに柵作って、内野席は長椅子とか、外野は芝生席、バックネット裏にちょっとだけいい席、屋根は無い、スコアボードも昔ながらのしょぼいの、というものだから、
安くで作れるし、防災などの多目的名目で税金も出しやすい。
そういうレベルでいいなら、すでにアマチュア向けのサッカー場や球技場等々のスポーツ施設はたくさんある。
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:59:09.30ID:ZKcHQPX70
1人10万出せばすぐに建つだろ
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 14:59:21.35ID:mnXG3Ozu0
なんでかって言うと、秋田県と秋田市は共同で文化施設造る
今の秋田県民会館を取り壊して跡地に2000人収容のホールと800人収容のホールをね
その取り壊しがもう来年の5月に閉鎖以降順次始まる
そしてこの建て替えに掛かるお金がなんと、200億円

つまりそっちを優先させるからお金は出せませんと、そういうこと
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 15:00:43.65ID:BxHuVnqt0
その100億程度でできるなら安いだろ。
国立みたいに2000億とかいうわけでもないし。

その工事も地元でやれば金は循環するんだよバカ知事
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 15:01:24.27ID:oXQzwg+D0
お金が掛かるならそのままJ3でいいじゃん
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 15:01:53.77ID:9G8IoXwt0
>>89
ほんと頭わりー球蹴り豚はw
建てた後も毎年維持管理はかかって赤字垂れ流し続けるだろうがばーか
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 15:02:33.26ID:iJGAzLhm0
銭ゲバ協会が人工芝さえ認めれば万事解決なんだよな〜
学生やアマチュアも好きなだけ使えるし
芝の養成で稼働の悪いお荷物なんていらんよ
専スタは平成の第三セクターだw
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 15:02:39.38ID:KVJ+ApOc0
>>80
ユアスタみたいに100億超えは普通にあるし
超えなくても100億に迫るレベルばっかりじゃねーかw
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 15:02:54.57ID:OmW5oRMx0
署名した人は1万円と言わずに10万円づつ拠出すれば自分たちの力だけでスタジアムもできて
当面の維持管理費も用意できるぞ。
素晴らしいじゃないか!ガンバレBB秋田ファン。広島とサッポロのナントカっていうサッカーチームのファンに見せつけてやれ。
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 15:03:00.44ID:/SmgkCW50
秋田県民だけど、ブラウブリッツに興味なし。
佐竹知事がはっきり意思表示してくれて一安心。
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 15:03:46.27ID:1kxuVDyF0
佐竹は嫌いだけどこれは同意
一部しか盛り上がってない強くも人気もない球蹴りチームのスタジアムを県税のみで作れとか頭がおかしいのか
バスケもそうだし、ただでさえ貧乏県なのに好き勝手税金にたかってるんじゃないよ
やりたい奴は自腹きって維持も責任持ってやれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況