X



【サッカー】サッカーしかやらない子は、どうなるか? 「サッカーが日本の子どもをダメにする」の真意 ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Marine look ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 05:13:35.87ID:CAP_USER9
サッカー“しか”やらない子は、どうなるのか? 小俣よしのぶ(後編)

前編ではフィジカルコーチ・小俣よしのぶ氏に、「スキャモンの発育曲線」「ゴールデンエイジ理論」など、日本で蔓延するフィジカル知識の危うさについて語っていただいた。後編はより踏み込み、「幼少期から単一スポーツに取り組むことの是非」について論じていただいている。

■「サッカーが日本の子どもをダメにする」の真意

――小俣さんは以前「サッカーが日本の子どもをダメにする」ということをFacebookでお書きになっていました。この発言の真意を教えてください。

小俣 前編でも申し上げたとおり、現在は競技の低年齢化が起こっています。それでサッカースクールに行くと、子どもができるサッカーしか教えないわけですね。これも前編で申し上げましたが、運動と体育とスポーツの意味は異なります。その文脈でいうと、低年齢からサッカー“だけ”をやることが、身体運動として適切かどうかを考える必要があります。
 
現に、サッカーしかできない子が出てきているわけですから。いま私が教室で経験しているのですが、小学生でサッカーやってる子は腕立て伏せもできないし、腕立て伏せの姿勢すら保てないんです。腕が震えて、尻がたれてしまう。
 
――そんなに極端な状況があるんですね。
 
小俣 これは、サッカー教室やクラブの特性もあります。例えば練習時間が60分として、その中ですべてのサッカーのスキル練習をやらなければいけませんから、フィジカルや基礎的運動をやっている暇がないんです。さらに、ボールを使わない練習をしてしまうと、ビジネスとして成り立たない。そして子どもがいやがる事は絶対やらない。「ボールを使って楽しませようとする」のがサッカースクールです。
 
一人一個ボールが用意されているわけで、その時点で奪い合いが起きません。強く蹴る事も要求されないですし、リフティングとボール操作性のトレーニングしかやれない。結果どうなるかというと、これは自分の担当しているクラスの話ですが、小学校5年生の子がいて体も大きいんですが、腕が蚊トンボのように細い。握力も、10kgしかないんです。

――握力10kgというと、7歳児ぐらいのレベルですね。

小俣 それに、走る時に腕が振れないですね。手をカマキリみたいな形にさせてしまう。腕立て伏せをきっちりさせれば、一年も経てばしっかりと腕が振れるようになり、走るフォームも変わってきます。
 
これは極端な例ではありません。こういう子どもは、たくさんいます。サッカーはあくまで一例にすぎず、野球もそうなのですが、単一競技しかやらないと体力や運動能力が低下してしまうということです。特にサッカーは上半身を使わないまま行くので、中学レベルになると体の当たりが入ってふっとばされる。そうして当たりが強くない子はイヤになって辞めてしまい、身体の大きな子だけが残ってしまうのです。

■リオ五輪選手より、高校球児のほうが大きい

――小学校4年生位になると急激に競技人口が減るのは、フィジカル勝負でいやになった子がやめてしまうからなのでしょうか。
 
小俣 それもあると思います。実際、リオ出場選手(各国の集計)の身体形態データをみると、特に日本代表選手は身体が小さく参加国内で下から二番目でした.
 
ショックなのは、その年の夏の甲子園に出場した強豪校の球児の方が全然大きいことです。ある意味、高校球児がサッカー日本代表になれば、身体の大きさではアジアの平均より上に行くんですね。
 
競技の選抜を行なうとき、最も重要なのは身体データなんです。競技ごとに適した身体形態があります。身長や体重、体型など、その中でも身長が重要で、次にその競技にあった体型。体型が決まれば、体重が決まります。そもそも、日本サッカーは世界基準に達していない。これから身長がいきなり10センチ伸びるか? と言ったらそうではないですよね。だから、野球に流れていく子どもを引っ張っていくしかありません。
 
本来日本で身長が180センチを超える子は全体の1%ほどです。しかし、甲子園に行けば200人くらいゴロゴロいる。彼らが全員サッカーをやれば、フィジカルの基本的な問題はクリアーできます。


■日本のフィジカルトレーニングの問題点

記事全文
https://victorysportsnews.com/articles/4339/original

1 2017/07/02(日) 00:00:20.92
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1498927995/
0750名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:44:19.94ID:zCVVbsgI0
サカチョンの火病がすごいな
0751名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:44:21.37ID:eHah0Rke0
>>744
昔からの友達だからだろアホかw
0753名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:45:09.63ID:s+9jJJfC0
>>743
焼き豚が発狂しているだけだよ。
0754名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:45:19.99ID:sp6WmYc70
>>612
片腕のアボットをバカにしてんのか
0755名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:45:52.46ID:V6PSIppM0
うちの家のフェンスをゴールがわりにするな!クソガキどもめ。
年々育つからか威力が増してフェンスがゆがんできているし勘弁してくれ。
0759名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:46:31.21ID:0Q+IHptm0
>>723
中田は先輩でも呼び捨てにしてたんだってな
0761名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:47:03.26ID:T0CikoP80
>>751
友達なら「呼び捨て」か「あだ名」だろ
やっぱりサッカーって・・・
0763名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:47:47.91ID:KhrE9oUI0
サッカー選手はジャニーズと勘違いしながらプレイしてるのかよ
0764名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:47:53.55ID:DU+MbuyQ0
>>746
うん、そういう考えだからサッカーは体を鍛えないけど
それじゃレベルが上がらないってのが>>1の主旨ではないか?
0767名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:48:42.64ID:fZeke5750
>小学校5年生の子がいて体も大きいんですが、腕が蚊トンボのように細い。
>握力も、10kgしかないんです。

かたわやん
0768名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:48:48.37ID:eHah0Rke0
>>761
論破されて意味不明な事言い出したなw
0770名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:49:19.77ID:3Xf0IQxe0
オリンピック委員会はもうハーフに目を付けてます。
日本人はもう世界で勝てないからです。
小さいときから豚や牛の骨からとったスープや肉や
乳製品を沢山食べさせないと大きな身体は作れない
今の母親は冷凍食品使う人が多いがあれではダメです
0773名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:49:44.96ID:GzCin7Cj0
野球しかやらなかった興味なかった団塊世代が、
老人になってさえ暴力振るい続ける狂気の世代になった現実から目を背けるなよw
0774名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:50:02.97ID:/91IcAhM0
スポーツ自体が害悪
全ての運動で競い合う必要はない
0776名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:50:22.09ID:qzKmNluP0
>>765
授業の目的は選手を作る事じゃないから
0777名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:50:34.69ID:KBmXBAhq0
>>753
発狂してコピペ連投してるのサカ豚じゃん
自分が嘘付いてるのに他人を嘘つき呼ばわりはよくないなぁ
0778名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:51:17.93ID:eWSd5vW80
3Sは愚民化政策
0779名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:51:19.77ID:o9Kn/q4C0
>>764
そうだよね
せっかくレベルアップのヒントをもらったのに「やき豚がー」って
全面否定するから世界に通用しないのかもしれないね
0780名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:51:24.17ID:jHsa65z50
焼き豚はなに硬派ぶってるんだよwwただ野球に魅力がないだけだぞ
0782名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:51:57.45ID:eHah0Rke0
>>764
だから相手のボールを奪うためにはフィジカルも必要だから鍛えてるっつーの
そもそも>>1の主張が間違いだらけで
サッカー少年団でも部活動でも普通に筋トレしてるわw
『ぼくのおもうサッカーのダメなところ(妄想)』でしかない
0786名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:53:01.36ID:eHah0Rke0
>>779
焼き豚の妄想に付き合っても仕方ないからな
焼き豚はサッカー少年が筋トレしないと思い込まないとダメなんでしょ?w
0787名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:53:06.87ID:PrTFfv050
>>774
俺は他人がやってるスポーツ見て興奮する奴の知能に問題があると思う

スポーツ観戦は最もくだらない時間の過ごし方だよ

自分の人生くらい、自分が主役になれるよう努力すべきなのに
たま蹴ってるのみて旗ふって自分は四畳半の部屋で親の年金便り
0788名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:53:11.84ID:sp6WmYc70
>>668
高校野球の選手をクリケットにって
クリケットを下に見てんの?イタリア代表だったビエリがやりたかったスポーツはクリケットなんだけど
0790名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:53:28.66ID:JurWRoVk0
アメリカみたいに
3,4種類やったらどうか というんであれば

いいと思う。

サッカー主にやってる奴も 肩や上半身が強い方が
サッカーにも絶対イカせると思うからね
0792名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:53:50.44ID:pcmO0dAc0
近所のチームやスクールはざっくりこんな感じの人数らしい
サッカー 3チーム 約300人
水泳   3教室  約400人
ダンス  5教室  約200人
バスケ  4チーム 約100人
体操   3教室  約 80人
野球   1チーム 約 25人

水泳やダンスは掛け持ちが多い
うちの子供はダンスとバスケやっている
野球は関係者がビラを配ったりお茶当番廃止したり送迎したり涙ぐましい努力をしている
0793名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:54:03.46ID:uttXRGdU0
>>761
野球に比べて選手層が比較的若いからじゃないの?
サッカー選手も年が離れてる選手はさん付けしてるから
0796名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:55:44.13ID:YQXzfq9H0
>>711
サッカーファンも野球ファンも日本のスポーツレベルの癖に2Aを馬鹿にしすぎだと思う
0800名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:57:08.23ID:Zp59kYw20
競技者レベルでこの話題を考えると話がこじれる

運動神経がごく普通の小学生に体の使い方を学ばせるにはどんなスポーツがいいかという話

まーどれかひとつだけと言うなら野球が一番色々な動きが必要になるから総合的かな
サッカーも足腰鍛えられて良いけど地蔵になる子も多いし

色んなスポーツやるのが正解だし、そのうち自分に合って好きなスポーツを、続けられれば良いかなと言う事
0801名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:57:10.30ID:+OHCSGkM0
サッカーは上手い子は上の学年に入ってやるから年功序列がなくて年齢の上下関係は無いんだよね
部活は多少あるけどクラブチームは学年ごとの活動だから準備や後片付けも全員で割り振ってやっている
0803名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:57:30.74ID:Cs3XrqP60
さかあ(笑)
0804名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:57:51.86ID:LOPEcSqg0
>>769
でもその野球の練習の運動量も、
1人当たりにするとそんなにはしてないんだよね。

基本がマンツーマン練習だから、
順番が回って来るのを待ってないといけないからね。

そうなると下手は選手はハナからボールを使った練習はさせてもらえず、
長距離走や短距離ダッシュ、筋トレで時間をつぶさせられることになるわけよ。

野球選手が基礎体力が高いと言われる所以って、
結局は競技外のトレーニングの副産物でしかないのよ。
0805名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:57:57.67ID:6oMOgT630
>>788
投手を疲れさせるためにひたすらファールで粘ってたから
前に飛ばさないとダメな野球よりはどこに飛ばしてもいい
クリケットのほうが向いてると思ったんだが間違ってるか?
0806名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:58:00.81ID:boqlpQ7I0
タイトル
>サッカーが日本の子どもをダメにする

文章の中身
>サッカーはあくまで一例にすぎず、野球もそうなのですが、単一競技しかやらないと体力や運動能力が低下してしまうということです。

サッカーに便乗しようと必死だな
0808名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:58:27.83ID:JurWRoVk0
>>794
まあ実際サッカーやってる奴の方が
俺ら帰宅部より 肩も絶対強いしな

ソフト投げとかも手を使う運動部ほどは無くても
そこら辺の素人の倍以上は記録あったわ 思った以上に鍛えてるよ彼らも。
0809名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:58:44.65ID:T0CikoP80
>>793
若くても相手を「くん」付けって、
どちらかといえば後輩か赤の他人扱いじゃない?
0810名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 09:59:41.90ID:0Q+IHptm0
>>792
俺が子供の頃は近所に2つリトルリーグのチームがあったけど今は0
逆にサッカーチームなんてなかったのに今は近所の小学校で平日でも夜9時頃まで練習してるのを見かける
0812名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:00:18.85ID:yz+IYlqZ0
この間も浦和の韓国人選手が紅白戦で同僚首投げしたとか
浦和サポーターがボランティア暴行したとかさあ
サッカーってそういうの定期的にぶっこんでくるから怖いんだよw
0814名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:01:28.80ID:T+W/DaYa0
>>809
ま、みんなが「くん」付けで呼んでるから以上の意味はないよw
上下関係を気にしない風通しのいい空気があるからとか何を夢見てんだかって感じ
サッカー部だって普通に高圧的で嫌な先輩いるに決まってるしなw
0816名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:01:45.81ID:UhqvVqLk0
正月の高校サッカーと甲子園を比べると
フィジカルエリートはまだ野球な気がするな
0817名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:02:01.84ID:Zp59kYw20
野球を子供にやらせるのに一つ難しいのは、地元のチームに入るとして親が毎回色々と手伝ったり指導しないといけない事

その点他のスポーツや習い事は親が見てるだけで放置できるから親に人気があるんだよね
0818名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:02:04.01ID:+OHCSGkM0
野球と違ってサッカーは平日もスクールやクリニック、フットサルがあるから他のスポーツをやる時間がないイメージかもね

本気でサッカーやっている子って大抵スイミングや空手もやっているけど
サッカーしかやらない子はそこまでみっちりやっていないんじゃないかな。
0819名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:02:47.01ID:DU+MbuyQ0
>>802
サッカー野球を敵視というより各スポーツの問題点を指摘してくれているようにしか見えないが
0822名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:03:32.31ID:UhqvVqLk0
>>806
本題はきっと「単一競技が日本をダメにする」だよな
アメリカとかは高校まで複数のスポーツを楽しむし

それとは別問題として
サッカースクールはビジネスだから
学校以上に親の顔色を見なきゃいけなくて
うまく機能してないというのはあるかもしれん
0823名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:03:38.56ID:NbfQF/vb0
>>3
わろた
0824名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:04:05.88ID:o9Kn/q4C0
>>810
「平日でも夜9時頃まで練習してる」って、それこそ人材の無駄遣いじゃない?
他の種目に適性があったとしても、それを潰してしまうんだから
他の種目でも勉強でもいろいろ経験したほうが肉体的・精神的にもバランスが取れそうだけど
0825名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:04:11.85ID:1ahfexnI0
>単一競技しかやらないと体力や運動能力が低下してしまう
低下じゃなくて、ただの偏りができるだけだと思うけど

>本来日本で身長が180センチを超える子は全体の1%ほどです。しかし、甲子園に行けば200人くらいゴロゴロいる。
野球は、とにかく飯食わして、サイズ作りにいくからな
甲子園まで行くトップ選手なら、なおさら

>フィジカルの基本的な問題はクリアーできます。
当たり前だろそんなのw
ただ、そのサイズで急なターンやストップ、ゴーとかムリだろw
0827名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:04:41.81ID:uttXRGdU0
>>809
お前の感覚が良くわからないんだけど
仲のいい年上の友達とか君付けで呼ぶだろ?
0829名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:04:50.07ID:UhqvVqLk0
>>821
フィジカルだけなんて言ってないだろ
日本サッカーの弱点はフィジカルだ
問題はこういうところにもあるよ
そう言っているだけの記事だ
0831名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:05:13.56ID:sp6WmYc70
>>805
その考え方って野球選手なら錦織みたいになれるって言ってるトレーナーと同じじゃね
0833名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:05:27.06ID:6fRh9kpe0
単一競技に特化することの危うさっていう話の出だしは良いんだが、
バスケとか一切ふれず、野球にはすべての要素がつまってるって話の持っていき方面白いな
0834名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:05:38.43ID:VA+EzRnV0
身体能力って言えばいいのにわざわざフィジカルとか使うアホの背伸び
しかも形容詞のフィジカルを身体という名詞で使う低知能っぷり
そういうところが焼き豚の限界
0836名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:06:02.16ID:1eXebANv0
>>802
運動能力の低下なんて既に底を打ってる状態なんですけどね。統計的には
もしかして運動能力が落ち続けていて、180cm以上が1%しかいない謎の土地で仕事してるのか?
0840名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:06:38.09ID:XZhFQdBr0
部活制度全否定やな
0841名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:06:56.19ID:0Q+IHptm0
>>824
人材の無駄遣いはともかく小学校なのに照明設備付けて金掛けてるなとは思ったw
0842名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:07:04.00ID:HUiyU3eR0
180超えが1%とか野球を持ち上げるために馬鹿でも分かるような嘘をつくなよ
0844名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:07:10.82ID:GwDi4ffC0
>>819
子供相手の仕事してるのに
子供をバカにしたらアウトでしょ

それと句読点すら統一されてない文体が
頭の悪さを強調させとる
0845名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:07:13.69ID:UhqvVqLk0
>>837
学校にないとは言ってないしあるのも分かってる
それ以上、ということだ
0847名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:07:57.20ID:JbmB/yeI0
玉蹴りは最底辺の愚民が好む
玉蹴りやるような奴は頭が悪く凶暴で野蛮な奴が大半
0848名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:07:59.83ID:EMLE6afb0
そりゃまぁサッカーしかしなけりゃおかしな人間になるだろう。
勉強しかしないやつも野球しかしないやつもバイオリンしかしないやつも。
0849名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 10:08:04.91ID:u+fRPHJn0
>>334
アスペ?
お前のサッカー以外もやってるに矛盾してるよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況