X



【野球】<MLBは 暗黙のルールがたくさん存在!>どの審判も独自のストライクゾーンがあるので、投手はそれを尊重しないといけない©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/06/18(日) 14:39:31.01ID:CAP_USER9
メジャーリーグには、暗黙のルールがたくさん存在する。

 その中には、現在もルールブックに書かれたルール以上に厳格に守られているものもあるが、その一方で、死文化しつつあるものも存在する。今週は、その代表的なものをいくつか書き出してみた。

●味方の主砲が相手投手からデッドボールを食らったら、味方の投手は次のイニングの先頭打者か相手チームの主砲に、報復のデッドボールを食らわせないといけない。
(最も厳格に守られている暗黙のルール。最近は次のイニングの先頭打者の初球に、報復死球を食らわせるケースが多くなった)

●監督が捕手に「ぶつけろ」のサインを出したら、捕手は直ちにそれをサインで投手に伝え、投手は何食わぬ顔でそれを遂行しないといけない。
(捕手が「ぶつけろ」のサインを出すときは、げんこつを突き出す、あるいは5本の指を全部広げる、といった見間違えようのないサインを出すことが多い。見分けがつきにくいサインを出すと、投手がすぐに識別できず、何度も見返すため、めったにないサインが出ていることがバレてしまう)

●打者に故意にデッドボールを食らわせるときは、頭部を狙って投げてはいけない。
(頭を狙った投球は乱闘の引き金になることが多い。最近は脳震盪の怖さが広く認識されるようになり、頭を狙った危険球に対するペナルティーも重くなった。そのため頭を狙った故意死球は損ばかり大きくて、得るものは何もないバカげた行為となった)

●どの審判も独自のストライクゾーンがあるので、投手はそれを尊重しないといけない。ルールブックに書いてあるストライクゾーンだけを唯一のルールと思い込んで、ストライク・ボールの判定にいちいち顔色を変えてはいけない。

(優秀な投手は、各審判の判定傾向とストライクゾーンを研究しているので、ストライク・ボールの判定に苛立つことはない。メジャー2年目の松坂大輔は18勝3敗、防御率2.90という驚異的な成績をマークしたが、キャンプ中に捕手バリテックから渡された各審判の判定傾向に関するデータを読み込んで、投球に生かしたことが成功の一つの要因になった)

●敵と味方の乱闘が勃発したら、ブルペンがどんなに遠くにあっても、リリーフ投手たちは1人残らず駆けつけて加勢しないといけない。
(暗黙の義務なので、投球練習中の投手でも中断して駆けつけるが、エキサイトして暴れる者はほとんどいない。ケガをしたら長期間のDL入りを強いられるからだ)

つづく

2017年6月16日 19時0分 週刊実話
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13212695/?p=1
0002Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/06/18(日) 14:39:47.16ID:CAP_USER9
●死球を食らった打者が投手に殴り掛かってきたら、捕手や内野手は身を挺して投手を守らないといけない。
(打者がマウンドに突進して投手と取っ組み合いを始めた場合、駆け付けた内野陣や捕手は、両者を引き離すのではなく、次々に上に乗っかって両者を動けなくしてしまうことが多い。日本人選手では、レイズ時代の岩村明憲が、まっさきに乱闘を始めた打者に覆いかぶさって動きを封じ、男を上げたことがある)

●打者はデッドボールを食らっても、当たった箇所を手でさすってはいけない。
(痛がることは女々しい行為だと見なされる。そのためどんなに痛くても、やせ我慢して、涼しい顔で一塁に向かうのが大リーグ流のダンディズムだ)

●ホームランを打った打者がすぐに一塁に向かわず、打席に立ったまま飛球の軌跡を目で追う、あるいは派手にバットを放り投げてから走り出す、ダイヤモンドを1周しながら大げさなジェスチャーでアピールする、といった行為は慎まないといけない。
(どれも投手の気持ちに配慮しない無神経な行為と見なされる原因になるからだ)

●相手投手が完全試合やノーヒットノーランをやる可能性がある場合、バントヒットのようなセコいやり方で快挙を潰してはならない。

(過去に何度かバントヒットで快挙を阻んだ打者がいたが、激しい非難にさらされるため、あえてやる打者はいなくなった)

●クローザーは最後のアウトを取った後、派手に勝利のアクションを行って負けた相手チームの気持ちを逆なでしてはいけない。
(以前は、最後のアウトを取った守護神が派手な勝利のアクションをやると、相手チームがむかっ腹を立てて、乱闘になったこともある。しかし、最近は最後のアウトを取った後、派手なアクションで勝利をアピールするクローザーが増え、相手チームも過敏に反応しなくなった)

●二塁にいる走者が捕手のサインを盗んで打者に身振りで知らせる行為は、報復を受けることを覚悟でやらないといけない。
(以前は、二塁走者のサイン盗みが発覚すると投手はその走者の体めがけて牽制球を投げたり、次の打席で故意死球をやって報復した。しかし、最近は二塁に走者がいると、どのチームもサインを複雑にして容易に盗めなくしている。そのため二塁走者はサインを盗みたくても盗めなくなった)
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 14:41:41.75ID:cSKWdqfV0
長くて読む気しない
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 14:43:05.02ID:jNQFH9TW0
まじかよメンインブラック最低だな
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 14:48:16.23ID:nbwUH7zV0
サヨナラ勝ちしたら水ぶっかけるのはみっともないから止めろよ
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 14:52:08.08ID:jrAAwiq40
大量得点差で勝ってるチームがバントヒットとかセコいことを狙ってはいけないという暗黙のルールがあるだろ。
だけど、まれには大逆転も起こったりするわけだから、これはおかしい。
負けてる方も暗黙の了解で逆転など狙わず、さっさと負けろよ。
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 14:52:15.94ID:sVMYLduT0
>>6
MLBがマイナーリーグを利用して実験したことあるけど失敗したよ
人間の目による補正がないと捕手も打者も納得するストライクゾーンにならないんだと

まあAIが進化してそれさえもカバーできるようになったら、機械化もあるだろうけど
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 14:53:58.49ID:sVMYLduT0
>>11
「162試合もあるんだからセコいことすんなや」ってことだろ
ポストシーズンなら暗黙の了解ではないし
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 14:57:14.50ID:sVMYLduT0
MLBは確かに審判によって偏りはあるかもしれないけど
しかしそれは試合中どちらのチームにとっても平等だからね

一方日本の審判は試合中に変わることもあるから困る
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 15:02:04.12ID:jrAAwiq40
>>14
レベル差がある高校野球の予選ならともかく、同じプロ同士で、たまたま相手投手の調子が悪かっただけで、
何で勝ってる方が気を使って手を抜いてやらなきゃいけないのか?
そこが理解できん。
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 15:02:18.80ID:ySryj+2J0
上司が変わるたびに苦労するよね
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 15:10:17.25ID:ms2Bmy0E0
>>1
野球は格闘技
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 15:16:38.94ID:Yp/shf+5O
報復行為が当たり前とかスポーツ名乗っちゃいかんわ
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 15:27:31.53ID:SU1etZLz0
ほんとゴミみたいなレジャーだな
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 15:31:19.36ID:KfW+oWZl0
くだらねールールばっかりだな
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 15:34:53.14ID:j3N8JafL0
スライディングでもないのにホームベースを手でタッチしてはいけない
(新庄がやった)

シーズン開幕戦の初球を打ってはいけない
(松井稼頭央がやった)

あとは大量得点差での盗塁とか
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 15:38:10.97ID:zo5Kj5YM0
メジャーのストライクゾーン外角エグすぎw
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 15:49:56.49ID:Ectddfdi0
「オレがルールブックだ!」の世界だからw
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 16:00:51.83ID:g7/gapMK0
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
エクセルシオールカフェ赤羽東口店閉店は
トカゲの尻尾切り
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略
(全バージョン転載可)

「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 16:06:05.05ID:434Y+evR0
>>32
そうだよね
相撲の暗黙のルールが真っ先にうかんだ
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 16:12:27.87ID:Elrbcy9x0
こんな球技を見て楽しいのか
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 16:26:49.44ID:82BSSaw40
>>29 開幕戦初球打ったらダメってプロの選手でも知らんやつ多いんだなw

でも松井カズオも文句言われたのか?日本のマスゴミはホルホルしてたけど
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 16:27:11.15ID:SeOogV6+0
>>29
2003年開幕戦

ヤンキースのソリアーノ、初球を打ってショートゴロ
http://www.baseball-reference.com/boxes/TOR/TOR200303310.shtml

ツインズのジャック・ジョーンズ、初球を打ってピッチャーゴロ
http://www.baseball-reference.com/boxes/DET/DET200303310.shtml

マリナーズのイチロー、初球を打ってキャッチャーゴロ
http://www.baseball-reference.com/boxes/OAK/OAK200304010.shtml


2004年開幕戦

インディアンズのロートン、初球を打ってヒット
http://www.baseball-reference.com/boxes/MIN/MIN200404050.shtml

パドレスのバローズ、ドジャースの野茂の初球を打ってヒット
http://www.baseball-reference.com/boxes/LAN/LAN200404050.shtml

松井稼頭央
http://www.baseball-reference.com/boxes/ATL/ATL200404060.shtml

松井稼頭央のメッツ対ブレーブスは東海岸で時差では時間の早いエリアだがこの試合はナイター
同じ日にマーリンズはデーゲームで開幕してて稼頭央の打席がメジャー全体のシーズン初打席だったわけでもない
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 16:31:56.99ID:tVRp8FwD0
昔は首位打者の選手が最後休んで打率を維持することはなかったが、
最近はあるみたいね。テッド・ウィリアムスが最後に4割打った時
最後のダブルヘッダーの前に四捨五入で4割だったんだけど、
2試合とも出場して8打数6安打で文句なしの4割にしたのがカッコイイ。
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 16:40:34.11ID:jwNX1pwT0
>そのため頭を狙った故意死球は損ばかり大きくて、得るものは何もないバカげた行為となった)

故意死そのものが得るもの何もないバカげた行為だってことにはいつ気付くのこの蛮族たちは
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 23:29:34.13ID:hXoXZgb30
>>46追記

こういうエピソードもある


1977年、トマソン(あのトマソン)が
ドジャースのドン・サットンから開幕戦初球本塁打を打った

ドジャースベンチは大爆笑

というのは、この年からボールが変わったため、
メジャーを代表する投手であるサットンの開幕初球は野球殿堂に
保管されることになっていた

だからトマソンは見送ることになっている、と
サットンは言われていた

…のに、見事ホームランを打たれたから

Dodgers Dugout: Five ways to improve the All-Star game - LA Times
http://www.latimes.com/sports/dodgers/la-sp-dodgers-dugout-all-star-game-20160707-snap-story.html


こういうエピソードが語り継がれているということは、逆に、
一般論としては初球を打ってはいけないというルールはやはりなかったと思われる
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 07:36:44.47ID:+y0RvSI00
>●打者に故意にデッドボールを食らわせるときは、頭部を狙って投げてはいけない。

そもそも故意にデッドボールすること自体おかしいと思うんだが
硬球なんて凶器やぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況