X



【陸上】「9秒94」の新星・多田修平、来季200メートルにも本格挑戦 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 07:34:13.19ID:CAP_USER9
「9秒94」の新星・多田修平、来季200メートルにも本格挑戦
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20170611-OHT1T50273.html
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSj7dWW7zCyayLtXm2I8n93nJ_TZhxzW2yFJwaHfmhPfXzFCVJ-

2017年6月12日5時0分 スポーツ報知

 陸上男子100メートルの新星、多田修平(20)=関学大=が来季以降、200メートルにも本格挑戦することが11日、分かった。10日の日本学生個人選手権100メートル準決勝で4・5メートルの追い風参考ながら9秒94、同決勝で公認となる追い風1・9メートルで日本歴代7位の10秒08をマーク。今季は初出場を狙う8月のロンドン世界陸上をはじめ100メートルに専念するが、来季以降は200メートルとの“二刀流”で世界を目指す。

 現在の自己ベストは21秒2にとどまるが、多田を指導する関学大の林直也コーチ(39)は「秋以降しっかり練習ができれば来季は20秒30を狙える」と日本歴代8位相当の記録をターゲットに挙げる。前夜のうちに自宅の東大阪市に戻った多田は、この日は静養に努めた。
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 07:49:09.12ID:9QNkKDqq0
9秒台出す出す詐欺の顔デカ君、哀れww
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 07:49:10.27ID:W0RMQfg10
>>3
おまえ陸上経験ないだろクソガキ
100と200ならなんとか並行してやれるが400となると無理
おれは大学までずっと陸上やってて今は総合格闘技やってるバリバリの体育会系
おまえみたいにろくに運動してきてないデブがいらんレスするな
すげぇ苛立つ
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 07:51:28.55ID:K9JXB7zk0
スタートから50mまでは日本一だから、200mやって鍛えることは、
100mの後半にとっても良いこと、200mもコーナーが2回あるので面白いかも。
でも、ガトリンも飛鳥も置いてけぼりのスタートダッシュには、びっくりしたな。
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 07:51:30.25ID:7U8woVuW0
参考記録といっても桐生や黒人もどきすら出せてないよな9秒台。
純正日本人にしてはとんでもない化け物が隠れてたもんだ。才能が伸びてきたのか。
年齢的に桐生なんてもう過去の人。
これからはコイツだな。
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 07:56:45.38ID:cYvOh53l0
口だけ桐生が消えて良かった
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 07:57:59.93ID:IiYBKqWT0
>>14
新しいコピペ?
新しい読み方?

降参ですww
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 07:58:07.38ID:TsxH218e0
>>14 まずお前が大学まで陸上やってて、現在総合格闘技やってる証拠を出してから上から言え。口だけ野郎が偉そうに吠えんな
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:04:46.42ID:ncC0Ixrd0
>>1
もう完全に日本人が短距離志望になりそうw
長距離を希望する人がめっちゃ減るなこれは・・
五輪に向けて卓球、体操、柔道は視界良好
短距離もそこそこ期待できる
お先真っ暗なのがリオから全く好転しない長距離
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:09:30.91ID:pv7Z0DEu0
ビジュアルって大事なんだなって改めて実感した
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:15:36.20ID:e12olKp40
>>14
こひ
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:19:16.46ID:aiAcuBsu0
追い風ってそんなにタイム差出るのか?
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:24:22.88ID:fsU3YbSf0
体が細いのが気になる。
もっと筋肉をつけてほしいのだが、

筋トレやっているのだろうか?
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:36:14.73ID:4L51xR0d0
水泳(男女)
卓球(男女)
羽球(闇賭博復活で男女)
柔道(男女)
ボルダリング(男女)
陸上(男子の短距離とリレー)
(競歩)
バスケ3×3
トライアスロン

2020で面白そうな種目?
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:50:42.49ID:tdF7bnKg0
見ていたけど、これから伸びる要素はあるんやろうけど、なにぶん体幹が弱いような気
がした。そのため体の重心がぶれてる様な・・・これは絶対直すべき
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:57:59.99ID:LSnLOHHG0
暁の超特急と同じで、前半型
アホの子なんか、200メートルも走れるくせに、
100メートルでは、後半追い上げられる

本当に速いやつは、後半グーンと伸びるんだよ
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:58:46.89ID:wclPY6ug0
3枠を4人で争うなんて凄いじゃないか
日本にいったい何が起こってんだか
バスケと短距離はどんなに頑張っても日本人にはゼロ未来と思ってたよ
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 08:58:48.77ID:kXBrEafm0
>>3
末続みたいに大失敗するケースもあるからな
人によるし適性次第だろうだけど
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:01:56.44ID:cYvOh53l0
世の中、見た目が全て。
桐生、お疲れちゃ〜ん!
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:05:04.31ID:PjF6t4DS0
あらら、イケメン
何とか王子って渾名をマスゴミが付けるに100ウオン
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:05:12.31ID:dzum47Gq0
確かにルックスは桐生とは雲泥の差かもしれん
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:10:24.87ID:zSenQtIH0
純粋な日本人には無理だよ
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:13:06.95ID:6CTiwX3H0
多田修平、松井稼頭央、秋山成勲、藤春、千葉すず
東大阪のトップアスリート排出率ハンパないな
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:14:05.49ID:T5Alj5vI0
>>15
たくさんいるよ
100、200、400リレー
(たまに幅跳び)これは定番

前出だが400は200か800の短距離、中距離タイプにわかれる特殊種目。
無酸素では300ぐらいしか持たないから短距離の人はきつい

たまに1600リレーの1走に短距離走者置く高校とかあるけどな

おれは大学まではやってないしバリバリの格闘家ではないが運動生理学を学んでトレーニングの本を出したことはある
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:15:32.21ID:75bqBERf0
勘違いした桐生は消えて行く運命だな。
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:15:47.10ID:75bqBERf0
勘違いした桐生は消えていく運命だな。
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:18:33.62ID:dcKjll/z0
>>3
日本人が世界レベルの大会で準決勝にいけるってハードルなら確かに両方をこなした人ほとんどいないね
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:22:11.91ID:dTkcJHXB0
>>62の人頭良さそう
どうもありがとうございます
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 09:27:00.91ID:LSnLOHHG0
100200400で高いレベルだったのは
既出だが世界ではMJ、日本では高野

100mの記録は10.41だが、高野が200メートルで日本記録(日本歴代最速)を
叩き出した1986年当時の100メートルの日本記録は10.34
1988年のソウルオリンピックでは、前年の日本選手権覇者(2回目の優勝)を
果たした松原薫に代わって、4×100の準決勝を走っている

このころの高野なら走れば10.20くらいは出せていたはず
確かに兼ねることは不可能に近いが、
400のトップ選手は100でも速いというのは事実

末續慎吾は400では45.99で、当時としてはそこそこの記録
為末大は中学高校では100メートルでもトップクラス
走り幅跳びをやらせても、中学ランク1位

ちなみに、競泳の鈴木大地は日本選手権の自由形で優勝経験もある
本当にすごいやつは、およそ何をやらせてもすごい
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 10:09:47.97ID:tC8v7+JQ0
一発屋ではなく持続的に記録書き換えをして。
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 10:26:09.19ID:MwKKvTvbO
無風だったらどれくらいのタイム?
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 10:39:34.35ID:jAWSEoFQ0
サニーなんとかもあれだけ騒がれてサッパリ伸びないしな
こいつも期待は出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況