X



【将棋】藤井四段、25連勝で歴代単独2位に★2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろし ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/06/11(日) 00:05:16.80ID:CAP_USER9
 昨年12月のデビュー戦から快進撃を続けている将棋の藤井聡太四段(14)が10日、東京・将棋会館で行われた第3期叡王戦段位別予選で、梶浦宏孝四段(21)に続いて、都成(となり)竜馬四段(27)も破り、公式戦連勝記録を25に伸ばした。これにより丸山忠久九段(46)が1994年に達成した24連勝を抜いて、歴代単独2位に躍り出た。

 最多連勝記録は、神谷広志八段(56)が87年に達成した28。藤井四段は15日に名人戦順位戦C級2組で瀬川晶司五段(47)と対局。このまま連勝記録を伸ばし続け、21日の王将戦予選で澤田真吾六段(25)との対局に勝つと、歴代1位タイの記録を達成することになる。【山村英樹】

全文はソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170610-00000077-mai-soci

★1:2017/06/10(土) 21:36:24.11
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1497098184/
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:08:58.59ID:qV3ELEy20
AV男優デビューしてほしいな

将棋盤に上で筆おろしシリーズ
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:11:10.07ID:8dOj9h1c0
でもソフトのが強い
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:12:01.23ID:gvc5rSsq0
まあでも至宝の羽生さんには勝てんだろ
所詮ガキ
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:13:39.11ID:M6FALN6D0
こいつらの頭脳を数学とか情報数理に使ってほしいわ

囲碁すら凌駕するAIに将棋なんて斜陽産業だよ
将棋界のトップがAIとやらないのも自分達の価値を守りためだ
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:14:08.65ID:7m2M3Cjs0
羽生さん超えれると良いな
まだ先のことは何とも言えんけど
やっぱ野次馬としてはスーパースターが見たい
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:14:29.10ID:URict5Bp0
>>14
こないだ佐藤名人とポナンザ対局したがな
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:14:31.79ID:6N44eQ630
ちょっと凄さがわからないから棋士で例えてくれ
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:14:43.08ID:UmciCWgP0
ここまで一瞬で「藤井」といえば藤井聡太になるとはなw
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:14:59.47ID:cT0t49Hp0
冤罪事件起こした連盟は藤井バブルでなにもかも帳消しに必死なんだよな
日本一記録更新させた後は竜王戦挑戦は確定なんだよ
忖度将棋なんだから、騒ぐマスコミも片棒担いでるアホ
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:14:59.76ID:8K7ML/Ct0
まだ14歳だろ?14っていったらオナニー覚えたてで猿みたいに1日中しこってる年頃なのにスゲーなおい!菊地亜美みたいな女にチンコ狙われるから周りがきちんと守ってやれよ!
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:15:22.57ID:7m2M3Cjs0
>>14
AIとやっちゃダメ
絶対将棋の人気落ちるから
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:15:40.54ID:VaftNSTs0
>都成(となり)竜馬四段


将棋をやるために生まれてきたようなすごい名前だな…
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:15:52.52ID:CHNvtDea0
>>12
全盛期の千代の富士が序の口にいるような状態
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:16:22.53ID:7m2M3Cjs0
将棋にコンピューターの話題は御法度
AIはなかったことにしよう
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:16:24.14ID:UlPcrsmA0
9五飛はポナンザを上回ったの? それとも相手が釣られただけの悪手?
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:16:46.38ID:Ai+NySN50
猛なんて一般人は誰も知らんぞ。
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:17:46.83ID:7m2M3Cjs0
>>19
絶好調の中原名人みたい
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:17:53.18ID:xxEKZwa90
将棋にコンピューターの話題は御法度って
もうファンもソフトより弱いと完全に認識してる
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:18:36.05ID:HCn8hT4u0
>>7
というか、このところ弱い相手が多いので、手が甘くなって来てる。
これは勝負事全般に言えることで、できれば自分より少し上の相手と
対戦しないと伸びない。アベマの7番勝負は相手が良かったんだが・・・
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:19:01.53ID:7m2M3Cjs0
>>34
だからそれを頭から追いやってなかったことにしないと
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:19:27.45ID:SS9UWHmS0
>>32
年寄りは大事にした方が良い。
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:19:48.42ID:xxEKZwa90
>>37
いや事実だから仕方なくね
なんで追いやるんだ
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:21:15.48ID:higG/96a0
弱い相手しかいないリーグか何からしいから正直微妙でしょ
雑魚相手に防衛重ねてるボクサーと同じじゃないの
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:22:42.03ID:FncERr7W0
日本の将棋界って案外たいしたことないんだな
俺でも20連勝ぐらいできんじゃね
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:24:34.90ID:7m2M3Cjs0
>>40
コンピュータに勝てないんじゃありがたみがなくなるから
コンピュータ?AI?何それ、聞いた事ないなあ、それ美味いの
みたいに思うようにすればプロ棋士の対局をよりありがたく感じることが出来る
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:25:38.30ID:z56lo7NA0
渡辺竜王「この子は対局中に将棋ソフト使ってるな!」
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:26:18.21ID:2zFgWSMo0
>>45
相がかりはこの前やってたけどあれは藤井君相手に一番やっちゃいけない戦型のように思うわ
研究ではめるのが一番勝ちやすそうだけど研究も抜かりなさそうなのが怖い
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:26:32.01ID:dzB/IcLM0
こんなに学校休んでばかりで
進級できるんだろうかと心配になる
頭はいいんだろうけど
出席日数不足はどうにもならんだろ
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:26:57.76ID:3cBwKelB0
天才ですな
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:27:08.65ID:yAFvoBn10
最新レートランキング20位
佐天 1884 名人 (叡王)
羽生 1862 A 三冠 △▲
豊島 1849 A ▲
稲葉 1842 A
渡辺 1840 A 二冠
久保 1834 A 王将
菅井 1832 B1
永瀬 1816 C1 ▲
斎藤 1798 B1△
広瀬 1786 A
千田 1784 C1 ◯
糸谷 1778 B1
松尾 1776 B1
山崎 1770 B1
佐勇 1769 C1
木村 1762 B1
澤田 1761 B2 ◯
佐康 1757 A △
郷田 1752 B1
阿久 1749 B1



藤井との勝敗とタイトルランク付きver
△▲は非公式勝敗
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:27:12.30ID:uTAjt2G70
>>47
まともな将棋ファンならプロ棋士たちの人間同士の戦いの中に
面白さを感じてるけどな。AIに勝てないプロ棋士がどうのこうの言ってるのは
外野だろうに。
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:27:25.06ID:HCn8hT4u0
>>41
まだ始まってない順位戦はそうだけど、これまでのはいろんな棋戦の予選だから
新入りがぶつかる相手はレベルが高くない。そのすべてに勝ってるから、これから
ぶつかる相手はドンドン強くなって行くよ。

けどプロ将棋は皆研究してくるので、今の名人や竜王でも、藤井君がこれまで
対戦してきた相手に10連勝もできないと思うが
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:27:56.77ID:TaXKvLn70
神谷八段の知名度が急上昇してるわけだが
ググったら日焼けした井筒監督みたいなのが出てきてガッカリしたやつ多そう
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:28:22.52ID:uNqOQKX00
>>48
しつこい
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:28:49.01ID:xxEKZwa90
>>47
別に人間界で最強で良くないか
そこまで意識するかなぁ
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:29:17.69ID:kEC3EgS30
神谷

負けろ。負けろ。負けろ。・・・
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:29:50.34ID:RLCS0CnK0
>>26
実力的には都成桂馬だけどな
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:30:41.87ID:I2P3aftr0
>>11
ドラゴンボールの戦闘力みたい
そのうち藤井君みたらスカウターが爆発するんですね
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:30:45.36ID:57Zy4JLr0
>>53
佐瀬勇次生き返ったんかワレ!と一瞬思ったけど佐々木勇気かw
この表いいね
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:31:17.32ID:aH3HHqh20
藤井を人工知能ロボットと対戦させろ
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:31:32.58ID:4FW4zPMN0
28連勝目 澤田
29連勝目 増田

さすがにどっちかで止まりそう
2人も一回藤井に負けてるってのがまたいいね(増田は非公式戦)
増田は負けた後のコメントがバチバチだったから全力で勝ちにいくだろう
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:32:27.73ID:3JgPLB2s0
>>44
やっぱり28連勝のかかる澤田戦が一番危ないと思う
前回の対局も澤田が勝勢にちかかった
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:33:57.36ID:3vo1VP640
渡辺の土下座会見ず〜っと待ってるよ俺
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:34:03.21ID:3JgPLB2s0
>>67
ありそうというかもう決定してる、28戦目が澤田
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:35:16.14ID:higG/96a0
>>55
予選ということは下のリーグでもタイトル戦に出られるいうことかー
サッカー野球みたいに二部は二部だけでやるわけじゃないんやね
今までほとんど将棋の良いニュースなんか聞かなかったから業界皆が期待してるんだろなあ
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:35:40.98ID:7EDfKj340
勝ったときには
チョレイ!って叫んで欲しい
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:37:07.76ID:n3jGILcq0
藤井君かわいい
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:37:59.92ID:57Zy4JLr0
佐々木勇気は親友であり1番のライバルである永瀬が藤井に非公式戦ながら勝ってるし、新人王を争い自分が勝利した豊島も
A級に登りつめるはこれまた非公式戦で藤井に勝つはで、ジュネーブ魂がメラメラだろうな アルプスの雪が溶けちゃうくらいに
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:38:31.68ID:PIeOJE3uO
>>50
公立中学は三年間ひきこもりでも卒業できるから大丈夫w
響くのは私立高校受験で良く思われないかなとかだけど、藤井君の場合は関係ないでしょ
むしろ来てほしいくらいだろうけど、高校からはどこも出席日数を厳しく見られるから、
高校進学するなら通信科とか単位制とか時間に余裕が持てるところがいい
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:39:09.08ID:YFIFC5BE0
>>74
勝てば勝つほど次の年シード的扱いになってタイトル挑戦者になりやすくなるだけだね
藤井でマヒしてしまうけど本来沢山やったら実力あっても取りこぼしてしまう競技だから
できるだけ上の方のシードにいた方がいい
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:40:03.25ID:pHjxrXDc0
>>41
その同じリーグで15歳のときの羽生より全然上なんだぜ
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:44:27.07ID:iyhAjhJC0
渡辺がどんな汚い手を使って藤井に人生の厳しさを教えてくれるかが、これからの見所だな。
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:44:40.12ID:q9DmEpFg0
今時将棋棋士めざすやつなんてバカばっかだろ
昔の棋士はすでに耄碌
将棋棋士なんて駅弁レベルの集団だからなwwwww
そのなかで勝ってるだけwwww
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:45:09.25ID:higG/96a0
>>80>>81
なるほど 天皇杯とシードは分かりやすい理解した

名人だけ頂上決戦で別格ぽいのにニュースで竜王が一番の格だ言ってたのは本当のことなの?
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:45:10.55ID:57Zy4JLr0
思えば炎の7番勝負放送前は杉本師匠がインタビューで「藤井が全勝しても驚きません」と言っててまたまた盛り上げる為に話を盛っちゃってーw
と笑って見てたけどマジコメントだったんだな・・・
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:46:59.43ID:uTAjt2G70
>>89
4年以上四段に滞留しているような棋士より新四段が強いのは当然。
三段リーグのとき5敗したってずっと言ってるやつが居るけど
そのときより格段に強くなってるから三段の成績今更言っても意味ない
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:47:37.71ID:NX/9RhaS0
>>90
賞金額は竜王が最高だから、あながち間違いでもない
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:48:46.57ID:psVFsX1s0
この子まだ14歳なんだよなぁ・・・。
落ち着いているし礼儀正しいし、成人式で暴れてる馬鹿に爪の垢を煎じて
飲ませたいね。
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:49:32.18ID:Kj6TG9800
神武以来の天才加藤一二三実力制六代名人再戦
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:50:10.47ID:aqIXjDtd0
羽生世代では止められないだろうな
NHK杯獲って欲しいんだよなぁ
早指しはどんなもんなのか見たいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況