X



【映画】「聖闘士星矢」がハリウッドで実写映画化!原作・車田正美「かつてないプロジェクト」 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001的井 圭一 ★@無断転載は禁止 【特別重大報道】©2ch.net
垢版 |
2017/05/19(金) 07:33:45.94ID:CAP_USER9?PLT(15100)

車田正美氏による人気漫画「聖闘士星矢」が、米ハリウッドで実写映画化されることが発表された。
車田氏は「30年以上の長きに渡り、『星矢』を愛してきてくれたファンの皆様、そして新たなる世代のために……。
全世界に向けた『星矢』のかつてないプロジェクトを贈ります。ぜひ、ご期待ください」とコメントを寄せている。

 「聖闘士星矢」は、“聖闘士(セイント)”と呼ばれる戦士たちが、それぞれ選ばれし星座の防具“聖衣(クロス)”をまとい、現代に生まれ変わった女神アテナを守るために戦う人気シリーズ。
1985〜90年に「週刊少年ジャンプ」で連載された原作は、ギリシア神話をモチーフにした物語と設定が人気を博し、累計発行部数は3500万部を突破した。
また東映アニメーションによるアニメ版は、これまで250話以上のTVシリーズと6本の劇場版が製作され、世界80以上の国と地域で放送および上映。その総売上は11億ドルを超えている。

 今回のハリウッド実写化は、東映アニメーションと、映画「続・深夜食堂」など東映関連作品の中国配給を手がけるA Really Good Film Company Limited(以下、ARGF)が開発・共同製作を担当。
監督はナイキやFIFAなどのCMを手がけたビジュアル・アーティストであり、
ショートアニメ「Katedra(原題)」(2002)では第75回米アカデミー賞にノミネートされたポーランドの新星トメック・バギンスキーが務め、プロデューサーには東映アニメーションの池澤良幸氏、
製作総指揮には同社会長の森下孝三氏らが名を連ねている。

 アニメ版「聖闘士星矢」初代シリーズの監督・プロデューサーを務めた森下氏は、「『聖闘士星矢』は長きに渡って世界中のファンから愛され続けてきたアニメーション作品だ」としたうえで、
「今回ARGFとタッグを組み、この作品を世界中の観客に提供できることにとても興奮している。これをきっかけに、当社の他作品もあとを続けるよう期待している」と明かしている。

http://img.eiga.k-img.com/images/buzz/65473/b1b14105ded5fb20/640.jpg

2017年5月19日 00:00
「聖闘士星矢」がハリウッドで実写映画化!原作・車田正美「かつてないプロジェクト」 : 映画ニュース - 映画.com
http://eiga.com/news/20170519/1/
0851名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 11:50:15.60ID:j8V7C8G20
各星座のモニュメントから鎧への変化はトランスフォーマーの技術があれば
出来なくはないな。逆に実写がどうなるか見てみたい。
キャストは期待していない。
0854名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 11:50:41.05ID:hlprzsc80
>>849
小学校の時に似たようなことあったな
牡牛座のやつに向かって
「アルデバランって毛深そうだねえw」
って言ったり
0855名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 11:51:21.90ID:9F5cvlb+0
>>833

コップ座とかいうと安っちいが、

杯座、聖杯座のクラテリスの水鏡センセイな
0862名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 11:55:24.38ID:bY6QBp/d0
ヘラクレス座とか星座エピソードを考えたら黄金聖闘士より強そうなんだけどな
すくなくともしし座よりは
0863名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 11:55:39.13ID:2F3u6atO0
あの独特な激しいコマ割りと効果音、線
あれを再現するにはハリウッドの製作費は必要だろ
日本が制作したら、またジャニーズやらちんちくりんのガキがやるぜ
0867名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 11:56:54.16ID:oNdoKZ2z0
>>849
星座カーストなんぞあるはずがないだろ
小学生のとき友達の星座はおろか生年月日を知っているなんて稀だわ
星座カーストは原作で不遇だった双子座やらが勝手に2000年代に入って作り上げた幻想だね
星座カーストはそれ以前には全くない。原作アニメ連載放映当時はどこをどう探してもないね
とにかく射手座黄金聖衣を争う物語だったんで残りはどうでもよかったんだろ
0868名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 11:56:55.57ID:Kcvh2rRl0
ミュージカルはなかったことに
0871名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 11:58:03.04ID:B3DiHiiu0
ペガサス流星拳がどんな感じになるのか想像したらニヤっとしてしまった
0874名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 11:58:50.67ID:Kcvh2rRl0
>>872
ドラゴンボールエボリューション…
0876名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 11:59:39.66ID:hVjR94Kj0
嫌な予感しかしないw
0878名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:00:38.66ID:YN8oplTR0
英国移住したのに
現地のアジア枠の仕事すら取れないクソ雑魚な本木雅弘とか
日本の芸能人は恥を晒してばかりなのに
日本のアニメ、漫画、ゲームだけは評価されているのな
0879名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:00:42.21ID:NVEOpz9/0
ネビュラチェーン! ( ¨)ノ○∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝△
0882名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:00:52.38ID:9F5cvlb+0
>>864

五老峰の老師役か、性豪千人切り城戸翁か?
0887名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:03:44.26ID:YN8oplTR0
結局、意識高い系には残酷な話だが
アニメやゲーム、漫画あたりが日本のポップカルチャーの中心なんだろう


芸能人は海外移住しても現地のアジア枠の仕事すら取れずに
何故か日本に出稼ぎに来るレベルの奴らのみ
0889名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:05:50.17ID:FyN1FSz10
瞬って漫画やアニメだからゆるされるけど
実写だと相当キモくならないか?
0891名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:05:54.36ID:u1wbZBfV0
完全に実写版ドラゴンボールになるだろ
原作無視フルCGもこけたしもう作るな
0894名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:07:00.71ID:0/oVZtN80
>>23
ほんとに日本の作品イメージ潰しに掛かってるのかもよ
被害者商売潰されそうだから仕返しに来てるのでは
0895名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:07:05.87ID:xBuEC2ik0
>>878>>887
恥晒しのクソ雑魚のゴミはオマエ自身の方だろw
また嫉妬や劣等感に狂うブサヨチョンチャンコロのムダな遠吠えかw
0897名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:07:31.72ID:9F5cvlb+0
>>893

CG+ワイヤーアクション+カンフー演出か?
0899名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:08:01.20ID:xpYK36pj0
わざと駄作作ってないか?

メガヒット連発してるアメコミ映画の噛ませ犬にするのが目的だろ
日本の漫画よりアメコミのが優秀だって見せつけるために
0901名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:09:19.56ID:qHaIxPcy0
ダイヤモンド(金)がスターダストになるんですね
0904名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:10:27.70ID:YU914BUq0
聖衣の表現が不安
0905名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:10:53.47ID:oNdoKZ2z0
>>886
カミュは氷河の師匠だから重要だな。これがミロだったということでちょいとおかしいことになっている
原作だとムウと老師は重要。アイオリアアイオロスも聖闘士が正義の闘士という物語を語る見本というか鑑だな
サガやら教皇もラスボスなんだから絶対必要悪ということ。あとはどうでもいいだろ
0906名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:11:17.56ID:Y5TbfkZc0
別に中国人でもいいけど中国でどれだけ売れるかに限るだろうな
英語圏じゃ厳しいだろ、英語ペラペラの奴じゃないと問題外
0907名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:11:31.84ID:nXD/beR80
俺は獅子座だが
獅子宮が英語でレオパレスなのはワロタ
0911名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:12:11.85ID:pGOCso1d0
リアルで読んでたが
この漫画はつまらなかった印象しかない
0913名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:13:00.04ID:/ZJ/j13t0
>>891
何でや?ドラゴンボールは確かに酷かったご攻殻は別にひどくなかったやろ
いつまでドラゴンボールドラゴンボール言ってるんや?
0919名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:15:08.06ID:9F5cvlb+0
>>908

ちょっと待て!まさか雑兵役が旧日本軍の制服着ていたり

鎧甲冑装着してたり、羽織袴逆に履いてたりしないだろうな?
0921名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:16:16.00ID:fI+kTNoB0
アメリカはドラマだと脚本でやたらシリアス路線にして成功してるMARVEL作品あるけど
多分映画だと尺の都合でとんでもアクション映画になるんだろうなw
0922名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:16:23.99ID:3htV1ft00
好きだった自分が言うのもなんだが、それほどの名作か?
矛盾いっぱい、ワンパターン、理屈のこじつけ。
シャカの言ってることは未だにわからんw
0925名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:18:56.97ID:5agHxO+e0
>>805
チャイナマネーに屈してるのに今更って感じが
0929名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:20:02.16ID:V02j0x0i0
原作者は何もしない方がいい
0930名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:20:34.76ID:o/yFY2N00
バンカラ大好き、劇画な不良漫画が根幹にある車田から
なぜ星矢が生まれたのか未だに理解ができない
0933名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:21:00.05ID:m4VAoUO90
まだ正体の判明してない眼だけ光ってる人=黒人
0935名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:22:12.07ID:dHBXyPGZ0
>>1
また原作ガン無視のキテレツ設定で盛大に爆死すんじゃねーの?
0939名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:24:01.76ID:fy5eqEF40
ブロンズだゴールドだって言ったって
要はコスモを燃やせるかどうかだから
0940名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:24:13.74ID:nXD/beR80
>>723
ロシア人や中国人も含まれてるしな
どんだけ性豪なんだよと
0941名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:24:24.03ID:3htV1ft00
>>930
本当に書きたかった男坂がコケたから妥協したんだろ。
時期が良かった、人口のボリュームゾーンを読者に取り込めた。
0943名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:24:36.81ID:JtoxxZ+r0
gantzやれば良いのに・・
0944名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:24:45.24ID:iiwjRMbS0
ハリウッド版⚫⚫で成功した日本の漫画・ゲームって何があるのさ
0948名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:26:02.39ID:lh58lI260
なぜか銃を撃ち合うセイントの姿が見える
0949名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:26:08.71ID:Cg5cydfO0
北斗の拳とドラゴンボールが最高に面白かっただけに今回も期待できるな
きっとまた爆笑させてくれることだろう
0950名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:26:34.20ID:DSMM9vuF0
>>902
そっちじゃないハーデス戦のしょっぱなに三巨頭のミーノスと当たり、ミーノスよりは
若干弱いんだが黄金と三巨頭の戦力バランスが絶妙で戦いも凄く熱く、連載を成功させる
原動力になったのが魚座だな。そのバトンを受けて盛り上げたのが蟹座と、パンドラ…
0951名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:27:06.59ID:o/yFY2N00
ライオネット蛮が大活躍とかして下さい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況