JR「大回り乗車」 切符200円で関西巡る748キロの旅
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48720300Z10C19A8AA1P00/

塚口で6時05分発の福知山線に乗り、谷川まで北上
谷川で加古川線に乗り換え
加古川からは神戸線の新快速で尼崎へ
尼崎着。学研都市線に乗り換える
大阪府に入り鴫野(しぎの)へ
おおさか東線に乗り、45分に新大阪
新大阪で乗った新快速は京都線経由で湖西線に入り、滋賀県北部の近江塩津まで
草津方面に向かう琵琶湖線に乗り継
草津に14時22分着。三重県伊賀市の柘植(つげ)へ向かう草津線への乗り換え
再び京都府に入り、加茂と木津を経由して学研都市線で大阪府の放出(はなてん)へ
放出から大和路線に入り、奈良着
ここからは奈良県内を走る万葉まほろば線
高田駅からは和歌山線へ
和歌山着
阪和線で天王寺、環状線の外回りで大阪、神戸線に乗り換え、ゴールの塚本