X



トップページ市況実況2
242コメント92KB
【レバレッジ】FX規制反対スレ 金融庁、証拠金倍率10倍に下げ検討 part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 12:54:29.23ID:A/8Qq/0t
レバ規制に関してはこの人のツイッターが詳しいね。

小手川征也(スノーキー)FXトレーダー
https://twitter.com/snowkey_ameba
0004Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 12:55:01.96ID:A/8Qq/0t
小手川征也(スノーキー)FXトレーダー

【RT歓迎】
第4回有識者会議は来週の金曜日の午後です!恐らく、この回を含めてあと3回で終わります。
https://www.fsa.go.jp/news/29/singi/20180406-1.html … #レバレッジ規制
0005Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 12:56:01.99ID:A/8Qq/0t
外コムオンラインセミナーでのマット今井、規制関連発言

・有識者会議3回目行こうとしたが、刺激が強過ぎるので来ないで下さいと言われ、秘書が見て来た。
・国会議員でこの分野に詳しい人、関心ある人がいないので煙たがられてる。
・いくら聞いても「何も決まってません」と言うが、色々聞いている限りでは金融庁はもう結論を決めて
 有識者会議をやりましたというアリバイ作りをやっている可能性。
・色んな提案はしてる。(流動性を考えて主要通貨は維持、マイナー通貨は下げる。レバ規制ではなくFX業者の自己資本強化。)
・6月7月くらいには一定の方向性が出て来るので、この2,3ヶ月が山。
・(10倍規制は下火になってきたと山中さんが言っていたという質問に答えて)信用しちゃ駄目。議論は役所の中で行われている。
・(仮想通貨の分離課税に関する質問に答えて)FXの分離課税は信託保全やレバ規制で段階的に金融商品として認められて実現した。
 仮想通貨はその段階に無いので厳しい。
・(レバ規制は積立NISA誘導が目的なのかという質問に答えて)意図、狙いはそれとは違う。
0007Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 12:58:13.58ID:om71YQLs
レバ規制なんてアホなこと考えるのこの国くらいじゃね笑
0009Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 12:59:41.82ID:AL+CXab7
保守(´・ω・`)
0012Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:02:48.37ID:Mvq/RGjU
立ててくれた人ありがとう。
0013Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:05:08.38ID:A/8Qq/0t
>>11(前スレ708より)
gmo上田さんあくまで個人として、
★『レバレッジ10倍規制関連の問題の★★事実と対策の全て』を語っている!(56分過ぎ〜)http://www.radionikkei.jp/yorutore/
この内容は素晴らしい!
フェアで良識的で筋が通った全ての事が語られている。

これこそが、『★他意の無い心ある本質的な有識』で、とても参考になり勉強になった
(社会人として人間性としても)。
残りの会議では、これらの事を踏まえて議論するべきで、
より良い方向に昇華させてほしい。

動画の中で、〜25:40〜26:15頃にも、
★東京マーケットが自らで主導できず海外勢支配になり続ける中での、
10倍規制は本来あるべきプレゼンスを低下させて問題、
のような主旨の話が少しあった。

そうかあ、すると、
世界的に有名な、主婦ワタナベさんも日本経済を守ってくれているという事かな、、
ありがたし。
それに対して金融庁はパワハラ・セクハラしているみたいだ、、、。
★不都合な文書?第2回からの議事録は隠す?し、しゃぶしゃぶやセクハラだしで、
そういう人たち、、という事なのかねえ。
恐ろしい(古いけどこれが日本の伏魔殿?)。

★代表である心ある有識者さまたち、誤解を招きそうな今のご発言のままで、
ご自身と私たち家族や世の中に胸を張って生き続けられるのですか?
私は、★次回から誤解を払拭するような良心を信じます。
もちろん、
ご苦労なさっている金融庁の皆さまの中にも、良心がある事を信じます。
へらへら笑いながら人を苦しめ陥れて喜ぶような事をしない人は、
特に若い年代の人たちには、いないはず。
誇りをもって生きている人が、いると信じます。

最後に、人の良心をもって頑張って頂いている、
スノーキーさま。
この動画をご覧になって、分かり易く広めてくださいませ!
(記録は残るよ〜ど〜こまでも〜…★★ぼくたちの楽しい旅の夢 つないでる〜)
0014Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:07:07.71ID:A/8Qq/0t
これが現実

[ロンドン 19日 ロイター]
多通貨同時決済システム(CLS)が19日公表したデータによると、2018年1─3月の外国為替取引の決
済額が1日平均で1兆8700億ドルと過去最高を更新した。
ボラティリティーが数年ぶりの低水準から上昇し、取引が活発化した。
これまでの過去最高は2013年第1・四半期の1兆6700億ドルだった。
3月の決済額は1日平均で1兆8550億ドル。前月比4.8%減となったが、前年比では増加した。
CLSによれば、決済額増加の背景として、ボラティリティーに加え、アセット・マネジャーなどバイサイドによる
利用が増加したためとした。
金融市場のボラティリティーは数年ぶりの低水準から2月に急上昇した。
ただ、米中の貿易戦争や金利上昇に対する懸念を背景にボラティリティーが高いままの他の資産に比べ、外
為市場の変動は小さく、主要通貨の取引は狭い価格レンジ内にとどまった。
0017Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:11:21.14ID:A/8Qq/0t
マット今井、役に立たないな。
しっかり仕事してほしい。
0020Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:15:53.08ID:A/8Qq/0t
仮想通貨を巡る議論は人事がどうなろうが国家レベルの課題だから続くけど
店頭レバ10倍規制は一部の大人の理屈で動いてるのでむしろ7月定期人事異動までに結論が出るという噂
0021Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:17:13.85ID:A/8Qq/0t
「店頭FX業者の決済リスクへの対応に関する有識者検討会」(第4回)議事次第
https://www.fsa.go.jp/news/29/singi/20180413-1.html

この中の神田教授の資料のバケットショップ禁止ってこれ
要するに相対禁止って意味か?
全部取引所取引にしろってこと?
0023Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:21:39.13ID:A/8Qq/0t
やはり有識者メンバーみんな規制推進サイドになったか、糞だね

・神田教授の資料2に「証拠金(倍率規制)の強化はファーストベストではないがやむをえない規制としてありうる」
・資料に倍率規制の文字が記されたのは、今回が初のケース
・坂メンバー:店頭FX業者の利益相反のビジネスモデルは問題だ。証拠金倍率規制を強める必要がある。CCP(中央清算機関)を通すべきだ
・永沢メンバー:店頭FX業者のバケットショップはいかがなものか。店頭FX業者だけの強化もあって良いのではないか。取引所のリスク対応は評価
・勝尾メンバー:システムリスクと公正性の話があり、議論の方向性が分からないので事務局に取りまとめてほしい。全体の話の中で、倍率規制は一つのテーマとして検討したい
・上柳メンバー:バケットショップ禁止を検討すべき。基本的に前の三者と同意見
・弥永メンバー:決済リスクと倍率規制を結びつけるのはあまりにも大ざっぱだ。ただし未収金リスクや不透明性との関係で倍率規制は検討すべき。CCP導入の検討を
・池尾座長:規制ありきで議論すべきではない。現状のシステミックリスクをきちんと評価しなければいけないのではないか
0024Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:23:28.20ID:A/8Qq/0t
4回目の有識者検討会に参加してきた者です。

私の勘違い、事実誤認などが多々含まれているかと思います。
あくまで一個人のメモ書きであることを、お留め置き下さい。

金融庁配布の資料をごらんの上、お読み下さい。
https://www.fsa.go.jp/news/29/singi/20180413-1.html


また合わせて、同じく傍聴されたスノーキーさんの動画も参照下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=MOszFI8KRT4&;feature=youtu.be

FX攻略.com様の記事もご覧下さい。
http://fx-koryaku.com/fx-specialcolumn/leverage10
0025Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:26:36.16ID:A/8Qq/0t
■会議の要約
ゲストの有識者として、学習院大学の神田秀樹教授が参加した。
神田教授は、店頭FX業者にまつわるリスクと、対応策を述べた(資料2)

1、システミックリスク(店頭FX業者発のシステミックリスク※)
※相場急変動時の個人投資家の未収金、および未カバーポジション(呑み)による業者破綻
→ストレステスト、報告義務、CCP(中央清算機関=くりっく365へのお布施)利用、レバレッジ倍率規制

2、業者破綻リスク(相場変動とは関係なく、業者が潰れた場合の個人投資家の資産保護)
→預入金保全のほかに何らかの措置を講じる、他業者へのポジション移管制度の制定

3、店頭FX業者の不透明性
→バケットショップ(店頭取引所)の原則禁止、不公正取引チェック体制、情報開示強化、レバレッジ規制(※なぜ??)


以上の神田教授の説明の後、有識者の質疑応答に入った。


勝尾メンバー
「レバレッジ倍率規制の優先度はどの程度か?」

神田教授
「レバレッジ規制前は年間の取引高2000兆円で、レバレッジ規制後は取引高5000兆円でうんたらかんたら」
「……システミックリスクがある。レバレッジ倍率規制も否定できない」

※優先度を聞かれているのに、それについて答えていません

弥永メンバー
「CCP(中央清算機関=くりっく365)を使えということか?」

神田教授
「店頭FX業者は自前の資本で決済リスクを引き受けるが、財務が健全でも問題がないとは言えない」
「金融機関には相互依存性があり、未収金の連鎖で信用収縮が起こりうんたらかんたら」
「……システミックリスクがある。レバレッジ倍率規制も否定できない。CCP(中央清算機関=くりっく365)も選択肢の一つ」

※前置きが長い上に、あちこち脱線して、しかも明言を避けるという官僚答弁

上柳メンバー
「バケットショップ(店頭取引)は禁止できないか?」

神田教授
「バケットショップにも相応の歴史があり、それは過剰規制だ」

※原則禁止って問題提起したのはあなたですが……
※ボケてるのか、こいつ?


質疑応答の後、神田教授は途中退室した。
0026Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:32:06.09ID:A/8Qq/0t
■有識者の討論

●レバレッジ規制賛成派

坂メンバー
「FXの短期取引はゼロサムだが、高金利通貨投資(※1)や、途上国の経済成長による通貨高(※2)でリターンを得る」
「これらを低レバレッジで行うことは、健全な資産形成と言えるのではないか」

※1、高金利=高インフレです。高インフレ通貨は低インフレ通貨に対して必ず下落します。
   インフレ差による為替差損と、金利差による収益は均衡します。
   スワップポイントを、株の配当のように認識されているなら、間違いです。

※2、経済成長と通貨高は関係ありません。二国間のインフレ率の差です。


「レバレッジ規制強化は、カバー先破綻リスクを低減する」

「カバー取引に、CCP(中央清算機関=くりっく365)を使うことは賛成」


永沢メンバー
「システミックリスクは起こらないと、業者は自信を持って言えるのか」

「店頭FX業者が低コストなのは、取引所FXが行っているストレステストなどの費用を負担していないからではないか」
「個人投資家や店頭FX業者も、そのコストを負担すべきではないか」

「バケットショップの原則禁止に賛成」

「レバレッジ倍率に、店頭FXと取引所FXで差をつけるのはありかもしれない」

上柳メンバー
「ファーストベストではないが、レバレッジ規制もありではないか」
「10倍という倍率案があるが、ぜひ実現して欲しい」


※上記のメンバーは、やたらと神田教授を持ち上げていました。
※あの薄っぺらい資料と、ボケ老人の答弁で???


●レバレッジ規制中立・反対派
勝尾メンバー
「議論の方向性がよくわからなくなってきた」
「レバレッジ倍率規制のみならず、財務強化やストレステスト、報告制度や監査制度でシステミックリスクに対応すべきではないか」

弥永メンバー
「決済リスクがあるからレバレッジ規制というのは、あまりに大ざっぱではないか」
「財務強化やストレステスト、清算機関で対応すべきではないか」

松井メンバー
※遅れているとのことでしたが、欠席されました。
※個人投資家寄りの発言をされていた方だったので、今回不在でとても残念でした。
※金融庁が参加を拒否したのでは?と邪推してしまいます
0027Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:35:30.92ID:A/8Qq/0t
■池尾議長のまとめ
池尾議長
「議論は規制強化ありきではないことを、念頭に置いていただきたい」
「現状のシステミックリスクを評価すべきである」
「現状、許容できないシステミックリスクを抱えているのであれば、規制強化すべきである」

弥永メンバー
「システミックリスクの基準はわからない。自分には判断できない」

永沢メンバー
「本当にシステミックリスクがあるのかわからない」
「あるとすれば、誰がこれを説明するのか。金融庁か、事業者か? 誰?(※)」

※ご自身がさっき業者に「システミックリスクは起こらないと説明しろ」と仰ってましたが……


■今後の予定
未定だそうです。


以上です。
0028Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:39:52.43ID:r8f/gkou
0029Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:40:59.66ID:r8f/gkou
経営能力のない業者など潰しちゃえばいいだけなのに
0030Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:43:14.07ID:A/8Qq/0t
店頭FX業者の価格の不公正・不透明性が槍玉に挙がっていましたが、
私は有識者たちの不公正・不透明性な議論を糾弾したいです。


店頭FX業者や個人投資家に好意的だった松井メンバーは、なぜ不在だったのですか?

永沢メンバーの「なぜだかわかりませんが、レバレッジ規制は必要で、清算機関も必要だと思いました」
この不自然な発言、裏に台本があるのではないですか?


第2回と第3回で、諸外国とのレバレッジ倍率の比較など、客観的なデータを土台に議論が進みました。
ところが今回は、主観的・恣意的な個人の意見だけで、規制ありきに議論が進行しています。

神田氏、坂氏、永沢氏、上柳氏は、店頭FX業者の提示したデータを批判し、それを突き崩すべきです。
本日の検討会には、客観性も合理性もありませんでした。

「システミックリスクの可能性を否定できないから、レバレッジを10倍に規制する」
「10倍の根拠は、世界のどこでも使われていない、金融庁が独自に作った指標である」

こんなことがまかり通るなら、日本は北朝鮮以下の独裁国家です。
民主主義国家の議論の体を為していないと言わざるを得ません。


システミックリスクがあるから規制は必要。
これでは話になりません。
規制の強弱は比較の中で検討されるべきものです。
何のための諸外国との比較でしょうか?

外国の店頭FX業者および管轄省庁が、システミックリスク対応にどのような方策を採っているのか?
金融庁はそれを調査し、開示した上で、有識者に日本への適応を議論させるべきではないでしょうか?

レバレッジは、個人投資家が望む金融サービスです。
それが日本人であると言うだけで、レバレッジ10倍を強制されるのですか?
そうであるならば、人種差別的規制です。
有識者は、人種差別的規制の理由について、説明する責任があります。
0031Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:44:55.40ID:ejkEU+/9
前回のでもはや理屈じゃない、議論する気は無いってことがはっきりしたから週刊誌やらSNSで騒ぐ方が良さげ
あとは署名1万積めりゃいいんだが
0032Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:47:22.54ID:cM3TvAYu
有識者とか言う無識者ばかりで草
0033Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:54:49.68ID:ejkEU+/9
FXに対して知識のある人間で規制がメリットあるって言ってる人見たことない
0034Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:55:25.27ID:A/8Qq/0t
<FX レバ規制を考える>
http://fx-kisei-hantai.com/


ここが一番詳しいね。
>>1にのせるべきだった・・・
0035Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 13:57:41.67ID:r6r4GqtN
バケットショップももう終わりかもしれんね
0036Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 14:03:54.14ID:A/8Qq/0t
金融庁が急ぐ「FXレバレッジ10倍規制」が殺すもの。4つの注目点=今市太郎
http://www.mag2.com/p/money/352835 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0037Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 14:35:52.56ID:NxI+6LSf
10倍とかマジでやめてほしい保守
0038Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 14:43:35.86ID:WboW573V
いちさんおつおつ
保守
0039Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 14:44:50.95ID:zDDpqfpq
スキャ勢は死活問題だな
0040Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 14:45:46.22ID:zDDpqfpq
むしろくりっく365で50、100倍復活すべきだな
0041Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 14:49:59.02ID:bgjVV1NP
>>40
そしたら海外口座の移行組が帰ってきて活性化したりして。
0042Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 15:00:39.06ID:zDDpqfpq
>>41
人増やしたいから、優遇するんでしょ
0043Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 15:02:28.03ID:WboW573V
仮想通貨扱う業者が、自主規制決めたりする団体をこれから作るニュース見て
いまだ業者の好き勝手にできる仮想通貨は甘アマ、
ちゃんとしていけよーと、ただクチ出しするだけなんて金融庁差別しすぎとおもった
0044Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 15:19:08.74ID:FZ2revqu
仮想通貨は税金面でFXほど優遇されてないでしょ。
0046Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 15:29:27.23ID:lmYd8bEg
初心者です。ご先輩方教えてください。
証拠金を指定して複数ポジションを持つことができる業者はありますか。
0047Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 15:49:02.13ID:ejkEU+/9
>>44
そらまぁまだ金融商品ですらないからな
何年かしてもう少し安定して本当に通貨として通用し始めたらあるかもしれんが
>>45
作るのより決算やら社会保険加入やら色んな雑務が出る上に作ってすぐは開設断られたりするから要注意
0049Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 17:04:58.00ID:TnyBRPxD
もしかしたら店頭FXと取引所とは差をつけてもいいのかも知れないと今感じ始めているところです
https://www.youtube.com/watch?v=R_7-WBxqnto

突然、今感じ始めて、説明できないけど、規制を強化。
0050Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 17:46:22.63ID:q8eSElFo
外コムのセミナーにあったこの規制を推進している官僚の名前もテンプレに載せておいたら?
0052Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 18:51:59.17ID:pU7tn6CX
>>49
このセリフとか違和感しかないな
まさに>>5の3つ目って感じがするな〜
0053Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 19:20:10.41ID:zO9QlmE1
店頭業者の株価は今日も直近高値更新したりして堅調だった。この害しかない糞規制がなくなればいいな。
0054Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 19:59:14.58ID:l/EOKjpb
店頭FXのレバレッジ規制こそ、お友達へのあからさまな利益誘導だろ。
0055Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 20:00:52.50ID:zO9QlmE1
高級官僚を清廉潔白な人々と世間は思わなくなっている。実際こんなことをやろうとするんだから
高貴な倫理を持っているとは到底言えない。
0056Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 20:06:45.07ID:r8HNAiH8
信じられるのは橋下徹だけ
0058Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 20:53:36.17ID:aevAgqhi
財務省が年金支給開始年齢を67、68歳に引き上げる
根拠としてアメリカやヨーロッパがそうなっているからと言っているが

制度を海外に合わせるのが普通なら
なぜFXはアメリカの50倍やヨーロッパの30倍に
合わせないのでしょうか?

日本人は官僚の奴隷ということでしょうか?
0059sage
垢版 |
2018/04/24(火) 20:55:23.06ID:om71YQLs
答え:財務省はバカだから
0060Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 20:56:25.33ID:om71YQLs
まあでも、海外FXやればいいんじゃね?
海外FXまで規制してきたら、国外にいけばいいんだし
0062Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 21:33:02.78ID:72iM3nMm
麻生は辞任間近だし、そうなると金融庁も無風というわけにはいかないよね
0063Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 21:38:15.50ID:umGhHeO9
>>49
強引にくりっくは別にしたい感ありまくり
感じ悪いなー
0064Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 21:58:20.40ID:aevAgqhi
マスコミに議事録を提出したいので
はやくサイトにUPしていただけないでしょうか?

規制が決定する7月まで議事録を隠すつもりですか?
どこまで腐っているのでしょうか
0065Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:02:16.01ID:zO9QlmE1
参加してここやまとめサイト内容を報告している人のカキコを代わりに提供してもいいのでは。
議事録は公開されたらマスコミの人は自分で見るだろ。
0066Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:41:30.87ID:zFhztc9d
結局またこの無駄なクソスレ作っちゃったのねw
全く効果ないのにww
無駄な努力だと思いますw
努力は認めるけど

それよか
山中 康司 @yasujiy
打ち合わせ中に面白い企画が浮かんだので来週以降複数回の収録に入ります。出来上がったらここにも上げますので、その際は拡散をお願いします。
4月23日(月) 18:36:22(1日前) 2 13
@yasujiy
4月23日山中 康司 @yasujiy
今日はこの後、「レバ規制反対リレートーク」企画の打ち合わせ。状況によってその場で一番手の収録もしてきます。これは早々にお知らせできると思います。
4月23日(月) 15:28:08(1日前) 8 26

山中って人がレバ規制反対の企画を進めていてツイッターでその情報拡散の協力を求めています。
その協力をしてあげたら?
こんなゴミタメで愚痴吐いてないでさ。
本気でレバ規制頑張ってる人応援してあげなよ。
0067Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:45:09.00ID:p7rSgcwT
この2、3ヵ月で日本のFXが終わるか否かが決定するのか…
さすがに俺も抗議するぜ
0068Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:47:07.11ID:72iM3nMm
いい歳こいて草生やしてる奴ってホント馬鹿にみえるわ
ま、本人は馬鹿だから気づかないんだろうけど
0069Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:48:00.45ID:zFhztc9d
>>68
俺のこといってるのか?
こんなゴミタメで文句言っていい気になってるクズにいわれたくないわ
0071Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:50:41.08ID:zFhztc9d
ここのスレの住民は
レバ規制反対!とか言ってるけど
本気でレバ規制反対頑張ってる人応援しにいきなよ!っていうと草はやしてることになるのかね??
本当にそうならもう何言っても無駄なんだろうな・・・ゴミタメにふさわしいクズの集まりなんだな
0073Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:52:43.27ID:JgFHC+93
為替で8000以上抜いてる俺から言わせてもらえりゃ
レバ10とかありえないし海外とかもっとないからw
0074Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:54:02.07ID:zFhztc9d
>>72
お前も本気でレバ規制反対したいならこんなところで仲裁なんかしてないで
本気で反対頑張ってる人応援にいきな
本気で頑張ってる人リツイートするなり応援して話題作ってあげれば応援になって
大きな流れになるぞ

こんなところで愚痴はいてスレ埋めても全く世論は動かない
0075Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:54:27.44ID:72iM3nMm
やっぱり負けすぎて頭おかしくなったキチガイだったか・・・
ご愁傷様です
0076Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:56:33.52ID:aBEmxsr8
>>70
>>72
斎藤、なんでココにおんねんwwwwwwwwwwwwww
0077Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:57:18.01ID:zFhztc9d
>>75
負けてたらこんなオワコン気味のFXなんかとっとと捨てるわ、くだらない。
そんなこともわからんのか異常者め

こんな異常者のいるクソスレなんかで書き込みしても自己満足&無駄な労力
ちゃんとツイッターで本気で頑張ってる人応援してあげなよ
本気でレバ規制反対しないなら
0078Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:58:15.48ID:zFhztc9d
>>75
負けてたらこんなオワコン気味のFXなんかとっとと捨てるわ、くだらない。
そんなこともわからんのか異常者め

こんな異常者のいるクソスレなんかで書き込みしても自己満足&無駄な労力
ちゃんとツイッターで本気で頑張ってる人応援してあげなよ
本気でレバ規制反対したいなら
0079斉藤 ◆2X.3Xb96j6TW
垢版 |
2018/04/24(火) 22:58:33.45ID:InGmDFIG
>>76
いや むしろずっとおったで(;●´_`●)
コテは外してた時も多いけどな
0080Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 22:59:57.37ID:aBEmxsr8
>>79
おったんかいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0081Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 23:07:50.58ID:zFhztc9d
山中氏スノーキー氏は一番頑張っている
こんなとこで書き込むぐらいならツイッターで応援して盛り上げて欲しい。
もし本気でレバ規制反対したいなら
0082Trader@Live!
垢版 |
2018/04/24(火) 23:56:06.54ID:zO9QlmE1
酒匂さんのどやがおを見るまで油断はすまい
0083Trader@Live!
垢版 |
2018/04/25(水) 00:09:13.29ID:mU0tJSX+
この草男って前罵倒しながら署名しろとか言ってた基地だろ
粘着性も同じ感じ
0085Trader@Live!
垢版 |
2018/04/25(水) 00:14:00.37ID:ol6N8AlZ
スレが意味無い事にしたいのが意味わからんな
有識者会議レポートや今井セミナー語録>>5っていつもここにだけ書かれるのに
あのレポートが無ければ議事録以降の2回目なんて伝わらずじまいだぞ
0086Trader@Live!
垢版 |
2018/04/25(水) 00:15:07.17ID:ol6N8AlZ
↑間違えた 2回目以降の議事録 に訂正
0087Trader@Live!
垢版 |
2018/04/25(水) 01:32:56.56ID:c9wOoGFh
>>85
ツイッターでなんであげないの?
ここにいるメンバーなんて実動大した人数じゃないでしょ
しかもいつものメンバーだろ(内常勤の荒らしやっている異常者含む)
ツイッターで情報拡散しないと流れ変わらないぞ
まあ反対ごっこをこのクソスレで続けるのもいいかもしれないが
まるで無駄で自己満足。
0088Trader@Live!
垢版 |
2018/04/25(水) 01:36:05.56ID:c9wOoGFh
>>83
83のような異常者の相手をしてるだけ無駄なんだよなあ
もっとツイッターとかで情報拡散して流れ変えていかないと
クソスレで引きこもって愚痴こぼして何になるんだよ
反対ごっこで楽しいっていうのもアリかw
0089Trader@Live!
垢版 |
2018/04/25(水) 01:53:31.16ID:6ePGey1Y
ここだって千人ぐらいは見てるだろ
0090Trader@Live!
垢版 |
2018/04/25(水) 01:53:42.42ID:065S0FSG
どう見てもこのスレを沈滞化するための工作としか思えん
ツイ情報をここに書き込めば相乗効果も生まれよう
Twitterで識者会議の内容を探すのも散らばってて面倒だし
このスレ見れば当日の内容を上げてくれる人もいるしまとまればリンクを貼ってくれる人もいる
ここを止める必要を感じない

必死にここを否定してる奴は何者だ?
このスレの住人と決めつけてるところとかな
ここしか見てない奴なんて一人もいないだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況