X



トップページ市況実況2
988コメント350KB
【断固反対10倍規制】FX証拠金率10倍規制問題 総合Part8【相対的適正値は50倍】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trader@Live!
垢版 |
2017/10/23(月) 06:47:16.03

テンプレ

FX証拠金倍率を引き下げ 10倍程度に、金融庁検討 リスク管理を懸念、最大25倍の規制見直し
2017/9/27 18:45日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21595840X20C17A9I00000/
金融庁はFXのレバレッジを引き下げる検討に入った。現行の最大25倍から10倍程度に下げる案が有力だ。
外国為替相場が急変動した際、個人投資家や金融機関が想定を超える損失を抱えるリスクが高まっていると判断した。
国内の取引高は約5千兆円に上る一方、FX業者への規制は銀行などに比べ緩い面がある。規制見直しで日本発の市場混乱を防ぐ。
金融庁はFXの業界団体、金融先物取引業協会と規制見直しに向け協議を始めた。早ければ来年にも内閣府令を改正して実施する可能性がある。


◆反対意見、ご意見はこちら
金融庁
03-3506-6000
https://www.fsa.go.jp/opinion/

金融先物取引業協会
http://www.ffaj.or.jp/
TEL:03−5280−0881
FAX:03−5280−0895
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ab70a4a6288fc82185a3b6c7ccae0979)
0301Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 13:00:31.79
海外FXで勝ったら仮想通貨に交換して脱税というのが鉄板な気がする
0302Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 13:04:06.04
>>290
>差益による利益、これは常に誰かの金を奪ってるわけだ

これは正確にいうと嘘
なぜなら法定通貨は刷り増していくから輪転機から奪ったと考えるほうが適切
0303Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 13:05:20.51
>>290
つけ加えるなら、FXは余裕資金でやれって同意書に書いてある。
FXで「生きる糧」を失うトレーダーは、約束を守らなかったイカサマ師だ。
自業自得もいいところ。

勝ち組に奪われてんじゃない、自分の欲に負けてんだよ。
0304Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 13:23:12.85
>>302
札の所有者は?札の所有権を持ってるのは札を持ってる当人だろがw
アホな返答させてんなよw
続けて書いてる>>303を言いたかったんだろ?
そういう自己正当化で人殺しを誤魔化すクズと同類ではないってだけの話だよ馬鹿が
お前がお前自身の「主張したい欲」に負けてるって所から気付けよ、ほんとあほらし
0305Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 13:29:24.13
アホすぎて久々に笑わせてもらったけどなw
0306Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 13:36:35.71
>>304
頭悪すぎw
却下
0307Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 13:37:52.68
金融庁にも前川のようなやついるだろ
文春に売ったら一発
0308Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 13:38:23.95
もう少し頭いい奴いないの?
0309Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 13:40:58.50
金融庁に問い合わせをしても返答すら返ってこなくなりました。

http://fxnoregulation.blog.fc2.com/

これは悪代官のお手本だわwwww
0310Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 13:43:15.07
金融庁の担当責任者の実名出てるな
0311Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 13:47:23.70
ワロタwww借用書の所有権持ってねぇのに使ってんのかよ
0312Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 13:48:31.68
誰に保証してもらう気で持ってんだよ札wって気分だわw
0313Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 13:52:28.21
ID無しの方が我慢せずに言えるから楽だわw
頭良いつもりなのか馬鹿ではないつもりなのか、
どちらであれ馬鹿の自覚が無い奴にそのまま言えるんだから楽だわw
0314Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 13:56:28.08
公共性という物にココでも助けられているって事にも気付かないで生きてる様な、
雑魚ばかりを選んで食えりゃいいのになぁっていつも思うが
良くも悪くも世の中上手く出来てるものだねぇw
0315Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 13:57:28.96
どうでもいいけど公営ギャンブルの寺銭+総合課税ってのもむかつくよな
0316Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 13:57:46.86
雑魚相手もほどほどになw
0317Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 14:03:22.30
トランプのTwitterにメッセして規制撤廃させるように圧力かけてもらえないものだろうか
0318Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 14:16:58.14
____   ┌┐    ________   _ _              __           _
| __, | __| |__   |____  ____|   / / | |       __|  |__   rー――┘└――‐┐
| | | | | __  __ |  ┌┐__」 |___┌┐  / / ||  /\   |__   __| |┌─────┐ !
| |_| | _| |_| |_| L  | | | r┐ r┐ | | |  / | | レ'´ /  ____」  |___ 'ー' | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`┘
| i┐ |[___   __| | | | 二 二 | | | く_/| |  |  , ‐'´    |____   ___|.  r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_| |   / ヽ.    | | | 凵 凵 | | |   | |  | |   _      /   \     | | |   ̄ ̄|
|    」 _/ /\ \  | l└――― ┘l |   | |  | l__| |  / /|  |\ \__   / \_| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く__/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  |____丿 <__/  |_|  \__// /\   `ー――┐
            `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'    ̄                      `ー'   `ー───―'
0319Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 15:23:47.87
世界でもレバ10倍なんて日本くらいだろ

アメリカでさえ50倍で厳しいと騒いでる

天下り保護のため
金融庁やりすぎ
0320Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 15:26:54.40
反対する人の書き込みだらけ
書き込み内容ほぼ同じ
ID無し


察し
0321Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 15:27:43.36
>>297
ます、新聞に規制情報をリーク
業界や自民党から猛反対 → しょうがないレバ20倍で勘弁したるわ
大した反対意見が出ない → そのままレバ10倍

市民の間やFX以外の投資家からたいした反対意見なんて出てないし規制すりゃいい
反対してるのは高レバレッジのギャンブル狂だけ
0322Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 15:27:46.30
公営ギャンブル運営してるくせに、保護とかねw
0323正論が書いてあるサイトから引用
垢版 |
2017/10/25(水) 15:31:29.07
為どっとコム総研が発行する『外為白書2016-17』によると
レバレッジ10倍規制が実施されると全体の46.2%に影響が出て
強制ロスカットやトレードスタイルの見直しを迫られるようです。
(ソース)

記事にもあるように株式やその他金融商品と比べても値動きが
おとなしい為替相場でレバレッジをそれらよりも低くすることは
全く理解できないことであり愚の骨頂です。

逆に、個人投資家の強制ロスカットを誘発させたり海外FX口座へ
流れていくなど個人投資家の保護とは真逆の結果となるでしょう。

これまでレバレッジ規制が実施されてきましたが
それによって個人投資家保護になったとは言い切れずに
何となくリスクだからとして決められそうで非常に危険です。

私たち個人投資家は自分たちのチャンスを奪われていることに気付き
今回の規制について絶対に反対する姿勢を強める必要があります。

今回のレバレッジ規制強化は取引所取引(くりっく365)は適応外予定です。
金融庁の天下り先として多くのOBが天下っている団体が店頭FX業者が儲かるので
それを潰しにかかっているとしか考えようがありません。

理由は今後、自分たちの天下り先がなくなるからです。
0324Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 15:31:35.06
公営ギャンブルなんて外れたら全部金が消えるものしかない
0325Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 15:33:06.12
金融庁の担当課長も己の出世の道具がレバ規制ってのが
完全にバレたから恥ずかしくて表へ出られなくなったんだろうな
金融庁へクレーム出しても返事ができなくなったんだろうね
0326正論が書いてあるサイトから引用
垢版 |
2017/10/25(水) 15:37:17.12
レバレッジ規制改悪!金融庁の担当責任者が判明!

みなさん、こんにちは。
FXトレーダーのJINです。

昨日は森金融庁長官の暴走を止めよう!と書きましたが、
その手先である現場担当責任者がわかりました!

レバレッジ規制強化を推進しているのは金融庁総務企画局市場課みたいです。
http://www.fsa.go.jp/common/about/syosyou28.pdf

http://www.fsa.go.jp/common/about/jinji/meibo.pdf
元凶は総〇企画局長の〇田唯一、市場〇長の〇森卓郎、彼らにレバレッジ規制をする意義を問いましょう。

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Organization?class=1050&;objcd=100225&dispgrp=0060
問い合わせ先はここ。03-3506-6000

金融庁に問い合わせ意見を言う時には直接、総務企画局長の池田唯一、市場課長の小森卓郎
にその真意を問いだしたほうが効果的だと思います。
今回の規制強化がいかに馬鹿げているのか論理的に説明してほしいです。
といっても、正当化するためにわけのわからないことを言われる可能性は高いですが・・・

レバレッジ規制をしても個人投資家保護にはなりません。
逆にロスカットが遅れて損失を拡大させる人が続出するだけです。
レバレッジが高い=リスクが高いという短絡的なものではないのです。
これは本当に勘違いされているので辟易します。


念のため一部伏字にしときましたw
0327Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 15:39:12.40
金融緩和に逆行するレバレッジ規制
ホントに金融庁にはバカしかいないのかな?
0328Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 15:40:40.64
金融引き締めで預金金利を5%にしてくれたら
FXなんか明日からでもやめますよ
低金利にしておいてFXやらざるを得ないような状況を
作り出しておいてレバ規制でやらせませんっておかしいじゃないかよ!
やってることが矛盾してるわ!
0329Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 15:42:46.67
バブル期みたいに大口定期8%にしてくれたら
FXは今すぐやめますわ!
低金利でお金増えないから渋々FXしてるだけだ!
聞いてるか?バカ金融庁の糞課長!
0330Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 15:44:33.94
>>326
卓郎って名前にはろくな奴いねーな
0331Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 15:45:36.51
>>328
ほんとそれ

官僚「借金増やしすぎた!0金利!増税!」
官僚「FXは投機!規制!後天下り受け入れない!庶民はNISA開いて買えや!」

こいつらクズすぎワロタw
0332Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 15:47:39.01
レバレッジ規制と引き換えに低金利政策もやめろ
スーパーMMC300万コースの金利を4%、大口定期を8%
にしてくれたら今すぐにでもFXやめますから
低金利続行でレバ規制はやることが矛盾しているぞ!
バブル期の金利に早く戻してくれ!
0333Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 15:49:05.07
低金利でレバレッジ規制って手綱引っ張って鞭入れてるのと同じだぞw
金融庁ってバカしかおらんのか?
0334Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 15:51:08.19
そもそもFXなんて投機をせざるを得ないのは低金利で
お金がちっとも増えないのが原因なんだから
金利は上げない、投機はさせません
じゃ一体どうすればいいんですか?
金融庁って自分たちが何してるかわかりますか?
矛盾しまくりなんですよ
0335Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 16:04:26.74
>>334
日経先物買って爆死してくれってことですよw
0336Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 16:18:57.40
ラジオ日経は レバ規制推進派
0337Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 16:25:12.39
>>336
日経なんて御用新聞だもん仕方ないよ
0338Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 16:26:51.19
>>334
低金利でボロ儲けしてるのは銀行w
貸出金利と預金金利の差が無茶苦茶大きいので
銀行はぶくぶくと太ってます
0339Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 16:34:03.45
>>333
金融庁はサドの集団ですw
国民の悲鳴を聞きたいのですw
0340Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 16:41:40.38
金融庁は自分で日経にリークしてるくせに問い合わせたら知らないといっていた。
ボケ老人と一緒。
0341Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 19:16:03.96
>>332
金融庁は先に低金利を止めてしまうと円高で株価が下がり
そこでレバ規制してもFX勢はショートでしか参戦してこないと踏んでいる
だから株高のうちにレバ規制して株の買いポジをとらせてから、低金利をやめて
FX勢に市場の肥やしになってもらおうというのが金融庁の思惑
0342Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 19:27:51.24
>>341
買いは売りであり売りは買いである
その理論はまったく意味がない
0343Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 19:31:37.15
>>342
おまえの言ってることは意味がないw
0344Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 19:41:46.98
>>341
要するに株の天井買いさせて殺そうってのが金融庁というか日本政府の
思惑ってわけですね
0345Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 19:58:40.49
中西議員とその秘書が結構前から働きかけてたみたいだな
そのツイートも消されちゃったけど
0346Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 20:07:17.30
>>344
そのとおり
業界用語で、はめこみという
FXやってるようなやつらは金が余ってるから、損しても問題ないだろうという金融庁の判断w
ただ本当のことを言うと角がたつから、投資家保護という名目でレバ規制w
0347Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 20:16:50.81
>>346
日本は民主主義の国なんだから、日本国民が団結してレバ規制に反対すれば実現するよ
でも実際に反対してるのはFXギャンブル中毒の人間のクズだけ。競馬やパチカスと同じ

FX規制の反対運動なんてまったく起きていませんね。
自民党本部への陳情もやりませんね。竹中や三木谷など民間議員に対しての働きかけもやりませんね

なぜでしょうか? 本気で反対してないからです
0348Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 20:29:11.11
>>346
株って大規模調整入らないと買えないんだよね
実際5年または10年に一度じゃないと買えない代物なのよね
金融緩和がなかったら去年が買い時だったけど強引な緩和の
せいでたいして調整入らなかったから買えなかったし、次はいつ
買い時が来るかわかんないのが今
だから少額でFXして暇つぶししてるんだけどね
来年レバ規制来たら時間つぶしもできなくなるから困ったもんだわ
0349Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 20:39:51.53
またいつものキチガイが来てるのか
こんなとこに書き込む暇があるなら大好きな労働して汗かいてりゃいいのに
0350Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 20:44:54.39
>>299
じゃあ
スワップもらい続けるのは投資でいい?
0351Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 20:57:01.18
>>349
FXも労働ですよ、一日16時間も働いてるのにちっとも儲かりませんw
0352Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 21:00:25.83
ちょっとまえまで112.3あたりだったのに
0353Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 21:30:18.52
海外の胡散臭い業者による出金トラブルも金融庁が誘発したも同じ
金融庁も詐欺業者と同罪だと思います
0354Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 21:45:30.77
数は力だよ
ヒロセでロスカされた市況民が結集して騒げばお上も無視はできないハズ
0355Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 22:02:27.02
スプレッド詐欺を取り締まるだけで十分なのに
レバ規制自体は意味がないんだよ
やることがさかしまな金融庁
0356Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 22:15:14.77
小手川征也(スノーキー)FXトレーダー? @snowkey_ameba

FXレバレッジ規制反対派の皆さん。
現時点では反対派が【劣勢】のようです。
新しい情報が出てこないので、規制話が後退したかのように感じてしまいますが、
そうでもないようです。反対の声をあげていきましょう。
0357Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 22:43:50.39
>>355
スプレッド詐欺って何やねんアホ
業者の弛まぬ経営努力でこの最挟スプレッドを供給できてんだぞ

結局、お前ら見たいなアホが
自分が負けたのを業者のせいにして、いつも金融庁金融庁とか言ってっから
こうなったんだぞ、反省しろやド下手糞トレーダーが

つーかそんなにスプレッド詐欺とか言ってんなら
NDD使ってみろや、そしたらお前みたいなアホでも
業者がどれだけ経営努力してんのか分かんだろ
0358Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 22:49:10.42
>>357
有事の際のスプのことを言ってるんだろ
0359Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 22:57:41.02
金融庁の天下りを規制しろよ!
馬鹿か
0360Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 22:59:31.72
役人が役人を規制する訳ない
0361Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 23:11:53.06
>>358
有事の際のスプレッドなんて
インターバンクも酷い事になってんだけど?
お前さぁ、少しは頭使って考えろよ
どんな脳みそしてたら日本の大手業者のスプレッドを叩けるんだよ
0362Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 23:18:10.19
>>361
アホはおまえ
業者によって差がありすぎって事だろ
楽天とか楽天とか

まぁそんな所使うのがアホなんだけどな
業者選びは重要
0363Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 23:20:21.71
これは自民党か維新に電凸だな
0364Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 23:21:19.09
>>361
こいつはぜんぜん分かってない
役人ってこんなもん
0365Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 23:22:37.73
電凸は効くからな
みんな覚えておくように
0366Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 23:26:10.38
>>362
あれはスプレッド詐欺でなく
ただの事故だろ、ホント言い掛かりがスゲーよな
で毎回、金融庁金融庁って
で、なら金融庁が規制しようってなったら
今度は金融庁がー、ってお前等ほんとゴミだよな
毎回これだからな、少しは反省しろや
0367Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 23:26:28.19
>>363
維新の足立さんにTwitterでメッセするのはどうかな
割りとこまめに返事くれるし
0368Trader@Live!
垢版 |
2017/10/25(水) 23:35:54.58
トランプに来月日本に来るときレバレッジ規制しないよう安倍ちゃんに言ってもらうよう、
誰か英語できる人ツイートして
0369Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 00:27:10.82
高城泰? @takagifx 10月21日

暗号通貨のレバレッジ規制についてですが

19日に行われたFX業者への説明会にて、レバ規制がFX以外へ波及するかと質問があり、
金融庁は「ないというのは違和感がある」と言葉を濁したように聞いています。念頭にあったのはビットコインでしょうし、暗号通貨のレバ規制、充分に考えられますよね

コインに逃げても無駄かもな
0370Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 01:08:31.77
FX業者も顧客に署名運動ぐらいしてほしい。
知らない人もけっこういると思うし。
0371Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 02:42:57.55
金融庁の金融業への天下りを規制すれば投資家の保護になりそうだ。
0372Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 02:47:21.74
天下りを規制なんてだれがするんだよ
自分達で自分達の首しめる訳ない
0373Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 03:22:02.98
>>369
メルマガ詐欺師ZEROの昨年末のポジ
これが果たして計画性(笑)のあるトレードなんですかねー?wwww
ドル円 ナンピンして平均111円S60枚 
ダウCFD ナンピンして平均18500S80枚 
口座資金1000万円で最大含み損580万円wwwwwww
 
計画性のあるナンピンだから大丈夫と言ってた禿ZEROカスの末路

18,505から80枚売り上がったダウCFD21,486でついに80枚まとめて損切り断行。

詐欺師ゼロ一年間含み損に耐えて一撃300万円の損切りクッソワロタwwww
106円のショートは115円で損切りwwww
0374Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 05:36:08.35
10倍でも超ハイレバ扱いになるのは
世界でも日本くらいだろう
0375Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 05:54:43.18
「お前ら奴隷どもは、為替投機なんかするな!」
0376Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 07:11:53.96
>>370
業者は金融庁には絶対に逆らえない
業者はスプレッド拡大でフルレバ客のお金を巻き上げて
収益にしてるのをお目こぼししてもらってるわけだからね
0377Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 08:15:55.98
■ FXのレバ規制が、日経大暴落のトリガーに!@1
〜 歴史は繰り返す/南海バブルの悪夢ふたたび/学習しないアホ役人 〜

みなさんは、バブルの語源ともなった世界三大バブルのひとつ、南海バブルを知っていますか?
今回の規制は、役人の思惑が南海バブルにクリソツ。
歴史に学ばない、お勉強の足りない金融庁のアホ規制のせいで、日経平均が暴落する日は近い!

詳しく、見ていきましょう。
0378Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 08:17:31.14
■ FXのレバ規制が、日経大暴落のトリガーに!@2

南海の時には、南海の社長がこう考えました。
「ライバル(他の株式会社)を蹴落とせば、南海株がもっと売れるはず」
民衆の『株を買うつもりの金』を南海で独占したいと考えました。

今、金融庁は、
「ライバル(FX)を蹴落とせば、株がもっと売れるはず」
民衆の『投資に向けるつもりの金』を株で独占したいと考えています。


そして、古今東西アホで強欲な権力者達は、南海からワイロをもらって、全会一致で、他社にいらぬ規制をする法案を可決しました。
南海と役人のもくろみ通り、他社の株が売られ始めました。

そして、南海の株も。

阿鼻叫喚の地獄絵図、大恐慌の始まりです。
愚かな役人たちは、規制を受けない南海の株まで売られるメカニズムに気付いていませんでした。
算数ができないバカの群れだったのでしょう。つづきます。
0379Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 08:20:06.80
>>378
算数できないバカって表現が好きw
0380Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 08:21:43.83
■ FXのレバ規制が、日経大暴落のトリガーに!@3

今、南海のアホ社長とクリソツのアホ計画を思いついた金融庁が、過去に同じことを思いついた人がいて、あまつさえ大失敗したとは知らずに、
算数も歴史もできない証拠を世間に晒しながらFXに規制をかけようとしています。

株を買う人は大暴落を警戒しなければなりません!
注意深く、慎重に、南海バブルをよく調べて、当時とは違うと確信を持てた人だけ自己責任で買いましょう。
え、私は買いませんよ?
どう考えても南海バブルの二の舞です。規制が決定したら、家族にも持ち株の売却を勧めます。
0381Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 08:22:39.52
■ FXのレバ規制が、日経大暴落のトリガーに!@4

さて、南海株が1050ポンドから100ポンド割れまで、紙切れ同然に大暴落したのはなぜか?

ざっくりと本質をつくなら、
『南海株が資産効果で買われていたから』
です。

他社の株が上がった利益で、さらに南海や他社の株が買われていたため、
規制で他社の株が下がると、人々は損失を穴埋めするため、南海株をも売らなければならなくなったのです。
売りが売りを呼んでの大暴落というわけです。

さて、FX規制はどうでしょうか。
まず、外貨も株も買っている人達ですが、規制によって、外貨か株のどちらかを売却しないとならなくなります。
これは強制です。
アホの金融庁は、規制のかかるFXのポジションが整理されるに決まっていると思い込んでいますが、投資家の皆さん、どうですか?
あなたなら、不祥事が続き暴落の前兆が見える株と、大きく価値が下がることは稀な外貨、どちらを売りますか?
日本は絶望的な少子高齢化、企業業績は、右肩下がりの未来しか見えません。
昨今の連騰は、大変にうさんくさい。
さぁ、売るのは外貨ですか? 株ですか?

こうして、投資家が株を売り始め、じわり、株が下がるでしょう。

ここに、少子高齢化に起因する売りが拍車をかけます。
多死時代を迎える日本、遺産相続に伴う株の売りが民間で増えてきます。
さらに、株を買い上げてきた年金も、ボリュームゾーンの団塊に年金を支払うため、ぼちぼち、年金積立金(保有株)を積み崩さねばならなくなります。

ここにも、南海との奇妙な一致が見られます。
何を隠そう、南海の社長は他社にいらぬ規制をかけた頃に、自分だけ、ちゃっかり南海株を売り抜けていたのです!
※ 後に民衆の怒りを買い、財産のほとんどを没収され、投獄されます。

株を売りたい年金。
FXを規制したい金融庁。

なんという、デジャビュ。

今、南海バブルの悲劇が繰り返されようとしているのです。

STOP、FX規制!

※ アホの金融庁は、「ほとんどの投資家は10倍以下のレバで取引しているから影響ない」と抜かしていますが、大ありです。
 フルレバでトレードするスキャルピングは一部であり、彼らはポジションを長く保有しません。
 25倍がフルレバだからこそ、レバ5でやっているような人達に大きな影響が出ます。『逆・資産効果』が発生する可能性が極めて高いです。
0382Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 08:22:45.17
株はもう大天井だから売るタイミングを待ってるだけだろうな
日経先物を絶妙のタイミングで売れるかどうか
0383Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 08:24:04.03
算数おじさんのハイレバとんでも理論

資金10万 10000通貨取引 維持率100%がロスカットラインとする
レバ100 保証金1万円 資金ー保証金=9万円 9円逆行でロスカット
レバ50  保証金2万円 資金ー保証金=8万円 8円逆行でロスカット
レバ25 保証金4万 資金ー保証金=6万 6円逆行でロスカット
レバ10 保証金10万 資金ー保証金=0万 この時点でロスカット

金融庁のフルレバとんでも理論

資金100万円で全力張り、ロスカットラインは維持率0%としたときの安全度

レバ400 400枚張れるので25銭でロスカット
レバ100 100枚張れるので1円逆行でロスカット
レバ50 50枚張れるので2円逆行でロスカット
レバ25 25枚張れるので4円逆行でロスカット
レバ10 10枚張れるので10円逆行でロスカット
レバ5   5枚張れるので20円逆行でロスカット
レバ1   1枚張れるので100円逆行でロスカット
レバ0.5 0.5枚張れるので200円逆行でロスカット

レバレッジを下げた時のメリットが金融庁主張のフルレバとんでも理論
レバレッジを下げた時のデメリットが算数おじさん主張のハイレバとんでも理論

現在ポジ持ってる人は算数おじさんの主張どおりレバが下がると大損すること
になるが、常に全力張り一回勝負の人にとってはレバが下がると今より損する
確率が下がることになる
0384Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 08:26:17.95
金融庁はレバ規制の根拠は実は何もない
投資家保護も計算でウソだと見破られちゃってるし
大部分のトレーダーは全力取引などしてないから
レバレッジ低下で保証金の積み増しかポジション整理を
迫られることになり大損することになる
投資家保護どころか投資家殺しにしかならないレバ規制
0385Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 08:28:02.90
>外国為替相場が急変動した際、個人投資家や金融機関が想定を超える損失を抱えるリスクが高まっていると判断した。

判断の根拠が何もなく単なる憶測だけで判断している
こんな理論がまかり通るのなら事故が危険だから車に
乗るなと言ってるのと同じで無茶苦茶な論理なのです
0386Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 08:29:05.54
レバレッジ引き下げで個人投資家や金融機関が想定を超える損失を抱えるリスク
が大幅に高まるって論理が金融庁の担当課長には理解できない
ただのタワケ
0387Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 08:30:24.34
東大出ててもバカはバカ、それが金融庁役人
0388Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 08:38:09.31
東大出てても著名人とかバカばっかりだろ
テストの答えだけ覚えただけだからバカなんだよ
0389Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 08:51:07.27
>>388
脳の海馬のみが異常に発達したカタワだからなw
記憶力だけで思考力はないよ
0390Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 09:07:45.67
>>389
だいたい金融庁の思考と仕組みは大陸の国と同じ共産主義だろ。だからこんな考えがまかりとおる。
0391Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 10:12:31.55
金融庁の天下り規制を
国民運動にしていきましょう
国際的にみておかしい金融庁
天下りなど言語道断です
絶対に許してはいけません
0392Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 10:14:27.42
天下りも腹下りも認めてやるからレバ規制をやめりゃいい
0393Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 10:15:23.91
難解?バブルの勉強会が開かれてると聞いて
0394Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 10:15:39.69
個人の追証不払いは驚くほど少ない
天下り先を確保するための規制は
断固反対
声を上げていこう
電話で抗議しよう
0395Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 10:20:29.93
そう365の天下りとかどうでもいい。一般業者はそのままで、365をレバ200にしろ。
レバ10にしてスプを365並みにしたら、自分は取引量5分の1だかんな。
他の人もそうだろう。業者つぶれるぞ。
0396Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 10:32:36.27
試算でレバ10にしたら取引量は60%減少するんです
勝手に為替変動を煽って投資家保護とか意味不明こと
言って規制しようとしてるわけです、アホすぎます
0397Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 10:45:53.69
何でレバ規制なの?
投資家保護なら、投資額以上の損失は証券会社がもつように改正すればいい
余剰金で安心して投資できるし、スプを広げる詐欺もなくなるだろ
0398Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 10:47:11.13
役人の給料が安すぎるから天下りで不足分を回収しようとする
国家1種合格者なんかはもっと高給取りにしていいと思うが、そのかわり天下りはなくせ
あれは超迷惑
0399Trader@Live!
垢版 |
2017/10/26(木) 10:50:12.32
>>397
投資家保護は表向きの理由だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況