X



トップページ市況実況1
181コメント47KB

曰経225先物オプション実況スレ45166

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0030山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/28(火) 14:08:39.11ID:kNFZ34n30
輸入は減り、競争率は低下した。

投資家がタイバーツ、ウォン、ルピーを売り始めた時、それぞれの国の中央銀行は米ドルとの為替レートを固定し続けようと努力したが、その過程で国内の外貨をほとんど使い果たしてしまった。これにより海外の債権者は自分たちの金を、価値の跳ね上がった額面で引き出す機会をえた。

 中央銀行は、外貨準備高を使い果たしてしまったら破産を避けるためIMFに連絡しないといけないことを知っていた。しかしその場合のIMFの処置は決まっている。

 中央銀行を国から独立させることだ。タイの財務大臣は日本にも、救済措置を求めてきた。日本は213ビリオンドルの米ドル準備高があった。(IMFの資金より多い)

日本は救済に応じようとした。しかしアメリカが阻止した。アジア通貨危機への解決策は、IMF経由で、アメリカによりなされるべきだと。

IMFは各国の中央銀行にオフィスを構えて指示した。法的な改変、利率の上昇、利率が上昇するにつれて、リスクの高かった債務者たちは、債務不履行に陥った。

 そこで大量の不良債権を抱えることになったタイ、韓国、インドネシアの銀行は実質的に破産状態となった。会社の倒産や、失業率が劇的に増加。

 IMFはこうした結果を予測していた。韓国の場合にも、もし利率が5%上昇したら、どれくらの韓国企業が破産に陥るかなど詳細な調査がなされていた。

 そしてIMFが韓国に最初に要請したのは、まさしく利率を5%上げることだった。

IMFの目的は経済復興ではなく、アジアの国の経済、政治、社会システムを変えることだったのだ。法改正により、海外投資家が銀行から土地まで買収できるようにさせた。

 そして銀行は海外資金により資本を再注入されなければならないとした。その必要はなかったのに。なぜなら中央銀行がお金を刷ればよかったからだ。

 IMFは、銀行は救済されてはならず、安い不良資産として売却されねばならないようにした。その多くが、アメリカの巨大な投資機関により買収された。
0031山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/28(火) 14:08:54.72ID:kNFZ34n30
しかしこのアジア通貨危機の後、本国アメリカで同じような通貨危機が起こった際には、連邦準備銀行はカルテルのような救出策を取って資金注入し、債務不履行になるのを防いだ。金融機関救出してはならないと、アジア諸国に命じた直後に、正反対のことを自国では行っていた。



 日本のバブル崩壊と、アジア通貨危機は、どのように経済危機が人為的に起こせるものであり、それが、ある国の資本を海外投資家に分配し、社会政治経済システムを変え得るものであるかを示している。

 ヨーロッパでも近年似た出来事が起きている。
0032山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/28(火) 14:10:21.95ID:kNFZ34n30
戦後日本の金融


戦後すぐ、日本の銀行が保有していたのは戦争債権とローンだった。

なので、銀行部門は実質的に、ぜんぶ破産状態になる。

だが、日本銀行がこの問題を簡単に解決。

銀行の不良債権を、新しく創造した蓄えで買い取ったのである。そうやって彼らに資金を供給した。

戦後の日銀総裁はGHQによって指定された。

最初はあらきえいきち、戦争犯罪者として告発されたため辞任、だが1951年に恩赦があり、あらきはアメリカの日本大使館で大使として任命された。そして1954年から再び、日銀総裁の地位につく。

 尚、1951年の恩赦の時には、戦時中の官僚達が、そっくりそのまま戦後の政府に戻っている。特高警察からは、なんと文部科学省に移っているのが皮肉。



 社会主義が日本に浸透するのを恐れて、アメリカは、日本の大地主の土地を、農民など、今までその土地を借りていたものに分配した。財閥解体も行われた。



1957年、元A級戦犯だった岸信介が首相になる。東条英機のもとで通産大臣をしていた。Munitionsから奴隷労働まで責任があった。戦時中は自分を国家社会主義者と自認していた。暴力団と、経済界と、CIAに提供された資金を使って自由民主党の力を強大なものにした。経済界、政界のリーダーは、日本を戦争へと押しやった張本人である、戦時中の官僚達であった。
0033山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/28(火) 14:10:40.87ID:kNFZ34n30
戦争経済システム
 大蔵省は省庁の中でも一番強かったが、信用創造と、その分配については日本銀行独占の仕事である。「金利を通じて、金融政策を行う」けれど、お金の量のコントロールは日銀による。

 このコントロールは「窓口指導」によって行われた。債権の量と、割当を、一般銀行に日本銀行が指導するシステム。次の四半期に、幾ら民間企業などに貸し付けを行うべきか、そして、どの産業部門に貸し付けるべきかも指示した。貸し付けるべきローンは、様々な産業部門と、それぞれの下位部門にまで指定されていて、大口の貸付先企業は名指しされていた。

 なので、日銀はどの産業部門に投資すべきか、投資すべきじゃないかを決めていた。



実際これは、戦争中の経済システムが、消費者向け商品の生産へと適用されたものだ。

この政策はうまくいき、日本国民は豊かになる。平等な収入、生活水準の改善。1959年だけでも17パーセントの成長を達成。

 戦争経済の余波で、全産業部門は、利益のために競争するのでなく、マーケットシェアの拡大を目指して競争していた。破産するまで競争する過剰競争。

 この解決のため、公のあるいは、暗黙のカルテルが行われるようになった。

「窓口指導」は、カルテルをコントロールするメカニズムとして機能する。

銀行が貸し出すローンの数と金額を指示できたので。そんなわけで、銀行ランキングも大合併時代まで変わらなかったのだった。

 「窓口指導がなかったら我々は自滅するまで過熱競争してたでしょう」ととある銀行職員の証言。
0034山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/28(火) 14:10:56.65ID:kNFZ34n30
戦争経済と国際取引


アメリカ貿易赤字増大。日本国内では、過熱競争が実質上のカルテルによって抑制されていたが、国際競争の場面では、そんなものは存在していない。日本企業は多くの部門で世界市場のトップへ躍り出た。

 アメリカ議会では聴講会が開かれる。「日本の生産性から学ぶ」

日本は世界で二番目の経済大国になった。自由競争という市場原理によってではなく、戦時中のシステムを受け継いだ、政府によってコントロールされたシステムによって。

「日銀は、注目を集めない方がいい。田舎の神社の森みたいに、ひっそりし続けるのがいい」(18代日銀総裁 いちまだひさと)



 日銀は自由市場の支持者という名目だったので「窓口指導」というのは、人々を当惑させるコンセプトであったのだ。なので、このこのについて言及しはた資料は少ないし、その役割を実際よりも小さいものにみせる書き方をしていた。

 財務大臣が日銀に何か聞くたび、日銀の職員は、難解なディスカッションに持ち込む。やたらと専門用語にあふれていて、専門家以外には、把握しがたいプロセスに見せるため。

 1965年11月、日本国債がはじめて市場に売りに出される。

政治家は、支出を増やしたい場合、もう日銀をけしかけるのではなく、大蔵省にプレッシャーをかけれるようになった。そして大蔵省が、どんどん増えていく国の借金を監督するようになる。
0035山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/28(火) 14:11:14.53ID:kNFZ34n30
日銀が構造改革の必要を訴える


 1980年は規制緩和が始まった時代だ。多くの国が、資本移動に対する規制を緩和した。日本では佐々木正(元日銀総裁)が日本経済を改革し、自由化するための五年計画を呼びかける。

 1986年「経済構造改革委員会」(前川はるおが筆頭)10年に及ぶ経済改革プランを提案する。西洋の生活水準に日本も匹敵させるためだという。

「経済統制を用いた伝統的な経済政策を変える。この経済政策を変えないと、日本はこれ以上発展しない」というもの。

 このレポートは、アメリカ側の経済政策担当たちの希望を反映したもののように読める。

行政改革、官僚権力の廃棄、目標は政体全体の改造だった。

戦争経済システムの廃棄、そしてアメリカ式の自由市場システムの導入。



 委員会の中でも、この方向転換に反対の声を挙げたものはいたが、彼らは解任されてしまった。この計画の過激さは各方面も気づいた。日本の経済、政治、社会システムを抜本的に変えてしまう性質を持っていたからだ。

 レポートは改革の必要性を訴えつつ、それをどうやって達成するかについては、奇妙なほどに沈黙していた。

 「金融政策、通貨政策は、この改革に大きく寄与するべき」という、かすかにヒントは与えられているものの。

 経済危機を起こすことが、社会構造を抜本から変える方策である。

 どの部門も、既得権益を持っているので、現在の体制を変えたがらない。何か危機的出来事に直面しないで社会システムを抜本的に変えた国など歴史上ないだろう。

 経済危機は、国民や既得権益集団に、構造改革の必要性について賛成させるチャンスなのだ。

 それでは危機を起こすのにいい方法は?

・・・バブルを起こすことだ。誰もこれには反対しない。
0036山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/28(火) 14:11:31.80ID:kNFZ34n30
日銀は、窓口指導において、貸付額をいちじるしく増やした。1980年代後半には平均して前年比15パーセントも年間貸付額を増やした。

 日銀は、銀行担当者に、もっとローンを増やせといっていた。

 当時は年収300万くらいの若者にも銀行がどんどんお金を貸してくれたという。

若いのにマンション複数持っていたり

 不動産バブル、株式バブルが起こる。1985年から1989年までに株は240%も上昇。

地下も245%上昇した。

 エコノミストは土地が日本では少ないことを理由にあげていたが・・。

人手不足も深刻に。会社は就職してくれる人を誘うためリゾート旅行をプレゼントしたりした。政治家も大蔵省も喜んだ。税収は増えた。

 製造業者さえ、誘惑に抗えず、株式取引に手を出す。いわゆる財テクというやつ。

お金を借り入れて、不動産や株式投資を行った。

 日産なんかも、自動車製造よりも投資事業から、もっと儲けていたくらいである。



 バブルは日本経済の奇跡ということで喧伝され、日本企業の効率性や生産性が理由として挙げられた。
0037山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/28(火) 14:11:48.30ID:kNFZ34n30
 だが実際のところ、日本経済の好調は、会社のマネジメントテクニックとは、あまり関係なかったのだ。

 バブルの陰には「窓口指導」があった。以前には経済部門のバランスをとるために使われていた「窓口指導」がいまや、巨大なバブルを作るために行われていた。

 日銀は、非公式に「窓口指導」をつづけていたのである。

「もしリスクの低い借り手がみつからなくて、でも日銀からの貸し付け額割当を達成しようと思ったら、当然リスクは高まる方向へ行く」と当時の銀行職員の証言。



 多くのバブルと同じように、日本のバブルも、新しいお金を急激にたくさん作り出すことによって作り出されていたのだ。

 1986年から1989年、福井俊彦が日銀のバンキング部門の長だった。

「貸付が急速に拡大していますが、そろそろ銀行貸し付けの拡大を止める気はないんですか?」とインタビューされ

「金融緩和政策は一貫して行われているため、この状況で銀行貸し付けの量を規制するのは、自己矛盾してしまうでしょう。だからお金おの流通量を縮小することは考えていません。構造的な調整が長くかかって行われれば、国際的な不釣り合いも正されるでしょう。金融政策はこれに寄与する必要がある。日銀は金融緩和政策を続行する責任がある。だから銀行貸し付けが拡大するのは自然です」と答えている。
0038山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/28(火) 18:21:53.32ID:jvGSKkF1a
閑散に売なしだ
350万ロスカット

死んだ
0040◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2021/12/28(火) 20:42:56.91ID:hShlME+30
こんなけ特番やってるのに
見てる番組がサラメシ
0041山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/28(火) 23:31:16.27ID:hkw11HZ/0
カンカンカン
0042山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:15:42.86ID:wy6Bo8d4a
曰 いわくスレ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くそスレたてんなやwwwww wwwwwwwwwwwwwww
0044山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:38:57.19ID:S2Gz880j0
高速道路年末年始とか料金所休みにして無料開放すればいいのに
0045山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:39:25.86ID:m0ZhUZa9M
仕事がデキる人と金を稼げる人は実は別。前者のほうがカッコよく見えるし、みんな目指そうとするので、たいへんな競争が起こっており、ゆえに仕事がデキる人の報酬は大して高くない。
0046山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:39:47.48ID:wy6Bo8d4a
スレ建て職人がおらへん
0048山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:40:17.77ID:vAIGSVIz0
29300まで行ったら全力売り年越しするんだけどなー
0049山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:40:18.88ID:jwj/9ON2p
俺のチンポにあだ名つけてくれよ
風俗嬢がヌレヌレになるようなヤツ
0050山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:40:21.32ID:43VnyYczM
にゃー とか にょー でスレ埋めやがって
早よ立てろ
0051山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:40:43.18ID:7hZun1PcM
日経動かんね
また来年やね
0052山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:40:46.64ID:PX/BPC1Ad
ツマンネー1日になりそうだぜ
0054山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:41:13.72ID:dowz/J0Rp
なんか全体的に気配が高すぎるような気がする
0055山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:41:30.99ID:b/dQpegO0
レノバ400で張り付けよつまんねえ
0056山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:41:38.55ID:2F7LekzY0
気配インチキきてんね
0057山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:41:43.04ID:CYdx0zXP0
つまらない年末年始になりそう
0058山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:41:43.63ID:b/dQpegO0
>>54
そうでもない
0060山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:42:11.17ID:ZbInRDfW0
日本は景気良いんだよな…ボーナスも出るし給付金も出るし給付も出るし月に手取りで余裕で100万超えてくるし
逆にアメリカの景気が良いように見えないのはなんでなんだ?
あの国株式市場と実態が大きく乖離してる現実見ずに仮想空間にでも生きてるのかね…
0063山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:42:23.98ID:2F7LekzY0
ジャンボなんだよw
0066山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:43:04.63ID:43VnyYczM
>>49
オコゼ1号
0070山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:43:38.76ID:mEjYYk+/0
配当の権利がほしければ持ってないといけない日か
明日が大納会やから落ちることはないやろ
0071山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:43:45.14ID:6z6xpyzEa
そろそろお聞きしてもよろしいでしょうか?客室乗務員やっております!(*^.^*)
0072山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:43:49.49ID:wy6Bo8d4a
>>64
オスはま○こに見えればなんでも突っ込みたがる習性があるから
とめられんw
0075山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:43:57.82ID:X191/G+c0
とりあえず安倍と麻生の公開処刑が先
0077山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:44:13.57ID:ZOXDYn0IM
いいかい学生さん、 ピュアコス学園をな、 ピュアコス学園をいつでも 行けるくらいになりなよ。 それが、人間 えら過ぎもしない 貧乏過ぎもしない、 ちょうど いいくらいって とこなんだ。
0080山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:44:23.59ID:qUIdtySA0
今年日経4万とか言ってたバカリストは今冬暖房抜きな
今日明日5000ずつ上げても無理や内科医
0082山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:44:46.13ID:fxqHbTgl0
リボミックホルダーが年末年始に事件起こすな
0084山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:44:59.60ID:VeDJzW9J0
みんな米株やってて日経はたまに眺めるだけだから曰くスレでもいいんじゃね
0085山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:45:03.16ID:b/dQpegO0
レノバ2650円かよ寄り
0088山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:45:48.44ID:43VnyYczM
サカッた犬に水かけるようなことしやがって
0091山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:46:18.46ID:rmobHdwfd
な、言ったろ
寄り売りで猿でもタワマンベンツ
0092山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:46:18.82ID:rmobHdwfd
な、言ったろ
寄り売りで猿でもタワマンベンツ
0093山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:46:44.29ID:py2XSpUF0
牛牛牛
丑三つ時
0094山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:46:48.72ID:mqKxNzZ0a
電熱ベストやフットウォーマーを個別に買うより、暖房の方が結局コスパは高いという結論で良いの?
それとも、電熱ベストやフットウォーマーの方が快適なのかな?
0096山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:47:00.03ID:X191/G+c0
現物のチャートひでーな
インチキGUしてジリ下げの繰り返しで上がり続けてる産廃市場
0099山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:47:42.16ID:vAIGSVIz0
だから言ったろ
0104山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:48:25.83ID:+tyXW7Rp0
無職無収入含み損 イェーイ
0106山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:49:03.98ID:nhCYq0Gr0
年内よこよこ
年明け500GUとかそんなんやろ
いつもアメリカに遅れて発狂上げするから
0107山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:49:10.88ID:wy6Bo8d4a
曰 いわくスレ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くそスレたてんなやwwwww wwwwwwwwwwwwwww
本スレ建ったぞ
0109山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:49:33.31ID:7G2xJahf0
マスゴミに踊らされて小泉・竹中を支持して40代になっても年収300万円の派遣を続けている愚か者は年末年始は何して過ごすわけ?
0111山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:49:53.31ID:vAIGSVIz0
今日こそがとうびのいっしんなのだよ
0113山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:50:18.13ID:lJ6BnMDva
なんだよレノバの気配が1000円になっちったよ
0114山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:50:58.70ID:X191/G+c0
糞スレ立ててる奴の自演でしかウケてない
0116山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:51:32.78ID:nhCYq0Gr0
でも去年の12月29日ってすげえ大陽線だったな
とにかく売りだけはやめとけよ
0117山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:51:35.36ID:wjzFnjYX0
猫のリュックくん
@nasitaro

アメリカのビッグマックが今681円。日本は380円。
95年だとアメリカが195円、日本は381円。円換算で日本の価格が変わってないのが重要。
全くインフレが発生してない=賃金が上がっていないのだ。
0122山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:54:56.46ID:26ycnw9Sa
ほんとみんなが売りたくなる時は上げるなあ。
みんながスケベ買いしたい時や噴き上げで売りの心が折れる時は下げるが。
0124山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:55:19.21ID:7hZun1PcM
弟の方がイケメンになりがちなのって何でなん?
0125山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:55:31.33ID:S2Gz880j0
信用買い残多いから個人は買い増やせんやろ アホの外人も基地ガイNYダウが上がらんと買わんやろ
0127山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:56:48.61ID:S2Gz880j0
IPOラッシュのせいで新興株も需給悪化であがりそうにないな
0128山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:57:02.83ID:wy6Bo8d4a
本スレ建ったぞ  移動推奨
0129山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/29(水) 08:57:09.02ID:CYdx0zXP0
今夜のNスぺ、検証コロナ予算は面白そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況