X



トップページ市況実況1
481コメント243KB
【4565】そーせいG557【更なる成長期にて振るい育ちゆく相場、年末相場】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0229山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/18(土) 19:32:10.46ID:vHhH87v/0
米国特許の審査結果も年末に来たりするから、公務員は年末も休んでないよ。
0230山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 00:20:11.77ID:L036Jatp0
今週末はうまい酒が飲めそうだ
ホルダーの涙というスパイスで一杯いけるw
0234山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 06:09:57.38ID:oh93FshU0
米国公務員が休んでなくても、
ニューロクライン社がクリスマス休暇というパターン
0235山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 06:41:26.56ID:YW+KHeTka
そもそも許可でて契約が有効になった時点で織り込めるのでは
クリスマス休暇期間に契約IRも出た事あるし、当てにならんよ
0236山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 06:53:18.71ID:oh93FshU0
そう、当てにならない。
クリスマス休暇中にIR出るとか、全く当てにならない。
0237山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 07:15:17.87ID:wDClbxtBd
だからそもそもそんなことでIRなど出さないだろ
0239山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 07:52:30.81ID:YW+KHeTka
プラス材料の予想書いても信用買いが増えて丸見えな機関に利用されて材料潰されそうだな
まあ取り敢えずブログ読めば良いんでない?
0240山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 08:44:41.24ID:ntMQ+DOO0
じゃあ、ネガティブ情報書いとくわ

PF-07081532がまたP1始めたから、何か問題があったか、無くてもP2は遅くなるね
あと、TMP-301のP2が年内予定だったけど開始されないね
0241山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 09:11:43.27ID:lgx5WKAYd
P1の試験内容ちゃんとみた?
0242山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 09:26:43.84ID:gf7o5Btr0
株価は需給で決まる。業績では無い。
0243山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 10:23:53.66ID:IwRrjZld0
>>242
結局のところ需給は業績で決まる
0244山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 10:42:39.88ID:UT74ZHBj0
業績に1票
中長期的に投資する以上、業績だろ
まぁ、目先しか見ないデイトレは違うんだろうな(笑)
0245山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 10:50:39.36ID:YW+KHeTka
要因は複数あるから何ともな。中長期の軸はファンダだとは思うけど
mglu5の治験が遅れ気味なのはなんだろね。適応疾患とか計画途中で変更でもしたのかな?
まあ進めてなければ返還されるだろう。導入しておいて一回も治験しないって事も無いとは思うが
0246山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 11:45:02.35ID:zgZPUGrF0
売上計上できない時点でプレミアム上場は夢のまた夢

はっきり言ってそーせいはオワッタ
0247山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 12:03:40.12ID:UT74ZHBj0
プライム先送りになったらそれなりにショックだが
Mシリーズがあれだけの好条件で再導出できたことからすれば大したことない
まぁ、来期の業績予想が限りなく素晴らしいものに変わるだけ
SBIの来期業績予想にニューロクライン上積みされ、さらにM&Aが加わったらどんな凄いことになるか(笑)
0248山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 14:48:24.01ID:N8eEklmHr
マザーズ(グロース)だと指数寄与度高いからどんな好材料出ようが数ヶ月おきにとことん売られるのでプライムでなくてもスタンダードで十分
0249山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 15:37:58.95ID:GkDgNlUUr
スタンダードでしょ 1/1に確定 4/1に強制移行でしたっけ CBとか公募とかすき放題にはできなかなればよいけど そうなるとブログの来年末にはプライム目指すは謎だな
0250山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 15:41:02.05ID:UT74ZHBj0
確かにスタンダード市場を選択して、後からプライム市場上場を目指すのもありだな。まぁ、グロースじゃなきゃ良いか(笑)
0251山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 16:07:08.43ID:pMgocWXS0
2Q決算説明会のQ69見とけ
スタンダードだと新規上場並みの審査があるから、来年プライム申請するなら選ぶわけない
0252山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 19:11:45.84ID:LFuiz7nW0
まぁまぁ…スタンダード
0253山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 23:03:05.45ID:A8NJ8Cja0
※日刊薬業:そーせい、米ツイスト社と抗体創薬で提携。(12/17 12:13)
そーせいグループは16日、米ツイスト バイオサイエンス社と抗体医薬の創薬に向けた共同研究契約を締結したと発表した。
そーせい独自のStaR技術を用いて構造情報を把握したGタンパク質共役受容体(GPCR)に対し、ツイスト社が持つ2つの合成抗体ライブラリとバイオインフォマティクスを活用して新規抗体を創製する。
そーせいからツイスト社に対して契約一時金と、研究開発費、開発マイルストーン報酬を支払う代わりに、共同研究から生まれたリード抗体の全世界的な開発・商業化権をそーせいが独占する。
契約一時金などの金額は非開示。
そーせいが新薬創出に向けた戦略的提携を結ぶのは2015年以降、これで7社目。
InbeniAI社との提携を基に人工知能(AI)によるマシンラーニングで新薬のターゲットを探し、そのターゲットに対してツイスト社との共同研究で新規抗体を創るイメージだ。
ツイスト社は13年に創設され、米ナスダック市場に上場しているベンチャー企業。半導体上で約1万種類のDNAを同時に素早く合成する技術を持つ。
この人工DNA合成技術を使って、創薬ターゲットに応じた人工抗体ライブラリーを構築し、新薬を創製する。
・・・
0254山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 23:03:34.94ID:A8NJ8Cja0
※モーニングスター:マザーズ指数が大幅安、再び年初来安値を更新=新興市場・17日。(12/17 15:12)
マザーズ指数が大幅安となり、14日に付けた年初来安値を更新した。
幅広い銘柄に売りが出ており、厳しい状況が続いている。
外国人投資家の売りが出ているようで、・・・
0255山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/19(日) 23:04:41.00ID:A8NJ8Cja0
(2021/12/17終値1855)の移動平均線:拾い場(底値圏)ステージからの移動平均線の収束・再転換は予定通りに推移。笑。
・5日線1885.00( -1.59%) 25日線1941.88( -4.47%) 75日線1907.45( -2.75%) 200日線1805.84( +2.72%)
・9週線1899.11( -2.32%) 13週線1918.23( -3.30%) 26週線1842.12( +0.70%) 52週線1829.54( +1.39%)
・6月線1852.00( +0.16%) 12月線1833.58( +1.17%) 24月線1691.38( +9.67%) 60月線1972.96( -5.98%)
・3年線1942.00( -4.48%) 5年線1872.00( -0.91%) 10年線1790.29( +3.61%)
・・・
悪地合から、予定通りに再度の押し。笑。年末相場。笑。再成長期にて、次なる飛躍ステージが楽しみですね。笑。
0256山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 00:30:59.01ID:64t/Jpa00
何とかせい!
0257山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 05:15:19.60ID:GoER4xxZ0
下げるの?
0258山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 05:47:22.97ID:LlVBhXtm0
大暴落へ
0259山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 06:30:30.31ID:St8VrhCI0
次なる飛躍へ。着実な進捗と共に更なる成長期にて振るい育ちゆく相場。控える材料と共に水準訂正。笑。
再成長期。予定されていた業績の急成長と共に更なる成長戦略が進展。順調なR&D・PL等の拡充・拡大。笑。
・・・
※Sosei Heptares:「ニューロクライン社との統合失調症およびその他の精神神経疾患を対象とした新規ムスカリン受容体作動薬に関するライセンス契約締結」 (11/22)
※Sosei Heptares:「COVID-19治療のための強力かつ差別化された低分子の経口抗ウイルス薬候補開発に向けた助成金をウェルカム財団から受領」(12/7)
※Sosei Heptares:「GPCRをターゲットとした新規抗体医薬品の創薬に向けたツイスト社との創薬共同研究契約締結」(12/16)
・・・
※40th Annual J.P. Morgan Healthcare Conference (2022/1/10-13)
※Sosei Group 2021年12月決算発表・決算説明会 (2022/2/10)
・・・
0260山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 06:30:50.66ID:St8VrhCI0
※SOSEIの成長相場の動向:再成長にて、今回のコロナショックでの下押し(2020/3/13最安値1051)相場は順調な推移でした。笑。
2010/12/30 (終値_338) ・(10/15最安値_163、12/27最高値_437) ※QVA149第V相開始
2011/12/30 (終値_318) ・( 3/15最安値_173、6/30最高値_420) ※ノルレボ承認(2/23※)
2012/12/28 (終値_522) ・( 6/_6最安値_238、9/_7最高値_742) ※Seebri欧州・日本承認
2013/12/30 (終値1079) ・( 1/_4最安値_513、5/_7最高値1525) ※Ultibro欧州・日本承認
0261山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 06:31:07.05ID:St8VrhCI0
2014/12/30 (終値1093) ・( 4/12最安値_464、9/_8最高値1500) ※中長期計画発表(5/13※)[拾い場※][成長回収期の入口]
2015/12/30 (終値2488) ・( 3/16最安値_713、12/14最高値2645) ※Heptares買収(2/20※)[成功の序章]→※米国承認(10/30※)[次なる飛躍へ]
2016/12/30 (終値3363) ・( 1/18最安値2270、5/_9最高値6545) ※Allergan提携(4/7)[強気相場]→※日々公表解除(6/28)[強気相場解除]
2017/12/29 (終値2735) ・( 9/_6最安値2148、1/_6最高値3645) ※[上抜け圏での時間軸調整は順調に推移]→[振るい場・拾い場へ]
0262山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 06:31:43.61ID:St8VrhCI0
2018/12/28 (終値_799) ・(12/25最安値_748、1/25最高値3195) ※SoseiHeptares本格始動[再びの拾い場(12/25※)][強気相場からの時間軸調整が終了]
2019/12/30 (終値2171) ・( 1/_4最安値_780、8/_5最高値2794) ※[上昇トレンドへ転換]※田村CEO復帰※Orexia/Inexia設立→[踊り場にて動意待ち]
2020/12/30 (終値1800) ・( 3/13最安値1051、2/17最高値2217) ※[コロナショック][下押し調整]※AbbVie提携※Enerzair承認※Tempero Bio設立
2021/12/17 (終値1855) ・( 5/13最安値1491、1/22最高値2104) ※[再転換・再動意] ※Mseries返還(1/5)※Centessa統合※Mseries再導出(11/22)
0263山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 06:32:05.11ID:St8VrhCI0
再成長期、前回の強気相場からの時間軸調整後の拾い場(底値)からの水準訂正は、3倍圏踊り場を経てからの再びの2倍圏(底値圏)での下押し調整は終了。笑。
今回もコロナショックによる再度の拾い場(底値圏)ステージを順調に消化。笑。パンデミックにて信用需給も大きく改善し、振るいも順調な推移でした。笑。
3期連続黒字見込。笑。更なる成長戦略も順調に進捗・進展。笑。戦略実動に伴い次なる成長ステージへ。笑。次なる飛躍ステージが楽しみですね。笑。
0264山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 09:53:28.06ID:vMrlvk4e0
ちょい待って下さいよぉ…
0265山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 10:00:26.06ID:GNoJA7Ww0
どうせ空売り隊の買い戻しなんやろ???
さっさと3000円まで上げろよバカ
0266山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 13:36:13.15ID:OdzHgEded
上がる?
てことは、明日下げる。
0267山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 13:50:52.08ID:gJzszKO80
>>266
今日今から下がる
0268山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 16:01:35.36ID:St8VrhCI0
※Sosei Heptares:「GPR35受容体作動薬の開発進展により GSK社からマイルストンを受領」(12/20 15:30)
・GPR35受容体は炎症性腸疾患およびその他の消化器免疫疾患において遺伝学的に検証済みのターゲット
Gタンパク質共役受容体(GPCR)に対する構造ベース創薬(SBDD)および開発の世界的リーダーである当社グループは、
GlaxoSmithKline plc.(GSK社)と2020年に締結したグローバルの研究開発提携およびライセンス契約に基づき、
消化器免疫疾患の治療薬候補であるGPR35受容体の経口低分子作動薬について、マイルストンが達成されたことをお知らせします。
本マイルストン5百万ポンド(約759百万円)は、2021年12月期第4四半期の売上となる見込みです。
GPR35受容体は、世界中の何百万人もの患者さまの深刻なアンメットニーズが存在する炎症性腸疾患(IBD)およびその他の消化器免疫疾患に遺伝学的に関連するオーファンGPCRです。
以上
・・・
0269山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 16:02:02.24ID:St8VrhCI0
※Sosei Heptares Official Blog:GSK社からマイルストンを受領しました。(12/20)
みなさんこんにちは。IR&コーポレートストラテジー部長の野村です。
先ほどリリースの通り、英国グラクソ・スミスクライン社(GSK社)からGPR35作動薬の開発進展に伴い、5百万ポンド(約7.6億円)のマイルストンを受領しました。
このマイルストンは全額、2021年12月期4Qの売上高に計上されます。
GPR35作動薬はちょうど1年前に、前臨床開始直後の開発段階でGSK社に導出していた開発品です。
今回、具体的に何の進捗かは契約上お示しできないのですが、リリースに記載が無い通り臨床試験の開始ではないこと、
一方でマイルストンを受領している通り、当初の予定にしたがって開発自体が順調に進んでいることを、ご報告させていただきます。
GPR35(別名:CXCR8)は、クローン病や潰瘍性大腸炎を含む、炎症性腸疾患(IBD)と関係する可能性が指摘されている創薬ターゲットで、
我々がGSK社に導出した昨年12月以降にも多くの研究成果が発表されていることに加え、
先月に発表されたレビュー論文にもこれまでの動向や病態に応じた様々な作用メカニズムの仮説がまとめられていますので、よければご覧ください。
また1年前とは状況が変わらず、GPR35をターゲットにIBDの治療を目指す開発品は我々のもの以外にはないため、一般的に、開発が順調に進めばファーストインクラスの治療薬となる可能性があります。
0270山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 16:03:26.92ID:St8VrhCI0
我々は年間2-3件(平均)という価値の高い提携・共同投資の目標以外にも、今回のように従来の提携が実際に順調に進捗していくことも、同じかそれ以上に重要だと考えています。
結局、我々の研究成果は医薬品として世に出て、患者様に使われて初めて世の中に貢献するためです。
医薬品という事業の特性上、実際の販売までには比較的時間がかかってしまいがちですが、是非、進展を見守っていただければと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いします!

【2021年12月期に発表した進捗 (今期収入と関連するものに絞って整理)】
・5月19日 (2Q)、ファイザー社がMC4拮抗薬の臨床試験を開始、マイルストン 5百万ドル。
・6月23日 (2Q)、バイオヘイブン社がCGRP 拮抗薬の臨床試験を開始、マイルストン 非開示。
・11月22日 (4Q)、ニューロクライン社にMシリーズを導出、契約一時金 100百万ドル。
・12月20日 (4Q)、GSK社のGPR35作動薬が開発進展、マイルストン 5百万ポンド。
・・・
0271山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 16:23:13.26ID:b5sy02XB0
なんで上がらんの?
0272山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 16:27:49.66ID:U8wLtkDmM
そーせいだもの
0274山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 17:28:55.14ID:yqch5gVf0
>>271
空売り外資様を舐めんなよ
0275山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 19:02:32.79ID:+4tLDhLW0
7.5億も凄いけどな
0276山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 19:09:09.19ID:VcXwpLac0
株価上がらないのは、114億円は今期計上されないと市場は見ているから。
0278山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 19:16:30.46ID:VcXwpLac0
株価が答え。
プライム移行もダメ。あきらめろ。
0279山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 19:17:47.69ID:iwU0kLkXp
んなこたない
0280山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 19:20:05.84ID:VcXwpLac0
株価が答え。
以下同文
0281山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 19:20:49.69ID:VcXwpLac0
株価が答え。
しばくど
0282山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/20(月) 23:25:30.94ID:yqch5gVf0
>>275
ショボすぎ
PTSが物語っている
0284山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 02:31:10.52ID:mzAuQWeY0
次なる飛躍へ。着実な進捗と共に更なる成長期にて振るい育ちゆく相場。控える材料と共に水準訂正。笑。
再成長期。予定されていた業績の急成長と共に更なる成長戦略が進展。順調なR&D・PL等の拡充・拡大。笑。
・・・
※Sosei Heptares:「ニューロクライン社との統合失調症およびその他の精神神経疾患を対象とした新規ムスカリン受容体作動薬に関するライセンス契約締結」 (11/22)
※Sosei Heptares:「COVID-19治療のための強力かつ差別化された低分子の経口抗ウイルス薬候補開発に向けた助成金をウェルカム財団から受領」(12/7)
※Sosei Heptares:「GPCRをターゲットとした新規抗体医薬品の創薬に向けたツイスト社との創薬共同研究契約締結」(12/16)
※Sosei Heptares:「GPR35受容体作動薬の開発進展により GSK社からマイルストンを受領」(12/20)
・・・
※40th Annual J.P. Morgan Healthcare Conference (2022/1/10-13)
・・・
0285山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 02:31:39.23ID:mzAuQWeY0
※SOSEIの成長相場の動向:今回のコロナショックでの下押し(2020/3/13最安値1051)相場は順調な推移でした。笑。
2020/_1/31 (終値1932) 売残高__3500 買残高_7134700 ・(1/30安値1825)
2020/_2/28 (終値1645) 売残高_12800 買残高_5606500 ・(2/28安値1590) ※[コロナショック相場]
2020/_3/27 (終値1288) 売残高_12600 買残高_3487900 ・(3/13最安値1051※) ※[下押し調整]
2020/_4/24 (終値1417) 売残高_13600 買残高_3325000 ・(4/22安値1345)
2020/_5/29 (終値1818) 売残高_17900 買残高_3355400 ・(5/8; 5/11安値1500)
2020/_6/26 (終値1849) 売残高_11000 買残高_3818700 ・(6/15安値1575)
0286山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 02:31:59.95ID:mzAuQWeY0
2020/_7/31 (終値1371) 売残高_25700 買残高_4445500 ・(7/30安値1343)
2020/_8/28 (終値1264) 売残高_18000 買残高_4964900 ・(8/28安値1249)
2020/_9/25 (終値1366) 売残高178500 買残高_4858700 ・(9/01安値1285)
2020/10/30 (終値1247) 売残高203200 買残高_4696700 ・(10/23安値1253) ※[再度の底値圏拾い場が終了]
2020/11/27 (終値1567) 売残高231900 買残高_4081300 ・(11/02安値1238) ※[再転換・再動意]
2020/12/30 (終値1800) 売残高196400 買残高_3257900 ・(12/18安値1528)
2021/_1/29 (終値1970) 売残高205800 買残高_3253700 ・(1/_6安値1655) ※Mシリーズ返還(1/5)
0287山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 02:32:22.97ID:mzAuQWeY0
2021/_2/26 (終値1843) 売残高208700 買残高_3540000 ・(2/19安値1760)
2021/_3/26 (終値1903) 売残高169300 買残高_3232200 ・(3/_9安値1685)
2021/_4/30 (終値1714) 売残高105300 買残高_3273400 ・(4/30安値1708)
2021/_5/28 (終値1568) 売残高_96100 買残高_3422800 ・(5/13最安値1491) ※[200日線・52週線・12月線の押し調整]
2021/_6/25 (終値1763) 売残高_32200 買残高_3255600 ・(6/_3安値1529)
2021/_7/30 (終値1650) 売残高923800 買残高_3184700 ・(7/30安値1633)
2021/_8/27 (終値1768) 売残高699900 買残高_3166900 ・(8/12安値1543)
0288山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 02:32:55.75ID:mzAuQWeY0
2021/_9/24 (終値1988) 売残高759100 買残高_2958800 ・(8/30,8/31安値1758)
2021/10/29 (終値1817) 売残高692000 買残高_2888100 ・(10/29安値1803)
2021/11/26 (終値2232) 売残高761900 買残高_5064100 ・(11/15安値1588) ※Mシリーズ再導出(11/22) ※[再動意]
2021/12/_3 (終値2063) 売残高794700 買残高_4739500 ・(12/_3安値1963)
2021/12/10 (終値1955) 売残高735100 買残高_4774000 ・(12/10安値1938)
2021/12/17 (終値1855) 75日線1907.42 200日線1805.84 ・(12/15安値1838)
2021/12/20 (終値1881) 75日線1908.91 200日線1806.03 ・(12/20安値1823)
0289山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 02:33:48.03ID:mzAuQWeY0
再成長期にて、前回の強気相場の時間軸調整後の拾い場(底値)からの水準訂正は、再びの2倍圏(底値圏)での下押し調整は予定通りに終了。笑。
コロナショックによる下押し調整(振るい)にて信用需給が大きく改善し、再度の拾い場(底値圏)ステージを今回も順調に消化しました。笑。
200日線・52週線・12月線の押し調整も順調に消化済。笑。更なる成長戦略は着実に進展。笑。次なる成長ステージが楽しみですね。笑。
0290山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 02:34:23.15ID:mzAuQWeY0
※日刊薬業:そーせい、英GSKからマイルストーン7.6億円受領、消化器免疫疾患薬の研究が進展。(12/20 22:48)
そーせいグループは20日、英グラクソ・スミスクライン(GSK)と共同で創薬研究している消化器免疫疾患治療薬候補が、開発マイルストーンを達成したと発表した。
これに伴いそーせいは、英GSKから500万ポンド(約7億5900万円)の報酬を受け取り、2021年12月期決算に計上する。
そーせいは「具体的に何が進捗したのかは明かせないが、当初の予定通りに開発が進んでいることを示すものだ」としている。
同剤は、GPR35受容体に作用する経口型の低分子作動薬。
GPR35受容体は、遺伝学的に創薬ターゲットの可能性が示唆されるものの、リガンドがまだ同定されていないGタンパク質共役受容体(GPCR)の一つ。
炎症性腸疾患(IBD)や、その他の消化器免疫疾患の治療薬になる可能性があり、両社はGPR35受容体に対する選択的経口低分子作動薬の創出を狙っている。
・・・
0291山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 04:25:59.96ID:X7SP6lpf0
こりゃ寄り天だよ
0292山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 05:12:40.18ID:lRZE8Xyl0
足元の株価なんか気にしてたら
バイオベンチャーに投資なんか出来ない
まぁ、デイトレと中長期組では時間軸に差がありすぎ(笑)
0293山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 07:02:01.97ID:mzAuQWeY0
ちなみに
今回の拾い場ステージからの移動平均線の変遷:
・・・
(2020/11/2終値1257)の移動平均線:再動意(2020/11/4)。笑。再度の底値圏での拾い場ステージが終了。笑。
・5日線1281.80( -1.93%) 25日線1339.68( -6.17%) 75日線1380.20( -8.93%) 200日線1564.42(-19.65%)
・9週線1348.89( -6.81%) 13週線1348.23( -6.77%) 26週線1488.77(-15.57%) 52週線1659.06( -24.23%)
・6月線1432.17(-12.23%) 12月線1588.08(-20.85%) 24月線1707.08 (-26.37%) 60月線2453.07 (-48.76%)
・3年線1408.44( -10.75%) 5年線2064.90( -39.13%) 10年線1582.50( -20.57%)
0294山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 07:02:27.44ID:mzAuQWeY0

(2021/2/2終値1994)の移動平均線:日足再GC全達成済(1/7)。週足再GC全達成済(2/1)。年初来最高値2104(1/22)。笑。
・5日線2004.40( +1.83%) 25日線1926.00( +5.97%) 75日線1625.59(+26.55%) 200日線1560.08(+31.10%)
・9週線1863.00( +9.40%) 13週線1766.00(+15.34%) 26週線1557.12(+30.92%) 52週線1555.56(+31.13%)
・6月線1661.00(+22.30%) 12月線1581.42(+28.74%) 24月線1839.83( +10.82%) 60月線2392.35(-14.71%)
・3年線1989.33( +1.83%) 5年線1899.80( +6.90%) 10年線1804.40( +12.82%)
0295山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 07:02:51.18ID:mzAuQWeY0

(2021/6/3終値1543)の移動平均線:200日線・52週線・12月線の押し調整。年初来最安値1491(5/13)。笑。
・5日線1557.00( -0.90%) 25日線1612.76( -4.33%) 75日線1792.21(-13.91%) 200日線1646.40( -6.28%)
・9週線1689.22( -8.39%) 13週線1764.31(-12.28%) 26週線1809.35(-14.45%) 52週線1630.57( -5.07%)
・6月線1767.50(-12.48%) 12月線1605.33( -3.60%) 24月線1810.54(-14.51%) 60月線2175.35(-28.83%)
・3年線1838.00(-15.85%) 5年線1809.60(-14.50%) 10年線1759.09(-12.02%)
0296山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 07:03:19.81ID:mzAuQWeY0

(2021/9/3終値1859)の移動平均線:5日・25(75)日線再GC(8/19) 5日・200日線再GC(9/1) 25日・75日線再GC(9/3)。笑。
・5日線1797.80( +3.40%) 25日線1687.88(+10.14%) 75日線1686.92(+10.20%) 200日線1756.56( +5.83%)
・9週線1709.00( +8.78%) 13週線1719.85( +8.09%) 26週線1742.81( +6.67%) 52週線1687.52(+10.16%)
・6月線1731.17( +7.38%) 12月線1733.42( +7.24%) 24月線1740.29( +6.82%) 60月線2056.42( -9.60%)
・3年線1943.33( -4.34%) 5年線1872.80( -0.74%) 10年線1790.69( +3.81%)
0297山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 07:04:02.53ID:mzAuQWeY0

(2021/11/26終値2232)の移動平均線:12月・24月線再GC(10/1) 6月・12月線再GC(11/24) 5日・25(75)(200)日線再GC(11/25)。笑。
・5日線2000.60(+11.57%) 25日線1834.32(+21.68%) 75日線1846.73(+20.86%) 200日線1800.02(+24.00%)
・9週線1897.33(+17.64%) 13週線1913.85(+16.62%) 26週線1805.42(+23.62%) 52週線1809.87(+23.32%)
・6月線1867.50(+19.52%) 12月線1838.92(+21.38%) 24月線1709.50(+30.56%) 60月線2000.07(+11.60%)
・3年線2067.67( +7.95%) 5年線1947.40(+14.60%) 10年線1827.99(+22.10%)
0298山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 07:04:45.47ID:mzAuQWeY0

(2021/12/20終値1881)の移動平均線:26週・52週線再GC(11/29) 25日・75日線再々GC(12/6)。笑。
・5日線1878.20( +0.15%) 25日線1945.08( -3.29%) 75日線1908.91( -1.46%) 200日線1806.03( +4.15%)
・9週線1899.56( -0.98%) 13週線1910.00( -1.52%) 26週線1846.65( +1.86%) 52週線1830.15( +2.78%)
・6月線1856.33( +1.33%) 12月線1835.75( +2.46%) 24月線1692.46(+11.14%) 60月線1973.39( -4.68%)
・3年線1950.67( -3.57%) 5年線1877.20( +0.20%) 10年線1792.89( +4.91%)
0299山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 07:05:00.52ID:mzAuQWeY0
下押し(底値圏拾い場)相場が終了し、再度の拾い場ステージからの各移動平均線の収束・再転換も順調に推移。笑。
200日線・52週線・12月線の押し調整も順調に消化済。再動意。笑。次なる飛躍ステージが楽しみですね。笑。
新型コロナ「オミクロン株」による悪地合から、予定通りに再度の押し。笑。年末相場。笑。
・・・
0300山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 09:19:59.93ID:D+CWte/Y0
今日もプラス圏でヨコヨコになったところに売り入れれば勝てる相場やな
0301山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 09:26:15.61ID:68e8pMf8a
まもなくマイテンですw
0302山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 10:31:23.66ID:baEanxTH0
ちょい待って下さいよぉ…
0305山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 13:13:05.76ID:amjsGkcwa
ストレス溜めながら長期で乱高下繰り返して3、4倍にしかならない銘柄ならレバナス一括買いして放置の方がパフォ良くない?
0306山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 13:34:06.31ID:o1dPEapwd
その高効率の口座みせて?
0307山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 14:18:30.35ID:ZBVB3Xab0
>>276
>>304
入金日を論点にするのはズレてないか?

ホルダーにもアンチにも入金日を気にしている人がいるけれど、既に契約は行われているのだから今件の一時金は今年度の売り上げとして年度内に計上できるだろ
実際の入金日が次年度になったとしても問題はないと思うけどな
0308山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 14:21:55.90ID:o1dPEapwd
売り煽りがむりくり煽りネタにしてるだけだから相手にしない方がいいよ
0309山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 14:38:34.96ID:BBe1qjQnM
契約の効力が発生するのが反トラスト法承認時点だからそこで売上に計上される
11月中に申請していれば年内にほぼ通るが、期ズレの可能性は0パーセントではない
入金云々は会計知らないただのアホ
0311山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 16:30:05.91ID:mzAuQWeY0
※トレーダーズ・ウェブ:そーせい−続伸、GPR35受容体作動薬の開発進展で英グラクソからマイルストン受領。(12/21 9:03)
そーせいグループ<4565>が続伸。
同社は20日、GPR35受容体作動薬の開発進展により、英グラクソ・スミスクラインから研究開発提携およびライセンス契約に基づきマイルストンを受領したと発表した。
今回受け取るマイルストン約7億5900万円は21.12期4Q(10-12月)の売り上げとなる見込みとしている。
・・・
0312山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 16:30:16.04ID:mzAuQWeY0
※日本経済新聞:<マザーズ>そーせいが続伸 英製薬大手から一時金受領。(12/21 12:35)
(12時35分、コード4565)創薬ベンチャーのそーせいが続伸している。午前には前日比58円(3.1%)高い1939円を付けた。
20日、英製薬大手のグラクソ・スミスクライン(GSK)と2020年12月に結んだ研究開発面での提携とライセンス契約に基づき、
消化器免疫疾患の治療薬候補であるGPR35受容体の作動薬の開発進展でマイルストーン(一時金)を受領したと発表。
好感した買いが入っている。その後は伸び悩み、下げに転じる場面もある。
今回受領するマイルストーンは500万ポンド(約7億5900万円)で、21年10〜12月期(第4四半期)の売り上げとなる見込みだ。
そーせいは20年12月のGSKとの契約締結時、開発の進捗に応じたマイルストーン収入で最大3億3600万ポンドを受領する権利があるとしていた。
市場では「今回の受領金額については市場の想定内との見方もある」(国内証券)との声が聞かれた。
・・・
0313山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 16:30:36.19ID:mzAuQWeY0
※四季報オンライン:きょうの動意株:そーせいG続伸、消化器免疫疾患の治療薬でマイルストン受領。(12/21 13:34)
創薬ベンチャー老舗で東証マザーズ上場のそーせいグループ(4565)が大幅続伸した。
午後1時17分現在、前営業日比54円(2.9%)高の1935円で推移している。一時は1942円まで上伸した。
20日に英グラクソスミスクラインとのグローバルでの研究開発提携およびライセンス契約に基づき、
消化器免疫疾患の治療薬候補のGPR35受容体の経口低分子作動薬についてマイルストンが達成されたと発表し、好感された。
今回のマイルストンは500万ポンド(約7億5900万円)で2021年12月期第4四半期(10〜12月)の売り上げとなる見込み。
GPR35受容体は炎症性腸疾患およびその他の消化器免疫疾患に関して遺伝学的に検証済みとなっている。
・・・
0314山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 16:30:59.68ID:mzAuQWeY0
※株探ニュース:本日(12月21日)の【25日線|上抜き/下抜き】引け 上抜け=392銘柄 下抜け=81銘柄。(12/21 15:21)
■12月21日の終値が、25日移動平均線を上抜けした銘柄★上昇トレンドに転換する兆しが出てきた銘柄
・<4565> そーせいグループ、株価1968、前日比 +87(+4.6%)、25日移動平均1954.2
・・・
0315山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 16:45:35.88ID:mzAuQWeY0
(2021/12/21終値1968)の移動平均線:拾い場(底値圏)ステージからの移動平均線の収束・再転換は予定通りに推移。笑。
・5日線1890.20( +4.12%) 25日線1954.20( +0.71%) 75日線1911.23( +2.97%) 200日線1806.60( +8.93%)
・9週線1909.22( +3.08%) 13週線1916.69( +2.68%) 26週線1850.00( +6.38%) 52週線1831.83( +7.43%)
・6月線1870.83( +5.19%) 12月線1843.00( +6.78%) 24月線1696.08(+16.03%) 60月線1974.84( -0.35%)
・3年線1979.67( -0.59%) 5年線1894.60( +3.87%) 10年線1801.59( +9.24%)
・・・
悪地合から、予定通りに再度の押し。笑。年末相場。笑。再成長期にて、次なる飛躍ステージが楽しみですね。笑。
0316山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 16:49:51.32ID:SjH1N0l1d
今回のGSKのマイルストーン金額予想できてたやついたらすごいな
国内の証券会社には無理やな
0317山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 19:47:30.16ID:mzAuQWeY0
※MiNA Therapeutics: "MiNA Therapeutics Appoints Two Independent Directors With Extensive Industry Experience to Support Next Phase of Growth". (12/21 Press Releases)
・Susan Clement-Davies and Professor Sir Robert Lechler join the Board on 1 January 2022
December 21, 2021. LONDON--MiNA Therapeutics Limited, the pioneer in small activating RNA (RNAa) therapeutics, announces the expansion of its Board,
with the appointment of Susan Clement-Davies and Professor Sir Robert Lechler as Independent Directors, effective 1 January 2022.
Susan is an experienced life sciences financier with over 25 years of capital markets and investment banking experience,
including as Managing Director of Equity Capital Markets at Citigroup Global Markets Limited and Managing Director at Torreya Partners LLC.
Susan is currently a Non-Executive Director of Scancell Holdings, a UK listed biotechnology company developing innovative immunotherapies, EvgenPharma plc, a UK-listed clinical stage drug development company,
and Exploristics, a world-leading provider of biosimulation software and biostatistics services for clinical trials.
Susan is also Corporate Finance Advisor for Theolytics, a biotechnology company developing anticancer viral therapies, and an Advisor for Oxford Sciences Innovation, the world’s largest university-partnered venture firm.
In addition, Susan is a member of the Innovation Advisory Group for the Chelsea and Westminster Hospital NHS Foundation Trust.
0318山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 19:47:53.68ID:mzAuQWeY0
Robert is a recognised leader in biomedical research, management and governance with over 40 years of distinguished experience in academic medicine, having started his immunology career in 1979.
Since then, Robert has held various leadership roles in a range of hospitals and laboratories, including serving as Head of Imperial College London’s Division of Medicine,
Vice Principal (Health) of King’s College School, and Executive Director of King’s Health Partners Academic Health Sciences Centre.
He has also been at the forefront of scientific innovation, nationally, through his Presidency of the Academy of Medical Sciences, Membership of the UK Council for Science and Technology,
and Chairmanship of the UK MHRA Clinical Trials Expert Advisory Group.
In 2012, Robert was Knighted in the Queen’s Birthday Honours for his services to academic medicine, which has centred around immunology, cancer and transplantation.
He is currently a Non-executive Director of Quell Therapeutics, a biopharmaceutical company specialising in addressing a range of autoimmune and inflammatory diseases through cell therapy.
0319山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 19:48:09.67ID:mzAuQWeY0
Nagy Habib, Chairman and Head of R&D of MiNA Therapeutics, commented:
“We are thrilled to welcome Susan and Robert to MiNA’s Board of Directors to support our strengthened senior leadership team as we remain focused on driving the Company’s next phase of growth.
Susan's expertise in finance and as a biopharma company director, combined with Robert’s leadership in biomedicine will be invaluable as we continue to advance our pipeline through clinical development
and expand our partnerships to scale and amplify the impact of our pioneering RNAa technology for patients.”
Susan Clement-Davies, Independent Director of MiNA Therapeutics, commented:
“I am extremely excited to be joining MiNA. What the team has achieved, particularly in recent years, is impressive and I hope to bring my experience in the life sciences sector to further unlock MiNA’s significant potential.”
Professor Sir Robert Lechler, Independent Director of MiNA Therapeutics, commented:
“This is a fantastic opportunity to be involved with a pioneering company in such an interesting space.
The Company’s RNAa approach and pipeline is a truly innovative way of treating diseases and I look forward to guiding MiNA on its journey, which I believe will be highly successful.”
・・・
0321山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 22:31:35.63ID:md9upCOG0
期ズレどうこうなんて株価にまったく関係しないよ
株価は常に未来を織り込んでるんだから
0322山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 22:49:57.75ID:3L5XtDWK0
今の価格帯って、上場時とほぼ同じなんだな。上場時のホルダーら2015年に売り抜けなかったら、15年間ずっと損してるのと同じか。
0323山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 23:30:39.49ID:mzAuQWeY0
次なる飛躍へ。着実な進捗と共に更なる成長期にて振るい育ちゆく相場。控える材料と共に水準訂正。笑。
再成長期。予定されていた業績の急成長と共に更なる成長戦略が進展。順調なR&D・PL等の拡充・拡大。笑。
・・・
※Sosei Group 2010年03月期実績:売上高 ,919百万円、営業利益-1,854百万円、税前利益-1,781百万円、純利益-1,769百万円、1株益-150.0円
※Sosei Group 2011年03月期実績:売上高 ,716百万円、営業利益-1,876百万円、税前利益-1,962百万円、純利益-1,871百万円、1株益-158.6円
※Sosei Group 2012年03月期実績:売上高 ,862百万円、営業利益-1,962百万円、税前利益-1,950百万円、純利益-1,954百万円、1株益-165.1円
※Sosei Group 2013年03月期実績:売上高 1,958百万円、営業利益 -953百万円、税前利益 -788百万円、純利益 -646百万円、1株益 -54.5円
0324山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 23:32:26.25ID:mzAuQWeY0
※Sosei Group 2014年03月期実績:売上高 2,069百万円、営業利益-1,185百万円、税前利益-1,065百万円、純利益 -122百万円、1株益 -2.5円
※Sosei Group 2015年03月期実績:売上高 3,671百万円、営業利益 1,108百万円、税前利益 1,366百万円、純利益 ,568百万円、1株益 10.3円
※Sosei Group 2016年03月期実績:売上高 8,151百万円、営業利益 1,075百万円、税前利益-3,297百万円、純利益-1,432百万円、1株益-23.4円
※Sosei Group 2017年03月期実績:売上高18,901百万円 営業利益12,398百万円、税前利益12,483百万円、純利益 9,311百万円、1株益137.8円
※Sosei Group 2018年03月期実績:売上高 6,955百万円、営業利益-2,291百万円、税前利益-3,702百万円、純利益-2,654百万円、1株益-37.5円
0325山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 23:32:56.34ID:mzAuQWeY0
※Sosei Group 2018年12月期実績:売上高 2,872百万円、営業利益-5,734百万円、税前利益-7,243百万円、純利益-5,977百万円、1株益-78.4円
※Sosei Group 2019年12月期実績:売上高 9,726百万円、営業利益 ,384百万円、税前利益 ,534百万円、純利益1,432百万円、1株益18.7円
※Sosei Group 2020年12月期実績:売上高 8,842百万円、営業利益 ,928百万円、税前利益 1,622百万円、純利益1,479百万円、1株益18.77円 (2/12)
・・・
※Sosei Group 2021年12月決算発表・決算説明会 (2022/2/10)
・・・
0326山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 23:33:40.60ID:mzAuQWeY0
※SOSEIの成長相場の動向:再成長にて、今回のコロナショックでの下押し(2020/3/13最安値1051)相場は順調な推移でした。笑。
2010/12/30 (終値_338) ・(10/15最安値_163、12/27最高値_437) ※QVA149第V相開始
2011/12/30 (終値_318) ・( 3/15最安値_173、6/30最高値_420) ※ノルレボ承認(2/23※)
2012/12/28 (終値_522) ・( 6/_6最安値_238、9/_7最高値_742) ※Seebri欧州・日本承認
2013/12/30 (終値1079) ・( 1/_4最安値_513、5/_7最高値1525) ※Ultibro欧州・日本承認
0327山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 23:34:00.73ID:mzAuQWeY0
2014/12/30 (終値1093) ・( 4/12最安値_464、9/_8最高値1500) ※中長期計画発表(5/13※)[拾い場※][成長回収期の入口]
2015/12/30 (終値2488) ・( 3/16最安値_713、12/14最高値2645) ※Heptares買収(2/20※)[成功の序章]→※米国承認(10/30※)[次なる飛躍へ]
2016/12/30 (終値3363) ・( 1/18最安値2270、5/_9最高値6545) ※Allergan提携(4/7)[強気相場]→※日々公表解除(6/28)[強気相場解除]
2017/12/29 (終値2735) ・( 9/_6最安値2148、1/_6最高値3645) ※[上抜け圏での時間軸調整は順調に推移]→[振るい場・拾い場へ]
0328山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 23:34:31.41ID:mzAuQWeY0
2018/12/28 (終値_799) ・(12/25最安値_748、1/25最高値3195) ※SoseiHeptares本格始動[再びの拾い場(12/25※)][強気相場からの時間軸調整が終了]
2019/12/30 (終値2171) ・( 1/_4最安値_780、8/_5最高値2794) ※[上昇トレンドへ転換]※田村CEO復帰※Orexia/Inexia設立→[踊り場にて動意待ち]
2020/12/30 (終値1800) ・( 3/13最安値1051、2/17最高値2217) ※[コロナショック][下押し調整]※AbbVie提携※Enerzair承認※Tempero Bio設立
2021/12/21 (終値1968) ・( 5/13最安値1491、1/22最高値2104) ※[再転換・再動意] ※Mseries返還(1/5)※Centessa統合※Mseries再導出(11/22)
0329山師さん@トレード中
垢版 |
2021/12/21(火) 23:35:33.41ID:mzAuQWeY0
再成長期、前回の強気相場からの時間軸調整後の拾い場(底値)からの水準訂正は、3倍圏踊り場を経てからの再びの2倍圏(底値圏)での下押し調整は終了。笑。
今回もコロナショックによる再度の拾い場(底値圏)ステージを順調に消化。笑。パンデミックにて信用需給も大きく改善し、振るいも順調な推移でした。笑。
3期連続黒字見込。笑。更なる成長戦略も順調に進捗・進展。笑。戦略実動に伴い次なる成長ステージへ。笑。次なる飛躍ステージが楽しみですね。笑。
・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況