X



トップページ市況実況1
1002コメント296KB
日経225先物オプション実況スレ44162
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 05:16:11.94ID:9wCruuzT0
週刊東洋経済の最新号
サプライズと配当成長株で勝つ
株の道場 成長先取り編
サプライズと配当成長株で勝つ<br>株の道場 成長先取り編
菅首相の退陣決定を受け、東証株価指数が31年ぶりの高値へ急騰。日経平均株価も3万円を超えました。本特集では9月17日発売の『会社四季報』秋号を先取りし、上方修正期待の大きいサプライズ銘柄を抽出。株価上昇を享受する方法を会得しましょう
0006山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:11:18.51ID:9wCruuzT0
 21世紀の経済政策 単行本 ? 2021/6/30  浜田 宏一 (著)
これ1冊で、21世紀の世界経済を動かす主要な考え方がまるわかり。なぜ日本はデフレから抜け出せないのか、政治と金融政策の関係、日銀が金融緩和を恐れる理由、MMT理論は通用するのか、そしてコロナ後に求められる経済政策まで網羅。ノーベル経済学賞受賞者から、日米の経済学者、政治家など89人をインタビュー。

yojiseki  5つ星のうち4.0 リフレ派の覚醒の過程 2021年7月1日に日本でレビュー済み
目 次
まえがき──■「日銀理論」に洗脳されていたマスコミ■  本書の成り立ち
第1章 アベノミクスの実践者 安倍晋三/岩田規久男/山本幸三/中原伸之/本田悦朗/橋洋一/中川秀直
第2章 リフレ派 原田泰/竹森俊平/野口旭/飯田泰之/小沢鋭仁/馬淵澄夫
第3章 ノーベル賞受賞者と世界的スケールの経済学者 青木昌彦/清滝信宏/林文夫/岩井克人/ジョセフ・スティグリッツ/ピーター・ダイアモンド/ポール・クルーグマン
第4章 構造改革推進派 竹中平蔵/伊藤元重/八田達夫/星岳雄/グレン・ハバード/アニル・カシャップ
第5章 政策アドバイザー ウィリアム・ノードハウス/アダム・ポーゼン/フランシス・バトール/ロバート・ローレンス/マーティン・フェルドシュタイン
第6章 金融学者 三木谷良一/池尾和人/本多佑三/清水啓典/福田慎一/宮尾尊弘
第7章 中央銀行エコノミスト 鈴木淑夫/深尾光洋/翁邦雄/ドナルド・コーン/ラース・スベンソン/エドウィン・トルーマン
第8章 マクロ経済学者・財政学者 塩路悦朗/岩本康志/デール・ジョルゲンソン/ケネス・ロゴフ/ベンジャミン・フリードマン/レイ・フェア/マイケル・ウッドフォード/ウィリアム・ブレイナード
第9章 世界の政策担当者・財務官 伊藤隆敏/堺屋太一/岩田一政/榊原英資/玉木林太郎/河合正弘/ローレンス・サマーズ/ジョン・テイラー
第10章 国際金融専門家 リチャード・クーパー/バリー・アイケングリーン/デール・ヘンダーソン/リチャード・ポルテス/ジェフリー・サックス/ロナルド・マッキノン/ジェフリー・フランケル
第11章 日本経済・日本政治専門家 ジェニファー・コルベット/ヒュー・パトリック/デービッド・ワインシュタイン/グスタフ・ラニス/スーザン・ファー/ランダル・へニング
第12章 政治学者・社会学者・「法と経済」学者 斉藤淳/三輪芳朗/白波瀬佐和子/盛山和夫/ジェフリー・フリーデン/フランシス・ローゼンブルース/マーク・ラムザイヤー/ピーター・ホール
第13章 新聞記者・評論家・市場関係者 嶋中雄二/田村秀男/山崎元/ヌリエル・ルービニ/ジョージ・ソロス
第14章 マクロ経済学の将来を見据える人たち ロバート・シラー/クリストファー・シムズ/ウィレム・ブイター /アンソニー・アトキンソン
あとがき──コロナ後の経済政策はいかにあるべきか
0007山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:11:49.31ID:9wCruuzT0
>>6
浜田宏一の師であるトービンの話題が所々で出てくる。索引はないがkindle版で検索するとわかるはず。
個人的にはブイター、田村、シムズあたりが興味深い。
浜田宏一は今回マンデルにはインタビュー出来なかったそうだ。マンデルは最近亡くなったのでそこが残念だ。
あとがきに実際に会ったケルトン、MMTについて記述がある。

《…MMTについては必ずしも正確に理解されているように思わないので、私の理解を述べておく。

(一)通貨発行国の政府は破産しない。したがって日本も然りである。政府支出が行きすぎると、インフレ、自国通貨安、経常収支赤字が起こるだけである。

(二)政府も民間主体と同様に財政均衡を保つのが正常だ、という考えは、日本の置かれているデフレ的条件下では、現在の国民だけでなく将来の国民に害を与える公算が大きい。MMTの主唱者であるステファニー・ケルトン氏に教えられたが、均衡財政の制約だけでなく、社会保障費は消費税で賄うというような人為的条件(社会保障と税の一体改革のいわゆる三党合意)も増税の口実に過ぎず、国民経済の福祉とはまったく独立の人為的な制約で、 有害なものである。

(三)MMTは金融政策を一定金利で貨幣発行すると想定して、中央銀行の役割を無視し、発展する金融論の成果も無視して、すべて会計式に帰着する。その意味でMMTはたしかに荒削りな議論ではある。しかし、その社会的役割を考えると、日本のように財政バランス墨守という財務省的見解が旧来からマスコミに刷り込まれている社会には、解毒剤として望ましいものと思う。…

(四)インフレや国際収支の心配がある国はMMTを適用できないが、MMTの副作用を知りつつ使えば、いい薬になる。そのことを山口県を選挙地盤とする安倍首相(当時)に申し上げたところ、「フグを賞味するには、ちゃんとした料理人がいないといけないということだね」というお返事だった。》612?4頁

最後の安倍のコメントはマリー・アントワネットのようである。
ケルトンを入れれば90人の識者との対話になる。全体としては金融理論一辺倒だったリフレ派の覚醒の過程とも読める。
0008山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:32:00.50ID:YAqacfJed
キャッシュの山、不都合な真実 「死んだ資本」うずたかく
2021年9月19日 5:30 日本経済新聞
0011山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:42:49.45ID:9sa0s9pf0
おつ
0012山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:45:13.50ID:0Q5wsk0HM
東京市場が祝日なのにsgx、cme、cfdだけで日経が1000円とか下がるわけ無いからな
0014山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:46:21.97ID:r/H4p7zpa
110マンで買った中古車、平成21年登録だけどなんの故障もなく動いてる。日本人ってすぐ車買い替えるけどもったいないよな。俺なんか動けば良いからエンジンさえしっかりしてれば気にしない(´・ω・`)
0016山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:47:21.98ID:y3pwOQ930
ギャップで下がるわけないと思ってるアホおるなw
むしろそれなのにw
0017山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:47:47.36ID:NTSIxfGXd
下げても押し目だろうな
0018山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:48:29.40ID:ug6TpQEu0
風呂入って不適切行為してこようかな
0020山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:50:08.43ID:Ubht8rY50
ランニング行ってくるかな
0021山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:50:32.03ID:Y+yy9xHhr
江戸の寿司は時代にもよるけど1貫がおにぎりサイズの大衆料理だったようだ
0026山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:53:13.22ID:Ubht8rY50
ユニクロが半額になればマイナス5000か
0028山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:53:27.57ID:NTSIxfGXd
初押しは初カツオ
0032山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:55:28.57ID:PBRGXw6y0
1日の下げとかどうでもいいから
2年ぐらい下がり続けて日経7000かもーん
0034山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:56:17.23ID:NqE6b2Ps0
寿司も天ぷらも芸術品
0035山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:56:20.95ID:Gh7sUnAy0
買い豚も売り豚も人生不安ばかりの中にいて何のための人生なの?
投資はマインドフルネスの為にある
0036山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:56:38.68ID:j/N18H9M0
シェアハウス暮らしってどうなんだろう?
入居者次第だろうけれど
0037山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:57:21.91ID:NqE6b2Ps0
>>36
期待しないで待ってて
0038山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:57:55.13ID:ug6TpQEu0
>>36
オプスレのコテたちが集またらと考えると楽しそうかな
0039山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:58:38.75ID:NTSIxfGXd
シャーハウス
0040山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:58:52.81ID:nCohaq8A0
iphoneはそろそろ限界だと思う。
金額が異常だとみんな気付いていた。
それがコロナ禍でスマホなんてどうでもいいと思う層が増えたことで一気にAndroidに移る。と予想している。
あるいは価格競争で台数は維持できるかもしれないが売上は確実に落ちる。
よってナスは終わり。
0041山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:59:04.74ID:k6lUJkOx0
Twitterのブロックで河野にキレまくってるガイジ達ってTwitterを日本政府の公式ツールかなんかと思ってるのかな
キチガイすぎる
0042山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:59:39.68ID:9wCruuzT0
中国はこの中秋の名月連休で精算しないなら10月の長い国慶節連休でやるかも。
0043山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 06:59:50.90ID:j/N18H9M0
来年は無職になるかもだから、失業給付金で半年くらいシェアハウス暮らししてから実家にかえろうかなーと
0044山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:00:18.09ID:ug6TpQEu0
twitterは少女達の成長を見守るツールだよな
0045山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:00:28.37ID:CMZWyDpgp
サンダウもいい感じで下がって
月曜日阿鼻叫喚
0046山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:01:05.44ID:y3pwOQ930
>>40
どうやろ
PCに素直に戻れない人が多いなら値段はともかく
スマホ太郎は世代を超えて増え続けるだけだと思う
0047山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:01:24.46ID:CMZWyDpgp
無限ロンガーって死んだの?
0048山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:01:54.05ID:n60jlB780
モデルナ2回目打ってきたけど
本当に高熱出るんやな
けど来るとわかってる発熱は、体の面でも気持ちの面でもそこまでしんどくなかった
やっぱ病気は、不安が一番体を蝕むんだと思った
0049山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:01:59.94ID:ou1kwt9J0
女が「助けて」と助けを求めてやってくる警察も物理的な力は男のもの。半面、
自分たちの望む世界や野望を、法律を無視して力で変えようとする革命家(テロリスト=犯罪者)イスラム国、明治維新なども、
男たちを中心に構成されているのを見ても分かるが、この世界は男たちが作り上げ支配している世界なので、
男に革命家=犯罪者(それが小さな物事であれ法律を無視して力で手に入れようとする野望や考えを持つ者)が多いのは当然で、
警察などの治安を守る男たちにせよ犯罪をおかす男たちにせよ、そんな男たちが支配するこの世界に生きる以上は、女は男の知恵や力に守られ犯され、
男たちの手のひらの上で踊らされ生かされている存在なのです。男たちに奪いあわれたり、欲しいものや美味しい物を売ったり買ったりする感覚で取引される気持ちいいオモチャの様なものです。

女に優しくする時の、周りにいる男たちの心理には、心の底では女を、「女子供」という言葉があるように、
力のない子供を相手にする様な感じで下に見ていて、いつでも女(子供)たちは、力でどうにでもできるという様な余裕の本能の気持ちがあるから優しくしているのです。

本来女は、生かされるもこの世から消されるも守られるもヤラれるも、気分次第で自由にできるその男たちの手のひらの上で生かされている存在です。
「女は自分たちが社会的弱者である事実」と男に支配されているという現実を直視して自覚を持って、男たちが情けをかけてくれたり、
優しくしてくれている国や時代にたまたま生まれることができたから人権を与えられて生きていられていることに感謝し、謙虚に生きていかなければなりません。

上の考えを裏付けるように、2020年頃、たった2ヶ月ほどの外出自粛期間であれ、「コロナDVが流行」などという話も出てきました。
今後また、天変地異や戦争、コロナウイルス問題などで電気やSNSが使えなくなったり、警察の動きが鈍るなどして治安が不安定になってしまうと、
日頃から男に対しての謙虚さが足りず、男に小さなイライラを蓄積させている女は特に、
男達の怒りの矛先が向かいやすくなり痛い目に合う可能性が上がるので、日頃から自分の行動を見つめ直しておいた方がよいでしょう。
0050山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:02:59.93ID:nCohaq8A0
>>46
PCに戻るってどういうことだ?
0051山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:03:26.82ID:ou1kwt9J0
>>49
「男は女から生まれてきた」とも言いますが、「女の体は精子のおかげで誕生できてもいるわけです。」精子が無いとこの世に生まれてくることはできず、その点はどちらでもない話になるので、
生まれてきた後の世界での力関係で考えるのが大切。
女は、女に守られているわけではなく、男たちが築きあげてきた社会の延長、
つまり女を可哀想だとする男達の情けや優しさから生まれた社会に守られていることに間違いはありません。
そして男の年収で守られているとするのは側面のひとつに過ぎません。
今使用している便利なネットやパソコンその他の電化製品や文字を作ったのも男たちです。
電力、建築、土木、道路工事、製造、ゴミの清掃作業、陸運業、
漁業やらの力仕事などで現代の社会生活の基盤を支えているのも基本は男たちです。
「女性の社会進出」などという言葉は、裏返せばこの世界は男の社会だということ。
日本はホームレスの集団でさえ突然若い女を襲ったりすることは多くありません。
女に優しくしてあげたり、情けをかけてくれたりしている男たちの目に守られているからです。
日本は、一部イスラム圏の国やインドのように女が暴言を吐いたからと言って殴ってもいい法律がある国でもなければ、
女の顔に硫酸をかけたり、名誉殺人を行ったりはしません。
それは「女に優しくしてあげよう」、「仕方ないから情けくらいかけてあげるか」という気持ちで社会を築きあげてきた国の男たちのおかげなのです。
しかし女は生まれた地球の場所によっては生かされるもこの世から消されるも守られるもヤラれるも、
気分次第で自由にできるその男たちの手のひらの上で生かされている存在です。
そして治安の良い国に生まれることができていても、2020年頃のコロナDVの様に、いつ何がきっかけで治安がゆっくりと、または一気に悪くなっていくかも分かりません。
「女性は自分たちが社会的弱者である事実」と男に支配されているという現実を直視して自覚を持って、
男たちが優しくしてくれたり、情けをかけてくれたりしている国や時代にたまたま生まれることができたから人権を与えられて生きていられていることに感謝し、
男達に対して謙虚に生きていかなければなりません。
弱者である女を殴るのは野蛮だなんだとネガティブな声も時々ありますが、普段は男性と肩を並べて調子に乗った物言いや行動をしている女が、殴られた時だけ突然弱者に変身するのでは通用しません。自分が弱者だという認識があるのなら、日頃から弱者らしく謙虚に振舞うことです。
そうすれば殴られるリスクが減ることでしょう。
なお、国と国も最後はミサイルという最大の暴力をちらつかせたり実際に撃ち込んで解決しようとする訳ですから、どんな時代であっても暴力は最大の解決方法のひとつとなっています。
0052山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:03:29.20ID:+yicB1St0
本来投資は短期の株価など気にせず仕事や余暇の片手間にやって長期保有するもんやと言う認識やねんけど完全に投資に人生支配されてるわ
もっと資金があれば気楽に出来るんやろなぁ
0054山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:04:10.47ID:L6DM7WgQ0
「結婚後お金の管理は嫁に任せる(専業主婦)」 ←これ意味わからなくね?

働いてる父親でも管理できるぞ
0057山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:05:36.86ID:ou1kwt9J0
「女性の社会進出」、「男女平等」などを推している国々は、「女の初婚年齢の高齢化」により出生率が下がり「少子高齢化が進み」、
それに伴い、若者がいなくなれば「年金制度で生きていくこともできなくなり」、「老人が増え寿命が延びても若者が減ることによる若者達の医療費などの増加」、「軍隊や警察など国や治安を守る人間や、土木、建築、電力、など生活を支えていく人間も減少」し、「滅亡」の道を歩む。
人口の減少は、引いては国がなくなるということ。ジェンダー平等を唱えながら、それをきっかけに国が無くなるなら元も子もない。

男は女から産まれるとも言うが、「まずは男が精子を出さないことには始まらない」「男が精子を出してこそ」子供は産まれる。
とはいえその点はどちらでもない話にもなるので、生まれた後の力関係で考えるならば、「女の社会進出」という言葉を裏返すと分かるように、そもそもこの世界は、
男が作り出して来た世界。世界中が男尊女卑の考えで進んで来たのは当然の話。
極端な話だが、その辺にいる若い娘達(40代以上の子供を産めなくなって女としての寿命が切れた老婆は不可)を自由にレイプでもできれば、
育てる問題はあるにせよ、そこらじゅうが子供で溢れかえる。
性犯罪というのは裏を返せば、ある意味それだけ無意識の本能のレベルで子孫を残そうとする気持ちの強さの現れでもある。
「日本の人口の推移グラフを調べてもわかる」が、「男が子育てに積極的に参加せずとも、女の社会進出以前は、人口がどんどん増えていたのがわかる。」
「2,1人を下回ると少子化になるという出生率」も、「男尊女卑で女の就業率が少なく、女が10代〜20代前半で結婚する中東イスラム圏内やアフリカの国々」
の出生率は平均3〜4人以上、日本や欧米などテクノロジーだけが先進の国々は1,6前後と圧倒的に低い。韓国に至っては0,9と滅亡寸前。

そして、セクハラだ、痴漢だ、女を殴ってはダメだ、metooだ、若い女とセックスは駄目だと言って、女が男達の足にしがみつき足を引っ張ろうとするほど、
これからの若い男達は女の扱いに対して、面倒くさがり、積極性を失い、女を遠ざけてしまい、
それも「少子高齢化を引き起こす大きな一助」となってしまっている。「男が精子を出すこと」で子供が産まれる可能性が上がるのだから、
「男達の性欲を抑制」する方向に動いては駄目なのである。
実際ニューヨークの金融街では、metooを避けるために女を遠ざける現象が起こってもいる。
結婚後、男は高齢になっても精子は作られるのだから、それを自由にするための男の浮気や風俗遊びを悪とする風潮も、
男が結婚を避けようとするひとつにもなっている。

つまり「女も社会進出をさせてほしい」とか、女の人権を、男たちに認めてもらおうと主張しようとも、
女のわがままが通る国になればなるほど、男たちは女を遠ざけ精子を出さなくなり、その国は少子化で滅んでしまう。(女が望む男女平等=国が滅ぶ)
だから「世界規模」で見ると女の人権が男と平等になる日は永遠に来ない(来る前に国が滅ぶ)のは当たり前であり、
出生率などの数字でも分かる通り、結局 世界全体では元通り、男尊女卑のイスラム圏やアフリカのような正しい考えの国が生き残るだけ
「女が栄えて国滅ぶ」の言葉通り。男女平等という考え方は、人類を進展させるものではなく、滅亡させる為の間違った考え方。
0060山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:06:42.73ID:9wCruuzT0
文芸春秋で、塩野義だったか、の社長が、ファイザー等は強すぎるというような話を
小柄な日本人女性には過剰投与と
0061山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:06:47.14ID:ou1kwt9J0
>>57
少し調べるだけでわかるが、人口減少は経済的な貧しさだけが原因とは言えません
「女性の社会進出による女性の初婚年齢高齢化」などが一因という研究もある少子高齢化により、2100年頃には日本や韓国、中国などあらゆる国の人口が現在の半分に減少する」
しかし、
世界の人口的には「2020年現在の世界の人口75億」に対して、「2100年頃には世界的には88億人まで増えます」
世界全体での「人口増加の内訳」は、性犯罪のイメージが強いインドが約11億人で1位になりますが、「日本よりも貧困国で、女性が若くして結婚する、男尊女卑のアフリカ諸国」やイスラム圏の国々などです。

「女性50代」でのデータから見る1年間での妊娠確率
The Fertility Sourcebook by M Sara Rosenthalでの報告では
1年間の妊娠率を年齢別にみていくと以下のようになります。

20〜24歳 88%
25〜29歳 78%
30〜34歳 63%
35〜39歳 52%
40〜44歳 36%
45〜49歳 5%
50歳〜 0%

40歳〜の妊娠率は20代と比べて半数以下となります。
45歳を超えると妊娠の確率はかなり低くなります。
稀なケースもありますが、1年間では50歳以上は妊娠できていないことがうかがえます。

日本の女性有名人が40代で初産した人数が意外と多いというような報告もありますが、
そんな「日本女性の初婚年齢2019年頃」29,7歳での出生率(2,1未満で人口減少)は、国全体的に見ると1,4人。

ニジェール(アフリカ)(国民の多くはイスラム教徒)の女性初婚年齢17,6歳での出生率は、7人。
マリ(アフリカ)17,8歳で5,9人。
アフガニスタン(イスラム圏)、20,2歳で4,6人
タジキスタン(イスラム圏)22,1歳で3,6人
パキスタン(イスラム圏)22,7歳で3,5人
モンゴル 24,2歳 2,9人
スペイン 33,2歳で1,3人
イタリア 32,2歳で1,3人
ノルウェー 32,3歳で1,5人
[韓国 30,4歳で 0,90人]

例外や諸問題もありますが、出生率で見ると総合的に「女性の初婚年齢が若く」、研究でも「女性の社会進出が低い国」ほど、生涯の出生率も高いことの方が多いです。
仮に「40代で産めたとしても」、20代の若い女性と比べると「産める人数には限りが」あり、「妊娠の確率も低く」なるので、
女性の社会進出による晩婚化では「出生率が下がって少子高齢化に拍車をかける」のは当然です。
経済的に余裕があったとして「20代から3〜5人以上産むのは現実的」ですが、
「40代から3〜5人以上産むというのは非現実的」でもあります。
そういう点からも「男は子孫を多く残そうという生存の本能的に若い女性を選ぼう」とします。

「日本よりも貧困国のアフリカ」等は多く産んでも多く死ぬという話がありますが、
今後世界の人口が増える理由の8割はアフリカだというデータからすると、
死亡数<出生数となるので問題ありません
0062山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:06:50.61ID:ug6TpQEu0
>>59
KK
0065山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:07:56.47ID:NTSIxfGXd
過剰の彼女達
0066山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:08:29.04ID:ou1kwt9J0
>>61
男は35歳を境に精子の数は減って劣化もしてはいくが、女ほどの速度ではなく、
流産のリスクなどが高まるとも言われるが40歳の精子での流産率が1%なら60歳で2%に上がる程度。
そして例えば染色体異常によるダウン症は発生率自体が老若男女合わせたデータでも1000分の1ほどと非常に低いので、
リスクが高まったとしてもほとんどの場合問題は起きず、高齢の精子が原因とはならない。
男と女の不妊リスクをまるで同等のように比べる者がいるが、女の不妊リスクと比べると男のそれは誤差の範囲。
女では50代での妊娠、着床率はほぼゼロに近いが、男では50代で子供を作ることも珍しくなく相手の女が若ければ若いほど妊娠や着床率も当然上がる。
昔の俳優、上原謙や喜劇役者のチャップリンなどは70歳代で父親になっている。
現代ではバイアグラなどを使って勃起もできる。

つまり女の、女としての寿命は40代くらいまで。
女ではなくなった女と結婚したいと思う男が多くないのは当然。

2009年頃にある結婚相談所が調べたデータでは「その年に結婚した夫婦で男が女よりも11歳以上の年上の夫婦は46%だった」というデータもある。
10歳差以上や5歳差以上などを合わせると若い女と結婚した男はもっと多くなるだろう。

このデータは結婚相談所に来てもらうために作られたデータという可能性もあるが、
データとあまりにも大きな差があるとその会社の信用に関わるので、数字をねつ造しすぎるにはリスクも高い上、
「昔から現在まで結婚は女よりも男の年齢の方が高い」という国のデータからも、そこまで間違った情報ではないだろう。
これがもし逆で、年上の女と結婚した年下男が多かったという話なら嘘の可能性も高いだろうが。
最近は年齢差が大きくない結婚も増えてきているという声もあるが、それこそ女性の社会進出を増やした国に見られる女性の晩婚化の悪影響のひとつ。そうせざるを得なくなり、それは少子高齢化で国を滅ぼしてしまう流れのひとつである。


有名人を見てもわかるが、
男が40代、50代で20代女性と結婚というのはよく聞くが、
女性有名人が40代、50代で20代男性と結婚という話は圧倒的に少ない。
金を持つ男が自分よりも年上の女を選ぶ話はほとんど聞かない。理由は言うまでもない。

お金目的と言うような声もあるが、年老いた40代以降の女も同じくお金は目的。
しかも年が近い女と結婚した場合、妻を介護しなければならない可能性なども高くなる。
介護は大変なので、老いて、この世でやれることが少なくなってきたころには、人は必ず死ぬという点でも男が妻に介護されて、妻より先に亡くなった方が楽。そういう面からも若い女と結婚するに越したことはない。

サラリーマン程度の少ない稼ぎのオッサンや、既婚の子持ちの男であれ夜のお店で快楽を買うのは若い娘で、
40歳以上からの老齢女の需要は若い娘と比べると低い。
たとえ子供を求めなくとも男が10代〜20代の若い女に魅かれるのは本能としても科学的検証からも当然。
0068山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:08:33.25ID:NTSIxfGXd
さて今日も仕事に行くかな
0069山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:09:35.80ID:x6hUMx880
コロナで死ぬのは年寄りとデブだけ
日本人にはワクチン不要
OECD加盟国の肥満率(BMI 30以上の割合)。アメリカは1位、日本は最下位である。
https://pbs.twimg.com/media/Ed4_shRUYAAXdqP.jpg


BMI30以上
38.2% アメリカ
26.9% イギリス
25.8% カナダ
23.6% ドイツ
19,5% (OECD35平均)
10.3% スイス
9.8% イタリア
5.3% 韓国
3.7% 日本
0070山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:10:04.02ID:ou1kwt9J0
*論破不能 コピペ推奨
>>66
「高齢の父親」を持つ子供は「ギーク」になる可能性が高くなるという研究結果が、Newsweek米国版をはじめ多数のメディアで報告された。
「ギーク」の特質はともすれば自閉症にもつながり、社交性に欠ける人物という印象があるが、
ギークは一般的に社交は苦手だがずば抜けた知性を持つ人を指す言葉。
肯定的な意味で使われることが多く、高い知能と強いこだわりを持つ人が多い。
アメリカとイギリスの研究者がイギリスの12歳の双子の膨大なサンプルから最終的に7781人のデータをもとに、
非言語式知能検査の結果と、興味の対象への集中力、社会性の欠如などを基準に「ギーク指数」を割り出したところ、
この指数は父親の年齢と比例して高くなった。
「ギーク指数は、その子ができた時の父親の年齢が35歳を超えると明らかに高くなり始める」という。
父親が51歳以上の時にできた男の子は、父親が25歳未満の時の子に比べ、理系分野で高得点を取る確率が32%も高かった。
ただし、この傾向が見られたのは男の子のみ。一般にギークといわれる男の子たちはSTEM(サイエンス、テクノロジー、エンジニアリング、数学)に強いとされる。
現代の社会状況を考えると、これらの資質は将来の成功につながる可能性が高い。
父親がギークなら息子もギークになりやすく、両親がギークなら、教育熱心なので、息子がギークになるように育てやすい。
今回の研究は高齢の父親を持つ息子は学業面でもキャリア面でも有望であることを示した。

つまり若い卵子と高齢の卵子とを比べると、卵子には悪いことしかないが、
精子の場合は高齢の精子が広がった所で社会にとって悪い可能性ばかりではない

親が高齢だと、生まれてくる子供が20歳になるころには父親はおじいさんだから大変だ、可哀想だというような声を聞くこともあるが、
どこに生まれてくるのかは、生まれた子供の運命だというだけの話。
「貧困」の家庭や国で生まれた子供は5歳まで生きられない確率が高い国もあれば、「戦争や紛争が絶えない国に生まれる」子供もいる。
「高齢の父親の元に生まれてくる」子供もいれば、治安の悪い国に生まれてくる子供もいる。
どんな境遇の場所に住む人間であれ子供を作るのは自由で、「作るのは賛成しない」だの「作るのは可哀想だの」と他人がとやかく言う問題ではない。
生まれてくる子供の人生がそこからスタートするというだけの話。
0073山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:11:08.42ID:L6DM7WgQ0
【朗報】子供の頃はまずかったけど大人になったら美味しかった食べ物がこちら

1 中 青魚
2 遊 ウニ
3 右 ピーマン
4 一 牡蠣
5 三 レバー
6 二 豆腐
7 捕 大根
8 左 ナス
9 投 砂肝
0074山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:11:09.63ID:nCohaq8A0
>>67
一定数例外はあるけど、高齢デブが圧倒的なんだよな。なのでもはや気にしない。
0075山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:11:15.30ID:9sa0s9pf0
スクロールで指、攣ったたわ、
0076山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:11:16.67ID:PBRGXw6y0
平均寿命50歳時代に人類が慣れるまで30年かかるな
その中間の10年ぐらい大不況が続くのかな
0077山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:11:42.85ID:h9bj+uwx0
>>59
長身マッチョでブサイクいるよね
女からモテてるけど

サッカーや野球選手や格闘技系モテるよ
0078山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:11:45.99ID:CMZWyDpgp
どこまで下がるとみてるの?
おまえらは
0079山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:11:48.20ID:ou1kwt9J0
>>61
*論破不能 コピペ推奨
>>女子に教育はいらない。昔の人の考えは正しかったな。

>>・男女平等化・高学歴化、この2つか少子高齢化の要因であり万国共通。問題は、福祉が保つか?寿命が伸びたとて生産年齢は伸びない、老人の期間が長くなっただけ。

>>児童ポルノ法カルトのせいで凄まじい人口の歪みが生じてる。今や逆三角形の人口構造で少人数の若者が大多数の老人を支えている構造。

>>若い頃からポンポン産み育ててもらわにゃならんのに女性の教育と社会進出の奨励なんて真逆のことしてる限り無理だろ
まあ今更政治家が女は家で子育てだけやってろなんて口が避けても言えないし先進国は完全にもう詰んでる

>>少子高齢化による人口減少が朗報と思う白痴は、人口ピラミッドを見てからにしろ。
社会に支えられる者(老人、子供)と社会を支える者(大人)の比率を。

>>医療年金といった社会福祉を冷酷にカットできる国しか乗り切れないかも。

>>産む機械が人権を持ってしまったからな。女が社会に出すぎた結果だな。

>>人口が半分まで減ったらいいとか、7000万まで減ればいいとか、都合よくそこで止まると思うか?どこかの時点で女の社会進出を見直して産む機械に戻さないといけない

>>老人だらけになる問題。老人介護や年金で国が潰れるな

>>女だから家で家事育児してろ、を忠実に守れば、イスラム圏の様に男の雇用が増えて、
会社も女に気を使わなくてよくなり、女も「今育休を取ると会社に迷惑が」とか考えずにどんどん産めて、
生産性も上がって給料も国の出生率も増えるんだよ。女が社会の足を引っ張ってんだよ
0080山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:11:52.07ID:ug6TpQEu0
>>73
逆にどんどん食えないものが増えてるんだが
0081山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:13:07.32ID:x6hUMx880
米FDA諮問団「反対16・賛成2」で、ファイザーワクチンのブースターショットを「否決」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8e8b3fd603eeafc5ec46302f5450b22a729ecec
9/18(土) 8:25配信
このことにより、当初来週からファイザーとモデルナワクチンを接種した一般人を対象に
広範囲にわたるブースターショットを始めようとしていたジョー・バイデン米政権の計画は、
実施されない可能性が高まった。
0083山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:13:22.99ID:9wCruuzT0
cmでよく見る投資アプリの社長の米国人妻も太めに見えた。食事だろう。
0084山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:13:25.07ID:y3pwOQ930
>>73
好き嫌いはひとつもなかったわ
しかしこれも改良の世代によるやろな
物流の新鮮さというのもあるだろうし
メシマズの親というのもあるだろうしなw
0085山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:13:25.47ID:ou1kwt9J0
>>79
>>「人類を減らすべき」とか、「減少を喜んでいる子なしのババア達は」今すぐに自分達が死ぬといい。
そうすれば、「これから若者達は少子化で減っていく」のに、「子なしのババア達のような老人が増えることによる年金や医療費などの増加に苦しむことになる若者達の負担を軽くしてやれる。」
周りを見ると、まだ子なしの爺さん達は60歳過ぎくらいでも電力、建築、土木、道路工事、製造、ゴミの清掃作業、陸運業、
漁業やらの力仕事で社会の役に立てているが、
子に恵まれなかった言い訳で「地球の為に人類を減らしたいとか、年収が低いから結婚しなかったとか言い訳して、何の役にも立たない、無意味に生きているだけで
卵子が激減し女としての寿命が終わる40代以降からのババア達」を、
年金や医療費などで支えてやる必要はない。「そんなババア達は」自分らの望み通り今すぐ死ぬことで、
人類の減少を止めて少子化をどうにかしたいとする人達や、これから産まれてくる、そしてこれからを生きる若者達の役に立つのが最善。
「人類減少を望むのならば、」生きようとしている者達を巻き込まず、道連れにしようとせず、人類の為にまず自分から。自分一人で。

>>女の社会進出による晩婚化も、少子高齢化の原因のひとつ。
男達のおかげで技術は進歩したけど、女に産まない選択肢を与えたり社会進出させてしまったのは間違いだったということ。
2100年までは、貧困のアフリカやイスラム圏の人口は増え続けるという研究からそれらの国は男尊女卑を貫いて、滅びゆく先進国を反面教師にしながら、
「産む産まない」を女に選択させてあげるのはやめて、
様々な国にある女に対しての、「名誉殺人」や「産まない女への女性の徴兵制」や「赤ちゃん工場」「イスラムの考え方」などを上手に用いて、
減りすぎたなら増やすということを、男が強引にコントロールできる様にしていかないと、女に産む産まないを選ばせてあげてたら人類が絶滅するだけ。
人口が減りすぎたら中東イスラム圏やアフリカの様に力づくでも男達が種づけできるようにするべき。
0087山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:14:52.90ID:ou1kwt9J0
>>61
*論破不能 コピペ推奨
生殖可能な若い女に惹かれるのは男の本能

30代~40代の女アイドルを性的に支持する男はほぼいない

15~16歳の大人の体になった女の下着姿に興味なかったり興奮しない方が異常
援助交際などでも男の年齢は30〜60代以上が多い

10代は判断力うんぬん言う人もいるが国の行く末を占うような選挙権もこれまでの20歳から18歳に引き下げられたということは
若い人間の判断力が広い意味では国に認められたということ
刑事責任能力も14歳以上に認められている

出産に体が耐えられないというような人もいるが、40前後の女性の方が
もっと耐えられないだろう

文部科学省の資料を見るとわかるが女子高生の体と成人女性の体は肉体的に大差ない。

こういうデータもあり、総合的に考えて、産むには女の年齢は若い方がよい。

【流産率の推定およそ】
・20−24歳 9%
・25−29歳 11%
・30−34歳 15%
・35−39歳 25%
・40歳以上 40%

【妊産婦死亡率およそ推定、20代から増加か】

−19歳 0.9
20−24歳 2.5
25−29歳 2.8
33−34歳 4.3
35−39歳 7.0
0090山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:16:31.27ID:ou1kwt9J0
2018現在でも「保守的なイスラム圏内のイスラム法の国では」、不倫をすると男はムチ打ちで済むが、女は死刑。
婚前のセックスも女は死刑。
レイプをされた女は、女の方から男を誘惑したという疑惑を晴らせなければ死刑。
「旦那の言うことを聞かない場合、嫁を殴っても罪にはならない。」

既婚の男は四人までの妻を持てる一夫多妻制の考え方を用いて、
「風俗嬢と一時的に結婚」して、行為が終わると離婚をするという形で、男が性欲を楽しむという風俗施設が存在する。
しかし、既婚女が不倫をするとイスラム法上では女性は死刑。

原理主義過激派の集団ともなると大勢の若い女を拉致して性奴隷として囲うこともある。

男は比較的簡単に離婚できるが女は難しい。
「イスラム教典のコーランによると女は男よりも劣った存在で、結婚後は男の財産、所有物として扱われる。」
など他にもたくさんありますが、
そんなイスラム教の人口は世界の人口70億人に対して現在16億人。

このイスラム教が2030年には減る所か20億人に増える。
2040年には30億人になるとも言われ、世界の3人に1人はイスラム教徒。
その頃には日本でも相当数のイスラム教徒が生活を始めていると考えられる。

男女平等やmetooなどをうたう国々や日本などの出生率が下がりどんどん人口が減っていく中、
男尊女卑と言われるイスラム教の人口が増えていくのは面白い現象。
ニューヨークの金融街では、metooを避けるために女性を遠ざける現象が起こっている。
(アメリカも出生率は下がっていて、【人口も移民により維持しているだけで、
移民を送りこむ多くの国の人口も同じく減少しているので、移民で応急処置をしても】、いずれイスラム教人口が上回る。)
女栄えて国滅ぶとはよく言ったもので、
女への情けや優しさ、自由や人権を与え過ぎると世界は必ず男尊女卑に回帰しようとするのだろう。

中東イスラム圏内には女性の初婚年齢の7割が24歳以下という国もあり、
やや世俗的だがイスラム教徒が一番多く、「物価が日本よりもかなり安いインドネシア」は女性が22歳、
日本女性は平均が30歳。
イスラム圏での結婚前のセックスは重罪となる場合が多いので、女性の多くは処女でもあります。
「40代〜50代の男が16歳以下の少女との結婚や、第2第3婦人として迎えるという例も多くあります。」

日本人がイスラム教徒になるには、モスクなどのイスラム機関(日本にもあります)へ行き、2人のイスラム教徒の前で、アラビア語で
「アシュハド アッラーイラーハ イッラッラーフ ワ アシュハド アンナ ムハンマダン ラスールッラー」
と、信仰告白を唱えるだけです。お布施などお金は一切かかりません。
0091山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:17:45.55ID:NTSIxfGXd
カクテル治療も人体実験かよ...
0092山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:19:10.23ID:9sa0s9pf0
ここで、ロリが来ると
このスレ、カオス化すんだろ、
0093山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:20:03.58ID:L6DM7WgQ0
上司「ワイ君ワクチン打った?」

彡(^)(^)「はい2回目も打ちました」

上司「じゃあ摂取証明持ってきて」

彡(゚)(゚)「は?1回も打ってねーよ(了解です!)」
0095山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:21:03.26ID:h9bj+uwx0
このスレ
・歯が悪い歯が無い
・中古車原付バイク比率高い
・ウォシュレット無し

率高い
0096山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:21:17.41ID:16SgEE6Dd
>>87
数字が適当過ぎるやろ
ビビって調べたわ
そんな死ぬなら子供産むナオン居なくなる
0097山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:22:07.65ID:3lSJ9HOU0
エミンさんによると9月末には日経23100円になるらしいからなあ(´・ω・`)
0098山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:22:30.69ID:k6lUJkOx0
>>92
ワクチン反対マンはコロナってカクテル療法しますか?って言われても拒否するん?
0099山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:22:31.11ID:h9bj+uwx0
>>72
肉だよ
日本人栄養無いものばっかり
子供の平均身長もどんどん下がるの
日本だけ
0100山師さん@トレード中
垢版 |
2021/09/19(日) 07:22:52.94ID:L6DM7WgQ0
【悲報】若者「人生は運、努力しても意味ない」

努力してから言えよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況