>>305
そこは詳しく知らないけどクレジット社会で、そのクレジットの支払いや停止も電子取引ではなく
未だに恐らく郵送してたりするから、つまりはクレジットカードの信用残高枠と金利じゃないかな
リボルビング払い(騙し)は米国式を日本でも踏襲してると考えられる
ショッピングサイトの返却率も日米で全然違うだろうし、アメリカにとっては日本は人口さえもう少し
多ければ日米年次改革要望書1つで大儲けできる市場だろう