833名無しさん@1周年2018/11/26(月) 02:23:28.04ID:L4vjyciW0
日産を乗っ取ろうとしたんだから、日本という国家からこれくらいの仕打ちは当然でしょ
政府は一応知らぬ顔してるけど
ゴーンはアメリカ企業にこんなことやれんの?

835幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/11/26(月) 02:33:14.74ID:rlKfT6v+0
>>833
ルノーに日産を売り渡したのは、与謝野馨通産大臣だからな。
何度も言うが、いすゞやスズキや富士重工はGMの傘下だったし、
マツダはフォードの傘下だった。その時に大騒ぎになったか?

836名無しさん@1周年2018/11/26(月) 02:37:04.70ID:AC6KM+Ox0
>>835
ルノーだから緩やかにこれまでこれたとおもうけどなあ
米系だったらとっくに飲まれたたと思うけど
まあ、あくまでも個人的な意見として

837名無しさん@1周年2018/11/26(月) 02:43:02.53ID:L4vjyciW0
いすずもスズキもスバルもマツダも今も日本企業でしょ
スズキはその後VWに飲み込まれそうになったけど
ゴーンは完全に日産を飲み込もうとしたから、そりゃ日本でも切れるでしょ

838幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP 2018/11/26(月) 02:49:35.53ID:rlKfT6v+0
>>836
その通り。ゴーン会長のやり方は生ぬるかった。だからこうして謀反を起こされた。

>>837
それらの企業が傘下から脱したのは、経営危機で株券を手放しただけ。
利用されるだけ利用されて、搾りカスをポイだ。