日本株は4日続伸へ、米税制改革期待−ハイテクや素材関連買われる
占部絵美2017年12月12日 8:13 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-11/P0TJC66JTSE901
経済政策で1兆8000億ドル追加歳入、税制改革費用賄える−米財務省
米国株は連日で最高値更新、中国経済への懸念も緩和

SMBCフレンド証券投資情報部の松野利彦チーフストラテジストは、「米国では税制改革が想定以上に早く
実現できそうで、投資家心理を強めている」と述べた。株高債券安でリスクオンの地合いが継続し、米国市場で
上昇していたハイテク株が買い戻されると予想する。

米財務省は11日、トランプ政権が進める経済政策により、経済成長率は基本シナリオの2.2%ではなく2.9%が
見込まれ、10年間で1兆8000億ドルの追加歳入が生まれるとの分析を示した。上院税制改革法案を実施し
た場合の費用はそれだけで賄えるとしており、ムニューシン財務長官は「政府は経済成長を促進する上で、税制
改革と広範な経済政策に重点を置いており、その成長でかなりの額の長期的歳入が政府にもたらされるだろう」
との声明を発表した。

11日のニューヨーク原油先物は前日比1.1%高の1バレル=57.99ドルと続伸。ロンドン金属取引所(LME)で
は銅やニッケル、アルミニウムなどが軒並み高。SMBCフ証の松野氏は「銅在庫の増加で中国経済に対する
懸念が高まり相場の足を引っ張っていたが、在庫増は当局の理財商品への規制強化が理由で、中国経済に
ついて心配する必要がない」と述べ、市況高を背景に素材関連が物色されるとみている。