タカタ、来週にも譲渡契約 米企業に1750億円で

 欠陥エアバッグ問題で経営破綻したタカタが、来週にも中国系米企業と事業譲渡で最終契約を結ぶことが11日、分かった。来年3月までに実質的に全事業を約1750億円で譲渡する。滋賀県と佐賀県にある製造拠点や雇用は当面、維持される見通しだ。

 契約するのは米自動車部品大手のキー・セイフティー・システムズ(KSS)。スポンサー企業が正式に決まり、リコール(無料の回収・修理)費用を含めた負債総額が製造業で戦後最大となった破綻の再生手続きは一歩前進する。

 エアバッグやシートベルトの事業を分割し、KSSに譲渡する。譲渡の対価として得る約1750億円は、債権者への支払いに充てる方針。

 タカタは今年6月、東京地裁から民事再生手続きの開始決定を受けた。負債総額はリコール費用を含めて約1兆7千億円になる見込み。早期のKSSとの最終契約を目指したが、自動車メーカーとの調整などに時間を要していた。

 今後は再生計画案を11月までに策定し、その後、議決するための債権者集会を開く。

 一方、欠陥エアバッグの回収は終わっておらず、事故を防ぐための対応を急ぐ必要がある。米道路交通安全局によると、8月4日時点で米国内の修理の割合は4割にとどまっている。

http://www.sankei.com/smp/economy/news/171011/ecn1710110025-s1.html

   ∩___∩
   | ノ ⌒ ⌒ ヽ
  /  ●   ●
  | //// ( _●_) ミ
 彡、  /⌒)(⌒ヽ
  ./  /  / \  ヽ
  l    ノ