看護師のおっさんだけどなんか質問ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW eb8a-DuIO)2019/01/17(木) 16:19:03.37ID:48UJkPV60
ひさしぶりに立てた

0253名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 6e8a-oK1a)2019/02/10(日) 19:59:42.27ID:HwH+7lwA0
>>252
解剖生理、生化、薬理やっとけば病態生理と治療に結びつきやすいからいいね
あとは特にこれ必須!ってのはないけど
中範囲理論をなんとなく勉強しとくと実習入るといくらか楽だと思う

0254名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 29c4-7CX5)2019/02/10(日) 20:06:34.56ID:RkggbglV0
生化学って生理学とは違うの?
ただの一般人だからわからないけれど

0255名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e1fe-gzwS)2019/02/10(日) 20:59:47.84ID:asRD+BTf0
学生の人は社会勉強もしといてね!
看護大卒は看護専門卒と比較して社会性に乏しい人が多い気がする
メンタル病欠は大卒が断然多いな

0256名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 6e8a-oK1a)2019/02/10(日) 22:33:44.96ID:HwH+7lwA0
>>254
ざっくりどんなこと勉強したかでいうと
感染して炎症起きたら熱が上がるよーっていうのが生理学
炎症起きると細胞膜からアラキドン酸がでてcoxとかのケミカルメディエーターが出るよーとかが生化学
生物でやるクエン酸回路とかも生化学でやってた気がする

0257名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 6e8a-oK1a)2019/02/10(日) 22:38:18.67ID:HwH+7lwA0
>>255
俺も専門卒だけど
現役専門卒看護師の社会性は他の社会知らないおかげで病院独特の文化に染まりやすいってだけだと思う
他の仕事でやってたらしこたま怒られそうなこと平然とやってたり、それを後輩に指導してることあるしな…

0258名も無き被検体774号+ (ササクッテロ Spd1-q2E1)2019/02/11(月) 02:48:36.58ID:uh7zhMO8p
>>253
なるほど、有難う御座います。薬理は二回生からなので予習しておくことにします。

自分は社会人経験あるからあれだけど、大学と専門って教育の仕方が違うと思うからその後が違うのはしゃあない気がする。

今の子って、俺らの時代に比べてメンタルは弱いかもしれないけど、丁寧に教えてあげたらちゃんとやってくれるよ。逆に体育会系みたいにガツガツ言ったらダメ。最低限できなきゃいけないことはあるけど、扱い方さえ間違えなきゃちゃんと育ってくれるよ。

時代の変化に合わせて人も変わるから上の人間もそれに合わせていかないといけないんだけど、日本人の性格上、時間かかるやろうなー。まぁ、女社会で命を扱う仕事だから一気に変えて行くのは難しいのはわかるけどw

0259名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 29c4-7CX5)2019/02/11(月) 12:36:48.80ID:gTO1bNMs0
>>256
結構文系には難しい学問だなぁ
分かりやすい解説ありがとうございます
勉強になる

0260名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 8246-CtJL)2019/02/12(火) 02:23:06.24ID:tVYmSNlF0
今週国試なんだけど全然勉強してないんだが、必修やっとけば何とかなる?

0261名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 6e8a-oK1a)2019/02/12(火) 12:47:58.75ID:A/Dnr6O30
>>258
最近の子でもちゃんと教えればちゃんと育つし
むしろ昔の抑圧的な教育で育った人より患者に評判が良いってこともあるしな
時代関係なくほんと人それぞれ

0262名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 6e8a-oK1a)2019/02/12(火) 12:50:16.56ID:A/Dnr6O30
>>259
でも現場の看護師の多数はそこまで細かいこと気にしてないから>>231みたいな医師の愚痴が出る
理系な職場な気がするけど、ほとんど文系な職場な気がする

0263名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 6e8a-oK1a)2019/02/12(火) 12:52:35.00ID:A/Dnr6O30
>>260
実習それなりにまじめにやってて記憶力良い人ならそれでなんとかなるんじゃね?
まあうちの学校でも考え甘かった奴は正看おちて准看で働いてる奴も居るわ…

0264名も無き被検体774号+ (ササクッテロラ Spd1-q2E1)2019/02/12(火) 14:41:53.88ID:JLaSp1TNp
訪問で将来独立したいんだけど、慢性期とか回復期の病棟で移動しつつキャリア積んでくのがいいのかな?
新卒でどこいこうか悩んでる

0265名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 6e8a-oK1a)2019/02/12(火) 16:28:13.28ID:A/Dnr6O30
>>264
知ってる範囲の独立した訪問看護所長は
個人病院の急性期出身、病床多めの回復期リハ出身
最近は新卒から訪問看護に就職して独立目指してる人とかも会ったことあるし
どのルートが良いんだろうな

まあどの人にも共通するのはフットワークの軽さと熱意すごい
退院前カンファとか利用者入院したときとかすぐ来てくれるし
持ってきてくれる情報量が多くてすごく助かってる

0266名も無き被検体774号+ (ササクッテロラ Spd1-q2E1)2019/02/13(水) 04:36:41.98ID:zGJjnjDep
>>265
精神で考えてたけど法律で色々変えてきそうだから候補から外した。
勉強してる感じだとある程度は応用ききそうだから普通に精神以外の訪問で需要ありそうなとこいったほうがいいのかなー。

0267名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a98a-oK1a)2019/02/13(水) 08:42:08.22ID:+DUBBd2l0
>>266
精神と小児対象の訪問看護はまた全然違うから
そっちに興味ないときついかもな

これからの時代はどんどん入院減らす方向だから訪問需要高くなるだろうし
複合的に疾患持った人多くなってきてるし
どこでもやってけそうな気はする

0268名も無き被検体774号+ (ササクッテロル Spd1-q2E1)2019/02/13(水) 15:41:42.91ID:MbI0pfYPp
>>267
やっぱりこれから先はそうなるよね。患者数多い慢性期病棟で働いて、そこから退院した患者紹介して貰うのが一番軌道に乗せやすそうやなぁ。
就活する時に色々見極めて見るよ。ありがとう。

0269名も無き被検体774号+ (ササクッテロル Spd1-KbRv)2019/02/13(水) 17:38:17.88ID:Pngu65bfp
病院奨学金使いました?いわゆるお礼奉公
うち貧乏なので使わざるをえないのですが

0270名も無き被検体774号+ (ササクッテロル Spd1-q2E1)2019/02/13(水) 17:49:48.23ID:MbI0pfYPp
病院奨学金はやめたほうがいいと思ったから俺は使わなかった。まず卒業して自由がないのはありえん。基本的に奨学金出してる病院は使い潰されて終わりだしね。
学生支援機構のやつなら看護師なら返せるし、そっちで借りたほうがいいよ。まー人によるよね。
家の所得低ければまず採用されるし、成績上位1/3なら併用もできるから私立大もいけるよ。

0271名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a98a-oK1a)2019/02/13(水) 18:10:54.67ID:+DUBBd2l0
>>269
俺は使わなかったけど、結果として付属の病院で働いてるし使ってたら良かったと思った
都市部で魅力的な病院が他にあるとか、卒後進学したいとかなら使わないほうが良いけど
金稼ぐために卒後すぐ働くなら貰ったら良い

0272名も無き被検体774号+ (中止W 5f4b-eoZ7)2019/02/14(木) 14:28:36.10ID:xubx+OvC0St.V
看護師資格あり男、38
経験は1年精神科のみ
適当なバイトやってから不動産屋で転職繰り返して生きてきた
不動産業から離れたいけど不動産以外での転職は厳しい
看護師資格生かして何か仕事ない?

0273名も無き被検体774号+ (中止 Sr7b-RiMr)2019/02/14(木) 14:53:45.00ID:ExFk1/T3rSt.V
看護師はなんで画像読めないの?

0274名も無き被検体774号+ (中止W 0768-HtZw)2019/02/14(木) 18:45:45.78ID:dZCcbt320St.V
別に読めなくてもよくね?
他の人に聞けば1秒で解決するし、忘れなきゃいい話

0275名も無き被検体774号+ (中止 Sa5b-SQSd)2019/02/14(木) 21:15:26.63ID:rmMZnJpcaSt.V
>>272
すぐ思いつくのはライターとか?
それか製薬会社関係の仕事とか?
俺も病院で働かずに看護師資格活かせてそこそこ稼げる職あったらやりたいわー

0276名も無き被検体774号+ (中止 Sa5b-SQSd)2019/02/14(木) 21:38:24.01ID:rmMZnJpcaSt.V
>>273
なんとなく思うには
先生に聞いたほうが早いし正しい
学校で教えない
画像見ても看護にどう活かしたら良いか分からない
てとこかと。

一応画像検査も見るようにしてるけど
体系的な学習してないから素人に毛が生えた程度のことしかわからなくて申し訳ない

0277名も無き被検体774号+ (オッペケ Sr7b-RiMr)2019/02/14(木) 22:45:47.74ID:kLAtm5q/r
>>274
勉強しない人はこうなるのかあ・・・

0278名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 878a-SQSd)2019/02/14(木) 23:03:56.75ID:LPPk3x9S0
>>277
まあ看護師として画像診断は勉強の優先順位低いな…
看護師として有用なのはエコーかもしれんが
理学所見だけでなんとかなることも多いし…

0279名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 0768-HtZw)2019/02/15(金) 02:01:45.76ID:rPJ9D8ix0
>>277
医者にどうして患者とコミュニケーションとれないの?って言ってるのと同じだぞ

0280名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 878a-SQSd)2019/02/15(金) 06:58:08.14ID:Ad42JaJn0
>>279
確かに医師も人によってはコミュニケーションの勉強しっかりしてるわ
上手な先生のBAD ICとか聞くと感心する
必要なことは伝えつつ患者を勇気づけたり、混乱させずにちゃんと意思を聞き取るのとかすげーなーと思って同席してる

0281名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 0768-HtZw)2019/02/15(金) 10:00:06.73ID:rPJ9D8ix0
>>280
やっぱりそういうできる医師って外科医に多いのかな?

0282名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 878a-SQSd)2019/02/15(金) 11:14:54.24ID:Ad42JaJn0
>>281
外科医におおいの?
俺はそこまでたくさん医師知らないから傾向はわからんけど
消内と呼内の医師でうまいなーって思う人居るわ
そういえば外科出身の緩和医師も人気ある

0283名も無き被検体774号+ (ワッチョイW c7f1-Ockj)2019/02/15(金) 20:04:13.88ID:SRkk20Gh0
外科医とか一番コミュ力いらんだろ
内科医に切れって言われたところを切るだけなんだから

0284名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa5b-bIeI)2019/02/15(金) 21:59:30.47ID:uCKaua4Fa
馬鹿すぎて何も言えん

0285名も無き被検体774号+ (アウアウカー Sa5b-Ockj)2019/02/16(土) 11:45:25.27ID:1lvAzut1a
なんの反論にもなってないけど自己紹介か?

0286名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 47c4-bIeI)2019/02/16(土) 12:05:53.50ID:qQuWVMll0
>>285
お前が何も知らないのはわかったから

0287名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 878a-SQSd)2019/02/16(土) 12:20:48.59ID:YoVfAjH60
>>283
外科医でも術後ケモとか体外ドレナージ外せない人の管理とか長期的に関わる人も居るし
手術同意書とるICも結構厳しい話しないといけないこと多々あるし
コミュニケーション能力は必要なんじゃね?

0288名も無き被検体774号+ (オッペケ Sr7b-RiMr)2019/02/16(土) 22:59:59.13ID:WUshbx0sr
いろいろきついスレだな

0289名も無き被検体774号+ (オッペケ Sr7b-RiMr)2019/02/19(火) 21:40:08.59ID:bAK6woiSr
>>287
医療面接ってきいたことあるか?

0290名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 878a-SQSd)2019/02/19(火) 21:59:11.17ID:sHr1xD390
>>289
それが?

0291名も無き被検体774号+ (オッペケ Sr7b-RiMr)2019/02/19(火) 22:36:32.78ID:bAK6woiSr
>>290
一度勉強してみるといい

0292名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 878a-SQSd)2019/02/19(火) 22:53:18.72ID:sHr1xD390
>>291
よくわからんけどレスつけるとこ間違えてね?

0293名も無き被検体774号+ (アウアウクー MM7d-iSFv)2019/02/21(木) 02:00:05.91ID:0I5gJS0PM
病人から金とって心痛まない?
移植ドナーとかは無料奉仕が当たり前よ

0294名も無き被検体774号+ (スップ Sdea-aEIc)2019/02/23(土) 17:29:41.64ID:4kAvs7jVd
>>293
無料奉仕を強要するヤツは死んでいいと思う

0295名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 6acf-8YP2)2019/02/26(火) 11:57:23.28ID:Cst6Qa5V0
>>293
あーたぶんそれ心臓の病気

0296名も無き被検体774号+ (ワッチョイ 6a79-4qoz)2019/02/26(火) 21:03:12.57ID:lW7vkMg30
仕事中何十分ぐらい患者のグチこぼしあうのに使ってる?

0297名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 3d8a-eWYk)2019/02/26(火) 21:22:44.76ID:rHTNfMp80
>>296
うちの部署は検査処置ケモで忙しすぎて患者の愚痴を業務中に言う暇あんまりないわ
ほんと暇な病棟に移ってみたい…
愚痴言ってもほとんど業務後だなぁ

0298名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 25c4-xkN4)2019/02/26(火) 23:31:32.76ID:G1RS/Cmu0
ケモってなーに?

0299名も無き被検体774号+ (アウアウウー Sa21-UVC3)2019/02/27(水) 22:16:56.52ID:hIq60B08a
毎日準夜勤?ってあるのかな
日勤?で深夜まで起きてLINE見る余裕あるもんなの?
既読になるのいつも深夜なんやが

0300名も無き被検体774号+ (ヒッナーWW ff0e-eFrf)2019/03/03(日) 18:56:53.54ID:Is0EKwJN00303
看護師資格で製薬会社行ける?

0301名も無き被検体774号+ (ヒッナー Sa6b-3GKs)2019/03/03(日) 19:32:53.62ID:iqDPgxJna0303
親父がMRだったけど小児科の看護師出身の人いたって言ってたよ

0302名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW d78a-1gPQ)2019/03/05(火) 00:47:18.22ID:mBnfqt/e0
>>298
抗癌剤

>>299
三交代のとこだと準夜続くことある
人によるけど翌日日勤でも夜中起きてる人は居るな

>>300
営業職なら看護師採用してるとこもあるし
そこから能力次第で他の部署移る人も居るんじゃない?よくわからんけど
元同僚が寿退職して製薬会社向けの派遣的な仕事に登録してた

0303名も無き被検体774号+ (オッペケ Sr0b-3wgH)2019/03/05(火) 17:06:30.61ID:laWqDW2ur
NP試験終わったな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています