旦那が手取り20万はあるはずなのに家に5万しか入れてくれない…。。 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 01:22:04.49ID:BYNDGkvq
なお私は生まれたばかりの赤ちゃんの面倒を見ながら
私の毎月の育児休業給付金が23万円ほどで生活費プラス貯金
旦那は5万しか入れてくれません

離婚するべきでしょうか

0014名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 04:16:16.71ID:v2GSzTnk
なんだその制度は

0015名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 05:08:06.25ID:TWM9qHEw
そんな甲斐性無しでも結婚出来るんだな

0016名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 05:16:44.48ID:JkSPwqTp
手取り20は、高給取りのびっぷら様たちには分からんだろうが、額面27〜28だぞ?
賞与無しにしても年収330前後で、今のご時世、かなり普通じゃないかなと思うんだが

0017名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 05:48:36.56ID:XDP6GWHy
>>16
年収330前後って普通なの?

0018名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 05:48:51.39ID:kZ6Ipk86
借金とギャンブルやろな。
親から探りを入れてもらうしかなかろ

0019名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 06:01:16.05ID:M+sqhqmw
これがホントならこんなんに振り回される子供が可哀想だな

0020名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 06:18:32.66ID:3X41qIPP
どうせ光熱費家賃旦那持ちとかいうオチじゃねーの

0021名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 06:56:39.75ID:EjhLVv6z
>>16
いや、少ないだろ

0022名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 06:57:08.86ID:sVoDO7vf
>>17
うん。地方ではかなり普通にこんなもん

0023名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 07:04:41.28ID:aC1LlsOz
家賃とか光熱費は誰が出してるの?

0024名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 07:05:30.06ID:sVoDO7vf
>>1
家賃や光熱費含めの生活費なら、キツいだろうけど、食費や消耗品費だったら23万+5万あれば十分かと思うけど…
旦那は給料なにに使ってるかわからないの?
もし、賃貸で水道光熱費を旦那持ちなら…
水道光熱費や家賃に車の維持費に小遣いと考えると
手取り20万、家に5万入れるのやっとだと思うよ

0025名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 07:19:25.37ID:6cahEQsZ
まーた、おまんまん事案かよ。いい加減にしろ!!!

0026名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 07:25:32.36ID:yzAp3O1r
新人の頃でも実家に三万いれてたわ

0027名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 07:27:56.86ID:kmSubfJG
うちは妻の小遣いと食費で65000円渡してる。家賃電話光熱費出してるし、俺の自由な金は45000くらいだな、

0028名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 07:28:38.15ID:R0W5doWt
>>26
少なッ!
学生バイト以下の給料だったん?

0029名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 07:33:22.82ID:ClR+KtOD
ハッキリ、親として家庭の主のとしての
責任と自覚あるのか?聞いて
そして、妊娠中の勉強会や講習会に旦那連れて言った?

あまりに無責任過ぎるから実家に帰ると、一回子供連れて帰ればいいよ

5万で生活出来ると思ってるなら
やってみてくれと

0030名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 07:36:22.01ID:jl2PJsxU
家賃(5万前後)、水道光熱費、生命保険、車の任意保険、ガソリン代、自身の小遣い、家庭に5万
だとしたから、手取り20万だと旦那はよくやってると思うよ?

0031名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 07:42:20.22ID:R0W5doWt
とりあえず家計費の内訳と負担の割合が分からないと何も言えない

0032名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 07:54:50.97ID:8G1gZKDn
別れろ 
貯金がそこをついたらどうする?

0033名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 08:02:08.99ID:ClR+KtOD
そもそも、結婚して子供産まれているのに
自分で15万も取る時点で
発達障害レベルの旦那だから別れろ

0034名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 08:02:52.20ID:6cahEQsZ
別れたら五万がゼロになるだけでは?

0035柏木 ◆AAATAN//dRDi @無断転載は禁止2017/06/05(月) 08:18:36.99ID:4KaAGzEz
将来子どもがDQNになりそう

0036名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 09:14:56.10ID:mM9ReAPj
アフィかよ

0037名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 09:57:28.71ID:TtA/XaN7
これだから結婚なんてするべきじゃないんだ
結婚にメリットなんか皆無

0038名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 10:24:01.98ID:RJFaPwk7
>>1
自分が叩かれそうなポイントだけ隠してるのがバレバレだな

0039名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 10:33:40.99ID:2+aEtyc8
毎月給付金それだけもらえるって休む前の給料50万越えだったの?

0040名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 10:38:19.80ID:wl6/ktc+
>>27
毎月の貯金は無し?

0041名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 10:40:03.03ID:wl6/ktc+
>>39
同じ事思った
まーたいつものネタ妄想スレかな

0042名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 11:08:17.86ID:ugE2TbWa
看護師とか区の保育士かなんかなんだろ
その辺手厚い

0043名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 11:09:42.96ID:6jMXKLg+
>>39
給付金は平均月給の67%だよ

0044名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 11:27:18.00ID:qZ/7PMGY
>>37
そういう考えになる時点で
高機能型発達障害だから
自覚した方がいい

0045名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 11:49:47.75ID:uX0c2MQf
手取り20万で子供って育てられるの?

それの倍あったとしても不安なんだが

0046名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 12:14:48.99ID:nFR10VJO
手取り29万
一円も入れてない
3万ぐらい入れるか?って言ったらイランっていわれた
ちなみに嫁は自営で俺より稼いでる

0047名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 12:16:49.17ID:2+aEtyc8
>>43
毎月貰えるんだ?
市によるのかな

0048名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 12:29:58.74ID:wl6/ktc+
>>43
それでも35万円だよ
30代女性なのかな

0049名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 12:31:19.03ID:wl6/ktc+
>>47
誰でも貰えるよ
今の会社に申請すれば

0050名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 12:34:21.08ID:9vl2qrQa
うちは2ヶ月まとめてだったな
毎月それだけもらえるとかうらやましい

0051名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 12:48:53.30ID:lwcxkujC
>>16
手取り20は額面にすると25万
だから賞与なしと仮定すると年収300程度
お前こそ分かってないだろ

0052名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 12:57:12.98ID:diqENbCv
1が稼いでるみたいだし旦那元々ヒモ気質だったのかな
離婚した方がいいよ

0053名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 12:58:17.39ID:JK4GH9V0
>>22
地方だともうちょい少ない感じのが普通かも

0054名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 12:59:54.23ID:wl6/ktc+
年収330でも300でも何でもいいけど1のご主人が何歳なのかによる
30代後半でその年収だとヤバいだろうし20代前半なら普通

0055名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 16:46:52.83ID:jnn8iH7q
なぁ 現実を見ろよ
平均給料なんてハロワでもリクナビでも見れば分かるだろw
ファストファッション、軽自動車が流行る理由考えれば想像出来ないかね…

0056名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 16:56:47.63ID:JK4GH9V0
それ込みで地方の最低賃金見ると厳しさが良く解るよ

0057名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 19:02:45.30ID:k84KvQgB
>>51
財形とか色々あるやん。
手取20は若手の公務員でも無理ゲー。

0058名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 22:33:30.35ID:rYNNBHbU
逃げたなぁ。

0059名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/05(月) 23:08:18.25ID:c5uUxxrt
手取り20万で23万持ってかれますが。
赤字はボーナスで補填。
文句言うなよクズ嫁。

0060名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/06(火) 01:53:16.49ID:3AYhbXcd
>>59
きっついな

0061名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/06(火) 13:25:43.04ID:J99nGCFF
>>59
となると年間いくらくらいの貯金?

0062名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 15:52:29.64ID:HiS51FGD
>>59
今、離婚することになったら悲惨だね

0063名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 18:37:55.23ID:YnPSEG21
>>59
金持ち街にでも住んでるの?

0064名も無き被検体774号+@無断転載は禁止2017/06/08(木) 19:35:59.76ID:Y4xOsHtZ
>>1
マジレスすると詰んでるからどうしようもないな。
この手のやつは強制するだけマジで無駄だから、人生捨てたつもりで耐えるか地獄のシンママコースを辿るかの二択やね。

しかしなんでガキができた段階で男も腹くくらんねんやろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています