東京都が一戸建てに太陽パネルを義務化決定 どう思う? [659060378]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネレイド(SB-iPhone) [GB]2023/06/14(水) 13:14:40.88ID:wM3bvW5t0?2BP(7000)

2025年4月に施行される予定だ。

都内では、二酸化炭素の排出量の3割が家庭部門となっているが、太陽光発電設備の設置率はパネル設置可能な建物のうち、4%ほどにとどまる。

画像
https://i.imgur.com/aTBzYHK.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/b204290d47a796f7d2941932817eba5761df0601

0002ネレイド(SB-iPhone) [GB]2023/06/14(水) 13:14:49.54ID:wM3bvW5t0?2BP(7000)

スゲー

0003ベスタ(東京都) [FR]2023/06/14(水) 13:19:49.77ID:ra4rQi040
今のうちに買っとけ

0004環状星雲(愛知県) [US]2023/06/14(水) 13:21:19.14ID:r1eEHVnz0
批判が多かったから、実務無能な都知事に分からんように
こっそり骨抜きにしたなんて話もあるけどどうなんだろうな

0005ベクルックス(茸) [CN]2023/06/14(水) 13:32:49.76ID:9ZjGhqZp0?PLT(12015)

戦争に備えて「小型分散」は必須だぞ
井戸も義務化すべき

0006ベクルックス(茸) [CN]2023/06/14(水) 13:33:34.94ID:9ZjGhqZp0?PLT(12015)

あと家庭菜園スペースの設置も義務化すべき
戦争は近い

0007百武彗星(茸) [ニダ]2023/06/14(水) 13:33:52.60ID:OHE8UgUn0
トヨタがEV化するのに原発40基増やせ、って言ってる

0008レア(千葉県) [US]2023/06/14(水) 13:34:10.11ID:6eo+hVLV0
太陽光パネルもバッテリーも中華製
中国が儲かる

0009ディオネ(ジパング) [TW]2023/06/14(水) 13:34:32.45ID:KD+RB2Iq0
とんでもないやつを都知事に選んだツケだな

0010レア(千葉県) [US]2023/06/14(水) 13:34:56.15ID:6eo+hVLV0
自然エネルギーを増やすほど電気代が上がる

0011ベクルックス(茸) [CN]2023/06/14(水) 13:34:56.85ID:9ZjGhqZp0?PLT(12015)

町内会にはマイクロ原発の導入を義務化すべき

0012ベクルックス(茸) [CN]2023/06/14(水) 13:35:27.16ID:9ZjGhqZp0?PLT(12015)

純国産である事を条件にすべき
戦争は近い

0013アリエル(愛知県) [ニダ]2023/06/14(水) 13:35:43.52ID:WuW5jg4/0
うさぎ小屋の屋根に2畳分のソーラーパネル貼っても
赤字が目に見えてるけど

0014ベクルックス(茸) [CN]2023/06/14(水) 13:36:17.69ID:9ZjGhqZp0?PLT(12015)

>>13
あくまで戦争に備えてのものだから

0015オベロン(東京都) [US]2023/06/14(水) 13:37:27.19ID:NphNzMLL0
団結して照り返しをマンションに焦点合わせて行く

0016ハレー彗星(日本) [BR]2023/06/14(水) 13:37:53.71ID:m57ViJ0D0
施行されるころにはゆりっぺ放逐されとるし

0017高輝度青色変光星(茸) [ニダ]2023/06/14(水) 13:41:51.32ID:WJeRZJo10
義務というなら設置費用やメンテ費用も行政が負担すべきであろう。
もしくは諸々の費用がチャラになるくらいの税制優遇。
費用は全額個人負担とか、クーデターを起こされても文句は言えない。

0018シリウス(福井県) [FI]2023/06/14(水) 13:43:03.99ID:pPATGOfc0
東京に一戸建て建てられる人間なんだよ
該当者は

0019ベスタ(茸) [GB]2023/06/14(水) 13:50:39.08ID:8wWHLJUh0
もう 付いてる

0020エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [EU]2023/06/14(水) 13:57:39.73ID:dgs8PIgF0
義務って言っても努力義務で、義務を課せられるのは施主じゃなくてHMや工務店なんだっけこれ?

>>17
今でも1kWにつきXX万円、みたいな感じで補助出してるから、それの継続はあるだろうね
補助がない場合、施主絡みたら確実に赤字にしかならないし

0021ヒアデス星団(ジパング) [ニダ]2023/06/14(水) 14:25:11.87ID:Ui9BKWO50
地方都市に住んでるワイに言わせれば
「ご愁傷さま…。」としか言えない

0022ソンブレロ銀河(SB-Android) [CA]2023/06/14(水) 15:02:17.93ID:z3TlNLRA0
一戸建てに強制的に付けさせられるのかぁ。
嫌なら神奈川、千葉、埼玉に家を買う奴が増えそう。

0023ブレーンワールド(東京都) [GB]2023/06/14(水) 15:21:24.43ID:ORFBqaBA0
小池知事以下都職員の自宅の導入率は?
100%でなかったらスジ通らないだろ

0024ポラリス(茸) [US]2023/06/14(水) 15:22:51.16ID:TVurzFXA0
じゃあ集合住宅のやつはソーラーパネル背負えよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています