日本のシチズン 充電1回で365日動く腕時計を開発してしまう 5万8300円 [659060378]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナガタロックII(SB-iPhone) [CN]2023/05/28(日) 03:47:07.02ID:x8Ol+lj/0?2BP(7000)

日本の時計メーカー
充電1回で365日動く腕時計を開発してしまう
ネット「エコ過ぎる」「性能良すぎ」

精密・電子機器の製造メーカー・シチズン時計が、
1度のフル充電で365日動き続ける
光発電時計「Eco-Drive 365」を発表し、話題になっている。

計3モデルのラインナップで、
価格は58,300円から110,000円。

今年の秋冬に発売予定とのこと。
ネットでは「ありかも」「圧倒的なセンス」と評価が集まっている。

画像
https://news.mynavi.jp/article/20230320-2631263

0075ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [US]2023/05/28(日) 12:28:19.75ID:TPBYmC1j0
シチズンはここんとこいいね
好きな傾向
次買うのはシチズンから、と今品定め中

セイコーは限定商法と販売価格統制ばっかで印象よくない

0076ショルダーアームブリーカー(東京都) [US]2023/05/28(日) 13:10:02.06ID:kMZmVSS50
>>73
アイスウォッチでも買ってろ

0077キドクラッチ(SB-Android) [EU]2023/05/28(日) 16:10:09.13ID:KdQl1avR0
>これがあれば1年暗闇で過ごせる…
洞窟探検家か深海居住者かな?
まじで誰に向けたスペックなのこれ

0078トペ コンヒーロ(兵庫県) [ニダ]2023/05/28(日) 17:28:08.78ID:TbMjRj370
>>77
潜水艦乗員とかじゃない?

0079シャイニングウィザード(ジパング) [AU]2023/05/28(日) 18:33:51.76ID:LfUME8+m0
CITIZENは、綺麗な青い文字盤が多いから、数個持ってる。
ミーハーなSEIKOと違って、地味な堅実さが良い。

0080ウエスタンラリアット(東京都) [US]2023/05/28(日) 19:29:30.18ID:J85apxs30
これがスマートウォッチなら革命的だな
つーかソーラー充電出来るスマートウォッチがあれば無敵じゃね?

0081ムーンサルトプレス(埼玉県) [ヌコ]2023/05/28(日) 19:35:29.12ID:XZn4Et2p0
腕時計に仕込める面積程度の太陽光発電パネルじゃ、スマートウォッチで使う電力賄えないんじゃね

0082アンクルホールド(北海道) [US]2023/05/28(日) 19:46:43.36ID:fG8ZRTsX0
うっかり炭鉱に閉じ込められても安心😮‍💨

0083アルゼンチンバックブリーカー(静岡県) [NL]2023/05/28(日) 20:19:46.80ID:tvdT85Qi0
シチズンのくせに高いよ
1万くらいが適正価格

0084ジャンピングパワーボム(香川県) [US]2023/05/28(日) 20:29:30.42ID:XqVuFNrQ0
>>67
機械式でなくてもソーラー電波でいいと思うが。

0085バックドロップホールド(宮城県) [ニダ]2023/05/28(日) 21:33:47.22ID:dEsYauu90
ソーラーで十分
1年おきだと充電器どっかに無くしちゃいそう

0086セントーン(茸) [US]2023/05/28(日) 21:37:03.64ID:etOCSC9C0
シチズンはまずデザイナーを総入れ替えしろ
いくら中身だけ良くてもあのガワじゃ売れない

0087ウエスタンラリアット(茸) [SE]2023/05/28(日) 21:39:34.63ID:5ElV4lkK0
ん?昔から太陽電池+電波時計のタイプはメンテナンスフリーでは?

0088腕ひしぎ十字固め(愛媛県) [US]2023/05/28(日) 21:40:09.23ID:Z1RTKrMK0
エコ・ドライブって書くの安っぽくなるからやめればいいのに

0089バズソーキック(東京都) [CN]2023/05/28(日) 21:59:15.32ID:NyWCXbdB0
>>60
日常で使ってれば年1回しか充電タイミングがないなんて早々ないと思うが
地下工事とか深海での使用とかを想定してるのか?

0090ファイナルカット(神奈川県) [GB]2023/05/28(日) 22:00:52.61ID:Rs0NtQqa0
ソーラー電波時計使ってるけど、5年以上充電無しだわ。

0091男色ドライバー(大阪府) [DE]2023/05/28(日) 22:04:54.88ID:VUG34ctX0
>>80
一応ガーミンのお高い奴はソーラーついてるよ
1か月位は無充電でいけてる

0092ミラノ作 どどんスズスロウン(千葉県) [US]2023/05/28(日) 22:06:24.54ID:0HyHS6Bq0
セイコーが車でいうトヨタみたいなもんかと思っていたが、
シチズンのほうが会社大きいんだな

0093メンマ(群馬県) [KR]2023/05/28(日) 22:08:10.37ID:+a8566NC0
>>14
不健康

0094フライングニールキック(東京都) [EU]2023/05/28(日) 22:09:08.36ID:dQaekc/+0
一方、日本のネチズンは・・・

0095ミッドナイトエクスプレス(ジパング) [CA]2023/05/28(日) 22:23:42.86ID:0DhNA5xY0
>>88
安いのにしか書いてない

0096逆落とし(愛知県) [TW]2023/05/28(日) 23:58:21.02ID:B5TyKQ8R0
>>95
ATTESAは記入されてなくてプロマスターは記入されてる

0097マシンガンチョップ(兵庫県) [ニダ]2023/05/29(月) 00:01:13.57ID:3CelPIm30
腕時計として週3くらいつかっていれば
現行のソーラーは問題なくね?

懐中時計や呼びとしてしまいっぱなしで1年?

0098男色ドライバー(神奈川県) [US]2023/05/29(月) 00:13:54.65ID:EtQJr6ZG0
パヨパヨだから買わない

0099ニーリフト(静岡県) [ニダ]2023/05/29(月) 00:35:54.51ID:V9hROKJv0
>>5
サウナ用に買ったけど、着けてること忘れるぐらい着け心地いいから結局年中つけてる

0100マスク剥ぎ(東京都) [US]2023/05/29(月) 00:40:11.54ID:BbR1EwcF0
文字盤のEcoがねえ
これで買うのやめるのよ
台無しだわ

0101フロントネックロック(大阪府) [US]2023/05/29(月) 01:10:28.31ID:ImJ5M7AZ0
ケースのデザインがダメですわ
やり直し

0102フェイスクラッシャー(千葉県) [US]2023/05/29(月) 11:13:49.97ID:7e1jgG8Z0
SEIKOはお家騒動が続いてて、それ以来嫌いになった

0103スパイダージャーマン(東京都) [US]2023/05/29(月) 11:26:39.72ID:RPscPZr00
ソーラーバッテリーで良いじゃん。

0104ハイキック(茸) [US]2023/05/29(月) 11:35:42.34ID:PKlOP+PM0

0105マスク剥ぎ(茸) [ニダ]2023/05/29(月) 11:37:05.17ID:VRYBDJP40
日本の技術は世界一ィィイイイ

0106リキラリアット(東京都) [PK]2023/05/29(月) 11:39:34.87ID:OTMU18ZK0
時計なんぞ1万円も出せば機能、デザイン、耐久力が十分なものが手に入るのにな

0107アンクルホールド(神奈川県) [BR]2023/05/29(月) 11:45:19.75ID:otZp+5ua0
>58,300円から110,000円

社畜用の普段使いの時計じゃん?1年も充電持たせなくていいのにw
わいの現行エコドライブもあえて充電とかしなくても、帰宅後に外して
室内照明だけで十分充電されるしバッテリー切れにはなったことないが

0108バズソーキック(茸) [US]2023/05/29(月) 11:50:40.26ID:fYNcJQtX0
ボタン電池でも2年くらいいけるだろ?

0109腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone) [US]2023/05/29(月) 11:50:45.93ID:JMix1nJz0
>>103
これがそれやぞ
バッテリーが365日持つわけじゃない
これ誇大広告にならんのか?

0110サッカーボールキック(SB-iPhone) [US]2023/05/29(月) 12:42:49.26ID:cB4gMn1k0
>>75
GSなんかセイコーロゴ取ってから下品になる一方
でもシチズンも機械式を増やして、その方向なのがね

0111目潰し(愛知県) [NL]2023/05/29(月) 14:14:04.81ID:SnW9ALaF0
シチズンの時計は日本ラグビーWC記念のを買ったなぁ
割と気に入ってる

0112ランサルセ(茸) [PL]2023/05/29(月) 17:15:03.46ID:zOZ9ChfC0
日本の時計ブランドはブランドネーム入れるのやめて欲しい
総じてダサいわ
せめて筆記体とかでパッと見わからんようにしてほしい

0113ウエスタンラリアット(京都府) [US]2023/05/29(月) 17:24:05.46ID:lL1aTXHI0
ただの時計ではな
スマートウォッチレベルじゃないと実用性ないよね

0114目潰し(愛知県) [NL]2023/05/29(月) 17:44:48.76ID:SnW9ALaF0
ビジネス時計なんてこれくらいでいい
https://i.imgur.com/bHobWmt.jpg

0115キャプチュード(ジパング) [AU]2023/05/29(月) 17:59:27.74ID:88RVH1dR0
手首細いから今流行りのでかいケースの時計が嫌。
CITIZENアテッサで、ケース幅38mmの小さめで
ソーラー電波チタンを見つけて、それ愛用してる。
曜日も漢字で出るから大満足。

011632文ロケット砲(茸) [US]2023/05/29(月) 18:05:00.60ID:6qZsrTu10
>>114
アテッサいいよね
新人の頃使ってた

0117マスク剥ぎ(東京都) [US]2023/05/29(月) 19:10:36.69ID:jCqNd2VP0
>>112
別ブランドで出てる国産時計山ほどあるよ

0118オリンピック予選スラム(福岡県) [KZ]2023/05/29(月) 19:47:54.13ID:FpeAvRkC0
>>1
充電はどうやってするの?
メーカーに頼む必要がある場合いくらかかるの?
この辺もきちんと書いてほしいな

0119ランサルセ(東京都) [US]2023/05/29(月) 20:12:30.32ID:nYYhBOEA0
こういうのでいい
両方ともソーラーだけど文字盤にメーカー名のみ
本当はデイデイト表示も不要
https://i.imgur.com/B6Iscmt.jpg
セイコーの方は時分針がもう少し太ければな

0120ミッドナイトエクスプレス(東京都) [US]2023/05/30(火) 10:32:37.25ID:nDVlsliJ0
>>118
光充電って記事に書いてあるよ

0121ジャンピングパワーボム(茸) [JP]2023/05/30(火) 12:51:23.43ID:03xouK7Y0
>>11
CITIZEN(市民)

0122ウエスタンラリアット(長屋) [US]2023/05/30(火) 13:02:49.71ID:cShhcgLG0
>>5
それはマクドナルドと和牛バーガーを比較するようなもんだ

0123アイアンクロー(大阪府) [US]2023/05/30(火) 17:11:15.04ID:a0IlY5fy0
>>119
学校の時計やん
ミニッツリピーターでチャイム音出して欲しい

0124フルネルソンスープレックス(茸) [KH]2023/05/30(火) 17:16:41.81ID:C0QNKaOa0
エコドライブはシチズン標準機能だから文字盤に表記する必要ないよね
事実表記されてないブランドもある

0125頭突き(東京都) [EU]2023/05/30(火) 20:11:08.51ID:TanL8PsS0
>>123
シチズンは昔ミニッツリピーターやった事があるんだけど最近はどうなんだろう
今だったらもう少し鐘っぽい音にできるかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています