「水道水」がおいしいと思う都道府県ランキング! 2位は「富山県」、1位は? [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネックハンギングツリー(東京都) [ヌコ]2023/05/18(木) 18:52:45.56ID:RF4bL/W40●?PLT(17930)

私たちが生きていく上で欠かせない水。日本では安全でおいしい水道水が日々供給されています。これは世界的にみても恵まれていることで、
安定したおいしい水にありがたみを感じている人も多いことでしょう。そこでねとらぼ調査隊では2023年5月2日から5月9日にかけて
「水道水がおいしいと思う都道府県は?」というアンケートを実施しました。
アンケートでは計1万7141票の投票を頂きました。投票いただいたみなさん、ご協力ありがとうございました!

第1位:熊本県
第1位は3699票を集めた「熊本県」でした。なかでも熊本市は「日本一の地下水都市」と呼ばれており、市民の水道水は100%が
地下水で賄われています。熊本平野には白川、緑川などの美しい河川があり、水辺の環境が豊かなのも特徴です。
また、豊かな阿蘇山の自然環境や、降雨量が多いことも豊富な地下水を生み出している理由になっています。さらに、
火山噴火の堆積物が水を浸透させやすい地層を作り出しているため、豊富な地下水を育んでいます。

第2位:富山県
第2位は1860票を集めた「富山県」でした。富山県の水道水がおいしい理由は、大きく3つの理由があるそうです。1つ目は、
北アルプスの雪解け水が源流となっていて、夏も冷たい水が供給できること。2つ目は、立山山麓や有峰湖の周辺にあるブナなどの森林に、
豊富な水が蓄えられていること。3つ目は、水が急で険しい地形を流れているために、酸素やミネラルが多く含まれることです。

第3位:長野県
第4位:静岡県
第5位:岐阜県
第6位:愛知県
第7位:北海道
第8位:山梨県
第9位:鳥取県
第10位:福井県
第11位:青森県
第12位:新潟県
第13位:山形県
第14位:福島県
第15位:宮崎県
第16位:鹿児島県
第17位:栃木県
第18位:岩手県
第19位:群馬県
第20位:秋田県

https://news.yahoo.co.jp/articles/c6593de39a48dcc05a1e837ed5a8f2a160d012d1

0287バックドロップ(熊本県) [ヌコ]2023/05/19(金) 23:33:39.48ID:qrx0hL3E0
熊本が美味いとかイメージだけだから
カエルみたいに生臭い水が蛇口から出てくるんだぞ

0288アンクルホールド(茸) [US]2023/05/20(土) 00:27:18.25ID:23GJx8US0
>>286
んなもん本社所在地に計上して夜間人口で割るから当たり前だろ
馬鹿にデータを与えるとこうなる

0289フルネルソンスープレックス(茨城県) [ヌコ]2023/05/20(土) 00:42:10.84ID:7J6wzaPL0
上水道きてるだけまし
うちの田舎は井戸水だわ
畑挟んだところは上水道きているのだけど奥まったとこは利用できず井戸のまま
水質検査では飲用可だけど安全性はないな

0290エメラルドフロウジョン(東京都) [RU]2023/05/20(土) 00:56:42.17ID:zASf2xzM0
水道水を飲む人なんているのか

0291中年'sリフト(千葉県) [EG]2023/05/20(土) 01:22:05.24ID:6br89t020
こっちの水道水飲めなくて沸かして麦茶にしたら飲めるようになった
だからこっちじゃ煮出しのお茶とか盛んなんだな
生の水は実家の方からミネラルウォーター通販で買ってる

0292ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県) [JP]2023/05/20(土) 01:33:27.00ID:K+UJ3dRZ0
>>288
九州人はああ言えば上祐&他所の自画自賛に嫉妬してお前らは井の中の蛙だ俺らが一番だ!と
三国人のようなホルホルをはじめる、でも実際のデータの貧乏県上位は九州四国東北裏日本に
集中している事実を受けいれられず都合ランクだけで現実逃避する負け犬

都道府県相対貧困率(貧困世帯・貧乏人が多い順)
1位沖縄県29.3%
3位鹿児島県21.5%
5位宮崎県19.9%
11位熊本県18.5%
13位大分県17.8%
16位福岡県16.8%
18位佐賀県16.4%

関東東海関西の夜間人口が多いベッドタウン県の方が自称地上の楽園九州(笑)より豊かという現実w
35位奈良県11.8%
36位千葉県11.4%
38位三重県11.3%
39位栃木県11.2%
39位愛知県11.2%
41位茨城県10.9%
42位神奈川県10.8%
43位滋賀県10.6%
44位埼玉県10.4%
45位岐阜県10.3%

まあ何を言っても九州が一番ニダ!でホルホルするお目出度い人たちなのでそれはそれで幸せなのでしょうが。m(__)m

0293垂直落下式DDT(茸) [US]2023/05/20(土) 01:38:39.71ID:XKQrBZsd0
関東などの放射能汚染地帯の水道水は美味しいとかいう以前に論外
飲むことができない

0294ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県) [JP]2023/05/20(土) 02:03:16.60ID:K+UJ3dRZ0
効いてる効いてるw

0295タイガードライバー(東京都) [US]2023/05/20(土) 02:06:32.11ID:Y84h9XhJ0
ソーカ学会は不正を繰り返すカ○ト宗教です
中国・朝鮮系のカル○宗教は潰しましょう。

0296フォーク攻撃(岐阜県) [CN]2023/05/20(土) 05:59:21.85ID:+Fgc5dts0
>>292
水道水が旨くて東京と大阪の間かつ名古屋に近く、富裕層が多い岐阜大勝利だぜイエイ!
熊本みたいな離島の僻地で貧しくて水だけ旨くても生きてる意味なんてないからなww

0297タイガースープレックス(埼玉県) [ニダ]2023/05/20(土) 06:06:46.43ID:DPPVO7PO0
思い込みランキング&妄想ランキングの局地

0298エメラルドフロウジョン(東京都) [RU]2023/05/20(土) 06:21:56.48ID:zASf2xzM0
沖縄ってまだぼっとんが多いんでしょw

0299ミドルキック(東京都) [ニダ]2023/05/20(土) 07:54:47.40ID:2zIkCYUN0
高度浄水しなけりゃ飲めないような腐った水を自慢するとか意味がわからん
そんなら薬局で蒸留水買ってくるか
バカ丸出しだな

0300バズソーキック(東京都) [US]2023/05/20(土) 08:31:45.44ID:56eFQpC40
他県の水を飲む機会ってなに?

0301フルネルソンスープレックス(SB-iPhone) [FR]2023/05/20(土) 08:33:25.37ID:FaEQ7h360
>>223
タモリ倶楽部「水は冷やせば大抵うまい」

0302ダイビングエルボードロップ(群馬県) [US]2023/05/20(土) 08:33:37.61ID:bqqZIGkz0
県単位での比較がダメだな
通は浄水場で違いが解る

0303トペ スイシーダ(東京都) [CN]2023/05/20(土) 08:40:22.96ID:4XTrjPiT0
マンションとかで屋上に貯水タンクを付けてるところは問題外だが
普通に戸建て住宅なら東京の水もそんなに悪くないぞ

0304フルネルソンスープレックス(SB-iPhone) [FR]2023/05/20(土) 08:43:13.87ID:FaEQ7h360
>>302
電源も吟味してそう

030516文キック(東京都) [GB]2023/05/20(土) 08:44:42.97ID:ZGi1QI6u0
同じ県でも水系に寄るからな

0306毒霧(SB-iPhone) [US]2023/05/20(土) 08:47:24.35ID:kIUhVc620
>>18
愛媛県は西条市限定で美味しい

0307ニールキック(東京都) [US]2023/05/20(土) 09:28:02.45ID:Thcg/5/90
神奈川県も相模湖の水で意外と水不足とは無縁なんだよね。
あと富山市は確かに水が良い。病気にならない気がした。
精神は病むけども

0308中年'sリフト(広島県) [US]2023/05/20(土) 11:50:20.22ID:+zGq/uvF0
アホくさ
利き水道水やってみーや
当たりもせんくせに

0309ダブルニードロップ(東京都) [CN]2023/05/20(土) 12:53:11.51ID:VFP5yDvX0
軽井沢の水はカルキやばかった気がするんだけど
なんでやねんって思った

0310エルボーバット(東京都) [IE]2023/05/20(土) 12:53:47.56ID:qfD6nBet0
水道水の判別は難しいが
ウォーターサーバーとか北国の水は旨く感じる
やはりキリッと冷えてて変な味がしないという2点が大きいのか

0311ショルダーアームブリーカー(香川県) [US]2023/05/20(土) 12:56:56.15ID:gwJFAD5g0
うどんの国 香川が無いとか、どんな調査だよ。

0312セントーン(東京都) [ニダ]2023/05/20(土) 13:13:02.50ID:YSRrkaMt0
富山市の水道水はモンドセレクション最高金賞を受賞してる
といっても味に関しては好みなので美味い不味いの評価でなく、
水質管理の仕組みについて高く評価されたということ
モンドセレクションは品質管理に対する賞

0313ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県) [IT]2023/05/20(土) 13:22:13.14ID:YiFEog9Q0
愛知と岐阜の水は美味い

0314ファイヤーバードスプラッシュ(ジパング) [US]2023/05/20(土) 13:26:53.27ID:oCKJiJwG0
>>311
お前らは徳島から強奪してんだろうが

0315不知火(千葉県) [IN]2023/05/20(土) 14:00:37.71ID:EUUTtx2Q0
林間学校です長野行って飲んだ水道水は美味しかった思い出
飲みまくった

0316ミドルキック(東京都) [AU]2023/05/20(土) 14:38:12.64ID:RZZreKAM0
東京でも昭島市は水道水が美味しいらしいよ
深層地下水だそうで

0317ミドルキック(東京都) [AU]2023/05/20(土) 14:39:21.09ID:RZZreKAM0
>>307
相模湖よりも宮ヶ瀬ダムが大きい
宮ヶ瀬ダムが出来てから神奈川は渇水と無縁になった

0318ハイキック(大阪府) [ニダ]2023/05/20(土) 15:20:13.10ID:Qf3xDWjd0
>>189
何年前の話?

>>193
だよな
こういうのはイメージや思い込みでアンケートを取っても意味ないから
県名を隠したコップを47個並べて実際に飲み比べをやればいいんだよ
その上で投票して順位を決めればいい

0319メンマ(やわらか銀行) [JP]2023/05/20(土) 19:11:55.25ID:RCXKqW9J0
木曽川 長良川 揖斐川 木曽三川の水は
美味しいよ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

0320ミドルキック(東京都) [AU]2023/05/20(土) 19:34:22.50ID:RZZreKAM0
水道は県単位ではなく市町村で違ってくるからな
こんなのは単なるイメージ調査でしかない

0321ジャンピングDDT(北海道) [ニダ]2023/05/20(土) 22:48:13.75ID:Ho3KfYBb0
上水道の無い町 東川町最強\(^o^)/

0322ジャンピングDDT(千葉県) [US]2023/05/20(土) 23:20:44.90ID:lw6SJvYY0
>>185
ブラ研の法則:調査会社の妄想ベスト10に必ず北陸の県が入っている

0323エルボーバット(茸) [US]2023/05/20(土) 23:45:56.34ID:bFA8Dp200
大阪がいくら高度浄水といっても
滋賀京都の下水再利用ってのが萎えるよね

0324パイルドライバー(大阪府) [ニダ]2023/05/21(日) 01:38:38.53ID:q4iltoOU0
そんな事を言い出したら大阪に限らず下流地域は全部そうだろ
日本に源流水を水道水にしてる地域なんてどれだけあるんだよ
寧ろ下流地域なのに高度浄水処理をしてなくてカビ臭やカルキ臭や
トリハロメタンだらけの所の方が萎えるわ

0325リバースパワースラム(大阪府) [NZ]2023/05/21(日) 01:46:34.87ID:sdJ+hQTu0
滋賀京都は汚水処理能力が進んだ地域、そこに大阪の高度浄水処理システムが導入されて
昭和の水道水とは全く違うレベルに改善、汚台場雲子水とは雲泥でございます。
汚水処理人口普及率 → 1位東京都99.8% 2位滋賀県99.1% 3位兵庫県99.0%
4位京都府98.5% 5位神奈川県98.3% 7位大阪府98.2%
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/seibi/attach/pdf/220825-3.pdf

2030年に日本を含む全世界40%の人口地域が深刻な水不足に陥ると危ぶまれている中、既に水質問題の
対策を完了済みである京阪神は世界で最も「水が豊富な大都市圏」2007年に水源地琵琶湖北部で
1926年以来となる透明度16.8mを観測、下水道整備効果の徴候が初めて確認された一例。近畿の未来は明るい!

https://youtu.be/Z8SjLDJlma8?t=88  水源地琵琶湖(近江舞子)の透明な水
https://youtu.be/EUC0B641pqg?t=24  大阪 りんくうマーブルビーチの透明な海
https://youtu.be/F7ZrAH7U3kY?t=80  東京 お台場ウンコ水

0326アイアンフィンガーフロムヘル(宮城県) [US]2023/05/21(日) 05:48:47.50ID:ais7AaUN0
北海道ってまずいの?

0327ジャンピングエルボーアタック(滋賀県) [JP]2023/05/21(日) 05:59:38.87ID:DUhVvyy00
奈良の桜井の友人宅で飲んだ水道水は旨かったな
琵琶湖淀川水系じゃないからだろうな

0328グロリア(茸) [CN]2023/05/21(日) 07:00:29.42ID:o8mO/gDD0
大阪はいち早く高度浄水システムを導入してるから
単純に「水道水」で比較したらもっと上位だろ。

0329ジャンピングカラテキック(東京都) [PL]2023/05/21(日) 07:15:40.55ID:zIjzEyTQ0
県単位で語っても意味がない話
同じ県でも市町村によって水源も浄水場も違うんだから

0330ニールキック(茸) [BR]2023/05/21(日) 08:09:41.81ID:lkjpVHt10
新潟市の水は不味い
汚い信濃川下流や昔公害があった阿賀野川下流から取水してるからな

0331ニールキック(茸) [US]2023/05/21(日) 08:38:13.29ID:JLwNAfzt0
>>330
マジかよ
北陸や東北の日本海側って清らかな雪解け水で
水も米もウマイ!みたいなイメージしかないのに

0332垂直落下式DDT(新潟県) [ヌコ]2023/05/21(日) 12:59:06.70ID:qGoqb27W0
>>330
新潟水俣病と現在の水の味に
どのような関連性があるのか言ってみろよ

0333ファイヤーボールスプラッシュ(東京都) [GB]2023/05/21(日) 13:22:38.63ID:+2lEE0j80
>>322
福井ってマジでキモいよな

>>326
熊本は最近 水に化学物質が大量に見つかり出してる
ヤヴァイ…

0335ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [AU]2023/05/21(日) 14:30:08.35ID:mn88DR+j0
同じ都道府県内でも全然違うわな
例えば東京は都心部の方は水源こそ汚いが、高度浄水処理施設で浄化しており、そのまま酒造りに使われるほどだという
一方、青梅あたりは水源がそれなりに綺麗な分、高度浄水処理をしてないので残留塩素濃度は高くなる
また、昭島市は深層地下水が採水出来るので浄化処理をせずに配水してるそうだ
つまり蛇口を撚れば天然水が飲める様なもんだな
同じ東京都内でも全然違うんだよ

0336毒霧(群馬県) [US]2023/05/21(日) 14:30:09.51ID:PKtoepj40
>>3
31 高知県 135
32 広島県 124
33 宮城県 122
34 兵庫県 113
  佐賀県 113
36 愛媛県 112
37 山口県 102
38 徳島県 95
39 長崎県 82
40 京都府 69
41 和歌山県 65
42 埼玉県 47
43 茨城県 43
  奈良県 43
45 千葉県 41
  香川県 41
47 沖縄県 39

0337断崖式ニードロップ(東京都) [US]2023/05/21(日) 15:12:53.70ID:zZJIOc+u0
品川区と大田区の水道水は神奈川県の相模川水系
多摩川だけじゃ足りない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています