20年前のお前ら「中華キャノンw先行者w」今の中国「完全無人運転タクシー」なぜ日本は抜けれたのか [866556825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]2023/05/18(木) 12:27:25.60ID:BMHreVmT0●?PLT(21500)
https://i.imgur.com/LgB5k98.jpg


先を越されたか?中国で自動運転による無人タクシー営業中

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230517/k10014069001000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230517/K10014069001_2305171558_0517155917_01_02.jpg

こきざみに動くタクシーのハンドル。対向車が通り過ぎるのを見届けてからスムーズに曲がります。しかし、運転席には誰も乗っていません。

中国で始まった完全無人の自動運転タクシー。日本でも2023年4月から特定条件のもとでドライバーのいない自動運転が解禁されましたが、中国の場合、すでに客を乗せて営業しているというから驚きです。

運営するIT大手「百度」(バイドゥ)の研究開発の最前線を取材。なんだかすごいことになっていました。

024732文ロケット砲(神奈川県) [NO]2023/05/19(金) 02:37:08.24ID:dFqhU24L0
>>246
でも結局価格も高くなっちゃって
世界中で売れなくて潰れちゃうんだろう?
いい加減世界はそういうの求めてないことに気づいてよ

0248レッドインク(東京都) [TW]2023/05/19(金) 02:54:10.03ID:WRNTo1MI0
https://www.youtube.com/watch?v=ew2s9wirdhc

車カス国沢のツベより東京オリンピックの選手村でやってたトヨタの自動運転
こんなん機械に任せたら永遠に進めんやろ

0249アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) [PE]2023/05/19(金) 04:47:54.90ID:hK1mSl9A0
利権が蔓延って全てがダメになった
東京オリンピックがいい例だよ
ローマ帝国や中国王朝なんかも同じ
公務員栄えて国滅ぶってやつだよ
国民も大人しすぎた

0250タイガードライバー(東京都) [ニダ]2023/05/19(金) 05:15:21.59ID:YMwesT/Q0

0251ナガタロックII(静岡県) [ニダ]2023/05/19(金) 05:52:56.54ID:qNXenSLn0
若者が老害に搾取される構造がハッキリしてんだから、嫌な奴は早く海外に出ていけよ
インドネシアのような若者中心の国は活気があっていいぞ!

0252ダイビングヘッドバット(神奈川県) [ニダ]2023/05/19(金) 06:35:15.97ID:Qte0TJ6z0
>>1
消費への罰である消費税増税により強制的物価上昇と可処分所得を減らす

需要不足が発生し経済成長しなくなり
デフレへと移行する

生産供給力が減少し続け長期デフレとなる

0253ダイビングヘッドバット(神奈川県) [ニダ]2023/05/19(金) 06:46:29.13ID:Qte0TJ6z0
>>1
消費への罰である消費税増税により強制的物価上昇と可処分所得を減らす

需要不足が発生し経済成長しなくなり
デフレへと移行する

生産供給力が減少し続け長期デフレとなる

設備、技術、人的投資をしなくなる
そして最初に戻る( ・∀・)

この繰り返し、デフレスパイラル化が今の日本

愚かで間抜けな低能民族馬鹿ジャップ
将来の子供達と税収財源論という妄言で今を棄損し続ける事が
未来を棄損する事になる事を理解出来ない( ・∀・)
歴史を理解出来ていない(笑)
これでよく日本人名乗れるなあ?(笑)
馬鹿ジャップで十分だと思わないの?( ・∀・)

0254中年'sリフト(千葉県) [US]2023/05/19(金) 07:18:04.69ID:fp0Pp7Wo0
>>41
その前は遅れてたの認めるんだw
今迄の数十年何やってたんだよ間抜け

0255スリーパーホールド(東京都) [ID]2023/05/19(金) 08:11:53.71ID:KQ6Y0HaJ0
中国
経済特区 リソースを都市に集中

日本
東京の税金を全国にばらまき

0256毒霧(茸) [CN]2023/05/19(金) 08:39:57.78ID:GZrOFjKz0
>>248
通して欲しいにゃーとか言うんだろうか

0257(アメリカ) [US]2023/05/19(金) 08:43:00.62
え?中国でも無人タクシーなんて走ってないだろ?実用化してから言わないとコリアンと一緒にされちゃうぞ?

0258(アメリカ) [US]2023/05/19(金) 08:43:42.37
>>253
そもそも日本は緩やかなインフレだからな?w

0259TEKKAMAKI(和歌山県) [CN]2023/05/19(金) 08:50:35.28ID:+ku40dtA0
>>1
世論とか人権とかを一蹴できる国はやることが早いな。
自分は御免だけど。

0260フェイスクラッシャー(神奈川県) [US]2023/05/19(金) 08:53:36.21ID:PfzYKD2h0
>>257
よくと覚えてないけど、どっかの省でテスト走行してなかった?

0261エルボードロップ(東京都) [ニダ]2023/05/19(金) 09:25:59.23ID:ktdW9v3i0
日本も「料理をお持ちしたニャン!」って持ってきてくれるネコ型ロボットおるやろ

0262フォーク攻撃(東京都) [FR]2023/05/19(金) 09:48:22.54ID:bKwt6XL20
>>260
3月からBaiduが運行してるけど自動運転は一部で車一台ごとにドライバーがラジコンで操作してるけど無人の意味ねーw って感じw

0263フライングニールキック(東京都) [ニダ]2023/05/19(金) 10:27:25.41ID:vD6sHewN0
フレーム問題と同じで、どこまで機械が危険予測をしてくれるかなんだよな
自転車が前を走っててこっち振り向いたときに、この後どんな挙動をするのかとか
歩道を歩いている歩行者がだんだん車道側に寄って来たらどうとか

0264フェイスクラッシャー(神奈川県) [US]2023/05/19(金) 10:51:34.23ID:PfzYKD2h0
>>262
なるほど。トンクス

0265ウエスタンラリアット(大阪府) [IT]2023/05/19(金) 11:25:36.10ID:ImoQwuKm0
>>1
人の命が軽いからだろ

0266アトミックドロップ(大阪府) [CA]2023/05/19(金) 11:36:44.51ID:v5KQBC2M0
すべての車が自動運転なれば大幅に事故減るだろね

0267トペ スイシーダ(東京都) [ニダ]2023/05/19(金) 12:09:43.18ID:urO/unhB0
>>246
子ども引き潰しても老人なら執行猶予で許されてるよ

0268ネックハンギングツリー(茸) [ニダ]2023/05/19(金) 12:13:56.61ID:knX/HV8X0
技術者科学者を大切にしない日本の悪い所

0269オリンピック予選スラム(茸) [US]2023/05/19(金) 12:24:11.62ID:IqSod3VF0
高度成長期の日本もトライ・アンド・エラー
やりまくりだっただろ

0270フライングニールキック(東京都) [NO]2023/05/19(金) 12:43:43.07ID:LfblnN2H0
>>266
それよく言うけど歩行者がいるから、無理。

0271ときめきメモリアル(ジパング) [US]2023/05/19(金) 12:53:15.28ID:eelmG+SC0
中国は交差点でも自動車右折優先
でも歩行者も負けじと避けないw
あのギリギリのせめぎあいの中で無人車とかw

0272エルボードロップ(やわらか銀行) [JP]2023/05/19(金) 12:59:51.83ID:v9lXR9FG0
>>261
あれ中国の会社の製品で、それを日本が買って持ってきてるだけだろ

0273フライングニールキック(東京都) [NO]2023/05/19(金) 13:09:14.41ID:LfblnN2H0
日本だとペッパー君かな。
産業用ロボットのシェアは今でもトップだが。

0274エルボードロップ(やわらか銀行) [JP]2023/05/19(金) 13:09:38.25ID:v9lXR9FG0
中国って別に今でも無茶歩行してる通行人が大型トラックとかに吹っ飛ばされてるから自動化しても大して変わらないんじゃねえの知らんけど

0275アトミックドロップ(茸) [FR]2023/05/19(金) 13:45:28.20ID:Yf0cldFw0
>>1
五毛、日本語もっと勉強しろ。
せっかくの中国アゲ日本サゲの工作スレが台無しだぞ。

0276(アメリカ) [US]2023/05/19(金) 14:09:59.73
>>260
広東省だな

0277ジャンピングカラテキック(茸) [US]2023/05/19(金) 15:12:08.00ID:ISSxzyTE0
>>245
万が一の時に遠隔操作で対応出来ると思っているのがやっぱ中国

0278ローリングソバット(大阪府) [US]2023/05/19(金) 15:42:33.91ID:76/A8LP10
他国の技術者と技術を朴りまくっといて何言ってだ

0279クロスヒールホールド(新潟県) [JP]2023/05/19(金) 15:50:04.35ID:KVE/KM420
マトモな人権国家の場合、事故起きたらどこが責任取るんだって話になるからな
中共の場合は人権も人命も安いから実現できる
技術力の問題ではないね

0280アトミックドロップ(香川県) [US]2023/05/19(金) 15:53:27.06ID:jGfuTXFI0
>>279
俺とカオリのことでそう言い聞かせてるのかね
な無駄なことを

0281エルボードロップ(やわらか銀行) [JP]2023/05/19(金) 16:03:59.43ID:v9lXR9FG0
日本・警察庁と中国・公安部の統計によれば、2021年における日本の交通事故件数は30万839件、交通事故による死者数は2610人であったのに対して、
中国の交通事故件数は27万3098件、交通事故による死者数は6万2218人であった。

中国の交通事故の死亡者数は日本の20倍との事
中国では人権がどうのこうのガタガタ言ってるが要は自動運転によってこの死亡者数が減るのであれば良いことで増えるのあれば悪いことではないかなと思われる

>>281
この数値が正しいとしたら単純計算で事故ったら2割の確率で殺されるんか…

0283エクスプロイダー(東京都) [IT]2023/05/20(土) 05:33:25.14ID:s8SnPok80
人間ボウリングピンのように轢き殺すことにはならない?

0284キャプチュード(東京都) [ニダ]2023/05/20(土) 08:52:03.48ID:qnvPwaaI0
今の無人タクシーって結局のところ事故賠償前提とか遠隔操作なのねw
そんなん日本でもトヨタがやってるでしょ。
それどころかAIで慣性ドリフトまでやってるし。

0285逆落とし(SB-iPhone) [US]2023/05/20(土) 09:00:08.57ID:r6iWF53/0
人権がない国はええな

0286ストマッククロー(埼玉県) [EU]2023/05/20(土) 09:05:55.96ID:b6h4wzz40
冗談抜きでトライ&エラーを一般人で試せる国だしな

0287エルボーバット(大阪府) [US]2023/05/20(土) 09:20:14.41ID:jv1ywsXE0
>>1
支那の自動運転に乗るなんてどんな罰ゲームだよw

0288張り手(兵庫県) [CA]2023/05/20(土) 12:58:27.79ID:SV7L8FSz0
>>241
ノーベル賞は個人や団体に授与されてる賞で、国家に与えられてないけどな

0289栓抜き攻撃(東京都) [US]2023/05/20(土) 14:37:28.52ID:g92f8VWJ0
>>288
ノーベル賞とれる人が存在しない国であってるだろ

0290張り手(兵庫県) [CA]2023/05/20(土) 14:50:02.64ID:SV7L8FSz0
>>289
近年の元日本人ノーベル賞受賞者が他国の国籍になって件について意見をどうぞ

0291ジャンピングパワーボム(東京都) [ニダ]2023/05/20(土) 16:29:55.78ID:/5WpfXZN0
>>290
他国からヘッドハントしてこないとノーベル賞とれないアメリカってw

0292ミッドナイトエクスプレス(大阪府) [ヌコ]2023/05/20(土) 16:41:52.22ID:lbpR6ZoR0
>>7
ですよね 簡単過ぎる自動化

0293パイルドライバー(東京都) [ヌコ]2023/05/20(土) 16:47:16.34ID:Tl7qwMOH0
>>290
だから何?
中国のノーベル賞の話と関係ねぇだろ
馬鹿なの?

0294マシンガンチョップ(大阪府) [ニダ]2023/05/20(土) 19:24:24.40ID:Y8DiXc+e0
先行者から自力で発展させたものなら尊敬されるだろうが
そうじゃないからな
何年経っても技術的連続性なんかないだろ

0295張り手(東京都) [DE]2023/05/20(土) 19:58:53.79ID:5xjRo/kk0
>>294
借り物の技術だと応用しか出来んから新しい技術は生まれんわな。
中韓がシェアを握ってからワクワクするような製品が出て来なくなった。

0296(アメリカ) [US]2023/05/21(日) 07:32:54.24
いくらシェアを取ろうと基幹技術の特許料を日本に支払い、製造装置を日本から買い、材料や部品を日本から買ってたら、それは日本に操られてる鵜飼の鵜なんだよね。
結局組み立てしかやってないならじゃあベトナムやインドのブランドでも良いじゃんって事なんだから。

0297不知火(東京都) [US]2023/05/21(日) 11:36:08.76ID:DoQf3eCb0
日本もどこかにこういうテストが出来る地区をつくって運行してるんだっけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています