リチウムイオン電池を可燃ゴミとして出したアホ1匹のせいで焼却施設破損、ゴミ非常事態宣言発令 [754019341]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001元気マン(ジパング) [ID]2023/04/11(火) 12:58:03.53ID:X1v+5Xcq0?PLT(12346)

豊田市が「ごみ非常事態宣言」 小型電池の発火で焼却施設使えず

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4B7X38R4BOBJB009.html

 愛知県豊田市は10日、ごみの適正な分別と排出量の削減を求める「ごみ非常事態宣言」を初めて発令した。2月に「渡刈クリーンセンター」のプラント内で火災があり、処理能力が低下しているため。期間は「当面の間」としている。
(略)

0546UFO仮面ヤキソバン(やわらか銀行) [US]2023/04/12(水) 06:42:56.43ID:OfZ2NPej0
リチウムイオン電池って歪んだり傷がついただけで発火するからな
施設案内見た感じ破砕機で発火してそう
そうなったら施設そのものが稼働停止になるわな

0547こんせん(静岡県) [CN]2023/04/12(水) 06:47:32.26ID:JwAl5L4p0
よく中国の粗悪スマホが燃焼してる映像があるがガスを噴き上げてバーナーみたいに火が付くけれど
そんなに大変な火じゃないように思うけどな、よっぽどガスボンベの爆発のほうが威力がありそうだけど。

0548ヨモーニャ(静岡県) [EG]2023/04/12(水) 06:51:04.62ID:n4uo/Cvq0
リチウムイオン電池なんて世の中に腐るほどあるのに、むしろこんな事故少なくねえか?

0549コアラのマーチくん(ジパング) [ニダ]2023/04/12(水) 06:59:16.24ID:0xXxYz0u0
>>462
ちょっと名古屋市長に会ってくる

0550サトちゃん(ジパング) [US]2023/04/12(水) 07:03:47.52ID:2fwqyf4x0
10000mahのやつ燃えるゴミで捨てたことある

0551損保ジャパンダ(東京都) [US]2023/04/12(水) 07:11:01.17ID:0dNzR5ue0
膨らんでたら回収してくれねーし
中華メーカーのバッテリーも回収してくれないから捨てるしかないじゃん
制度が悪いよ

0552リッキーくん(東京都) [US]2023/04/12(水) 07:17:28.74ID:t6aamvhy0
東京都なら小型家電回収ボックスに捨てられるよ
容量が異様に少ない18650とか捨ててる

0553パレオくん(東京都) [US]2023/04/12(水) 07:30:05.05ID:UGmgFG8Y0
>>538
焼却炉に入る前に焼却炉に運ぶコンベア上で発火して火災

0554ティーラ(福岡県) [NL]2023/04/12(水) 07:37:13.83ID:rVQcf7K70
海に投げ捨てる

0555やまじちゃん(埼玉県) [US]2023/04/12(水) 07:42:10.36ID:hfU6xnpY0
>>413
それ結局、出入りの回収業者の施設次第らしいのよ
だからヤマダだからビックだからで全国統一にはならんのだとさ

0556ヨドちゃん(島根県) [US]2023/04/12(水) 07:55:04.30ID:Qh/coKW70
万が一EVが大普及した世界線だと、廃車処理のときそこらでどっかーんとなるわけか

0557はち(東京都) [ニダ]2023/04/12(水) 07:58:59.74ID:n97FmGhA0
分別やっといてくれてる前提で施設運用してる自治体がバカとしか言いようがない
分別なんて誤魔化して全部可燃で捨てる一択なんだわ

0558ヤン坊(ジパング) [GB]2023/04/12(水) 08:05:31.77ID:G2cj0aZQ0
そんなに危険な物ならもっとしっかり回収しろよ

0559ぴよだまり(東京都) [CA]2023/04/12(水) 08:14:46.27ID:A0/IwV+Z0
回収が難しいから放置してそこらで不法投棄されたりゴミの中に混ぜられて被害でるのと対策講じるのどっちが安いかな?

0560さんてつくん(光) [AU]2023/04/12(水) 08:38:54.23ID:/j1ABUIb0
>>559
そりゃ住民税上げて対策するのが一番安上がりだろ。

0561スーパー駅長たま(茸) [CN]2023/04/12(水) 08:53:16.41ID:PXt79mSl0
アホが多く生息する地域は焼却炉の補修費2~3億多くかかるんだな

0562でんこちゃん(兵庫県) [GB]2023/04/12(水) 09:24:58.72ID:4yqyoJUs0
せめて燃えないゴミで出せよ

0563リッキー(新潟県) [US]2023/04/12(水) 09:33:24.29ID:8V98a4IN0
昨日、ビールの空き缶出したら収集車が持ってってくれなかった。
新年度で何か変わったかな?

0564フクタン(埼玉県) [US]2023/04/12(水) 09:49:36.54ID:DZb2d8rq0
リチウム電池などの充電池やコイン電池も自治体が回収する時期に来ているよね

0565陣太鼓くん(岩手県) [US]2023/04/12(水) 09:56:05.46ID:JnAZBz0F0
>>563
燃えるゴミの日だったという落ちじゃないの?

0566コアラのマーチくん(茸) [US]2023/04/12(水) 10:12:40.36ID:d/4+nG8R0
デポジットで予め100円積上げとくしかないよな
中国製もネット販売時に積上げ義務化

0567しまクリーズ(茸) [ニダ]2023/04/12(水) 10:42:01.97ID:Cn24xqZB0
公金ちゅーちゅーしてくれてかまわんから
財団法人電池回収協会でも設立してあちこちに回収ステーション作ってくれ

0568しまクリーズ(茸) [ニダ]2023/04/12(水) 10:49:24.40ID:Cn24xqZB0

0569デンちゃん(ジパング) [US]2023/04/12(水) 12:16:07.54ID:oUyfTjru0
回収場所が不明過ぎだろ

0570パレオくん(東京都) [US]2023/04/12(水) 12:31:50.79ID:UGmgFG8Y0
>>562
燃えないゴミで埋めたてに使ったら埋め立て地で発火して火災にならんか

0571ゆうゆう(神奈川県) [DE]2023/04/12(水) 12:52:18.88ID:6yzu0mZz0
うちの方は燃えるゴミの日に別袋に分けて出していいよ(できればリサイクル箱に持ってってね)って書いてあったけど本当にリサイクル箱じゃなくても大丈夫なのか謎だから出せないでいる

0572ほっくん(ジパング) [CN]2023/04/12(水) 13:57:30.83ID:zcxCA0UZ0
好き嫌い言わずになんでも燃やせるようにしろよ

0573パレオくん(東京都) [US]2023/04/12(水) 19:04:01.09ID:UGmgFG8Y0
リチウムイオン電池はリチウムを回収すべき
他の金属との分離が大変だけどだいぶ目処ついてきてる

0574中央くん(埼玉県) [CN]2023/04/12(水) 19:21:07.62ID:RPAMaOMJ0
https://www.youtube.com/shorts/E9mqmSvYRYw

UFOキャッキャーみたいで 面白そうだな やってみたい

0575サンコちゃん(北海道) [US]2023/04/12(水) 22:44:41.04ID:Z4oM+Fns0
Amazonで買った怪しいリチウムイオン電池の処分はどうすりゃいいんだよ。

0576ななちゃん(東京都) [US]2023/04/12(水) 22:50:09.71ID:KPY2LLR40
リチウムイオン電池を分解して中の金属を水に投げ込む動画あるけど普通に爆発してて草

0577はやはや君(SB-iPhone) [GB]2023/04/13(木) 03:01:44.55ID:77Ik0z1T0
パワーは段違いだけど取り扱いがデリケート過ぎるんだよなvape、電動ガン、ラジコン
やってる俺の家にはリチウムイオンやリチウムポリマー電池がゴロゴロしてるんだけど自分が
不在の時万一発火したら、というのは常に感じてる不安

0578レンザブロー(東京都) [US]2023/04/13(木) 07:40:22.16ID:BS3LewfU0
俺もモバイルバッテリー捨てるとなったら
どう捨てればよいのか知らなかった
航空機には発火の危険性があるから、預け入れ荷物に入れれないくらいの知識しかない

知らない人多くない?

0579和歌ちゃん(埼玉県) [US]2023/04/13(木) 08:24:02.63ID:Ydj7kFET0
>>575
家電量販店に回収箱あるでそ
エネループで電圧足らない奴にニッケル亜鉛電池使い始めたんだがこれリサイクルできるのかな…

0580メガネ福助(愛知県) [US]2023/04/13(木) 09:45:13.21ID:XA/KXIqf0
いい加減にごみの分別細かくすべき
韓国ですらやれてる

0581りんかる(愛知県) [US]2023/04/13(木) 09:50:24.84ID:4VMxmthQ0
バッテリー捨てやすくしろや
ポータブル電源なんて捨てれる場所存在しないぞ

0582でんちゃん(東京都) [EU]2023/04/13(木) 09:56:58.41ID:dJhEbVjd0
>>581
我が武蔵野市は有害ごみの日に「有害」と書いたビニール袋(市指定の有料ゴミ袋以外も可)に入れて
ゴミ収集所に出せば持ってってくれるというか、まさに先日ポタ電出した
ただ、作業員がポタ電を認識できなかったらしく「燃やさないゴミの日に出せ」という張り紙されて回収拒否されてたw
市のクリーンセンターに問い合わせたら「すぐ回収に行くのでゴミ収集所に置いといて下さい」言われたわ
まあ、まだ熟れてへんけどそれでもうちはLIBは市がゴミとして収集してくれることになって一安心や

0583エコまる(光) [ニダ]2023/04/13(木) 11:51:36.29ID:vv4UFxr90
この事件で得をしている人がいます

0584スピーフィ(ジパング) [CA]2023/04/13(木) 12:11:33.07ID:uhOie9AE0
家電量販店やスーパーなどにモバイルバッテリーの回収箱を設置しろよな

0585ドンペンくん(茸) [US]2023/04/13(木) 13:43:19.47ID:hBDpffko0
ハァ?
リチウム充電池も燃えるだろ?
だから燃えるゴミでおkだろ

0586アカバスチャン(東京都) [AU]2023/04/13(木) 14:07:12.00ID:JcOHr79J0
どんだけ狭い、ちっこい炉を使ってんだよ

0587こんせん(青森県) [US]2023/04/13(木) 22:15:45.55ID:Gks9WyYO0
バッテリー付き製品は増えてるんだし国でなんとかするべきだと思うけどなあ
どこかに持ち込めじゃなくて月1でゴミ捨て場で回収してくれるみたいな感じで

0588でんちゃん(東京都) [EU]2023/04/13(木) 22:19:27.57ID:dJhEbVjd0
>>587
ゴミは地方自治体の領分やろ

0589あいピー(東京都) [US]2023/04/14(金) 00:16:50.02ID:TPBQ3O4N0
>>584
そこで発火しそう

0590大魔王ジョロキア(千葉県) [ニダ]2023/04/14(金) 00:56:27.90ID:JBrcufUK0
リチウムイオン電池もリサイクルマーク付きになってるはずだが
無いのは怪しいシナ製

0591にっきーくん(東京都) [ニダ]2023/04/14(金) 02:15:21.73ID:XE+fa9pu0
後始末も考えないといけないからうかうかと令和最新型なんか買っちゃだめなんだ

0592ぴぴっとかちまい(埼玉県) [US]2023/04/14(金) 06:16:03.12ID:u7v109hb0
年収1200万なんだから
年収200万に減らして対処しろゴミが

0593エコてつくん(大阪府) [MX]2023/04/14(金) 06:29:26.88ID:eL+b6bxe0
>>579
最近は電池と関係無い普通のゴミ入れられるからと箱自体撤去の方向よ
引き取って欲しいなら受け付けカウンターで手渡ししなけりゃならん

0594メトポン(光) [GB]2023/04/14(金) 12:08:08.48ID:y/IphFW50
>>555
そういう理由だったのか

0595ポッポ(東京都) [IT]2023/04/14(金) 12:23:33.88ID:njaeHJ7g0
家電動かすでっけーリチウムの電源あるもんな。
中華の動画で火事になるやつあったよな。

0596あいピー(京都府) [US]2023/04/14(金) 12:24:48.25ID:5nT1oGCa0
国は放ったらかしでガイドライン作ってないよね
市役所に電話したら家電屋に任せてると言われて
家電屋に電話したらもうやめたと言われて
もう一回市役所に電話したら燃えないゴミで出せと言ってたわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています