【インフレが続く米国】消費者の半数近くが賞味期限切れの食品を購入。アジア人より貧乏だなこいつら [971283288]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハダル(SB-Android) [US]2022/12/14(水) 09:51:24.26ID:IffI7HIr0●?PLT(14001)

記録的なインフレが続くアメリカでは、消費者の半数近くが賞味期限を無視して食料品を購入していることが分かりました。

アメリカ労働省によりますと、11月の消費者物価指数は前の年の同じ時期と比べて7.1%上昇し、
物価の伸び率は5カ月連続で縮小しているもののインフレ圧力は依然として強くなっています。

なかでも食料品の価格は10.6%も上昇しました。
物価の優等生といわれる卵の小売価格はおよそ1.4倍に急騰し、12個入り1パックで3ドル、400円ほどとなっています。

消費者アンケートでは6割が賞味期限間近の値下げされた商品を買い求め、
さらに半数近くが賞味期限切れの食品を値引きにつられて購入していると答えています。

インターネット上では「自分の鼻を信じる」といった書き込みが相次いでいます。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000279703.html

0014スピカ(栄光への開拓地) [ニダ]2022/12/14(水) 10:05:39.11ID:HcvrZxO40
Made in Japanのレトルトカレーなら
賞味期限切れ一ヶ月後の物を食べても
全く問題なし
ソースはこの俺

0015エンケラドゥス(光) [BR]2022/12/14(水) 10:10:42.66ID:rv86u3dy0
不動産の価格上げてGDP盛ってるだけのハリボテ国家アメリカ

0016フォーマルハウト(大阪府) [US]2022/12/14(水) 10:12:05.47ID:MwnzeqZ/0
アメリカの成長は本物
中国の成長は嘘

アメリカメディアの言い分は果たして本当かな?

0017ハービッグ・ハロー天体(愛知県) [GB]2022/12/14(水) 10:13:57.75ID:xMWq0DnS0
>>14
非常持ち出し袋に入れて忘れてた1年越えでも食えた

0018ベスタ(兵庫県) [US]2022/12/14(水) 10:14:51.26ID:+Z8mTolk0
アメリカの嘘と中国が没落してることはなんの関係もないぞ

0019キャッツアイ星雲(埼玉県) [US]2022/12/14(水) 10:15:21.22ID:kUEdj3W80
>>10
自由の国

0020カペラ(福井県) [GB]2022/12/14(水) 10:15:43.32ID:AWmLPq4D0
インフレが激しいのは都市部とか一部の限られたところだけなんだろうけど
普通のところでもそこそこ来てるてことかな

0021フォーマルハウト(茸) [US]2022/12/14(水) 10:18:05.30ID:0EzFDd4j0
最低賃金上げるとか言っているバカ政党があるけど最低賃金だけ上げても韓国やアメリカみたいになるだけ

0022カノープス(茸) [ニダ]2022/12/14(水) 10:18:42.18ID:YwpU3kVC0
>>17
3年過ぎた奴でも食うだけなら問題無し
味は落ちてるがな
レトルトは缶詰みたいなもんだし

0023スピカ(栄光への開拓地) [ニダ]2022/12/14(水) 10:18:57.26ID:HcvrZxO40
>>17
一年は流石に味が変わってそうな…
大丈夫だった?

0024ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US]2022/12/14(水) 10:24:29.53ID:gUaKgP6P0
フジパンのサンドロールは消費期限1ヶ月後でもカビも生えてないし綺麗な状態だから食べても大丈夫そうだがその勇気はない

0025デネブ(茸) [US]2022/12/14(水) 10:40:52.05ID:tJrYDL/l0
賞味期限なら別に多少はいける

0026大マゼラン雲(兵庫県) [CA]2022/12/14(水) 10:48:43.37ID:NezlQqad0
物価が1%上がったら給料は2%は上がらないとジリ貧になるだけだからなぁ

0027ハービッグ・ハロー天体(愛知県) [GB]2022/12/14(水) 10:54:17.02ID:xMWq0DnS0
10年保存した5年保存リッツはさすがに湿気り気味だったがこれも食えた

0028ハダル(神奈川県) [US]2022/12/14(水) 10:59:54.76ID:LVyzvzsV0
こないだ鍋で柚子胡椒使って賞味期限見たら5年前のだったわ
美味かった

0029チタニア(ジパング) [FR]2022/12/14(水) 11:08:42.60ID:vhLLQKLQ0
アメリカの輸出競争力落ちてるってことだからな
90-00年代の日本みたいに
バタバタ倒産してるんじゃないの

0030金星(東京都) [ニダ]2022/12/14(水) 11:10:46.07ID:avk1BuL80
だから日本が世界一住みやすい国だと何度も

0031フォーマルハウト(茸) [US]2022/12/14(水) 11:12:34.79ID:0EzFDd4j0
>>30
マスゴミ 日本は給与が上がらない駄目な国

0032レグルス(SB-Android) [US]2022/12/14(水) 11:50:41.50ID:mMEvVvxo0
これどうみても日本の方がはるかに健全だろ

0033ベテルギウス(ジパング) [ニダ]2022/12/14(水) 11:55:03.01ID:Ip5/RNUr0
10ドル→12ドル
みたいな記事ならいいけど、なんで日本円表記すんの
あいつらには為替関係ねえだろ
日本人に「高ーい!!」って言わせたいのが見え見え

0034ハレー彗星(光) [CN]2022/12/14(水) 12:03:39.08ID:cm4IIf4b0
アメリカで稼いで
物価の安い国の協力者に送金して食料を購入して食料を送って貰う
住居とインフラさえ何とかなれば結構溜まりそうだけど

0035フォーマルハウト(茸) [US]2022/12/14(水) 12:07:51.65ID:0EzFDd4j0
>>34
その住居が高いので

0036天王星(香川県) [KR]2022/12/14(水) 12:09:44.42ID:H2ODF4V70
腐っていても冷凍したら復活する

0037大マゼラン雲(ジパング) [ニダ]2022/12/14(水) 12:11:28.11ID:sFfy4LGg0
味覚音痴なんだから無問題だよ

0038土星(東京都) [US]2022/12/14(水) 12:44:45.76ID:izV1SbY40
>>34
それなんて輸入

0039バーナードループ(東京都) [US]2022/12/14(水) 12:50:23.36ID:ymKK8pii0
バイデン経済オンチ過ぎないか?
なんでこんなチート国家でこんな事になってんだ?

0040カストル(東京都) [DE]2022/12/14(水) 12:52:16.78ID:rh/YyoNE0
アメリカの地方道路は凸凹だらけ
軍事費使って金無いらしいよ

0041エリス(光) [SE]2022/12/14(水) 13:04:39.16ID:IeJ1e5jm0
海外の賞味期限切れの基準は日本と同じなんだろうか
しかし右肩上がりで成長してる国が廃棄品を食ってるのか…

0042ベクルックス(兵庫県) [EU]2022/12/14(水) 13:35:34.75ID:731dhXAT0
>食料品の価格は10.6%も上昇

全然少ないじゃねえか、イギリスや日本も変わらんぞ

0043ハッブル・ディープ・フィールド(ジパング) [US]2022/12/14(水) 14:11:09.45ID:Y44kv0Yj0
日本はドルを買え

0044ウォルフ・ライエ星(岡山県) [ニダ]2022/12/14(水) 14:12:40.03ID:kg1PoWRt0
小売価格はおよそ1.4倍に急騰し、12個入り1パックで3ドル、400円ほどとなっています。

0045宇宙の晴れ上がり(宮崎県) [US]2022/12/14(水) 14:14:39.29ID:4FmH2H6L0
貧富の二極化がやべえな

0046ウォルフ・ライエ星(岡山県) [ニダ]2022/12/14(水) 14:20:40.86ID:kg1PoWRt0
ニジヤっていう日系マケットのちらしをみると
https://www.nijiya.com/sale/sale-socal
日本からの郵送費を考慮すると以前とくらべてそれほどあがってないか

0047ベスタ(兵庫県) [US]2022/12/14(水) 14:25:11.66ID:+Z8mTolk0
>>46
ニンジャに見えた
狙ってんのかな

0048火星(東京都) [US]2022/12/14(水) 14:25:34.53ID:t0nzgRwe0
インフレ率もだけど、一番深刻な問題を何で日本の糞マスゴミは報道せんの?

日本円なら「99,999円」までの万引きなら検挙されない事実に何故触れない?
電卓片手で計算して商品を堂々と万引き、それを傍らで見守る従業員
あんな社会で雇用が守れて利益が上がるのか?梅のおかしな政策の結果だぜ?
プーチンのウクライナ侵攻の真の目的と同じ様に黙殺してるよな?

0049木星(滋賀県) [US]2022/12/14(水) 14:30:57.57ID:CKFXA0tp0
こういう生活の質みたいなもんは経済統計に現れないからな

0050エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [EU]2022/12/14(水) 14:35:38.41ID:cilOBdPQ0
>>6
生食しなけりゃ過ぎても問題ないぞ?

0051エッジワース・カイパーベルト天体(茸) [EU]2022/12/14(水) 14:36:22.75ID:cilOBdPQ0
>>10
日本も反ワクのステッカーだらけの車あるじゃん

0052ハービッグ・ハロー天体(愛知県) [GB]2022/12/14(水) 14:48:03.04ID:xMWq0DnS0
>>40
舗装が適当なのは以前からのはず、父親が出張で2000年代に1か月くらい中西部の客先を回ってたけど、舗装が日本より荒れてて
だからアメ車のショックはフワフワなんだなとかなんとか言ってた記憶がある

0053黒体放射(岡山県) [US]2022/12/14(水) 14:48:52.20ID:U8d0wY2H0
半額シール民か

0054黒体放射(岡山県) [US]2022/12/14(水) 14:50:09.15ID:U8d0wY2H0
>>39
アメリカを転落させるのが目的だから
内戦になりゃいいと思ってるよコイツらは

0055フォーマルハウト(茸) [US]2022/12/14(水) 14:53:20.36ID:0EzFDd4j0
イギリスEU諸国も似たりよったりだけどね
賃金安いといいながら日本の方が安定している

0056高輝度青色変光星(東京都) [US]2022/12/14(水) 14:53:38.05ID:sjvaoLPD0
創価学会は犯罪を繰り返す邪教です。
創価学会員にはマニュアルが配られ、日常的に気づかれにくい犯罪を繰り返しています。
マニュアルは脱退者が暴露したものが多数あり、検索ワードに「創価学会 敵対者 マニュアル」などで適当に検索するだけでもたくさん出てきます。
このような邪教を野放しにしてはいけません。創価学会などのカ・ル・ト・宗・教は全てつぶしましょう

(「創価学会」と「カ・ル・ト・宗・教」を同時に書き込むと規制されるので余程クリティカルな書き込みである事が良くわかります。)

0057アルビレオ(東京都) [US]2022/12/14(水) 18:30:05.32ID:kHP9zdK+0
ハードタッカー
干し肉

0058ウォルフ・ライエ星(岡山県) [ニダ]2022/12/14(水) 20:59:30.05ID:kg1PoWRt0
アメリカでも半額シルとか貼ってるのかね

0059土星(帝国中央都市) [US]2022/12/14(水) 21:29:34.44ID:m+0dZzKC0
ハーフプライサー同好会か

0060トリトン(宮城県) [ニダ]2022/12/15(木) 00:12:40.40ID:8SIm7OWg0
しゃーないよビルゲイツ、ザッカーバーグ、ジョージソロス
ジェフベゾスが世界の資産の何割か独り占めしているから
こいつらを山上でもしないとみんな貧乏

0061フォボス(東京都) [ニダ]2022/12/15(木) 00:14:23.73ID:jx3nHCP60
>賞味期限切れの食品を購入

アメリカはさすが自由の国だなw
日本も個人の裁量で買えるようにしたほうがいい

0062プレセペ星団(東京都) [US]2022/12/15(木) 07:13:48.36ID:qWPAXI7z0
>>48
万引き無罪は住民投票の結果だからバイデン関係ねえだろ

0063オリオン大星雲(東京都) [CN]2022/12/15(木) 14:59:51.24ID:YvUK7m2F0
>>42
今アメリカのKIOSKではサンドイッチ一個1000円って聞いたけど、それでも10%の上げ幅なのかね
平均すると10%というだけで50%上がってる物もあるから一概にこうとは言えないのかも

0064アンタレス(光) [KR]2022/12/16(金) 04:08:45.76ID:XJJZmTcy0
>>55
来年以降欧米の化けの皮がボロボロに剥がれ落ちそうだな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています