【悲報】オロナミンCが値上げ 105円→120円に [632443795]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パルヴルアーキュラ(茸) [US]2022/08/23(火) 20:18:16.80ID:rKXb+TLj0●?2BP(10000)

「オロナミンC」などが値上げ 1本105円→120円に

大塚製薬は、「オロナミンCドリンク」などを11月出荷分から値上げすると発表しました。
11月1日出荷分から値上げされるのは、「オロナミンCドリンク」や「ファイブミニ」などあわせて4品目です。
値上げはエネルギーや原材料価格が高騰しているためで、例えば、「オロナミンCドリンク」の120ミリリットルの商品は、希望小売価格で105円(税抜)から120円に値上げされます。
大塚製薬は今回の値上げについて、「企業努力だけでは現行価格を維持することが困難な状況となっている」と説明しています。

https://news.biglobe.ne.jp/economy/0823/tbs_220823_7504308482.html

0225スピロケータ(東京都) [US]2022/08/24(水) 08:29:45.20ID:7mwrSxx+0
ロイヤルポリスは変わらんのか

0226ミクロコックス(大阪府) [ID]2022/08/24(水) 08:38:18.83ID:Q5T4AE+/0
やっと自販機に追い付いたのか

0227アキフェックス(愛知県) [RU]2022/08/24(水) 09:36:55.16ID:xIFMkhMH0
成分重視なら医薬品ドリンク飲むし炭酸目的ならエナジードリンクがある
今の時代、成分的にも量的にも中途半端な気がする

0228キサントモナス(神奈川県) [US]2022/08/24(水) 09:48:58.22ID:EXDPfYTg0
今これ需要あるの?
魔剤(笑)のほうが人気だし
同じ価格帯ならデカビタやドデカミンに量で負けるだろ

0229キサントモナス(神奈川県) [US]2022/08/24(水) 09:51:19.99ID:EXDPfYTg0
キャッチコピーも
元気ハツラツを元気ハツラツぅ?に変えただけだろ
ハツラツなんて老人しか使わん言葉だし世代交代できてない

0230アコレプラズマ(東京都) [ニダ]2022/08/24(水) 09:52:09.22ID:52ahfP9J0
モンスターエナジー一択

0231ジアンゲラ(茨城県) [US]2022/08/24(水) 09:53:46.76ID:idkJWt3R0
スクリューキャップだった頃は悪い人がシンナー売るのに空き瓶を再利用してた

0232カルディセリクム(東京都) [US]2022/08/24(水) 09:55:08.59ID:hiaakPsH0
コンビニ行くとデカビタがコーラの横くらいに置いてあるから
最近オロナミンC飲まなくなったわ

0233キサントモナス(神奈川県) [US]2022/08/24(水) 10:05:36.44ID:EXDPfYTg0
てか競合品に勝ててないのは何十年も前にデカビタがある時代からだよな
栄養ドリンクも無名品なら1本あたり50円もしない
今まで曲がりなりにも生き残れてるのがむしろ奇跡に見える
老人がオロナミンCしか知らないか細かい味や成分の違いで支持してるのかな

0234ビブリオ(兵庫県) [US]2022/08/24(水) 10:08:24.03ID:cxWBbTK40
オロナミンC
オロナイン軟膏
パイゲンC
いまだにこれらを混同する

0235レジオネラ(ジパング) [US]2022/08/24(水) 10:08:41.44ID:I8BsCun/0
飲み切りサイズ量が良い
加齢と共にデカビタから移行する

0236フラボバクテリウム(埼玉県) [US]2022/08/24(水) 10:21:11.44ID:+8RGzjF60
量が少なすぎて引くレベル
レッドブルより割高なんじゃないか?
比較した事無いけど

>>3
QPコーワマジで効くよなw

0237プロピオニバクテリウム(東京都) [DE]2022/08/24(水) 10:25:00.84ID:go4hUBD/0
デカビタ瓶が210mlか
確かにあれだと多いかもな
150位があってもいいと思うが

0238ネンジュモ(大阪府) [CN]2022/08/24(水) 10:29:18.70ID:ePbu7F+m0
引っ張るキャップが苦手だからめっきり買わなくなった

少しだけ清涼感が欲しいときは丁度いい大きさなんだけどね

0239キサントモナス(神奈川県) [US]2022/08/24(水) 10:31:30.35ID:EXDPfYTg0
>>3
効くというかカフェインが入っていて栄養ドリンクよりコスパが良いからQPコーワの類似品は使うわ
カフェイン以外の成分が効いてるかはよくわからんw
有効成分は低価格帯の栄養ドリンクとおおむね同じ

0240ミクソコックス(茸) [ニダ]2022/08/24(水) 10:44:57.00ID:LVSvSpEJ0
オロナミンCって昔はたまご入れて飲んでたんだぜ

0241ハロプラズマ(東京都) [US]2022/08/24(水) 10:51:43.45ID:E+LJD+w60
オミクロンCに空目した

0242アナエロプラズマ(東京都) [IR]2022/08/24(水) 10:56:18.62ID:VNlXm8Hj0
大村崑がもうすぐ死ぬサインかな

0243ビフィドバクテリウム(神奈川県) [EU]2022/08/24(水) 11:00:28.69ID:CpkeK4P50
純トロ

0244プランクトミセス(大阪府) [US]2022/08/24(水) 11:17:39.17ID:JJG9jdIz0
>>3
まあ、一応デカビタとかに比べたら何か薬臭いのは確かw
モンエナは薬臭すぎて論外だけど

0245オセアノスピリルム(埼玉県) [CN]2022/08/24(水) 12:37:09.69ID:svNuvZax0
糖尿になりそう

0246キサントモナス(神奈川県) [US]2022/08/24(水) 12:47:59.46ID:EXDPfYTg0
>>245
でも量が少ないからなあ
オロナミンCがヤバいというなら当然コーラはもっとヤバい
オロナミンCをガバガバ飲む奴はそんなにいないと思う

0247クラミジア(静岡県) [CN]2022/08/24(水) 13:05:38.97ID:vYynCFjJ0
たっかコミュ抜けるわ

0248スネアチエラ(東京都) [US]2022/08/24(水) 13:15:46.22ID:Y9bpRd4j0
120円に値上げしますって80円とか90円で卸してるんでしょ?
それを小売店が自分の所の利益削って100円とかで売るわけか

0249ストレプトスポランギウム(神奈川県) [ZA]2022/08/24(水) 13:23:50.96ID:Po0WLzSn0
cmで腋が見えるから好き

0250ミクソコックス(大阪府) [CL]2022/08/24(水) 13:33:21.98ID:iaeLJ9+l0
ウイスキーとオロナミンC
牛乳とオロナミンC
卵の黄身とオロナミンC

なんか他にもあった気がする

0251ラクトバチルス(茸) [EU]2022/08/24(水) 13:42:26.76ID:PyA+IoTP0
ミンナミンCで我慢しろ(´・ω・`)

0252ジアンゲラ(茸) [US]2022/08/24(水) 14:52:53.75ID:Iocxr8KA0
エナジー形ばかり飲んでるとたまに無性に飲みたくなる
たんぱく取りたい時なんかは、牛乳を1:3の割合で入れるとンまい

0253スフィンゴバクテリウム(青森県) [FR]2022/08/24(水) 14:53:56.88ID:MbhW58AN0
なんだかんだでビン飲料が一番うまいんだよな

0254ストレプトミセス(東京都) [US]2022/08/24(水) 14:55:17.59ID:aYu07XU40
チオビタならたまに飲む
タウリン3000mgだし
幼稚園で出されてたヤングって飲み物に味が似てて
懐かしくなるし

0255マイコプラズマ(東京都) [US]2022/08/24(水) 14:55:28.97ID:uE58Aen70
>>54
おろしーのキャップ特許あんのか?

0256スピロケータ(大阪府) [US]2022/08/24(水) 16:42:32.83ID:ZZlLEpRN0
キューピーコーワってそんなに効くん?
種類あるけどどれがいいの?
錠剤?ドリンク?
Amazon見たけどレビューほとんどないな

0257ビフィドバクテリウム(神奈川県) [EU]2022/08/24(水) 17:03:49.43ID:CpkeK4P50
>>250
ジン

0258リケッチア(東京都) [IN]2022/08/24(水) 18:05:24.62ID:pLoX04Si0
デカピタで

0259シントロフォバクター(茸) [DE]2022/08/24(水) 18:29:40.21ID:DWFF6/cG0
ガキの頃剣道会の帰りに飲む瓶のデカビタは最高に美味しかったな
オロナミンCは量が少なくて選ばなかった

0260スファエロバクター(東京都) [US]2022/08/24(水) 21:11:42.61ID:R17d5UGg0
炭酸ゲップでちゃうからあのサイズ感好きで常飲してんだけどなぁ
乗り換えキャンペーンかな…

0261クトノモナス(東京都) [GB]2022/08/24(水) 21:53:02.23ID:QbaUxiuU0
輸送コストがかかる瓶はやめて350缶か500ペットにして

0262パルヴルアーキュラ(愛知県) [VN]2022/08/24(水) 21:56:13.01ID:ez9B+IV00
むしろ今まで100円超えてたのか
オフィスグリコで毎回100円で飲んどったわ

0263フラボバクテリウム(東京都) [GB]2022/08/24(水) 22:01:30.19ID:RcRFJ5WW0
医薬品・医薬部外品ドリンク
競合する炭酸飲料

どちらと比較しても印象が薄い

0264アキフェックス(千葉県) [ニダ]2022/08/24(水) 22:04:26.72ID:Q7rGF2Ut0
オロナミンCの空き瓶が大便に刺さっている風景が目に浮かぶ

0265テルムス(大阪府) [ニダ]2022/08/24(水) 22:10:40.21ID:8rAi4sfj0
医薬品として売ろうとしたが認定されなかったんだっけか
昔に聞いた話だから信憑性は判らんが

飲んだら元気になったなんて聞いたことないしな

0266プランクトミセス(東京都) [US]2022/08/24(水) 22:18:43.53ID:Nrelbt7Q0
>>256
錠剤しか飲んだことないが効果抜群
ウツっぽいとき、落ち込んでいるとき、もう無理ってときでも乗り越えられる
たぶんどれも同等の効果だと思うがゴールドα飲んでる

0267グロエオバクター(東京都) [US]2022/08/24(水) 22:21:25.58ID:4XY4xZSQ0
>>266
騙されたと思って買ってみるか

0268デロビブリオ(埼玉県) [JP]2022/08/24(水) 22:32:00.58ID:WceVxV+L0
給料が15パーセント上がれば問題ないのにな

0269プランクトミセス(東京都) [US]2022/08/24(水) 22:44:50.96ID:Nrelbt7Q0
>>267
ゴールドAでした
高いから小さいの買ったら
個人差もあるだろうし

0270スピロケータ(大阪府) [US]2022/08/24(水) 23:50:36.37ID:ZZlLEpRN0
>>266
ヨッシャ
買うわ

0271バクテロイデス(東京都) [IT]2022/08/25(木) 00:03:11.11ID:g5zpscmk0
オールPで良いです

0272キロニエラ(大阪府) [US]2022/08/25(木) 00:34:02.46ID:nKrc1Vwy0
量少ないんやから105円にしろや
瓶やめてなんとかしろ

0273レジオネラ(東京都) [US]2022/08/25(木) 01:16:49.51ID:O3CmHibW0
>>265
炭酸入れたからなw
でもそのお陰で軽減税率8%の対象になった
エスカップもリポビタンも10%

0274テルモトガ(ジパング) [HK]2022/08/25(木) 03:25:16.74ID:f98zfJgz0
デカビタでいい

0275メチロコックス(徳島県) [TH]2022/08/26(金) 08:46:33.41ID:WSoPoCd30
大塚ってオロナミンCとかポカリとかボンカレーとかカロリーメイトとか何か先駆者的なセンス凄ない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています