スポーツドリンクを薄めて飲んでたけどNGであることが判明 [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001パルヴルアーキュラ(東京都) [ヌコ]2022/08/08(月) 15:45:26.20ID:5+gy47/g0●?PLT(17930)

スポーツドリンクを味の好みで薄めてはいけない理由、水や麦茶なら塩分タブレット活用

スポーツドリンクには、塩分(ナトリウム)や糖質が含まれています。

気温が高い時期などで汗を大量にかくと、汗と一緒に塩分も排出されてしまうため、水分と同時に塩分の補給が推奨されています。
また、水分の体内吸収をスムーズにし、エネルギー補給にもなるため、合わせて糖質の摂取もすすめられています。
暑い時期に1時間以上の運動をするときは、スポーツドリンクで水分補給をすると良いでしょう。

しかし、アスリートからはよくこんな声を聞きます。「スポーツドリンクの甘さが気になり、たくさん飲めない」「粉末のスポーツドリンクを作る際、
規定量より多くの水を入れている」。

日本スポーツ協会では水分補給時の塩分、糖質濃度の目安として、塩分は0.1~0.2%、糖質は4~8%と示しています。
スポーツドリンクはメーカーや商品ごとに特徴はあるものの、この目安量を元に製造されているので、味を好まないからといって薄めないようにしましょう。

https://athleterecipe.com/column/16/articles/202206290000306

0383放線菌(東京都) [US]2022/08/09(火) 06:47:31.97ID:UoBlnoce0
健康診断で糖尿病予備軍となった人はジュース辞めて水にするといいぞ
それプラス軽い運動な
1時間のウォーキング程度でいい
間違っても筋トレジムに行くなよw
金払って体壊すだけ
あれは健康な人が行くところだから

空腹時の血糖値107mg
HbA1c5.7%
でクリアだったわ

マジでジュース辞めるだけで痩せていくから人間の基礎代謝ってすごいよ
食事制限とか過度のダイエットとかいらんいらん
ジュース辞めればいいだけだった。

0384シントロフォバクター(東京都) [ニダ]2022/08/09(火) 06:53:10.56ID:c3UVPYtH0
水飲むよりましじゃん

0385スフィンゴモナス(愛媛県) [GB]2022/08/09(火) 07:06:13.54ID:9JygQ4qQ0
スポーツで消費したエネルギーを補給してんだから糖分は必須
動いてないけど汗だけかいてる奴はスポドリ飲むな

0386スネアチエラ(島根県) [ID]2022/08/09(火) 07:12:03.90ID:xmgRYlBF0
栄養士にもいろんなのがいるって大学でわかったしおまそうでしかないな

0387カテヌリスポラ(埼玉県) [US]2022/08/09(火) 07:35:39.42ID:33BaWCfY0
塩分不足なんて毎日運動してるやつしかならんだろ?
ただ汗かいただけで塩分とってたら取りすぎだろ?

0388キロニエラ(愛知県) [US]2022/08/09(火) 07:36:18.58ID:ryTED0mY0
自分が購入した物に手を加えてNGなんて無い、満足出来るか出来ないかだ。

0389ニトロスピラ(大阪府) [JP]2022/08/09(火) 07:38:23.20ID:RfIMh0a40
1L用の粉をコップに入れて薄めながら飲むのたまんねー

0390オセアノスピリルム(神奈川県) [US]2022/08/09(火) 08:06:35.30ID:G0WSjHdG0
ウエーパーをちゅうちゅうしてる

0391セレノモナス(北海道) [US]2022/08/09(火) 10:02:58.81ID:1F6djNTq0
>>6
甘味料入ってるからな。グリーンダカラなら結構いい。

0392アシドバクテリウム(東京都) [AI]2022/08/09(火) 10:25:43.83ID:ADIcnvWe0
>>6
そういうときはデカビタかオロCだよ

0393アシドバクテリウム(東京都) [AI]2022/08/09(火) 10:27:10.14ID:ADIcnvWe0
>>18
>>21
大正解

0394リゾビウム(SB-iPhone) [EU]2022/08/09(火) 15:50:16.49ID:jd5FwnTf0
薄めずに飲んでソフトドリンク症候群になって膵臓が逝くというね

0395ストレプトミセス(広島県) [NO]2022/08/09(火) 18:27:20.52ID:kSuHErFh0
>>375
外仕事なんで毎日脱水症みたいになってますよ
麦茶とスポーツドリンクだけで水分補給してたころは家で座って落ち着いたころに体中攣りまくってたが
仕事から帰ってきて経口補水液一本飲むようになってそういう事がなくなった

0396緑色細菌(滋賀県) [US]2022/08/09(火) 18:38:52.76ID:J2ybMvPs0
関係ないけど最高気温35℃以上が一週間続くとかまじか水分補給とか言ってる場合じゃねえぞ

0397オセアノスピリルム(東京都) [US]2022/08/09(火) 18:41:17.20ID:GWO6pGvs0
だめなんだ
ポカリは甘すぎて昔から苦手なんだよなあ

0398ハロプラズマ(東京都) [CZ]2022/08/09(火) 18:42:54.01ID:CB+8XSWl0
粉を水で溶かすのあるじゃん>>1

0399シネルギステス(熊本県) [US]2022/08/09(火) 18:44:27.90ID:c1KZvOCY0
薄めるって発想が無かった

0400プニセイコックス(富山県) [CH]2022/08/09(火) 18:46:42.86ID:esGfxQTH0
昔、ポカリは甘くなかった

0401アシドチオバチルス(茸) [US]2022/08/09(火) 18:47:31.37ID:ApxX1/mg0
スポーツドリンクは糖尿になるからやめとけおじさん

0402プニセイコックス(富山県) [CH]2022/08/09(火) 18:49:54.09ID:esGfxQTH0
糖尿の奴はやたらと飲みたがる

0403クロストリジウム(埼玉県) [BR]2022/08/09(火) 18:59:31.93ID:uHRkj1Zf0
塩分補給タブレットも糖分が多くて良くないらしいな。病院で糖尿の食事指導で教えてもらった。
スポドリ避けて麦茶緑茶で水分補給+塩分補給のためにタブレットっていうのは意味ないようだ。

個人的にはまっているのが「梅干し純」という100%梅干しを固めた小さなタブレット。当然、糖分なし。
現場で指がつったりした時に一粒舐めるだけて即効で解消する。
塩分タブレットだと何個も食べて初めて症状が改善するのにな。

病院では塩分抑えなさいと言われるが、現場仕事で今の時期はそりゃ無理な相談だよ。

0404プロカバクター(東京都) [JP]2022/08/09(火) 19:00:53.25ID:nan0CjNi0
EAAドリンクパウダーにクエン酸をちょっと足して飲んでいるわ

0405テルムス(茸) [ニダ]2022/08/09(火) 19:15:11.98ID:8vyaMlXx0
この高熱の中野良仕事をしてきたわけだがアクエリは駄目だね飲みたくなくなる
桃のイロハスがめっちゃ旨い
お昼は蕎麦とか素麺がオススメ濃い目のつけ汁が死ぬほど旨いから塩分補給は必須なんだろうね
アクエリ飲みたくなくなった時意外と缶コーヒーは飲めたよ

0406ハロプラズマ(東京都) [US]2022/08/09(火) 19:31:09.24ID:poWZQYGC0
ガンガン体動かして汗かいたときは糖分補給も兼ねてスポーツドリンク飲んでるけど、ただ外で活動してで汗かいたくらいの時に何飲めばいいのかよく分からん
とりあえず麦茶とたまに塩タブ

0407スファエロバクター(茸) [FR]2022/08/09(火) 19:42:45.05ID:mwhMlY700
暑さと運動でヘロヘロの時には
コカ・コーラが一番生き返った気がする

0408プランクトミセス(SB-Android) [MD]2022/08/09(火) 20:03:29.93ID:DqtoRST10
塩飴とミネ水で十分

0409クトノモナス(光) [ニダ]2022/08/09(火) 20:32:31.57ID:yhKH00880
>>19
コイカルだな

0410シュードノカルディア(東京都) [US]2022/08/09(火) 20:33:55.83ID:+gW61Co80
うちのカルピスは40%原液
50%だと何か口の中に異物が出来るので、これがベスト

0411プニセイコックス(やわらか銀行) [US]2022/08/09(火) 20:43:19.62ID:+4JUch6b0
薄めてもその分多く飲めばいいやろアホ

俺はポカリ粉末10L用買って作ってる

0412フィンブリイモナス(岡山県) [NL]2022/08/09(火) 20:47:38.84ID:QLlMfJNG0
スポドリは虫歯がやばい

0413ジオビブリオ(大阪府) [ニダ]2022/08/09(火) 21:08:02.41ID:IM19cimZ0
スポーツやるから含まれてるブドウ糖が消費されて吸収が良くなるのであって、スポーツしない、まして中高年がガブガブポカリなんか飲んだら糖尿病一直線

スポーツドリンクはスポーツをしながら飲むことが前提

0414ネイッセリア(東京都) [CA]2022/08/09(火) 21:12:43.32ID:Pz1zKWJG0
NGな理由が全く説明されていなくてワラタw
あほかw

0415アルテロモナス(ジパング) [CN]2022/08/09(火) 22:04:06.52ID:RYiPlsy50
炎天下ではスポーツドリンクより麦茶の方がガブ飲みやすいことに気づきました

0416アルテロモナス(兵庫県) [US]2022/08/09(火) 22:24:12.32ID:7M91sOHj0
昔のカルピスは飲んだ後 下の上にネロネロしたカスみたいなのが残ったけど最近のカルピスはそうならないね

0417ビブリオ(東京都) [US]2022/08/09(火) 22:25:55.11ID:xceVr9jn0
でもただの水よりいいんじゃねえの?

0418フィンブリイモナス(岡山県) [NL]2022/08/09(火) 22:56:25.57ID:QLlMfJNG0
>>416
唾液との結合しづらくなんか改良したとか

0419アナエロプラズマ(栃木県) [ヌコ]2022/08/09(火) 22:57:25.85ID:J4O3Uqir0
必死になるんだから意味あるんだな

0420シトファーガ(神奈川県) [ニダ]2022/08/09(火) 23:00:01.30ID:HEMyu6Nk0
どうせ普段からコンビニ弁当だのコテコテしたラーメン食ってんだから普通の水を飲んでりゃいいんだよ

0421クリシオゲネス(大阪府) [FR]2022/08/10(水) 07:48:01.47ID:MharDodl0
安物のスポーツドリンクが薄くて丁度いい
後は水も時間ごとに交互に飲む

0422スファエロバクター(ジパング) [US]2022/08/10(水) 07:51:09.76ID:SOKQqnsB0
スポーツ後も経口補水液一択でいいだろ?

0423イグナヴィバクテリウム(東京都) [RU]2022/08/10(水) 07:51:47.96ID:JJewIkC80
安物の裏見てみぃ?添加物いっぱいやでー

0424チオスリックス(神奈川県) [CA]2022/08/10(水) 17:14:38.75ID:YrVpZkUy0
俺は飯が塩分濃度高めだから
麦茶とか水にしてるわ

0425エントモプラズマ(SB-iPhone) [CN]2022/08/10(水) 19:17:23.52ID:DUD/QqF60
スポーツドリンクは薄められないから麦茶飲む

0426クロロフレクサス(光) [US]2022/08/10(水) 19:19:42.08ID:dxxN7vZ80
>>424
建設業で毎日直射日光の下で働くわけでも無ければそれでいいと思う

0427バークホルデリア(茸) [US]2022/08/10(水) 19:21:03.33ID:TNdwTMSK0
>>1
薄めてはいけない理由がどこにも記載されてない

0428デロビブリオ(東京都) [NL]2022/08/10(水) 19:25:22.08ID:Cpt6YLUW0
>>427
薄いのは何が何でも悪ということを広めるレイシストなんだろ
どうせこいつもミノタブとか飲んでる

0429グリコミセス(茸) [US]2022/08/10(水) 22:26:42.27ID:++QJ8WXf0
>>396
節子それスタートラインや

0430スフィンゴモナス(SB-iPhone) [ニダ]2022/08/11(木) 06:30:07.10ID:MzzLj/Dg0
>>381
どんな仕様だよゴミw

0431レンティスファエラ(富山県) [CH]2022/08/11(木) 07:49:33.30ID:2wVXCU660
一般的な経口補水液
水 1リットル
砂糖 40g
塩 3g

経口補水液には身体に早く吸収されやすくするため糖分や塩分が含まれています。
糖尿病や腎臓、心臓等に疾患がある方は注意が必要

0432ロドシクルス(兵庫県) [US]2022/08/11(木) 08:58:31.90ID:cgOLTNa50
>>431
3gってかなりの量だな
俺の1日の塩分摂取量に匹敵する

0433ジアンゲラ(埼玉県) [JP]2022/08/11(木) 11:34:03.02ID:YgG9Uhhh0
点滴とほぼ同じだからね

>(ブドウ糖:約25g/0.5L, ナトリウム:約1g/0.5L)
これを2倍にしたら1リットル当たり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています