欧州でグリーン電力の価格が50%上昇。米国でも30%アップ。 [896590257]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イリオモテヤマネコ(愛知県) [EU]2022/07/15(金) 23:07:51.98ID:rPMPrLn10●?PLT(21003)

欧州の電力購入契約(PPA)価格は昨年比で約50%上昇
2022.07.15 Data Center Dynamics

欧州では、電力購入契約(PPA)価格が昨年比で大幅に上昇しているようです。

再生可能エネルギー購入プラットフォーム企業LevelTen Energy社の最新レポートによると、2022年第2四半期の欧州における太陽光・風力PPA価格は16%上昇し、1Mwhあたり66,07ユーロになりました。
これは前年同期比で見ると、47%の価格上昇となります。同社は以前、サプライチェーン、相互接続、規制などの課題が重なり、さらにインフレとウクライナで続く戦争がコスト上昇の原因になっていると述べていました。

LevelTen Energyの欧州担当副社長であるFlemming Sorensen氏は、「簡単に言えば、1年前からPPA価格が上昇しているのは、需要に供給が追いついていないからだ」と述べています。
「この需給バランスの崩れは、解決に数カ月から数年かかるため、明確な終息時期は見えていない。デベロッパは、厳しい許認可や相互接続の課題、投入資材や労働力のコスト上昇により、
切実に必要とされている太陽光発電や風力発電の新規プロジェクトの建設に苦戦し続けている。さらに、企業向けPPA以外の既存プロジェクトのマーケティングや資金調達の選択肢が増えたため、
利用可能な供給量も制限されてきている」

米国では、第2四半期のPPA価格は5%強の上昇で、1MWhあたり41.92ドルとなりましたが、前年同期比では30%近くの上昇となっています。

アマゾン、マイクロソフト、グーグル、メタなどの企業は、再生可能エネルギーによるデータセンターの稼働を要求していることで、大規模なPPA購入者となっています。

https://cafe-dc.com/sustainable/power-purchase-agreement-prices-up-nearly-50-in-europe-over-last-year/
https://cafe-dc.com/wp-content/uploads/2019/08/shutterstock_653068420.jpg

0002ソマリ(埼玉県) [BR]2022/07/15(金) 23:09:33.53ID:li9z7ppD0
石炭もグリーンなんでしょ?

0003スナネコ(東京都) [US]2022/07/15(金) 23:09:52.01ID:hTPqL4h30
WEBが更に広告まみれになるな

0004白黒(東京都) [CN]2022/07/15(金) 23:10:15.92ID:SQJE2GHM0
欧州でPPAPがどうしたって

0005サビイロネコ(千葉県) [US]2022/07/15(金) 23:11:52.52ID:M9isvl9u0
クリーン電力かと思っていたグリーンなのね

0006ラ・パーマ(東京都) [GB]2022/07/15(金) 23:13:23.82ID:U8Lx+F1/0
ぼくのおちんちんも70%アップです

0007エジプシャン・マウ(東京都) [FR]2022/07/15(金) 23:14:36.48ID:VZ/tRRqb0
グリーンだよ!

0008ベンガル(大阪府) [US]2022/07/15(金) 23:14:58.03ID:5BGVRP2W0
そりゃあ大企業が宣伝のために買い占めるからな、値段は上がるだろ。火力発電の価格がかなり上昇してるからそれに連動して高くなる。
価格が上がれば採算を取るのが簡単になるからグリーン電力への投資はかなり増えるだろうな。
それにしても、値段上がってヨーロッパで66ユーロ/Mwh≒(9.2円/kwh)、アメリカで42ドル/Mwh(5.8円/kwh)って欧米のグリーン電力はめちゃくちゃ安いな。日本人からしたらタダみたいなもん。

0009スナドリネコ(ジパング) [US]2022/07/15(金) 23:15:29.67ID:ZV47mGmZ0
何がしたいのやら

0010縞三毛(埼玉県) [US]2022/07/15(金) 23:16:10.35ID:p9ZW2azM0
化石燃料と同じに上がったら意味ないじゃん

0011バリニーズ(東京都) [US]2022/07/15(金) 23:34:43.54ID:gjQ7ftKM0
グリーンアップル

0012アビシニアン(群馬県) [FI]2022/07/15(金) 23:37:02.07ID:JwBxWgBq0
>>2
石油は分からないけど、軽油は緑色に着色されているからグリーンエネルギーだよ

0013ボブキャット(岡山県) [ニダ]2022/07/15(金) 23:38:34.85ID:aLZl99Ti0
何で石油も出るしシェールガスも出るアメリカも上がるの

0014ジャングルキャット(茸) [ニダ]2022/07/15(金) 23:42:21.65ID:sCJ0+bLm0
再エネて国民に負担しかかかってね?

0015オシキャット(東京都) [ニダ]2022/07/15(金) 23:44:31.24ID:JLVgxgqX0
原発作ればいいだけなのにな

馬鹿だな

0016アメリカンショートヘア(茸) [CN]2022/07/15(金) 23:44:38.10ID:LoJFp3g90
何故燃料費が高いのに新エネルギーが苦戦してるの?意味なくね?エネルギーミックスになってないじゃん?騙したの?ミンス騙したの?

0017アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ZA]2022/07/15(金) 23:47:42.07ID:9HRYxR/e0
新しい搾取の仕方でしょ

0018エジプシャン・マウ(神奈川県) [FR]2022/07/15(金) 23:53:42.13ID:PQ7FBXux0
>>7
インチキダヨ!

0019ボルネオヤマネコ(東京都) [CN]2022/07/16(土) 00:15:10.20ID:DwYUPYz80
>>13
タリナイヨ

0020スノーシュー(大阪府) [DE]2022/07/16(土) 00:17:54.46ID:CdwiumN40
>>7
ご冥福をお祈りします

0021バリニーズ(宮城県) [JP]2022/07/16(土) 00:41:46.97ID:EgWUqZTz0
電気に色なんてついていない
どれも一緒

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています