【画像】PCモニタをフルHDより解像度あげると世界が変わってしまうよな [663277603]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビダラビン(東京都) [US]2022/03/31(木) 07:42:22.27ID:526rOWPK0?2BP(2000)

コレ買った
2560×1440
https://i.imgur.com/hVPMUyi.jpg

TVは50%の解像度
https://i.imgur.com/lBCQPtY.jpg
https://i.imgur.com/oTsu7Cp.jpg
ブラウザ類の余白が大きいな😅


高解像度でもヌルヌル動く!Ryzen 7 5700G&GeForce RTX 3060 Ti搭載するゲーミングPCの実力とは?
https://ascii.jp/elem/000/004/084/4084551/amp/

0273リトナビル(SB-Android) [US]2022/03/31(木) 15:20:16.70ID:zSbzgfVv0
>>1
Windowsはフォントが汚いよな

0274ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [KR]2022/03/31(木) 15:38:44.98ID:iByUV06z0
おっさんは4Kなら33インチ以上じゃないと文字見えんよ

0275ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [KR]2022/03/31(木) 15:39:39.68ID:iByUV06z0
>>222
目線が散らばってめちゃくちゃ疲れるぞ40インチオーバー

0276ラルテグラビルカリウム(千葉県) [IT]2022/03/31(木) 16:00:48.15ID:F0/dFcnm0
4KモニターでFHD解像度で表示させるのと
FHDモニターでFHD解像度で表示させるのは
多少なりとも美しさが違うの?

0277ソホスブビル(大阪府) [US]2022/03/31(木) 16:02:03.53ID:/ISTS1lq0
>>1
あほや
もう時代遅れになるWQHDなんて買っちゃってw
情弱すぎるだろ・・・

0278ザナミビル(福岡県) [US]2022/03/31(木) 16:10:58.74ID:AmcHDP0v0
>>275
ちょっと離れるしかないかなと覚悟はしてますけど
パーフェクトforPS5の低遅延、高リフレッシュレート、120fps、HDR、4k、有機ELのモニターが、次期ブラビアしかないので仕方ないのかなと
最近PS5入手出来たから危うく55ブラビア買おうとして、やめたのは正解でしたよ

0279インターフェロンα(日本のどこかに) [ニダ]2022/03/31(木) 16:17:18.52ID:ZfbJbjNV0
ryzen3のオンボのミニPCだからフルHDでええわ

0280ファムシクロビル(福岡県) [US]2022/03/31(木) 16:25:44.30ID:n5cYP1s90
2560x1440のモニタに替えたけどWikiを見ながら操作ができるからマイクラが捗るわw
フルHDのときはウィンドウの重なる部分が広くて同時に見るってのは無理だった

0281ホスカルネット(東京都) [GB]2022/03/31(木) 16:28:46.21ID:FYKPtC2M0
24インチ使い続けて10年以上経つわ

いい加減買い換えたいんだが、最近のモニタにはD-SUBやコンポジ入力がなくて
選べなくて困ってる(´・ω・`)

0282ダクラタスビル(愛知県) [ニダ]2022/03/31(木) 16:36:29.34ID:HOpBNys80
4Kか8Kで50インチくらいで安くて高品質なPCモニタ出して

0283イスラトラビル(東京都) [EU]2022/03/31(木) 16:37:11.34ID:XV/TRmDe0
BenQのIPSパネルのモニターいいよね
まえはLGの液晶モニタ使ってたけど、ドット表現が荒くてだめだめだった

0284イノシンプラノベクス(愛知県) [GB]2022/03/31(木) 16:38:23.16ID:vMWrJrqn0
いや画面いっぱいに2ちゃんだけ使うってのはないだろw

0285ネビラピン(SB-iPhone) [CN]2022/03/31(木) 16:40:04.84ID:+C0i4+Xg0
スゲー
こんな綺麗だったんか🤗

0286ロピナビル(SB-iPhone) [SG]2022/03/31(木) 16:40:39.44ID:u4RPAl9W0
8K以上
になると
全然違うみたいだね

0287アシクロビル(SB-iPhone) [US]2022/03/31(木) 16:41:57.95ID:hKe1mLOB0
4KにフルHDだとザラザラになるよ

0288リルピビリン(SB-iPhone) [DE]2022/03/31(木) 16:42:33.38ID:yeGonXHH0
8K
4k
フルHD
ブラウン管
買えばええんやな

0289エルビテグラビル(神奈川県) [US]2022/03/31(木) 17:01:06.10ID:dhhD1zxE0
スケーリングをあげるのではなく素直にインチ数をでかくすべき
100%以上のスケーリングは視認性を下げる
はっきり言おう電力の無駄である

0290ジドブジン(熊本県) [ニダ]2022/03/31(木) 17:03:45.69ID:9XRqZ/FT0
FHD2枚で十分と思ってたけど
エロ動画目的で4K買おうかと思っている
結局いつもエロ

0291イスラトラビル(静岡県) [PL]2022/03/31(木) 17:03:59.82ID:UxVV2cv80
>>287
DVD(720×480)ですら(綺麗では無いが)それなりに映るんで、昨今のアプコンは中々に優秀。

0292ファムシクロビル(埼玉県) [MX]2022/03/31(木) 17:06:18.82ID:jP7Dpu0G0
>>290
4K動画重いからモニタだけじゃすまないかもね

0293オムビタスビル(東京都) [CN]2022/03/31(木) 17:10:27.89ID:MRDo+9zV0
>>188
MP3プレーヤーが懐かし過ぎる

0294ジドブジン(千葉県) [US]2022/03/31(木) 17:45:31.87ID:d8fc8vMU0
この一年、シャープの70インチ8KTVをモニタとして使っている
広すぎるかと思ったが3日で慣れる
いうほど高価でもない

0295イスラトラビル(静岡県) [PL]2022/03/31(木) 17:52:08.24ID:UxVV2cv80
>>294
70インチ8Kだとドットが確認できるのは60センチあたりなので、適正視聴距離は80センチくらいかね?
距離を考えると慣れないくらいにデカくね?

0296ホスフェニトインナトリウム(北海道) [IT]2022/03/31(木) 19:27:46.85ID:YhoOGmRa0
今更すぎないか

0297リトナビル(千葉県) [ニダ]2022/03/31(木) 20:15:55.36ID:QND+ebdk0
ホント何年前の話題だよ感がすごいな
FHDに至っては一昔前にはもう低価格化してたし

0298イノシンプラノベクス(東京都) [US]2022/03/31(木) 20:33:03.06ID:XJD0kHjW0
4Kはあんま安くならんな

0299テラプレビル(兵庫県) [CN]2022/03/31(木) 20:35:34.05ID:S93a4SAC0
4Kはまだまだハイエンドでも足りないが
4060あたり出ればWQHD 120fpsでゲームするには十分なレベルになりそうだし

0300ジドブジン(東京都) [CN]2022/03/31(木) 20:39:01.99ID:QyL77Rj/0
>>241
それを大画面化という
高解像度ではない

0301アマンタジン(静岡県) [KR]2022/03/31(木) 20:40:39.59ID:E3FUKvoJ0
まぁ大画面・高解像度は確かに「おおっ」となるけども

ソッコー慣れるよな。

0302ネビラピン(栃木県) [IT]2022/03/31(木) 20:47:21.73ID:f2v0Jnmf0
>>300
狭義ではな
そもそもお前さん狭義の解像度のこと言いたいならDPIで語るべきでは?
視認性には視聴距離も関係するしな

0303ソホスブビル(広島県) [NO]2022/03/31(木) 20:47:37.17ID:+vmDcgtE0
dpiが異なるモニタをマルチで使うといまいち捗らない

0304ジドブジン(大阪府) [RU]2022/03/31(木) 20:52:12.77ID:QBvVzkWv0
ピカピカなん?

0305バラシクロビル(東京都) [ニダ]2022/03/31(木) 20:59:06.92ID:eOvk9Eub0
27インチ4Kと24インチFHDを並べて使ってるけど、FHDですら粗っぽく見えるな

0306リトナビル(千葉県) [ニダ]2022/03/31(木) 21:05:06.41ID:QND+ebdk0
ウルトラワイドにしてからというもの通常のモニターやTVの幅が異常に寸詰まりに見えて仕方がない

0307エトラビリン(東京都) [ニダ]2022/03/31(木) 21:31:02.47ID:cc9C96SI0
別に世界変わらなかったなぁ
4Kにすると40型未満じゃ文字サイズ小さくなりすぎてわざわざ拡大しなくちゃならなくて
なんでこんなむなしいことしなくちゃいけないんだろと思ってやめた

0308アタザナビル(東京都) [ニダ]2022/03/31(木) 21:32:32.68ID:RHKiOIjT0
ええな
今は165hzまであるんか

0309バロキサビルマルボキシル(ジパング) [US]2022/03/31(木) 21:51:13.42ID:qpGUkD+u0
字が小さいねん

0310レンザブロー(東京都) [CN]2022/04/01(金) 01:42:21.19ID:W68OufEj0
1度4K使ってからフルHDに戻るとフォントがガタガタして見える

0311おぐらのおじさん(東京都) [ES]2022/04/01(金) 01:58:11.70ID:4Kj6gqKa0
うちはWQHD
ゲームメインだから4Kはグラボも高いしまだ移行できそうにない

0312MILMOくん(東京都) [US]2022/04/01(金) 08:04:28.30ID:gPVh9hlA0
32インチ4Kモニタと対応CPUとグラボ換装したが、4Kコンテンツがあまりに少ないので、
ゲームしない俺としてはなんか不燃感ある

0313ミルママ(東京都) [US]2022/04/01(金) 09:15:40.15ID:Zs8jGxxg0?2BP(2000)

>>312
そう4Kでみたいモノがなさ過ぎるんだよな
と言うことてWQHD

0314パピラ(愛知県) [ニダ]2022/04/01(金) 14:46:15.61ID:w049Ydik0
クソモニターしかない

0315こぶた(茨城県) [TR]2022/04/01(金) 15:27:36.96ID:av1LvEav0
>>281
さすがにDPかHDMI出せるPCに替えとけ

0316あんらくん(ジパング) [CN]2022/04/01(金) 15:29:32.10ID:L8KXE9s50
wqhdより高解像度は人類にはまだ早い

0317エネモ(東京都) [IT]2022/04/01(金) 15:33:28.83ID:uxRYYg1q0
いつもタイトルバーをダブルクリックしてフルスクリーンにしてしまうので
1枚で広大な解像度は自分に向かないのではと躊躇している
HD解像度を4枚とかのほうがいいな今2枚だが

1枚は縦1200だ
ちょっとの余分が動画閲覧にはとても便利

0318おばこ娘(神奈川県) [US]2022/04/02(土) 08:44:44.05ID:l1urjaVS0
4Kを活かすには50インチ以上必要だってこと
見えないからスケーリングあげる馬鹿がいるけど
それと画素数下げるのとはテクストの見通し性においては同じことだ

0319マックライオン(滋賀県) [CN]2022/04/02(土) 08:59:21.44ID:fCo0kHhm0
アイコンや字が小さくなってストレス倍増って意味で?

0320ミルパパ(東京都) [GR]2022/04/02(土) 09:04:36.30ID:TARLdzpY0
24から43にしたら文字が小さい
視力が落ちたのもあって更に見づらい
次買うなら48だな

0321Happy Waon(静岡県) [EU]2022/04/02(土) 09:14:49.04ID:rlw++Z2S0
24FHD(60Hz)が壊れ27WQHD(165Hz)に移行したけどマジ快適だなw
モノが届くまでの間アクオスを代打で使ってたから猶更快適

0322↓この人痴漢で(愛知県) [SE]2022/04/02(土) 10:17:30.12ID:HLUyZgK+0
対応してないアプリはプロパティ>互換性>高DPI設定の変更>高DPIスケール設定の上書きにチェックでボケボケは改善する

0323ニックン(埼玉県) [JP]2022/04/03(日) 04:02:37.73ID:WOyiZA6J0
そういや昔PCにTVボード付けて録画みたいなのが流行ってたけどもうそういうのないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています