獺祭の旭酒造が大卒初任給を21万円→30万円に引き上げ [711292139]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プニセイコックス(茸) [KR]2022/02/17(木) 19:02:49.12ID:1Q+2uX/O0?PLT(13121)

日本酒「獺祭(だっさい)」蔵元の旭酒造(山口県岩国市)は2月17日、2022年・2023年製造部入社の大卒新入社員の初任給を、従来の月額21万円程度から30万円に引き上げると発表した。

同社では2022年、「5年で平均基本給を2倍」を掲げ、2026年度の製造部の給与を、2021年度比2倍以上を目指すプロジェクトを開始。そのために、初任給、既存社員給与共に2026年まで段階的にベースアップを実施している。

「獺祭」の海外輸出金額は、2021年9月期に国内販売額を超えた。旭酒造では世界中のアルコール市場やラグジュアリー市場で、より多くの厳しい目に獺祭の品質やブランドがさらされるとし、「獺祭の価値の中心を担う製造メンバーが誇りを持ち、美味しさを追求し続ける酒造りの環境を作りたいと考えている」などと説明。そのような環境構築手段の一つとして、製造社員給与の引き上げを決断したという。

処遇以外の環境構築では、“酒造りの品質を追求し、技術的挑戦や試行錯誤の場となる”高級酒に特化した新規酒蔵の建設を計画している。

旭酒造では、近年の日本の傾向である“良いものをより安く”とコストパフォーマンスを追求した結果、安価な人件費を求めて海外に出ることや、研究や開発に割く余裕がなく“イノベーションが生まれにくい事”は、日本のモノ作りの未来にとって課題だと捉える。

旭酒造は「“手間”による高品質なモノづくりが評価される未来を創りたいと考えている」としており、今回の給与引き上げについての説明に際し、「一握りの成功者が富を独占し、その他大勢の労働者は低賃金労働を余儀なくされる現代の二極化が進む資本主義経済の構造的問題が、近年のIT技術やグローバル社会の発展でより一層加速している」などと述べている。

これら問題の解決策として、同社は「日本の高品質なモノづくりの根幹にある価値“手間”を掛けて酒造りに取り組む職人達に適切な報酬が還元される仕組み」が、新たなモデルとして機能すると確信したとし、「高付加価値が評価される市場に踏み込みたい」とする。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8c778a774dff3ac7e940ce94c1f4984a53e2e92

0121スフィンゴモナス(SB-iPhone) [US]2022/02/18(金) 05:01:48.54ID:aPvZrs/a0
儲けを全部貯め込んで給料20万縛りやってる国内企業多すぎ
とりあえず20万出しときゃ良い風潮やみれ

0122キロニエラ(茸) [EU]2022/02/18(金) 06:29:39.55ID:AdMOtTSJ0
>>15
管理?アルコール度数が表示より低い日本酒出荷してナン十万本単位で回収してたぞ二、三年前

0123バクテロイデス(ジパング) [US]2022/02/18(金) 07:21:14.40ID:4h5gk+PS0
2号線沿いに
スゲーでかい社屋が建ってるんだよな。
何十年かぶりに通ってぶったまげた。

0124ビブリオ(東京都) [US]2022/02/18(金) 07:23:29.59ID:5X+cdBEb0
 
こうやってだまって仕事をするのが立憲民主党

次回の参院選も立憲民主党に投票するは

 

0125デスルフォビブリオ(茸) [US]2022/02/18(金) 07:25:21.89ID:0Q+dV6rV0
>>121
最低賃金しか出さないからな

0126オセアノスピリルム(千葉県) [ニダ]2022/02/18(金) 07:36:31.41ID:SoI0UBfR0
>>11,35
獺祭の場合は
菌はともかく
杜氏のノウハウをデータ化するから
漏洩に関して脆弱なんだよ。

中国に関してはそもそも日本酒に興味があるかって話だけど。
向こうは茅台酒以外にも洗練された高級酒がある。
https://josys-navi.hiblead.co.jp/%e3%80%8c%e7%8d%ba%e7%a5%ad%e3%80%8d%e3%81%af%e3%81%93%e3%81%86%e3%81%97%e3%81%a6%e9%80%a0%e3%82%89%e3%82%8c%e3%82%8b-%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%82%92%e6%b4%bb%e7%94%a8%e3%81%97%e3%81%a4

0127エンテロバクター(茸) [US]2022/02/18(金) 08:03:49.53ID:KSImog1W0
>>3
ワロタ
コピペとして永遠に語り継ぐべきレスだな

0128デスルフロモナス(茨城県) [EU]2022/02/18(金) 08:39:19.66ID:6CGPwf2w0
>>4
安月給て底辺をこき使うと、マニュアルも守らず適当に仕事して品質低下する
品質管理が怠けりゃ規格外品がどんどん流出する

それに底辺に重要なデータ扱わせる訳にはいかないだろ
マニュアル通りにやってないのにやったと嘘つく(データの信憑性が無くなり積み上げたものがゴミになる)
ちょっとした額で機密を漏洩、ヘッドハンティングされる

0129シントロフォバクター(東京都) [ニダ]2022/02/18(金) 08:44:33.17ID:skNjCqvs0
>>4
こんなバカがいるとはな
お前製造のせの字も知らねーだろ

0130レンティスファエラ(千葉県) [ニダ]2022/02/18(金) 08:52:43.74ID:MlILlmnm0
>>90
10年で年収150万円増える話はどうなった?

0131テルモトガ(SB-iPhone) [US]2022/02/18(金) 09:05:38.89ID:BMAvHvaT0
獺祭って日本酒らしくない日本酒だよな
香りが先走ってるような
美味いとは思うからたまに買うけど

0132クロストリジウム(山口県) [US]2022/02/18(金) 09:20:53.57ID:EPYbveqC0
獺祭は料理に合わすなら3割9分や2割3分
つまり大吟醸
酒として飲むなら純米50

がよろしいかと

0133シトファーガ(和歌山県) [US]2022/02/18(金) 09:24:00.31ID:+iKIX8C90
>>130
民主政権は約束通り派遣の雇用縮小に成功したのにな
正社員数も減らしただけで

0134スフィンゴバクテリウム(ジパング) [JP]2022/02/18(金) 09:30:43.54ID:3Dhmg8Bn0
>>132
磨きすぎは、ほぼ水になるよな
そりゃ、何にでも合わせ易いわ

0135ディクチオグロムス(栃木県) [ニダ]2022/02/18(金) 09:47:11.73ID:WeQWYWI20
キテマスキテマス

0136ヴィクティヴァリス(千葉県) [ニダ]2022/02/18(金) 10:15:22.63ID:iqjWfAQp0
>>2









0137アナエロリネア(千葉県) [IN]2022/02/18(金) 10:46:11.82ID:kK71MaN/0
まあまあの大卒でも殆ど敵わないだろこれ
なんで日本企業は給与上げないんだろねえ

0138テルモデスルフォバクテリウム(ジパング) [US]2022/02/18(金) 12:04:23.32ID:F44q6/YB0
尚、去年入社した新卒の給与は据え置きの模様

0139パルヴルアーキュラ(山口県) [JP]2022/02/18(金) 12:24:31.48ID:Y30YJOMn0
獺祭はそれまでの酒造りを全否定
杜氏を置くのやめて
すべてデータで管理して毎年同じ味を提供出来るようにし
それまでの酒造りに革命を起こした
その分毀誉褒貶あるが
いずれは皆そうなるのだろう

なお社長は剛腕過ぎて地元では評判悪い

0140テルモデスルフォバクテリウム(ジパング) [US]2022/02/18(金) 12:27:03.32ID:F44q6/YB0
ようするに大手のパック酒と同じ工場生産に切り替えただけ

0141パルヴルアーキュラ(茸) [GB]2022/02/18(金) 12:28:37.29ID:5IY61+tv0
>>139
初めて知ったけど面白い取り組みだねえ

0142ヴィクティヴァリス(茸) [US]2022/02/18(金) 12:33:28.88ID:/01CUai50
>>97
比例は相関関係の種類を表す言葉だから比例してるなら比例で良い
因果関係については言及してない

0143キロニエラ(茸) [US]2022/02/18(金) 12:41:35.96ID:ZPAPOrrP0
よく聞く銘柄だけど実際に美味いの?

0144スフィンゴバクテリウム(ジパング) [JP]2022/02/18(金) 13:05:50.77ID:3Dhmg8Bn0
岩国の旭酒造よりも、新潟の朝日酒造の造る酒のほうが、個人的には好みかな

0145カテヌリスポラ(光) [US]2022/02/18(金) 13:28:26.12ID:Irvmohbo0
>>139
剛腕で評判悪いって具体的には?

0146シントロフォバクター(ジパング) [CN]2022/02/18(金) 17:02:33.25ID:jCddtqI50
ちょっと前までせまつりだと思ってた

0147テルモゲマティスポラ(SB-Android) [US]2022/02/18(金) 17:04:02.45ID:dzOpHk6o0
黄桜酒造はかっぱの労働で成り立ってるけどここは何が奴隷なんだ?

0148ヴィクティヴァリス(愛媛県) [US]2022/02/18(金) 17:09:10.13ID:2OFPmPcR0
>>147
そりゃ獺だろ

0149シントロフォバクター(ジパング) [CN]2022/02/18(金) 17:09:32.95ID:jCddtqI50
>>147
コツメカワウソ

0150ユレモ(大阪府) [BR]2022/02/18(金) 17:13:10.29ID:NDzCgySb0
>>139
杜氏制度廃止は長龍とかの方がはるか昔からやってね?
酒造りの水はRo水使ってるし
獺祭を有名にしたのは安部の地元ってのと精米歩合上げまくり酒だな
通常60%以下にしても心白だけなるので変化はないとされていた常識を覆した
いや変化はないと俺は思ってるけど獺祭は味が違うと主張してる

0151プニセイコックス(広島県) [US]2022/02/18(金) 17:13:49.77ID:TXSfS3zH0
岩国からでも1時間くらい山の中通勤しないといけないじゃん
雁木の方が安いし好きだ

0152デスルフォバクター(東京都) [US]2022/02/18(金) 17:15:23.62ID:cnvFlJWB0
獺祭って山口の酒だったんだ
山口って他にうまい日本酒ある?

0153ジアンゲラ(神奈川県) [US]2022/02/18(金) 17:16:00.56ID:U3j0yl3Y0
社会人になって30年、初めてこんな記事みたわ

0154ヴィクティヴァリス(愛媛県) [US]2022/02/18(金) 17:17:46.37ID:2OFPmPcR0
旭酒造の地下では、捕まった獺たちが
泣きながら酒を作る仕事をさせられている。
獺たちの給料は1日5合の酒粕だけ。
旭酒造の正社員は、獺たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
山卸しをさせたりする。
獺のほとんどは老体で、「二割三分とかどんだけ磨くのアホじゃないの」と
いつも嘆いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうと酒粕を減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、旭酒造は
空前絶後の美味しいお酒をみなさんに提供できるのです。

0155ヴィクティヴァリス(愛媛県) [US]2022/02/18(金) 17:21:49.75ID:2OFPmPcR0
>>152
八百新の雁木とか美味いと思うよ

0156デロビブリオ(長野県) [US]2022/02/18(金) 17:26:58.40ID:X4DQPopq0
そんな急に上げられるなら今までは何だったんだよ

0157コルディイモナス(北海道) [IT]2022/02/18(金) 17:32:02.39ID:E/FAi5m00
いや、逆に人件費減らして獺祭の値段下げろよ
高くてめったに飲めねぇじゃねぇか

0158アナエロプラズマ(SB-iPhone) [ニダ]2022/02/18(金) 17:38:44.36ID:qx7cUas/0
外国の友達が獺祭が欲しいと言うから聞くと
ミサトが呑んでたからと。
海外で人気の理由の一つらしい

0159スファエロバクター(光) [US]2022/02/18(金) 17:41:44.68ID:G4kDq9EF0
>>152
五橋とか雁木の方が旨いと思う。
マーケティングは獺祭が上手い。

0160オピツツス(大阪府) [ニダ]2022/02/18(金) 17:46:07.23ID:jlv3ioAw0
>>157
デフレ推奨とかアホかよ

0161ヘルペトシフォン(ジパング) [ニダ]2022/02/18(金) 17:52:33.38ID:S+boT7i20
中卒雇って
技量上げたほうがいいのにな

0162クロストリジウム(福島県) [NG]2022/02/18(金) 20:03:11.09ID:uFR7tZ550
平成元年時の額から数えて、現在までで初任給の額が5万円以上上がってる日本企業は旭酒造の1社だけしか無い。

0163デスルフロモナス(愛知県) [US]2022/02/19(土) 00:26:53.42ID:ABHN2uZV0
>>162
それまじ?

0164ハロプラズマ(愛媛県) [BR]2022/02/19(土) 00:29:55.21ID:JqLdh6q60
>>157
そんなに高くないだろ
プレ値で買ってんじゃね?

0165パスツーレラ(茸) [US]2022/02/19(土) 01:06:54.03ID:UK63SP7N0
たったの30万円かよ

0166クロストリジウム(福岡県) [CA]2022/02/19(土) 01:21:48.28ID:KWz093TO0
まだ飲んだことない

0167コルディイモナス(兵庫県) [ニダ]2022/02/19(土) 09:02:38.88ID:NaxnbhGZ0
地下で酒作らせてる獺の給料は上がらないの?

0168アカントプレウリバクター(ジパング) [ニダ]2022/02/19(土) 09:15:03.98ID:LfKvkgXZ0
せまつりって読むと思ってた

0169ディクチオグロムス(東京都) [AU]2022/02/19(土) 09:38:08.02ID:3zHT3YLE0
初任給30万は外資系の賃金だけど受入体制できてんのかな
その辺の層は3年生冬には複数内定でどこ行くか選ぶ立場だけど

0170マイコプラズマ(大阪府) [VE]2022/02/19(土) 12:10:42.67ID:KFoFhGWe0
なあ、サケサムライはその後どうなったんだよ…

0171クトニオバクター(神奈川県) [IN]2022/02/19(土) 16:24:10.85ID:NhBJJgA40
醸造学科のトップとかはサントリーとか受けるんだろうが、そういう層を狙ってるんだろうか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています